MENU
Instagramでも役立つヘアケア情報を更新中

【お顔周りアレンジ】今すぐできる5つの時短スタイルを紹介

今回はお顔周りに行う簡単なアレンジをいくつか紹介していきます。

ショート(短いほどやりにくいかも・・・)からミディアム、ロングヘアーの方でもできるアレンジ術になります。

時間がない時や、さっとお顔周りになにかアレンジしたい!という時の参考になれば嬉しいです。

タップできる目次

WRITER

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: D1D7404F-0422-4975-ADFF-3BA0AB8357CC-e1608723918542-1024x1024.jpg
美容師 大脇貴志
  • HAIR CHILDRENライター
  • 商品は実際に使用 & 撮影しながらレビュー
  • 美容師15年目
  • ヘアアレンジが大好きで美容家電マニア
  • 訪問美容サロンRingo 代表
  • 運営者情報、レビューポリシーはこちらから

王道三つ編みアレンジ

両サイドの髪の毛をさっととって三つ編みをつくり、お顔周りやはち周りをアレンジしていきます。

短すぎる程三つ編みの長さが短くなってしまうので、ある程度長さがあったほうがやりやすいと思います。

三つ編みよりかんたんなロープ編みでアレンジ

三つ編みよりかんたんなロープ編みでゆるくアレンジする事もできます。

三つ編みを難しく感じてしまう方でも、ねじってロープ状にしていくだけなので簡単にできると思います。

片方だけざっくりとねじり、ワンポイントでお顔周りに持ってきても可愛いのでおすすめです。

詳しくはこちらの記事をどうぞ。

前髪を片編みで小顔アレンジ

お顔周りにある髪の毛を片編み込みするだけでぐっと印象を変える事もできます。

さらに編み目を引き出してあげれば、フェイスラインをカバーする事もできますので小顔アレンジにもなります。

ショートからミディアム、ロングヘアでも行う事ができますが、短ければ短い程、編み込みをするのが難しいかもしれません。

ポイントとしてははじめはきつめに編んでいき、最後に崩してあげる事。

美容師の大脇

ゆるめにはじめから編んでいくと短い髪の毛がひらひらと出てきやすくなるので気をつけましょう。

詳しくはこちらの記事で解説しています。

裏編み込みでカチューシャ風アレンジ

こちらは人気のカチューシャ風アレンジになります。

耳上から片側の耳上まで1本の裏編み込みをいれていくだけでスタイルが完成します。

ただ耳上から編んでいくのを「下から上に編み込んでいく」のはとても難しいため、姿勢を変えてあげるとつくりやすくなります。

詳しくは下記の記事をご覧ください。

編み込みが難しければねじり編みなら簡単!

編み込みが難しく感じてしまう方はこちらのねじり編みがおすすめです。

こちらも編み込みの一種ですが、ねじりながら髪を少しすくっていくだけなので、難易度はかなり下がるかと。

美容師の大脇

両サイドにつくってあげてもいいですし、個人的には7:3くらいで分け、片側(7の方)をざっくりとねじり編みをするのがおすすめです!

ワンポイントにもなりますし、アシメ風にすることによりトップに高さが出るので、よりふわっとした仕上がりになります。

以上、時短でできるお顔周りアレンジの紹介でした!

また編み込みの基本的なやり方は下記の記事でもまとめています。

【売切】大人気KINUJO Dryerが入荷決定!

お客様の要望から逆算された超多機能ドライヤー

超軽量! 艶感よし! 超速乾!高機能!

KINUJOドライヤーのレビュー記事はこちらから

大脇貴志
WRITER
HAIR CHILDREN公式ライター。美容師歴15年目。ヘアアレンジが好きで美容家電マニアでもあります。Instagramでも最新の美容情報をまとめていますので是非参考にしてください。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
タップできる目次