三つ編みとヘアバンドでつくるギブソンタックで、ルーズなゆるふわアレンジを楽しもう
当ページのリンクには広告が含まれています。

こんにちは。ヘアーチルドレン公式ライター・美容師の大脇です。
今回は人気のギブソンタックをさらに可愛くアレンジしたスタイルを紹介していきます。
前にも解説した「ヘアバンドを使った簡単ギブソンタック」を、さらにアレンジしたスタイルになっています。
あわせて読みたい




ヘアバンドを使った簡単ギブソンタックのやり方を美容師が紹介!
こんにちは。ヘアーチルドレン公式ライター・美容師の大脇です。 今回はいつの時代も人気のアレンジ・ギブソンタックを、さらに簡単にできるやり方を紹介していきます。…



こちらの記事と同様、今回もヘアバンドを使ってギブソンタックをつくっていくのですが、今回は三つ編みをいれてルーズに崩してアレンジしていきます!
つくりかたの基本はいたってシンプルです。
ヘアバンドをつけて髪の毛を巻きつけるだけ
なのですが、今回は三つ編みをつくってから巻きつけていきます。
まずはこちらのアレンジ動画をご覧ください⇩⇩(約1分)
それでは詳しいつくり方を解説していきます。
タップできる目次
用意するもの
ヘアバンド、ヘアゴム、アメピン、あれば100均に売っているくるりんぱ棒
ヘアバンドと三つ編みでつくるギブソンタックのやり方
ヘアバンドをつけます。
髪の毛を「左、中、右」と3つの毛束に分けます。
分けた毛束にそれぞれ三つ編みをつくり、編み目を崩しながら毛先はヘアゴムで結びます。


つくった三つ編みの毛束をヘアバンドに巻きつけていきます。
※くるりんぱ棒を使うと簡単に巻きつけることができます。
ヘアバンドを隠し「隙間」を埋めていくような感じで巻きつけていきます。
毛先がなくなるまで巻きつけ、毛先はヘアバンドの中にしまいこみアメピンで固定しておきましょう。
ところどころ毛束を引き出しながら、全体をルーズに崩して完成です。
気をつける点&まとめ
三つ編みをつくってから巻きつけることにより、よりルーズに、くしゃくしゃっとした仕上がりにする事ができます。
三つ編みを巻きつけていく際には、均等に巻きつけられるよう、バランスに注意しながら進めていきましょう。
ふわふわに崩したり、後れ毛を出したりしても可愛く仕上がりますので、是非チャレンジしてみてください。
あわせて読みたい




誰でも簡単にできるギブソンタックのやり方を3つ美容師が伝授します
こんにちは。ヘアーチルドレン公式ライター・美容師の大脇です。 今回は人気アレンジの一つである「ギブソンタック」のスタイルを紹介していきます。 実はギブソンタッ…
あわせて読みたい




【保存版】編み込みの種類とやり方を美容師がわかりやすく解説!
こんにちは。ヘアーチルドレン公式ライター・美容師の大脇です。 こちらの記事ではヘアアレンジの基本ともいえる三つ編みから編み込みのやり方、さらに編み込みを応用し…