リュミエリーナの【バイオプログラミング】とは?美容師が分かりやすく解説!

こんにちは*ヘアーチルドレン公式ライター・美容師の大脇です*
今回は今大人気のリュミエリーナ社のヘアビューロンやレプロナイザーシリーズを知る上で欠かせない「バイプログラミング」についての解説記事です。
価格が他の商品より数倍も高く、アイロンやドライヤーが5万前後するのに大人気な理由を語る上でバイオプログラミング効果は欠かせません。
もはやリュミエリーナ=バイオプログラミングといっても過言ではないくらい、重要なキーワード。
ただこのバイオプログラミングって何なのか理解できない!なんて方がほとんどではないでしょうか。
今日は
・そもそもバイオプログラミングって何?
・どんな効果が期待できるの?
・おすすめの商品は?
そんな疑問を、美容師が分かりやすく解説していきます。
バイオプログラミングとは
まずリュミエリーナの公式サイトには下記のように説明されています。
-
特定の振動と波長の組み合わせで物質が「エネルギーと情報の“場”」をもつようにプログラミングする、最先端の独自技術です。
また別にこのような解説もされています。
振動と波長のプログラミングとは、自然界の情報とエネルギーに関する2つの原理である振動と波長で情報をプログラミングし、物質が特定の『エネルギーと情報の“場”』をもつようにしたリュミエリーナ独自の最先端技術です。
リュミエリーナが独自に開発したプログラミング技術により、自然界の3大原理である、『エネルギー』・『情報』・『システム』の関係性を論理的に考察することができるようになり、全ての物質や現象に対して新しい視点からアプローチする方法が見つかりつつあります。
見てもわかるように、この説明を見ても正直なるほど!と言える方はいないでしょう。
もはやプロの美容師さんですらバイオプログラミングって何?って言っている方が多いので、一般の方からしてもわかる方はいないかと思います。
ただ、使うとめっちゃサラサラになった!や、全然髪の毛の質感が違う!などの声が続出している事から、よく分からないけどめっちゃ良い!なんて言われているケースがほとんどなのです。
逆にそもそもバイオプログラミングが胡散臭い!やなんだか怪しい・・と思っている方が多いのも事実。
この説明を見たら確かに怪しむ方が出てくるのも頷けます(苦笑)
なので分かりやすく解説してみるとこんな感じです。
簡単に説明すると・・
髪や肌の細胞や遺伝子を直接活性化させる技術をバイオプログラミングといいます。
髪の毛の主成分がタンパク質である事は知っている方も多いかと思います。
さらにそのタンパク質を取り囲んでいる「水分子」というものがあります。
この水分子は、人が自然に歳を重ねる「加齢」や、普段のカラーやパーマ、アイロンの熱による「ダメージ」が原因で、どんどん水分子の密度が下がっていってしまいます。
そして水分子の密度が下がると、髪の毛のゴワツキやパサつき、細くなってしまったりといった症状が出てきてしまいます。
そこで開発されたのがリュミエリーナ社のバイオプログラミング技術。
今までは下がるしかなかった水分子をバイオプログラミングによって直接活性化させ、水分子の密度を戻し、さらにタンパク質を整える事が!
今までの常識を覆すような、ダメージをいかに減らすのではなく、何と元に戻していくという研究がされていたんですね。
こちらの会社ではダメージを減らすという考え方ではなく、もはや髪質を根本的に改善していくという理念になっています。
世の中にはエイジングケア商品がかなり発売されており、いかに老化を予防したり進行を遅らせるかが重点になっています。
しかしリュミエリーナ社では根本的に考えが違く、老化から逆戻りさせ若返らせる研究がされているわけです。
その研究の一つとして開発された技術がバイオプログラミングというわけです。
もはや美容革命とも言えますね!
そしてリュミエリーナは美容メーカーだけではなく、医療機器や農業関連、エネルギー関連など多くの事業で研究を進めてる会社です。
恐ろしいのはまだまだ発展途上である事。
バイオプログラミングが今後どのような分野で活躍していくかかなり期待してしまいますね。
バイオプログラミングによって得られる効果
ではこのバイオプログラミングによってどのような効果が期待できるの説明していきます。
使えば使うほどわかる髪質改善
使えば使うほど先ほど説明した壊れた水分子やタンパク質を補修していく効果が期待できますので、よりまとまりやすくなります。
艶感アップやしっとりまとまる髪の毛に期待できます。
実際僕も仕事で普段使用していますが、「柔らかくしっとりまとまる」という印象がかなりあります。
なんと肌の質感改善も期待できる
これは個人差はありますが、実際にやっているとわかる方も多いです。
熱風を顔に当て、その後冷風を当てるとリフトアップしている!との声が続出しています。
水分量の調節を期待できる事から、髪だけではなく肌の潤いや質感アップにも期待できるというわけです。
もはや一つの美容器具と変わりませんね。
エイジングケア効果
直接髪の毛や肌の水分量やタンパク質に働きかける効果があるので、エイジングケア効果にも期待できます。
加齢による髪の毛のハリやコシの減り、なんだか弱々しくなった、また肌や髪の毛に潤いがなくなりパサパサになってきた・・
そんな悩みを改善していく効果にも期待できます。
リュミエリーナの商品には2D,3D,4Dってあるけどこれは何?
リュミエリーナ社から出ている商品には、ドライヤーやコテやストレートアイロンなどがあります。
そしてその商品には、商品名のあとに2Dや3Dや4Dといった感じで分類されています。
簡単にいうと、これはバイオプログラミングのパワーの違いです。
数字が上がるほどバイオプログラミングの効果が上がるので、2Dより4Dの方が効果が期待できます。
効果が上がる分価格もそれに応じて上がります。
おすすめの商品は?
今現在では4Dが最高なため、一番おすすめは4Dシリーズです。
ただ価格がかなり高いので、まずは2Dや3Dで・・なんてのも全然ありです。2Dでも今まで使っているアイロンやドライヤーと比べれば違いがわかるはずです!
ドライヤー・・レプロナイザー 3D Plus
ちなみにドライヤーでは3D plusが最高でしたが、2019年1月に4Dが発売決定になりました!
3Dのドライヤーの実験動画は下記より。
またくるくるドライヤーを使う方は下記のアイテムがおすすめです。
ストレートアイロン・・ヘアビューロンストレート 4D Plus
今現在最高クラスのストレートアイロン。価格なんと約5万円!
しかしこのストレートアイロンは今までの常識を覆すとんでもないデータが検証されました。
なんと180度の熱で同じ髪の毛に1時間あてても、水分量が上がり艶々になったとの検証結果が!
今までの常識ですと、アイロンの熱は痛むから同じ箇所に数秒あててはいけないというものでしたが、これは真っ向に逆らっていますね。
もう常識外れすぎて、美容師としても正直よく分かりません(苦笑)
実際の実験動画は下記より。
カールアイロン(コテ)・・ヘアビューロンカール 4D Plus
こちらは同じく4Dのヘアビューロンカールシリーズ。
数あるコテの中でもダントツで仕上がりはピカイチでしょう。
毛先のしっとり感、巻いた後のパサつき感が全く感じられず、巻いた後の柔らかい質感は一度やって頂くともう手放せません。
最後に
今日はリュミエリーナの商品を語る上で欠かせないバイオプログラミングをまとめてみました。
もはや物理や科学の世界で全然説明されても分からない方がほとんどだと思いますが、研究している内容そのものが今までの常識をかなり外れているので理解されないのも当たり前ですね。
今までの常識でもあったいかにダメージを抑えるかではなく、根本的に若返らせるという今まで不可能だった事を研究しているわけですから。
かなり常識が外れた原理でもあるので、信じがたいと言われたりそんなのあり得ない!と思う方もいて当然でしょう。
しかし今まで得られなかった仕上がりや質感が、このバイオプログラミング効果によって得られているのも事実。
僕も正直はじめ胡散臭いと思っていましたし、今までの常識を知っていればいるほど本当にありえないなんて思っていたのも事実。
でも使うと本当に良いんですよ。はじめはなんで??の連続でしたし。
よく分からないけど髪質が変わったなんて声や、よく分からないけど本当にリフトアップ効果がある!なんて事が多いでしょう。
今までの常識や固定概念を崩す感じで研究されているので、今後どのようにこのバイオプログラミングが発展していくかが個人的には楽しみではあります。
今回の記事が少しでも参考になれば幸いです。