ヘアバンドを使った簡単ギブソンタックのやり方を美容師が紹介!
当ページのリンクには広告が含まれています。

こんにちは。ヘアーチルドレン公式ライター・美容師の大脇です。
今回はいつの時代も人気のアレンジ・ギブソンタックを、さらに簡単にできるやり方を紹介していきます。



実は「ヘアバンド」を使うともっと簡単にギブソンタックをつくることができるんです。
また100均で売っているくるりんぱ棒(ヘアアレンジスティック)を使うとさらに簡単にできちゃいます!
行程は
ヘアバンドをつけて、あとはヘアバンドに髪の毛を巻きつけるだけ!
まずはこちらのアレンジ動画をご覧ください⇩⇩(約1分)
それではつくり方を解説していきます。
タップできる目次
用意するもの
ヘアバンド、アメピン、あればくるりんぱ棒
ヘアバンドを使ったギブソンタックのやり方
ヘアバンドをつけます。
髪の毛をいくつかに分け、ヘアバンドに巻きつけていきます。


くるりんぱ棒を使うと簡単に巻き付けることができるのでおすすめです。
ヘアバンドを隠し「隙間」を埋めていくようなイメージで巻きつけていきます。
毛先の髪の毛がなくなるまで巻きつけていきます。
毛先をヘアバンドの中にしまい、心配な場合はアメピンで留めましょう。
全体のバランスを整えて完成です。
シンプルにまとめても、逆に崩しながらルーズに仕上げても可愛いですね!
気をつける点&まとめ


慣れれば巻きつけていくだけなので、セルフアレンジとしても活躍できそうですね。



ヘアバンドがアクセサリー変わりになるので、あとはシンプルにまとめてあげてもそれだけで可愛くアレンジできます。
また髪の毛が直毛の方や量が多い方は、中間〜毛先をコテで巻いておくとアレンジしやすくなります。
特に直毛の方は毛先を巻きつける時にピンピンしてしまう可能性が高いので、カールをつけておくとグッとやりやすくなります。
また今回のアレンジを少し応用して、三つ編みをつくり巻きつけても可愛く仕上がります♩
興味のある方はこちらの記事もご覧ください。
あわせて読みたい




三つ編みとヘアバンドでつくるギブソンタックで、ルーズなゆるふわアレンジを楽しもう
こんにちは。ヘアーチルドレン公式ライター・美容師の大脇です。 今回は人気のギブソンタックをさらに可愛くアレンジしたスタイルを紹介していきます。 前にも解説した…