【クレイツ】コテの違いや種類が一目でわかる比較記事!ズバリおすすめはこれだ!

評価:5
こんにちは*ヘアーチルドレン公式ライター・美容師の大脇です*
こちらの記事では数あるクレイツのカールアイロン(コテ)の、違いや特徴を簡単にまとめていきます。
・クレイツのコテが気になるけど、たくさん種類があってどう違うのか分からない!
・ぶっちゃけどのクレイツのコテがおすすめなの?
といったお悩みを解決していきます。
上記のように、クレイツのコテは大きく分けると5種類に分けられ、左から順に
- エレメアカール
- イオンカールプロ
- イオンカール
- グレイスカール
- エスペシャルカールⅡ(アフロートモデル)
となります。
まずはじめに結論から言ってしまうと、もしクレイツのコテでどれを買うかお悩みの方には、エレメアカールとイオンカールプロの二択で十分です。
単純に、仕上がり重視で見ると一番がエレメアカールで、価格などをふまえコスパ重視で見るとイオンカールプロが断トツで一番だからです。
追記 2018.11.15
クレイツとホリスティックキュアーズがコラボした最強のカールアイロン・ホリスティックキュアに関しては下記の記事で詳しく解説しています。(仕上がり重視ならエレメアカールより艶感が素晴らしいです!)
関連記事:【ホリスティックキュア】カールアイロンの口コミは?機能やスペックを徹底検証!
ホリスティックキュアシリーズの正規品販売店はこちらから↓
【ホリスティックキュアーズ正規販売店】CHOUCHOU美容コスメ通販サイト
目次
一目でわかる!クレイツコテの比較表!
すぐに違いがわかる比較表を作りましたので、手っ取り早く違いが知りたい方は下記の表を参考にしてください。
イオン | 温度 | 機能 | 最安値( Amazon) | |
エレメア | ◎ | 40-220℃ | ◎ | ¥12,960 |
イオンプロ | ◯ | 120-210℃ | ◎ | ¥5,000前後 |
イオン | ◯ | 150-190℃ | ◯ | ¥4,000前後 |
グレイス | ◯ | 150-190℃ | ◯ | ¥5,000前後 |
エスペシャル | ◯ | 120-200℃ | ◯ | ¥8,000前後 |
※温度設定はエメレアとイオンカールプロが10段階調節、その他は5段階調節
機能を細かく比較すると・・
デジタル | シリコンラバー | 誤作動防止 | 自動電源off | |
エレメア | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
イオンプロ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
イオン | × | ◯ | × | ◯ |
グレイス | × | ◯ | × | ◯ |
エスペシャル | ◯ | ◯ | × | ◯ |
デジタル・・温度設定する箇所がデジタル表記かどうか
シリコンラバー加工・・持ち手のところにあるシリコンラバー加工により、滑り防止や扱いやすくなる
誤作動防止機能・・スタイリング中にうっかり電源や温度調節ボタンを押さないためのロック機能
自動電源off機能・・うっかり電源を切り忘れても自動で電源が切れる機能
それでは詳しく各カールアイロン(コテ)の機能やコスパを解説していきます。
仕上がり重視なら最新作のエレメアカール
総合おすすめ度 | |
仕上がり(ツヤ感) | |
使いやすさ | |
口コミ | |
価格 | |
コスパ |
名称 | クレイツ エレメアカール |
価格 | 参考価格 ¥12,960 |
温度 | 40℃〜220℃(10段階調節) |
重さ | 285g(コード除く) |
コードの長さ | 3M |
生産国 | MADE IN CHINA |
主な機能 | ・プレミアムクレイツイオン ・シリコンラバー加工 ・誤作動防止機能 ・自動電源off機能 |
こちらは2018年に新しく発売されたクレイツの最新モデルになります。
もともとクレイツのコテにはクレイツイオンと言った独自加工がされており、それが髪を巻く際の滑りや仕上がりの良さを再現します。
クレイツのコテの口コミで一番多い声が、滑らすような感覚で綺麗なカールをつくる事ができる!と声で、引っかかりがないストレスフリーな使いやすさが人気の理由です。
こちらのエレメアカールではそのクレイツイオン効果をさらに高めたプレミアムクレイツイオンを搭載。
水分量や巻いた後の仕上がりに徹底的にこだわりぬいたカールアイロンで、仕上がりやダメージ重視したい方には一番おすすめの商品です。
また温度設定幅が40〜220℃とクレイツのコテの中では一番広い温度幅になっています。
40℃という超低温でのスタイリングも可能で、これは主に毛先の仕上げをよりしっとりに仕上げたい時などに使用します。
機能や仕上がりが一番のコテなだけあって、価格は約1万3000円と高めの設定です。
その他クレイツのコテはAmazonなどで半額近くで購入する事ができますが、エレメアカールはそこまで割引されていません。(※2018.12追記 最近少しづつ割引されてきました!)
ただ今ではヘアビューロンなど2,3万を超えるコテも多く、それに比べると安く感じるかもしれません。
より仕上がりが良く1万前後の予算でコテを探している方には、こちらのエレメアカールが一番おすすめです。
さらにエレメアカールについて詳しく知りたい方は下記の記事をご覧ください。
関連記事:クレイツの新作【エレメアカール】の口コミや評価、おすすめ度を徹底チェック!
迷ったらこれ!美容師さんも絶賛するイオンカール・プロ
総合おすすめ度 | |
仕上がり(ツヤ感) | |
使いやすさ | |
口コミ | |
価格 | |
コスパ |
名称 | クレイツ イオンカールプロ |
価格 | (2018.8現在) |
温度 | 120℃〜210℃(10段階調節) |
重さ | 430g |
コードの長さ | 3M |
生産国 | MADE IN CHINA |
主な機能 | ・クレイツイオン ・シリコンラバー加工 ・誤作動防止機能 ・自動電源off機能 |
こちらはプロの美容師さんから一般の方々まで一番愛用されている方の多い、イオンカールプロ。
この次に紹介する初代イオンカールの改良版で、バレル(巻く箇所)がシルバーのコテになります。
改良版という事もあり、全ての機能や使いやすさが上がったものの、価格はAmazonで約半額で購入する事ができ、5000円前後のコテの中では一番コスパに優れたコテではないでしょうか。
僕自身こちらのイオンカールプロを5年以上愛用しており、美容室でお客様からおすすめのコテを聞かれた際はイオンカールプロと言うほどです。
温度設定幅が初代のイオンカール(150-190℃)に比べ、120-210℃と幅広い温度設定が可能になりました。
さらにイオンカールプロについて詳しく知りたい方は下記の記事をご覧ください。
関連記事:美容師も絶賛する【クレイツ・イオンカールプロ】はおすすめ?口コミや評価を徹底検証!
ロングセラー商品の初代イオンカール
総合おすすめ度 | |
仕上がり(ツヤ感) | |
使いやすさ | |
口コミ | |
価格 | |
コスパ |
名称 | クレイツ イオンカール |
参考価格 | (※2018.8現在) |
温度 | 150℃〜190℃(5段階調節) |
重さ | 約370g |
コードの長さ | 3M |
生産国 | MADE IN CHINA |
主な機能 | ・クレイツイオン ・シリコンラバー加工 ・自動電源off機能 |
こちらは先ほど紹介したイオンカールプロが出る前の初代イオンカール。
クレイツのコテといったらこちらのコテを思い浮かべる方も多いほど長い間ロングセラーだったコテです。
価格こそ Amazonで4000円前後と、3,4千円前後のコテの部類ではかなりコスパはいい商品ですが、イオンカールプロの機能などと比べるとどうしても見劣りしてしまう部分も。
価格もイオンカールの値段にプラス1000円くらいでイオンカールプロを購入する事ができるので、予算が厳しくなければ断然プロをおすすめします。
さらにイオンカールについて詳しく知りたい方は下記の記事をご覧ください。
関連記事:クレイツの【イオンカール】初代とプロの違いは?機能や口コミをまとめてみました
ゴールドのコテといったらグレイスカール
総合おすすめ度 | |
仕上がり(ツヤ感) | |
使いやすさ | |
口コミ | |
価格 | |
コスパ |
名称 | クレイツ グレイスカール |
価格 | |
温度 | 150℃〜190℃(5段階調節) |
重さ | 約350g |
コードの長さ | 3M |
生産国 | MADE IN CHINA |
主な機能 | ・クレイツイオン ゴールド加工 ・シリコンラバー加工 ・自動電源off機能 |
こちらは見た瞬間、高級感あるゴールドに目がいくグレイスカール。
比べて見るとわかるのですが、スペックとしては先ほど紹介した初代イオンカールとほぼ同じです。
イオンカールがチタニウム加工でグレイスカールがゴールド加工なくらい
どちらもクレイツイオンは搭載されており、仕上がりや使いやすさ、滑り心地はほぼ変わりません。
グレイスカールにした決めての声で多かったものが、やはりゴールドの高級感あるデザイン。
ただ価格にするとイオンカールプロとほぼ変わらないので、同じ金額を出すなら一回りスペックがいいイオンカールプロをおすすめしたいところです。
さらにグレイスカールについて詳しく知りたい方は下記の記事をご覧ください。
関連記事:クレイツの【グレイスカール】とイオンカールの違いは?口コミや評価も徹底チェック
人気美容室アフロートとコラボしたエスペシャルカールⅡ
総合おすすめ度 | |
仕上がり(ツヤ感) | |
使いやすさ | |
口コミ | |
価格 | |
コスパ |
名称 | クレイツ エスペシャルカールⅡ アフロートモデル |
価格 | (2018.8現在) |
温度 | 120℃〜200℃(5段階調節) |
重さ | 約380g(コード込) |
コードの長さ | 3M |
生産国 | MADE IN CHINA |
主な機能 | ・クレイツイオン ゴールド加工 ・シリコンラバー加工 ・自動電源off機能 |
最後に紹介するのが人気美容室アフロートとコラボしたエスペシャルカールⅡ。
一度は耳にした事がある方も多い、カリスマ美容師・宮村浩気さんがプロデュースしたコテになります。
こちらも基本的なつくりは初代イオンカールやグレイスカールと同じですが、温度設定が120-200℃と2つに比べて幅が広いです。
さらにエスペシャルカールはデジタル表記なので、設定温度がわかりやすいつくりになっています。
ただイオンカールプロやエレメアカールのように誤作動防止機能がついていないので、スタイリング中にうっかり電源や温度調節ボタンを押してしまった・・なんて口コミもあります。
価格もアマゾンでは参考価格よりお安く購入できますが、さらに安く購入できるイオンカールプロの方がスペックもいいので、どちらがおすすめか聞かれるとイオンカールプロになります。
さらにエスペシャルカールについて詳しく知りたい方は下記の記事をご覧ください。
関連記事:クレイツとアフロートがコラボした【エスペシャルカール】の違いや口コミ、機能のまとめ
クレイツコテのメリット・デメリットを美容師目線で答えると・・
クレイツのコテは美容師目線から見てもかなりおすすめできる商品ですが、あえてデメリットもあげたいと思います。
メリット
- とにかく滑りがよく、巻き心地がかなり良い!
- 温度を立ち上げる時のスピードが半端ないくらい早い
- くっきりカールやゆるふわカールもどちらでも作る事ができる
- 業務用(プロ)用なので、基本的には壊れにくい
- 美容師さんで愛用している方が多く、プロ目線からもおすすめできる
デメリット
- 滑りが良すぎて人によっては扱いにくく感じる事も
- 温度がなかなか冷めないので火傷に注意
- 業務用でどのコテもコードが3Mと長め(人によってはメリット)
- MADE IN CHINAである
簡単にまとめてみました。
まずメリットは解説した通りです。
他のコテを使っていた方がクレイツのコテを使用して一番多い声が、巻き心地が良い!という声。
滑らすような感覚で引っかかりがない巻き心地ですが、カールもしっかりカールからゆるふわカールに対応できます。
また口コミを見ると断線が切れた・・や、数カ月で壊れた・・なんて声もありますが、基本的にクレイツは業務用なので壊れにくいです。
電化製品なので、クレイツに限らずどのメーカーのコテも壊れた・・なんて口コミはつきものですね。。
実際僕自身はイオンカールプロを使用しており、4年間美容室でヘビロテしてますが未だ健在です。
デメリットは一部メリットにもなるのですが、やはり感じ方に個人差はあります。
滑りがいい事がかえってやりにくいと感じる方や、コードも長いので収納に不便と感じる方も(個人的には嬉しい)
また一番引っかかるデメリットとしては、クレイツのコテが全て中国製である事。
中国製は絶対買わないと決めている方には残念ながらおすすめする事はできません。。
コスパ重視ならイオンカールプロ!予算に余裕あればエレメアカール!
最後にまとめです。
冒頭で個人的な結論を言ってしまいましたが、コスパが一番おすすめはやはりイオンカールプロです。
また予算にもし余裕があればエレメアカール、この二択に絞って選んでいただければ間違いはないです。
エレメアカールだけ予算が高くなってしまいますが一番スペックや仕上がりはいいですし、その他の商品はどれも似たような価格で購入できるので、その中で一回りスペックがいいイオンカールプロがコスパ重視ならおすすめという結論です。
ですので価格やコスパも含め総合的に一番おすすめは?と聞かれるとイオンカールプロと答えます。
ただ今他社のコテもどんどん2,3万を超える高額なコテが登場していますので、それらに比べるとエレメアカールも十分安く感じてしまうところです。
クレイツの各商品ごとにさらに詳しく口コミや機能を解説した記事も以前書いていますので、気になる種類があれば是非ご覧ください。
エレメアカール | イオンカールプロ | イオンカール |
グレイスカール | エスペシャルカールⅡ |
追記 2018.11.15
またクレイツとホリスティックキュアーズがコラボした最強のカールアイロン・ホリスティックキュアに関しては下記の記事で詳しく解説しています。仕上がりはクレイツのコテと比べても断トツでこちらが素晴らしいです!(エレメアより仕上がりの艶感が素晴らしいです!)
関連記事:【ホリスティックキュア】カールアイロンの口コミは?機能やスペックを徹底検証!
今回の記事とあわせて参考になれば幸いです。
ホリスティックキュアシリーズの正規品販売店はこちらから↓
【ホリスティックキュアーズ正規販売店】CHOUCHOU美容コスメ通販サイト