【市販ドライヤー】安くてもおすすめできるコスパ重視の商品10選!

評価:4
こんにちは♩ヘアーチルドレン公式ライター・美容師の大脇です*
普段どの方でも日常生活で使用するドライヤー。
値段も高いのから安いのまで様々ですので、どのドライヤーがいいのか?なんて迷ってしまう方は多いはず。
今日はプロの美容師が、安くてもおすすめできる市販のドライヤーを紹介していきます。
目次
ドライヤーの選び方
まずドライヤーを選ぶ上で考えておきたいポイントがあります。
人それぞれドライヤーに求める性能は様々ですので、何を重要視するかでドライヤー選びが大きく変わってきます。
ショートなのでただ乾かせればいいという方もいれば、髪が多く長いので早く乾かせられる風力が欲しい、みたいにその方それぞれで考え方が変わってきます。
ざっと挙げてみると
・とりあえず乾けばいいからそんなお金はかけずいいドライヤーが欲しい
・髪を少しでも早く乾かしたいので、風力が強いドライヤーが欲しい
・毛先がパサつくので、ブローしてまとまりやすいドライヤーが欲しい
・安いドライヤーを買ったら早く壊れたので、安くても長持ちするドライヤーが欲しい
・なるべく軽量、かつ折りたたみもできて持ち運びしやすいドライヤーが欲しい
などでしょうか。
もちろんいいとこ取りして、上記のチェック項目をたくさんクリアしていれば言う事ないですよね*
最近では新しいドライヤーが続々と発表され、金額も高額な商品がどんどんリリースされています。
確かに数万円するドライヤーの方が機能や性能が良く、高評価が多いのはプロの美容師からみても否定はできません。
ただドライヤーにそんな数万もかけられない!なんて方の方が圧倒的に多いですし、安くてもコスパに優れている商品があるのも事実です。
今日は安くてもおすすめできる、【¥5000前後で市販でも購入できるドライヤー】を10個紹介していきます*
パナソニック(Panasonic)イオニティ EH-NE59
まずはじめに紹介するのがパナソニックのイオニティ EH-NE59。
Amazonでもベストセラー1位になるほどの人気商品。
金額も¥3,200前後とかなりお手頃価格ともいえますが、1.9㎥/分と風圧が強くスピーディーに髪の毛を乾かしてくれます。
また温風と分けられたマイナスイオンの吹き出し口により、マイナスイオンが髪の毛をコートしサラサラな髪の毛へ。
本体の重さも475gと軽量なつくりになっているのも女性の方には嬉しいですよね*
折りたたみもできるので持ち運びにも便利です。
ただ温冷ツインフローは装着されていません。
名称 | パナソニック(Panasonic)イオニティEH-NE59 |
価格 | amazonで¥3,200前後 |
サイズ | 高さ21.5×幅20.8×奥行8.9㎝ |
ワット数 | 1200W |
重さ | 475g |
機能 | ・1.9㎥/分の大風量 ・マイナスイオンの水分から熱を守るモイスチャーセーブ |
生産国 | タイ |
パナソニック(Panasonic)イオニティ EH-NE38
次に紹介するのもパナソニック社のイオニティドライヤー。
先ほどのドライヤーとは型番が違う商品で、今回のEH-NE38はさらに軽量化されていて折りたたみもできるのがポイント。
価格もAmazonで¥2,300円前後とかなり安めの金額ですが口コミ評価が4.4と高評価なのも安心ですよね*
先ほどのEH-NE59と比べて風力は落ちるもののこちらのEH-NE38も1.6㎥/分の大風量と風力は強め。
そしてEH-NE59同様、マイナスイオンによりサラサラでツヤツヤな髪の毛へ。
ただこちらも温冷ツインフローは装着されていません。
名称 | パナソニック(Panasonic)イオニティEH-NE38 |
価格 | amazonで¥2,300前後 |
サイズ | 高さ21.1×幅20.1×奥行7.9㎝ |
ワット数 | 1200W |
重さ | 475g |
機能 | ・1.6㎥/分の大風量 ・マイナスイオンの水分から熱を守るモイスチャーセーブ |
生産国 | タイ |
パナソニック(Panasonic)イオニティ EH-NE69
次に紹介するのもパナソニック社のイオニティドライヤー。
今回は型番がEH-NE69の商品になります。
先に紹介した2つのパナソニック社ドライヤーの性能は全て揃っており、それに加えてイオンチャージと温冷ツインフローという機能が追加されています。
金額は先ほどの2つと比べて少しアップするもAmazonで約¥5,000円前後。
温冷ツインフローとは、温冷使用時に温風の外側から冷風が同時に出る機能になります。
その機能により、髪1本1本の毛流れを整えさらになめらなかなツヤ感がアップしてくれます*
またイオンチャージパネルをハンドルと共に握ることにより、髪の毛によりマイナスイオンを引きつけることができる機能まで追加。
こちらの商品も折りたたみもできるので持ち運びにも便利なのも嬉しいですよね。
これだけの性能で¥5,000前後とはまさに驚きですよ*
名称 | パナソニック(Panasonic)イオニティEH-NE69 |
価格 | amazonで¥5,000前後 |
サイズ | 高さ22.5×幅21.2×奥行9.2㎝ |
ワット数 | 1200W |
重さ | 530g |
機能 | ・1.9㎥/分の大風量 ・マイナスイオンの水分から熱を守るモイスチャーセーブ ・イオンチャージ ・温冷ツインフロー |
生産国 | タイ |
Nobby ノビー NB1903
次に紹介するのがNobby(ノビー)のドライヤー。
日本全国にある美容室で一番使用されているドライヤーなのではないでしょうか。
なんといってもこちらのドライヤーは業務用なので、美容室以外でも温泉やホテルなど様々な場所に置かれています。
そして業務用であることから何と言っても壊れにくい!というのが最大のメリット。
長く一つのドライヤーを使用したい方には是非おすすめの商品です*
参考価格は¥9,288ながらAmazonでは約半額以上の¥4,100前後で購入できます。
さらに生産国が日本なのも安心ですよね*
ドライヤーの音も他のドライヤーと比べて高温の音ではないため、比較的静かめな音になっています。
ただ業務用なのでコードが長めにつくられています。
人によってはメリットにもなればデメリットになる方もいらっしゃいますが、まとめればいいだけの話ですのでそこまでマイナスポイントにはならないと思います。
名称 | Nobby(ノビー)NB1903 |
価格 | amazonで¥4,100前後(参考価格¥9,288) |
サイズ | 高さ21.2×幅23.2×奥行8.9㎝ |
ワット数 | 1200W |
重さ | 700g |
機能 | ・業務用なので壊れにくい ・高性能フィルターは水洗いOKでお手入れが簡単 |
生産国 | 日本 |
Nobby ノビー NB1500
次に紹介するのもNobby(ノビー)のドライヤー。
機能は先ほど紹介したNB1903と同じですが、さらにマイナスイオンの機能が追加されています。
さらに髪の毛にまとまりやツヤが欲しい方はこちらのNB1500がおすすめです*
金額も参考価格¥10,260ですがAmazonなどでは¥4,950で手に入ります。
名称 | Nobby(ノビー)NB1903 |
価格 | amazonで¥4,950前後(参考価格¥10,268) |
サイズ | 高さ21.4×幅27×奥行8.9㎝ |
ワット数 | 1200W |
重さ | 0.5kg |
機能 | ・業務用なので壊れにくい ・マイナスイオン |
生産国 | 日本 |
Nobby ノビー NB2503
次に紹介するのもNobby(ノビー)のドライヤー。
機能は先ほど紹介したNB1500と同じですが、高性能フィルターに加えマイナスイオンの量が100万個以上の放出とより効果の高い使用になっています。
マイナスイオンによる髪の毛のまとまりを重視される方は少し金額は高くなりますがNB2503がおすすめです*
金額も参考価格¥14,904ですがAmazonなどでは¥6,400前後で手に入ります。
名称 | Nobby(ノビー)NB1903 |
価格 | amazonで¥6,400前後(参考価格¥14,904) |
サイズ | 高さ21.2×幅23.2×奥行8.9㎝ |
ワット数 | 1200W |
重さ | 720g |
機能 | ・業務用なので壊れにくい ・高性能フィルターは水洗いOKでお手入れが簡単 ・マイナスイオン100万個以上の放出 |
生産国 | 日本 |
テスコム(TESCOM) TD121-K
次に紹介するのがテスコム社のドライヤー。
こちらのドライヤーは何といっても価格が安い!
参考価格が¥6,480ながらAmazonなどで¥1,900前後で購入できます。
安いので心配になるところですが、口コミの数も1500以上にも関わらず☆4.0前後をキープしています。
この価格ですが風量も割と強く、僕も使用したことがありますが持ちやすい設計になっています。
ターボスイッチもあり、より髪を早く乾かしたい方には嬉しい機能も。
また冷風機能もついており、コスパを考えるとかなりお買い得です。
ただ口コミを見ると壊れやすい・・・との声もありますので、とりあえず安いドライヤー!なんて方にはこちらを検討されてもいいかもしれませんね*
名称 | テスコム(TESCOM)TD121-K |
価格 | amazonで¥1,900前後(参考価格¥6,480) |
サイズ | 高さ21.3×幅27.5×奥行8.3㎝ |
ワット数 | 1200W |
重さ | 480g |
機能 | ・ターボ機能 ・エアダイヤル&エアスリット ・マイナスイオン |
生産国 | 中国 |
テスコム(TESCOM) TID134-N マイナスイオン
次に紹介するのもテスコム社のドライヤー。
先ほど紹介したTD-121-Kにマイナスイオンが搭載されたモデルになっています。
参考価格が¥8,640ながらAmazonなどで¥2,980前後で購入できます。
ボディの色もシルキーゴールドでスタイリッシュなデザインになっています。
名称 | テスコム(TESCOM)TID134-N |
価格 | amazonで¥1,900前後(参考価格¥6,480) |
サイズ | 高さ21.6×幅27.2×奥行8.3㎝ |
ワット数 | 1200W |
重さ | 570g |
機能 | ・ターボ機能 ・エアダイヤル&エアスリット |
生産国 | 中国 |
JINRI マイナスイオンヘアドライヤー
次に紹介するのがJINRIのマイナスイオンドライヤー。
マイナスイオンにより紙の保水率をアップさせ、髪の毛の乾かしすぎ(オーバードライ)を防いでくれます。
また温風と冷風機能があり、風量が2段階、熱量が3段階調整できるため使い心地が良い作りになっているのも特徴的。
吸い込み口もフィルターになっており、毛髪やホコリの侵入を防ぐデザインにもなっています。
こちらもAmazonで¥4,000前後ながら、口コミ評価が☆4.5と高評価が多いのも安心ですよね*
名称 | JINRI マイナスイオンドライヤー |
価格 | amazonで¥4,000前後 |
サイズ | 高さ26.1×幅25.4×奥行12.1㎝ |
ワット数 | 1200W |
機能 | ・マイナスイオンにより髪の保水率アップ ・熱量3段階/風量2段階調節可 |
生産国 | 不明 |
コイズミ ダブルファンドライヤー KHD-W710
最後に紹介するのがコイズミのダブルファンドライヤーになります。
ダブルファン搭載・2.0㎥/分のパワフルな風量でより速乾性がアップしています。
またマイナスイオン搭載やデジタルスイッチで見た目も分かりやすく、使い心地が良いのもポイント。
Amazonで¥4.980ながら☆4前後と高評価も多いですが、口コミを見ると音がうるさいとの声もちらほら。
ただ風量は強いみたいなのでロングの女性や髪が多く早く乾かしたい方にはおすすめのドライヤーです*
名称 | コイズミ ダブルファンドライヤー |
価格 | amazonで¥5,000前後 |
サイズ | 高さ27×幅27×奥行9.5㎝ |
重さ | 676g |
ワット数 | 1200-1400W |
機能 | ・ダブルファンによる大風量 ・マイナスイオン |
生産国 | 中国 |
まとめ
どうでしたか?
今回は市販で5000円前後で買えるドライヤーを10個紹介させて頂きました。
どのドライヤーも安くてコスパの良い商品を厳選し、口コミも高評価なドライヤーになります。
その方それぞれドライヤーに求める性能は変わってきますが、やはり安くても長く使用できるドライヤーが一番だと僕は思います。
数万するドライヤーの方が性能や耐久性がいいのは否定できませんが、今日紹介した¥5,000前後のドライヤーでしたらNobby(ノビー)のドライヤーが個人的にはおすすめです。
MADE IN JAPANと日本製のブランドとして業務用であることから、壊れにくく長く使用できます。
美容師としてもノビーのドライヤーを愛用しているお店が多く、プロ目線からもおすすめのドライヤーですね*
是非自分にぴったりでコスパの良いドライヤーが見つかれば嬉しく思います*