【大人気】波ウェーブにおすすめのコテやストレートアイロンを一挙紹介!

評価:5
こちらの記事では今大人気のヘアアレンジでもある波ウェーブをつくるために、プロがおすすめするコテやアイロンを紹介していきます。
まず波ウェーブとはその名の通り、波のようなウェーブをつくったヘアアレンジであり、普通にコテで巻くのではなくやり方が少し変わってきます。
コテでくるくると巻いた巻き髪ではなく、波を交互につくるよう1個づつカールの部分を重ねてつくっていきます。
通常の巻き髪と違いルーズな雰囲気になりやすいため、今流行りのこなれ感を出す大人気のアレンジですね♩
波ウェーブはコテ(カールアイロン)で作ることもできますし、ストレートアイロンで作ることもできちゃいます*
波ウェーブの作り方は下記の記事でも解説しています⇩
>>コテを使ってこなれ感のある【波ウェーブ】の作り方
>>大人気【波ウェーブ】アレンジ初心者でもできるストレートアイロンを使ったやり方
それでは波ウェーブをつくる上で、プロがおすすめするコテとストレートアイロンを紹介していきます*
目次
波ウェーブにおすすめのコテ(カールアイロン)編
まずはコテ(カールアイロン)から紹介していきます。
今回紹介するポイントとしては安い!(コスパが良い)、使いやすい!、口コミが良い!に焦点を当てながら厳選してみました*
クレイツのヘアアイロン・イオンカール
最初にオススメするのが美容師さんの中でも愛用している方が多いクレイツのイオンカール。
一番使用頻度の多い32mmと次に多い26mmタイプのコテになります。
ロングの方なら32mm、ミディアムの方なら26mmがおすすめです。
美容師さんしか買えない卸売業者(ディーラー)でも買えるのですが、amazonが一番安いです。
こちらのイオンカールですが、何といっても滑りが良く、カールも綺麗なリッジが出るのがポイント。
そして温まるのがとても早い!朝急いでいる時もすぐ温まってくれるのって本当に重要ですよね。
使い勝手もよくamazonの口コミを見ても高評価が多いのも安心ですよね*
イオンカールプロは下記の記事で詳しく解説しています。
関連記事:美容師も絶賛する【クレイツ・イオンカールプロ】はおすすめ?口コミや評価を徹底検証!
定価 | ¥10,000前後 (amazonだと半額前後) |
サイズ | 34×8×5cm |
重さ | 約430g |
温度 | 約120~210℃(10段階温度調節) |
コードの長さ | 約3M |
機能 | 自動電源OFF機能付き |
Anjou カールアイロン
次に紹介するのがAnjouのコテアイロンになります。
あまり有名ではないブランドですが、けっこう使ってる方は多いです*
何と言っても価格が安い!amazonで¥3,000前後なので超お手頃価格!
安いから心配・・・という方もいるかと思いますが、amazonでの口コミが高いのも見ると分かります。
バレルの部分が長いのでロングの方や初心者の方でも使いやすいと思います。
セラミックプレートによりなめらかで引っかかりにくいと記載されていますが、先ほど紹介したクレイツの方が滑りと使い心地はいいですね。
しかしなんといってもこの価格!コスパ、口コミ共にいい商品なので、なるべく費用を抑えたい方にオススメのカールアイロンです*
価格 | amazonで¥3,000前後 |
サイズ | 414x40x70mm |
重さ | 381 g |
温度 | 約80~210℃(10℃ごと調節可能) |
コード | 約2M |
機能 | 自動電源OFF機能 |
アイビル セラミックアイロン
次に紹介するのがこちらも美容師さんで使用されている方が多い、アイビルのセラミックアイロン。
美容師の中ではクレイツ派かアイビル派で好みが別れる事も。。
こちらアイビルのコテにもプレートがセラミックコーティングされており、滑りが良く使いやすい商品だになっています。
もともとアイビルの商品は業務用(美容師さん向け)なので、コードが長いのも特徴的。
そして業務用である事から、一般向けの商品と比べ壊れにくいというメリットもあります。
それくらい美容師さんでも愛用している方が多いのがアイビルの商品。
アイビル のコテの方がクレイツの商品より若干安いです。
関連記事:アイビルのコテではどれがおすすめ?種類やスペックを徹底比較!
参考価格 | ¥8,640 ( amazonで半額くらい) |
サイズ | 幅35.5×奥行3.9×高さ7.1cm |
重さ | 約390g |
温度 | 100℃-190℃ |
コード | 約3M |
機能 | 自動電源OFF機能 |
コテで作るのが苦手なら、「3連バレル」付きのコテがおすすめ
コテを使って波ウェーブをつくる事が難しい・・・なんて方には、はさむだけで波ウェーブができてしまうカールアイロンもあります。
バレル(髪を挟む部分)が3つくっついているので、髪を挟むだけで波ウェーブができてしまう優れもの。
髪を挟んだら少しずらしまた挟むだけで簡単にできてしまいます。
波ウェーブにおすすめのストレートアイロン編
次は波ウェーブをつくる上でおすすめのストレートアイロンを紹介していきます。
波ウェーブをつくるためのストレートアイロンで見るポイントとしては、カールも作りやすいストレートアイロンか?という点に注目しましょう。
本来ストレートアイロンは髪の毛を真っ直ぐにするためのアイロンですので、カールが作りにくいアイロンも多いです。
毛先をワンカールにしやすいアイロンはヘッドの部分が丸くなっているものが多く、波ウェーブも作りやすくなっています。
それでは波ウェーブをつくる上で、おすすめのストレートアイロンを紹介していきます。
クレイツ・ホリスティックキュア ストレートアイロン
まずはじめに紹介するのが、プロの美容師さんからも大人気・クレイツシリーズのストレートアイロンになります*
クレイツとホリスティックキュアーズが共同して開発された商品になり、自然の力で自分至上最高の美髪にがコンセプトとしてつくられた商品。
一時期生産が追いつかなく手に入らない程人気のある商品です。
まずこちらのアイロンには、天然鉱石がミクロサイズのパウダーになりプレートに加工されています*
出典: Amazon
そして何と言ってもヘッドの部分が丸く形取られていることから、毛先のカールを滑らすだけで簡単につくれるのが特徴的*
流行りの波ウェーブはもちろんのこと、毛先の内巻きや外はねのワンカールもこちらのアイロンがあれば簡単にできてしまいます*
またヘッドの横にコームの役割をした溝が、毛流れを整えながらアイロンでスタイリングしやすくなっている事も特徴です*
コンパクトな設計になっているので携帯できる大きさであるのも嬉しいですね*
価格 | amazonで¥14,000前後 |
重さ | 165g |
温度 | 120~200℃ (5段階で調節可) |
プレート幅 | 25mm |
コード | 約2M |
機能 | ・キュアクリスタイルプレート ・クレイツイオン ・ラウンドヘッド・サイドコーム ・自動電源off機能 |
こちらのアイロンは amazonよりネット販売会社の方が少し安く手に入れる事が出来ます。
下記のビューティーパークは正規品しか販売していない安心の販売会社なので、こちらの方が断然オススメです*
ホリスティックキュア・ストレートアイロンに関しては下記の記事でも詳しく解説していますので、興味のある方はこちらをご覧ください。
関連記事:ホリスティックキュアストレートアイロンとは?口コミや特徴を徹底検証
ADST(アドスト)Premium DS2
次にオススメするのがADSTのストレートアイロンになります。
そして個人的に一番オススメしたいアイロンにもなります。
機能、仕上がり、使いやすさ、どれをとってもピカイチのストレートアイロンですね*
ヘッドの部分が薄く重さも軽いので使い勝手が非常に良いので、真っ直ぐはもちろんのことカールも自由自在につくる事ができます*
また美容師さん向けで業務用のアイロンなので壊れにくいというメリットも*
そして注目すべき3つのモードがあり、温度が下がりにくいパワーモードや、毛先のダメージ部分にかけて温度が下がりダメージを考慮したモードが搭載されているのも特徴的。
出典: amazon
画像を見るとわかるのですがプレートに細い溝があり、プレス時に生じる水分を効率よく出してくれるつくりに。
それにより温度減少を最小限に留め、湯気を軽減することによりさらに使いやすく使用する事ができます。
これだけの機能がありこのアイロンいい!と思う方も多いのですが、、
金額が高いです。amazonで2万5千前後・・・(参考価格は¥38,850)
確かに金額を見ると手が出しにくいですが、一度使ってみると今までのアイロンとは違う使いやすさや仕上がりを感じていて頂ける事間違いなし。
プロの美容師さんからも愛用している方が多いADSTのストレートアイロン。
長い目で見て一つ持っていると間違いなく重宝するアイロンですので、美容師から見ても一番おすすめのアイロンですね*
ADSTのストレートアイロンは下記の記事でも詳しく解説しています。
関連記事:【ADST】DS2はストレートアイロンの美容師愛用率No1!人気の秘密、口コミ、違いを徹底調査
価格 | amazonで¥25,000前後(参考価格¥38,850) |
重さ | 290g |
温度 | 60~180℃ (5℃ずつ調節可) |
プレート幅 | 25mm |
コード | 約2.6M |
機能 | ・AHCヒートテクノロジー ・「スチームドレイン」により水蒸気の流れをコントロール ・3つのモード選択可 ・自動電源off機能 |
Onedam ワンダム ヘアアイロン
次に紹介するのが三木電機産業から出ているワンダムのストレートアイロン。
プレートに熱を伝える力が高い赤外線放射特殊プレートが採用されています。
またヒータープレートにクッション機能が付いているので、髪滑りもよく、使い勝手が良いのが特徴的。
そのため真っ直ぐにするだけではなく、使い方を変えてカールも作りやすくなっています。
またこちらのワンダムのアイロンは価格が安い!(amazonで¥7,000前後)
個人的には1万以内のヘアアイロンではワンダムが一番!だと思います。
僕もプライベートで使用していますが、滑りが本当に素晴らしい!
ただプレートを挟む力が若干硬いかな?という印象。慣れれば気にならないと思います。
ストレートアイロンのコスパ部門ではこのワンダムのアイロンが一番なんじゃないかと思います。
価格 | amazonで¥7,000前後 |
重さ | 250g |
温度 | 60~200℃ (ダイアルで細かく調節可) |
プレート幅 | 25mm |
コード | 約2.8M |
機能 | ・セラミックヒーター ・赤外線放射特殊加工 |
Areti アレティ マイナスイオン ストレートアイロン
最後に紹介するのがアレティのストレートアイロン。
フローティングクッションプレートというものが採用されており、髪に跡がつきづらく綺麗な仕上がりになりやすくなっています。
またプレートがセラミックコーティングされており、滑りが良く使い勝手が良いのも特徴的。
ヘッドの部分が少し丸くなっているため、滑らすような感覚でカールをつくる事ができます。
こちらはamazonで¥8,000前後。
ワンダムのストレートアイロン同様、市販されているアイロンの中でハイコストパフォーマンスの商品になります。
amazonの口コミではアイロン部門では驚異の2000レビュー越えにも関わらず、星評価が驚きの4.5!
価格以上にたくさんの方から高評価を得ているのもポイントが高いですよね*
価格 | amazonで¥8,000前後(参考価格¥14,800) |
重さ | 290g |
最高温度 | 200℃ (デジタル表記) |
プレート幅 | 20mm |
コード | 約1.6M |
機能 | ・セラミックコーティング ・フローティングコーティングプレート |
いかがでしたか?
今回は波ウェーブをつくるためにおすすめのコテやストレートアイロンを8こ紹介させて頂きました*
波ウェーブをつくるにはいかにアイロンを自由自在に使えるかどうかが重要になってきます。
是非、自分の中で使い勝手の良いアイロンが見つかれば嬉しく思います*