ヘアアレンジ初心者におすすめの髪型6選!今からできるやり方を美容師が解説

こんにちは。ヘアーチルドレン公式ライター・美容師の大脇です。
こちらのサイトではたくさんのヘアアレンジを紹介しています。
ヘアアレンジをしていく上での基本的な動作から、実際アレンジした髪型のやり方を解説しています。
そこで今回はヘアアレンジ初心者の方でも始めやすいアレンジをピックアップしてみました!
三つ編みで冠を可愛くつくるダウンスタイル〜
こちらは左右に三つ編みを2つつくり、お花の冠がのってるような仕上がりになります。
三つ編みだけなので非常に簡単にできます!
三つ編みをつくったら編み目を広げてあげるとより可愛い雰囲気になります。



さっと時間がない時でもできるヘアアレンジですのでオススメです!
つくり方の簡単アレンジ動画はこちらから⇩ (約1分)
下記の記事でもスタイルのつくり方を解説しています。


定番!くるりんぱで時短アレンジ♩


こちらは定番アレンジでもある「くるりんぱ」アレンジです。
ヘアアレンジの中でも1,2位くらいを争う時短アレンジなのではないでしょうか。
やり方はいたって簡単で、髪をゴムで結んだらくるっとまわすだけ!
アレンジ動画はこちらから⇩
くるりんぱのアレンジは組み合わせ次第で無限大になります。
1段ではなく2段、3段・・・と増やしていってもいいですし、ダウンスタイル以外でもポニーテールやアップスタイルなど応用しやすいのも魅力的です。


こちらのサイトではくるりんぱを使ったアレンジをいくつか紹介しています。
下記よりくるりんぱを使ったアレンジ記事を見ることができます。
こんなに簡単だった!ミニリボンアレンジ


リボンアレンジと聞くとなんだか難しそう・・と感じてしまう方もいらっしゃいますが、アレンジ初心者の方でもやりやすいようにつくっています。
パッと目を引くデザインでもありますので、覚えておくと周りに自慢できるかも・・?
こちらは動画を見るとできそう!と感じて頂けると思うので、下記の動画をご覧ください。
詳しいつくり方は下記の記事でも解説しています。
またリボンの特集記事も以前書いていますので、こちらもよければ参考にしてください。


ヘアバンドがあれば簡単にできるギブソンタック


裾にシニョンをつくるギブソンタックアレンジですが、「ヘアバンド」を使うと誰でも簡単にできるようになります。
やり方はいたってシンプルで、ヘアバンドをつけたら髪の毛をヘアバンドに巻きつけるだけで完成します。
こちらのアレンジ動画をご覧ください⇩⇩
詳しいつくり方の記事はこちらから>>ヘアバンドを使った簡単ギブソンタックのやり方
また上記のアレンジをさらにアレンジして、三つ編みにしてヘアバンドに巻きつけるやり方もあります。


一味違ったデザインになりますので、こちらも是非チャレンジしてみてください。
三つ編みとヘアバンドでつくるギブソンタックはこちらの記事から>>三つ編みとヘアバンドでルーズにつくるギブソンタックのやり方
注目度大!ウォータフォールで可愛くつくるダウンスタイル


ウォーターフォールというヘアアレンジを聞いた事あるけど、どんなものか分からないという方もいらっしゃると思います。
「滝の流れ」をイメージしたアレンジで、本来は編み込みをしていきながら、部分的に編み込みせず毛束を落としていくやり方で行います。
画像を見ても分かるように、編み目から毛束が落ちているデザインになっていますね。
「捨て編み込み」とも言われるやり方で行うのですが、動画や解説を見ても難しく感じてしまう事が多いです。
こちらのサイトでは、シルエットはほぼ変わらず、そして編み込みなしでもできるウォーターフォールのやり方を以前紹介致しました。
三つ編みをつくり、その編み目に「くるりんぱ棒」を使い、かんたんにウォーターフォールをつくっていきます。
アレンジ動画がこちらです⇩
こちらの記事でも詳しく解説しています>>ウォーターフォールできない方へ【裏技】を使った簡単なやり方
実は簡単だった!フィッシュボーンアレンジで女子力UP間違いなし♩


こちらも定番アレンジのフィッシュボーンですが、難しく感じてしまっている方もたくさんいらっしゃいます。
「魚の骨」のようなデザインからフィッシュボーン、外国ではfishtailなんて呼ばれていたりします。
確かにシルエットを見ると難しそう・・・と感じてしまうのも無理はありません。。
僕も美容師ですが、フィッシュボーンアレンジを見た時、難しそうでやらないうちからあきらめていましたから、、(美容師失格ですね苦笑)
ある日動画を見たらこんなに簡単だったの?!と驚いた記憶があります。



フィッシュボーンに関しては画像でやり方を見るより、動画で見た方が理解しやすいと思います!
こちらのサイトで公開したアレンジ動画がこちらです⇩
詳しいつくり方の記事はこちらから>>フィッシュボーンできない方必見!やり方を簡単に解説
フィッシュボーンができれば、そこから2つつくってツインテールにしてあげても可愛いです。
フィッシュボーンの特集記事も書きましたので、興味のある方は下記の記事をご覧ください。


いかがでしたか?今回はヘアアレンジ初心者の方におすすめのアレンジをいくつか紹介させて頂きました。
ヘアアレンジは組み合わせ次第で無限大のスタイルになります。
はじめのうちは1つのアレンジ方法を使い、そこから一つずつ覚えていくとどんどん応用ができるようになります。
こちらのサイトでは基本的なやり方から、応用したスタイルの紹介もしていますので是非参考にしてください。

