リファをレンタルするならここ!人気商品がお得にお試しできる!

【美容師おすすめ】ヘアアイロンで覚えておきたいメーカーを7つ解説

当ページのリンクには広告が含まれています。

こんにちは。ヘアーチルドレン公式ライター・美容師の大脇です。

今回はヘアアイロンで覚えておきたい(知っておきたい)おすすめのメーカーを「7つ」に絞って美容師が解説しています。

ヘアアイロンを選ぶ時に、商品というより「メーカー」を基準に選びたい方の参考になればと思います。

まず僕自身今まで美容師としてたくさんのヘアアイロンを使用し、たくさんのお客様にヘアアイロンを使わせて頂きました。

美容師の大脇

その中でもおすすめしやすいメーカーをまとめてみましたので是非参考にしてください!

タップできる目次

WRITER

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: D1D7404F-0422-4975-ADFF-3BA0AB8357CC-e1608723918542-1024x1024.jpg
美容師 大脇貴志
  • 商品は実際に使用 & 撮影しながらレビュー
  • 日本化粧品検定特級コスメコンシェルジュ取得済
  • 化粧品成分検定1級(化粧品成分上級スペシャリスト)
  • ヘアアレンジ大好きで美容家電マニア
  • 訪問美容サロンRingo 代表
  • 運営者情報、レビューポリシーはこちら

ちょっと高いけど美容師目線でかなりおすすめのメーカー3選

まずはじめに、価格はちょっと高いですが美容師目線でかなりおすすめのメーカー3つがこちらです。

  • ReFa(リファ)
  • ホリスティックキュア
  • 絹女 〜KINUJO〜

こちらの3つは価格はちょっと高めで、どのメーカーもヘアアイロンが2万前後、ドライヤーが2〜3万前後くらいです。

そのため「高級ヘアアイロン」や「高級ドライヤー」としてよく比較されるメーカーになりますが、、

美容師の大脇

ここを買っておけば基本間違いはないというくらいどれもおすすめのメーカーです。

それではさらにメーカーごとに特徴やおすすめの商品を解説していきます。

ReFa(リファ)

リファは美容機器を開発しているメーカーで、コロコロなどの美顔器が有名なメーカーになります。

またここ数年はヘアケア商品にもかなり力を入れてきており、どれも期待を裏切らない素晴らしい商品となっています。

そしてヘアアイロンとしてはストレートアイロンカールアイロンが発売されており、どちらも美容師目線でもおすすめのヘアアイロンになります。

まずはストレートアイロンがこちら。

\P最大45倍!楽天スーパーセール開催中/
楽天で探す
\期間限定!30%OFFキャンペーン中!/
レンタルする
名称ReFa BEAUTECH STRAIGHT IRON
リファ ビューテック ストレートアイロン
価格¥19,800(税込)
温度140〜220度 (5段階調節)
重さ295g (コード込)
コードの長さ2.5M
主な機能・カーボンレイヤープレート(水・熱・圧を抑える)
・自動電源オフ機能

リファのストレートアイロンは毛先までしっとりとした艶感を出してくれるのが特徴で、仕上がりを重視する方におすすめしたいストレートアイロンの一つです。

その仕上がりを生み出すのがカーボンレイヤープレートで、なんとプレートに水をかけても蒸発しない驚きのつくりに。

普通のヘアアイロンだと高熱のプレートに水がかかるとすぐに蒸発してしまいますが、リファのアイロンはそれがまた蒸発しないんです。。

よって髪の水分量を保ったままスタイリングができるため、毛先までしっとりした質感をつくる事ができます。

美容師の大脇

また300g弱という本体の軽さもおすすめポイントの一つで、スタイリング中に腕が疲れにくいというメリットがあります。

詳しくは下記の記事で解説しています。

そしてリファからは下記のカールアイロンも登場しています。

\P最大45倍!楽天スーパーセール開催中/
楽天で探す
\リファをお得に試すならここ!/
レンタルする
名称リファ ビューテックカールアイロン
価格¥22,000(税込)
温度120℃〜180℃(20℃ずつ、4段階調節)
重さ32ミリ・・365g
26ミリ・・350g
コードの長さ2.5M
主な機能・3層構造のカーボンレイヤープレート
・熱伝導に優れたヒートセンシング
・温度ロック機能
・自動電源オフ機能(60秒)

こちらのカールアイロンにもストレートアイロンで使用されたカーボンレイヤープレートが搭載されています。

そのため毛先まで艶感たっぷりのカールをつくる事ができるのが最大のおすすめポイントです。

また巻く際の滑り心地がかなりいいため、滑りながら巻きたい方には非常におすすめのコテです。(なので滑りがいいコテが苦手な方には不向きかも・・)

さらにはヒートセンシングといって温度上昇が早い事や、スタイリング中の温度が下がりづらいというポイントもあります。

詳しくは下記の記事で解説しています。

またリファからはドライヤーも登場しており、こちらもかなり大人気であり、そして美容師目線でもおすすめドライヤーの一つです。(ついでにシャワーヘッドもおすすめ。笑)

こちらの記事ではヘアアイロンに関する記事ですので詳しくは書きませんが、リファのドライヤーについては下記の記事でも解説しています。

ホリスティックキュア ※マグネットヘアプロシリーズ

続いて紹介する「ちょっと高いけど美容師目線でおすすめ」なメーカーがホリスティックキュアシリーズです。

現在ホリスティックキュアはマグネットヘアプロに商品名がリニューアルされました!

ホリスティックキュアシリーズは美容機器メーカーの「ホリスティックキュアーズ」と「クレイツ」がコラボしたブランドになり、ストレートアイロンカールアイロンドライヤーなどの商品が発売されております。

そしてどれも美容師目線でおすすめできる商品となっております。

まずはストレートアイロンがこちら。

名称ホリスティックキュア・ストレートアイロン
価格¥13,200(税込)
温度120℃〜200℃(20℃ごとに5段階調節)
重さ280g(コード込)
コードの長さ2M
主な機能・キュアクリスタルプレート
・自動電源オフ機能
・ラウンドヘッド&サイドコーム
・海外仕様可

ホリスティックキュアストレートアイロンの特徴としては仕上がりの艶感が素晴らしいのはもちろんの事、本体がコンパクトかつ約280gという驚きの軽量設計になっているところです。

美容師の大脇

コンパクトかつ軽いアイロンの中でおすすめは?と聞かれると即答でホリスティックキュアと答えます

また本体のヘッドの部分が丸い設計になっており、ストレートだけでなく毛先にカールをつくりやすいアイロンとなっています。

さらにはヘッドの部分にある凹凸の部分が「コーム」の役割となり、毛流れを整えながらスタイリングする事ができます。

そして価格も¥13,200(税込)となっており、2万〜5万前後の高級ストレートアイロンと比べると非常にお買い求めしやすい価格になっているのも魅力的です。

デメリットとしては本体が小さいので、他のアイロンと比べるとスタイリングに少し時間がかかってしまいがちなところでしょうか。

美容師の大脇

しかしコスパはかなり優秀ですので、高級ストレートアイロンの中でもなるべくお金はかけたくない・・という方には非常におすすめです!

ホリスティックキュアストレートアイロンに関しては下記の記事でも詳しく解説しています。

またホリスティックキュアシリーズにはカールアイロンも登場しており、こちらも非常におすすめです。

名称ホリスティックキュアカールアイロン
価格¥16,500(税込)
サイズ種類26mm・32mm
温度150℃〜190℃
(10℃ごとに5段階調節)
重さ32ミリ・・420g(コード込)
26ミリ・・340g(コード込)
コードの長さ3M
主な機能・2層コーティングのキュアクリスタルプレート
・自動電源off機能
・シリコンラバー
・海外対応

特徴としては滑りがかなり良く、滑らすような感覚で艶感たっぷりのカールをつくる事ができるのが最大のポイントです。

またリファや次で紹介する絹女のコテと比べても少し価格が安くなっており、個人的には高級カールアイロンの中ではホリスティックキュアが一番おすすめしやすいという印象です。

リファホリスティック絹女
コテの価格¥22,000¥16,500¥19,800
おすすめの高級カールアイロンの価格を比較してみても・・
美容師の大脇

個人的にも数年仕事で愛用してますが、使い心地や仕上がりも言う事なしです!

ホリスティックキュアカールアイロンに関しては下記の記事でも詳しく解説しています。

そしてホリスティックキュアシリーズではドライヤーも登場しており、こちらも非常におすすめです。

ホリスティックキュアドライヤーに関しては下記の記事で解説しています。

絹女 〜KINUJO〜

続いて紹介する「ちょっと高いけど美容師目線でおすすめ」なメーカーが絹女シリーズになります。(キヌージョと呼びます。)

絹女からもリファやホリスティックキュアと同様、ストレートアイロンやカールアイロン、ドライヤーといった商品があり、どれも美容師目線でおすすめできるメーカーになります。

美容師の大脇

そして個人的には一番おすすめしやすいメーカーは絹女!と言ってもいいくらい、総合的に見てかなりおすすめできるメーカーでもあります。

そんな絹女から出ているストレートアイロンがこちら。

絹女~KINUJO~
¥17,200 (2023/12/01 14:29時点 | Amazon調べ)
\P最大45倍!楽天スーパーセール開催中/
楽天で探す
名称絹女 〜KINUJO〜 シルクプレートアイロン
価格¥19,800(税込)
温度130℃〜220℃(10段階調節)
重さ390g
コードの長さ2.5M
主な機能・極上の仕上がりを生み出すシルクプレート
・クイックヒート技術(20秒で180度に)
・デジタル液晶ディスプレイ
・自動電源オフ機能
・プレートの水洗いが可能

\ 現在の在庫をチェック /

※絹女の商品が 売切れ の場合はこちらをタップ!(次回入荷日の案内)

絹女の商品はコロナの影響で商品確保ができず、在庫切れの状態が多くなっています。

現在は月1くらいのペースで入荷していますが、販売後は数分で売り切れてしまうほど…。

次回入荷日は公式ストアからLINE を追加しておくと数日前に配信されます。数分で売り切れる可能性が高いため、購入希望の方はリマインダー通知しておくのもおすすめ。

>>次回入荷日&過去の入荷日情報はこちらから

絹女のストレートアイロンは仕上がりの艶感はもちろんの事、ストレートアイロンで求められるものがギュッと詰まったアイロンになります、

まず仕上がりとしては水分を蒸発させないシルクプレートがうりであり、高熱のプレートに水分をかけても蒸発しない設計になっています。(リファと同じですね)

よって髪の毛の水分を保ったままスタイリングができ、保湿力に優れた艶感たっぷりの仕上がりをつくる事ができます。

また温度上昇の早さが爆速なのもポイントで、180度まで20秒ちょっとで到達します。

美容師の大脇

一般的には1分以下で早いと言われますが、絹女は早いと言われる中でもさらに早いです。(よって爆速)

さらにはプレートを閉じた時の隙間がほとんどなく噛み合わせが優秀な点や、一度でストレートにできる力が他のアイロンと比べてもパワフルなため、スタイリングの時間がそんなにかからないというメリットもあります。

そしてそんなにおすすめポイントがあるのに関わらず価格が2万弱となっており、、

5万前後もするヘアアイロンが増えている中、絹女のコスパはめちゃくちゃ優秀である事が分かります。

美容師の大脇

ストレートアイロンのおすすめも「何」を重視するかで選び方は変わってきますが、総合的に見ても絹女は個人的に一番おすすめしやすいアイロンです!

\ 現在の在庫をチェック /

※絹女の商品が 売切れ の場合はこちらをタップ!(次回入荷日の案内)

絹女の商品はコロナの影響で商品確保ができず、在庫切れの状態が多くなっています。

現在は月1くらいのペースで入荷していますが、販売後は数分で売り切れてしまうほど…。

次回入荷日は公式ストアからLINE を追加しておくと数日前に配信されます。数分で売り切れる可能性が高いため、購入希望の方はリマインダー通知しておくのもおすすめ。

>>次回入荷日&過去の入荷日情報はこちらから

絹女のストレートアイロンに関しては下記の記事で解説しています。

続いて紹介するのが絹女のカールアイロン。

名称絹女 〜KINUJO〜 カールアイロン
価格¥19,800(税込)
サイズ種類28mm・32mm
温度100℃〜200℃
(10℃ずつ調節可)
重さ32ミリ・・420g
28ミリ・・380g
コードの長さ2.5M
主な機能・極上の仕上がりを生み出すシルクプレート
・クイックヒート技術(150℃まで30秒で到達!)
・自動電源オフ機能
・誤作動防止機能
・海外対応

\ 現在の在庫をチェック /

※絹女の商品が 売切れ の場合はこちらをタップ!(次回入荷日の案内)

絹女の商品はコロナの影響で商品確保ができず、在庫切れの状態が多くなっています。

現在は月1くらいのペースで入荷していますが、販売後は数分で売り切れてしまうほど…。(特に32ミリ)

次回入荷日は公式ストアからLINE を追加しておくと数日前に配信されます。数分で売り切れる可能性が高いため、購入希望の方はリマインダー通知しておくのもおすすめ。

>>次回入荷日&過去の入荷日情報はこちらの記事から

こちらも2万弱する高級カールアイロンとしてよく比較されるコテですが、トータルで見ると2万のコテとしてはコスパがかなり高く、美容師目線でも非常におすすめのコテとなっております。

絹女のコテの特徴としては、ストレートアイロンと同様シルクプレートが搭載されており、水分を蒸発させないプレートになっております。

よって髪の水分量を保ったままスタイリングができ、毛先まで艶感たっぷりなカールスタイルをつくる事ができます。

さらにはストレートアイロンと同様温度上昇が早く、スタイリング中の温度が下がりにくいのもポイントです。

また絹女のコテはヘアアイロンでは珍しい「タッチパネル」タイプとなっており、フラットで洗練されたデザインも特徴的です。

そしてフラットだと「ボタンを間違えて押してしまわないか・・」という心配も出てきますが、誤作動防止機能が搭載されているので、スタイリング中にどこか間違えてボタンに触れても問題はありません。

絹女のコテは仕上がりはもちろんの事、優れた機能が搭載されているのもポイントで、コスパが非常に優れたコテとなっています。

\ 現在の在庫をチェック /

※絹女の商品が 売切れ の場合はこちらをタップ!(次回入荷日の案内)

絹女の商品はコロナの影響で商品確保ができず、在庫切れの状態が多くなっています。

現在は月1くらいのペースで入荷していますが、販売後は数分で売り切れてしまうほど…。(特に32ミリ)

次回入荷日は公式ストアからLINE を追加しておくと数日前に配信されます。数分で売り切れる可能性が高いため、購入希望の方はリマインダー通知しておくのもおすすめ。

>>次回入荷日&過去の入荷日情報はこちらの記事から

詳しくは下記の記事でも解説しています。

また絹女はストレートアイロンやコテだけでなく、先日ドライヤーが発売されこれがめちゃくちゃ優秀です。

美容師の大脇

個人的には数あるドライヤーの中ではダントツで絹女のドライヤーが最強!と言ってもいいくらいおすすめポイントが満載です!

絹女のドライヤーに関しては下記の記事でも解説しています。

安くてコスパが「超」半端ないメーカー1選

先程は価格は高め・・だけど美容師目線でもおすすめできるメーカーを3つ紹介しましたが、お次は「安くてコスパが超はんぱないメーカー」を1つ紹介します。

美容師の大脇

1つだけかぃ!と思われるかもですが、1つと言いきっていいくらいズバ抜けて価格とコスパが半端ないメーカーとなっています!

その安くてコスパが「超」半端ないメーカーとやらがこちら。

SALONIA (サロニア)

SALONIA (サロニア)

サロニアからはたくさんの商品が登場しており、どれもが数千円程度の激安価格なのですが、「この価格でなぜこの商品が買えるの・・?」と毎度疑問に感じるくらいコスパが最強です。(ほんと謎レベル)

まずはサロニアから出ているストレートアイロンがこちら。

SALONIA(サロニア)
¥3,473 (2023/12/07 06:11時点 | Amazon調べ)
\P最大45倍!楽天スーパーセール開催中/
楽天で探す
名称SALONIA サロニア ストレートアイロン
価格¥3,278(税込)
温度120℃〜230℃(ダイヤル調節)
重さブラック、ホワイト・・345g
グレー、ネイビー・・305g
コードの長さ1.5M
プレートの材質ブラック、グレー、ネイビー・・チタニウムコーティング
ホワイト・・セラミックコーティング
主な機能・自動電源オフ機能(30分)
・海外使用可
・専用の耐熱ポーチ付属

今までは数万もするアイロンばかり紹介してきましたが、こちらのサロニアのストレートアイロンはなんと約3,000円!!

いや〜めちゃくちゃ安いですね!!

しかし安さにばかり目がいきがちですが、ストレートアイロンに必要なものは基本備わっており、十分に使い勝手のいいアイロンになっています。

美容師の大脇

温度上昇も早く、かつ滑りも良く、強い癖もしっかり伸ばす事ができます!

それではなんでそんな安いの・・?と不安に思いがちですが、デメリットとしては耐久性がちょっと低めかな・・という印象です。

僕自身はまだ壊れた事はないですが、口コミを見ると壊れてしまった・・という声も見られ、耐久性が高い商品とは言えないようです。。

ただそれを見てもこの価格ですので「壊れたらまた買い直せばいいか〜」くらいの気持ちでもいいかなと。

サロニアのストレートアイロンに関しては下記の記事で解説しています。

ちなみにサロニアのストレートアイロンは「白以外」のチタンプレートがおすすめです…!白だとセラミックプレートになるのですが、チタンプレートの方が滑りや仕上がりがいい印象だからです。詳しくは下記の記事で解説しています。
サロニアのストレートアイロンはどれがおすすめ?白より黒を選ぶべき理由と違いを解説

そして続いてこちらがサロニアのカールアイロン。

\P最大45倍!楽天スーパーセール開催中/
楽天で探す
\P最大45倍!楽天スーパーセール開催中/
楽天で探す
名称SALONIA サロニア セラミックカール ヘアアイロン
価格¥3,278(税込)
温度100℃〜210℃(5℃ずつ調節可)
重さ32mm・・370g
25mm・・330g
19mm・・295g
コードの長さ白、黒・・2M
限定カラー・・1.5M
プレートの材質プレート・・アルミニウム
バレル・・セラミックコーティング
主な機能・自動電源オフ機能(30分)
・ボタンロック機能
・海外使用可
・専用の耐熱ポーチ付属

サロニアのカールアイロンもストレートアイロンと同じで約3,000円という価格で購入する事ができます。

そしてこちらもコテに必要な機能は基本的に備えており、なぜこの価格でこれが売られているのか本当に謎レベル。笑

まず安いアイロンですと温度設定はダイヤル式が多いのですが、サロニアのコテはボタン調節でさらにデジタル表示で温度を確認する事ができます。

また温度上昇もまぁまぁ早いですし、誤作動防止機能や自動電源オフ機能など・・価格以上の機能が備わっています。

巻き心地としては滑りはそこまでいいとは言えませんが、価格を考えると十分な巻き心地です。

美容師の大脇

挟む力がけっこう強く、滑りすぎない方が巻きやすいという方はサロニアのコテが使いやすいかと思います

サロニアのコテについては詳しくは下記の記事でも解説しています。

またサロニアは今紹介したストレートアイロンやコテだけでなく、ミニストレートアイロンストレートヒートブラシドライヤーなどの商品もあり、どれも低価格ながら満足度の高い商品が販売されております。

それぞれの商品については下記の記事でもまとめていますので、興味のある方はチェックしてみてください。

超高額だけど仕上がりを求める方から絶大に支持されるメーカー1選  

続いて紹介するのが、「価格は半端なく高いけどたくさんの方から支持されているメーカー」になります。

もうね・・めちゃくちゃ高くてヘアアイロンの域を超えまくった価格になっていますが、それでも絶大に支持されているんです。

そのメーカーがこちら。

リュミエリーナ

リュミエリーナ

リュミエリーナと聞いてもピンとこない方も多いと思いますが、「ヘアビューロン」や「レプロナイザー」といった商品名を聞くと知ってる方も多いかと。

どちらも価格帯としては安くても4万、そして高いと7〜8万という恐ろしい価格になっていますが、、

それでも人気なのが「柔らかい質感」に「仕上がりの艶感」がめちゃくちゃいいという理由があるからです。

最新モデルの7Dはなんと価格が7万円・・!

その仕上がりの質感をつくるのがバイオプログラミングというリュミエリーナが研究している独自技術になるのですが、こちらは正直理論は美容師でもよく分かりません^^;

美容師の大脇

一応文章では記載されていますがそれでもう〜んというレベルで、理由は正直謎だけど仕上がりも謎にいい!というのがリュミエリーナの商品です^^;

そしてリュミエリーナから出ているストレートアイロンがこちら。(価格の高い順で紹介)

\P最大45倍!楽天スーパーセール開催中/
楽天で探す
\7Dを試すならゲオがお得!/
レンタルする
Bioprogramming
¥49,500 (2023/12/02 03:41時点 | Amazon調べ)
\P最大45倍!楽天スーパーセール開催中/
楽天で探す
\P最大45倍!楽天スーパーセール開催中/
楽天で探す

こちらは上から順に

  • ヘアビューロン 7D Plus (¥71,500)
  • ヘアビューロン 4D Plus (¥49,500)
  • ヘアビューロン 3D Plus (¥38,500)

となり、数字が上がるほど仕上がりを左右するバイオプログラミングのレベルが上がり、よって仕上がりレベルも良くなり、価格が上がるという感じです。

それぞれを一括で比較するとこちら。

ヘアビューロン比較表。

スクロールできます
7D4D3D
価格(税込)¥71,500¥49,500¥38,500
発売時期2021.42018.42018.5
バイオプログラミング743
温度40〜180℃40〜180℃40〜180℃
重さ448g422g417g
コードの長さ2M2M2M

どれも価格としてはめちゃくちゃ高いですが、口コミ評価はかなり良く、仕上がりの良さは確かです。

美容師の大脇

正直仕上がり以外となると、使い勝手はそこまでいいと言えないアイロンではありますが、仕上がりに全てをかけたい方には満足度が高いアイロンになるかと思います!

またヘアビューロンにはストレートだけでなくカールアイロンも発売されております。

\P最大45倍!楽天スーパーセール開催中/
楽天で探す

価格や機能は基本的にはストレートアイロンと同じとイメージしてもらって大丈夫です。

美容師の大脇

巻く時間はちょっと時間がかかるかな〜(熱をじっくりあてないとカールがつきにくい)という印象ですが、仕上がりの艶感を何より求めたいにはおすすめです!

ヘアビューロンに関しては下記の記事で仕上がりの検証結果などをまとめていますので、気になる方はこちらをチェックしてみてください。

そしてリュミエリーナからはヘアビューロンシリーズだけではなく、レプロナイザーというドライヤーも数種類発売されており、こちらも仕上がりの艶感は素晴らしいドライヤーです。(ただめちゃくちゃ高い。笑)

レプロナイザーに関しては下記の記事でまとめて解説しています。

コテでおすすめ。たくさんのプロからも愛用されるメーカー2選

続いて紹介するのが「コテでおすすめで、プロからも愛用されるメーカー」2選です。

プロ(美容師)で愛用している方が多いのが特徴ですが、市販でも購入できるのでおすすめしやすいメーカーになります。

そのプロで愛用する方が多いメーカーがこちら。

  • クレイツ
  • アイビル

どちらも有名なので知っている方も多いかと思います。

美容師の大脇

ちなみにどちらもコテ以外にもストレートアイロンやドライヤーなどいろんな商品を発売していますが、個人的にはコテが特におすすめしやすいメーカーかな・・という印象です。もちろん他の商品もいいのですが、コテ以外となると他のメーカーの方がおすすめしやすい・・というのが本音なので^^;

それではそれぞれのメーカーについて解説していきます。

クレイツ

クレイツはプロ御用達のメーカーで、美容師向けの商品をたくさん開発しているメーカーです。

その中でもコテが特におすすめしやすく、たくさんの種類のコテがクレイツから登場しています。

クレイツから出ているコテ(多いw)

クレイツからでているコテの種類をあげるとこちら。

美容師の大脇

ちなみにここに先程紹介したコラボ商品であるホリスティックキュアカールアイロンも入ります

こう見るとコテでそんなにあるんかい・・と迷ってしまう数ですが、選び方としては下記の通り。

クレイツのコテの選び方
  • 仕上がりや機能を重視するならエレメアカール
  • そして価格を上乗せしてもいいなら先程紹介したホリスティックキュアカールアイロン
  • なるべく安くコスパ重視ならイオンカールプロ

クレイツオリジナル商品としては最上位モデルのエレメアカールが一番スペックが高いですが、仕上がり重視となると高級カールアイロンで紹介したホリスティックキュアカールアイロンがおすすめです。(ちょっとややこしいけど)

またなるべく安くてコスパ重視となると、約半額の5,000円前後で購入できるイオンカールプロがおすすめです。

美容師の大脇

イオンカールプロはエレメアカールの前モデルとなり、価格がかなり割引されているので非常にお買い得となっています

またクレイツ(オリジナル)のコテを一括で比較するとこんな感じです。

イオン温度機能最安値
エレメア40-220℃¥12,960 → ¥9,000前後
イオンプロ120-210℃¥5,000前後
イオン150-190℃¥4,000前後
グレイス150-190℃¥5,000前後
エスペシャル120-200℃¥8,000前後

※温度設定はエメレアとイオンカールプロが10段階調節、その他は5段階調節

クレイツのコテに関しては下記の記事でもまとめて解説しています。

アイビル

続いて紹介するプロからも愛用され、コテでおすすめなメーカーがアイビルになります。

アイビルはプロ専用の業務用商品である事から耐久性に優れているというポイントもあります。

そんなアイビルからは下記のコテが発売されております。

¥4,557 (2023/12/01 20:58時点 | Amazon調べ)
\P最大45倍!楽天スーパーセール開催中/
楽天で探す
アイビル
¥4,987 (2023/12/02 21:07時点 | Amazon調べ)
\P最大45倍!楽天スーパーセール開催中/
楽天で探す

こちらはDHセラミックアイロンの改良版として登場したのがD2アイロンと理解してもらえれば大丈夫です。

そのため機能や使い心地などはD2アイロンが優れており、どちらがおすすめか聞かれてもD2アイロンがおすすめです。

2つの違いを簡単にまとめてみるとこちら。

D2DHセラミック
価格約¥10,800
¥5,000前後
¥8,640
¥4,000前後
滑りの良さ
温度80〜190℃100〜190℃
立ち上がりの速さ
デジタル表記ありなし
重さ(32mm)340g390g
自動電源オフありあり
誤作動防止ありなし
美容師の大脇

ご覧のように割引後の価格は1000円ほどしか変わりませんので、やはりD2アイロンがおすすめです。

アイビルもクレイツと同様、たくさんの美容師さんから愛用されているコテとしておすすめのメーカーの一つです。(そしてクレイツ派かアイビル派で意見がよく割れる。笑)

アイビルのコテについては下記の記事でもまとめています。

人気ストレートアイロンの一括比較表

今回紹介したストレートアイロンや、他の人気ストレートアイロンの違いを比較表にまとめてあります。

美容師の大脇

気になる商品があれば「詳細を見る」よりレビュー記事をチェックできます!

スクロールしてください

スクロールできます
商品名
リファ

絹女

絹女 W
ラディアント

マグネットヘアプロ

※旧ホリスティック


ヘアビューロン4D

ヘアビューロン7D

サロニア

サロンムーン
Onedam ワンダムNobby by TESCOM
コイズミ KHS-8740
サロンセンス300

YAMAN ヤーマン
ナノケア
※上位モデル

ダイソン

コラーゲン
ヘアアイロンLV

ADST

エヴァロン
価格(税込)¥22,000¥19,800¥13,200¥22,000¥14,300¥49,500¥71,500¥3,500前後¥4,000前後¥8,000前後¥13,200¥9,680¥22,000¥19,000前後¥53,900¥53,980¥40,700¥43,780
仕上がりの艶感
癖を伸ばす力
滑り
温度幅140〜220℃ 130〜220℃140〜220℃130〜220℃120〜200℃40〜180℃40〜180℃120℃〜230℃80℃〜230℃60℃〜200℃60℃〜210℃80℃〜200℃140〜180℃ 130〜200℃165〜210℃60〜230℃60〜180℃80〜220℃
調節幅5段階10段階5段階10段階5段階7段階7段階ダイヤル調節5℃ごと調節可ダイヤル調節5℃ごと調節可13段階5段階5段階3段階18段階5℃ごと調節可1℃ごと調節可
温度上昇の早さ早いかなり早いかなり早いかなり早い普通遅い遅い早い早い普通かなり早い早い早い早いかなり早い早い早い早い
重さ295g390g346g390g280g422g448g345g350g250g355g310g約403g380g561g360g295g415g
コード2.5M2.5M2M3.5M3M2M2M1.5M2M2.8M1.8M1.7M2.6M1.7Mコードレス1.9M2.6M2.7M
スイッチボタンボタン
(デジタル表示)
ボタン
(タッチパネル)
ボタン
(デジタル表示)
ボタンボタンボタンダイヤルボタン
(デジタル表示)
ダイヤルボタン
(デジタル表示)
ボタン
(デジタル表示)
ボタン
(デジタル表示)
ボタンボタンボタン
(デジタル表示)
ボタン
(デジタル表示)
ボタン
(デジタル表示)
自動電源オフありありありありありありありありありなしありありありありありありありあり
誤作動防止ありなしなしなしなしありありなしなしなしありありなしなしありなしなしなし
海外××××××
美容師の
一言メモ
仕上がりも良くて軽くて操作性も◎!ただ癖が強い方やロングヘアーには不向きかも。仕上がりや癖を伸ばす力が非常に優秀。価格に対するコスパが半端なく、迷ったら買いレベル。左の絹女を少しコンパクト&海外対応のモデルに。1万前後のアイロンを探している方に特におすすめ。プロが使用する縮毛矯正用に開発されたので、癖を伸ばす力が最強。またラディアントを一般向けに開発されたのが絹女。仕上がりや小回り度が◎!
ただ小さいので癖が強い方やロングには不向き。
価格はかなり高いが、仕上がりの艶感や柔らかさは最高レベル。ヘアビューロンの中で一番の仕上がりレベル。
ただ価格が恐ろしく高い。。
3000円とは思えないほどコスパ最強。
シンプルなデザインもおしゃれ。
3000円前後のアイロンでは1.2を争うくらいコスパが半端ない。定価は2万だがネット通販では8,000円前後で購入できコスパが◎プレートの滑りはいいが、全体的に機能が少なめ。約1万とは思えないほど機能が豊富で高性能。使いやすさ、コスパ共に最高クラス。ダメージレスに特化したアイロンながら価格が約9000円と、傷みにくさを重視する方にとってはコスパが最高クラス。仕上がりが良く、髪の傷みにくさを追求した設計に。毛先のカールをつくりやすいのも◎瞬間ストレートという名の通り癖を伸ばす力が優秀。
ただナノイーの効果はちょっと分かりにくいかも。
高い、重い、大きいの3大デメリットはあるが、癖を伸ばす力はずば抜けて最強。ヘアセットだけでなく低温でトリートメントケアもできる2WAYアイロン。
入浴後のヘアケアもしっかりしたい方におすすめ。
美容師愛用率が非常に高く、癖を伸ばす力に長けている。プロ仕様なので耐久性も◎間接熱を利用したアイロンなので火傷の心配が格段に少ない。
仕上がりの艶感も◎
レビュー記事詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る

※あくまで僕自身が美容師として使用したレビューをもとにまとめているため、個人的見解になります事をご理解ください。
※海外は電圧を参考に可不可とまとめていますが、電圧によっては対応できない地域もあります。その場合は変換プラグを購入する必要があります。

人気カールアイロンの一括比較表

今回紹介したカールアイロンや、他の人気の商品の違いをまとめてみましたので参考にしてください。

美容師の大脇

何か気になる商品があれば「詳細を見る」からレビュー記事をチェックできます!

スクロールしてください

スクロールできます
商品名
マグネットヘアプロ

ホリスティック
リファ
絹女

クレイツ
エレメアカール


クレイツ
イオンカールプロ

クレイツ
エスペシャルカール

サロニア
ヘアビューロン7D
ヘアビューン4D

アイビル D2

アイビル DH
Nobby by TESCOM
サロンムーン
アゲツヤ
セラミックカール

ヴィダルサスーン
ピンクシリーズ
価格(税込)¥17,600¥24,000¥19,800¥13,200¥10,670
→ ¥5,500前後
¥10,868 
¥7,000前後
¥3,500前後¥71,500¥49,500¥10,560
→ ¥5,000前後
¥8,800
 ¥4,500前後
¥8,788約4,000円約4,000円¥2,500前後
仕上がりの艶感
滑りの良さ
温度幅120〜200℃120〜180℃100〜200℃40〜220℃120〜220℃120-200℃100〜210℃40〜180℃40〜180℃80〜190℃100〜190℃60〜210℃80〜220℃140℃〜220℃100〜180℃
調節5段階4段階10段階10段階10段階5段階5℃づつ調節可7段階7段階10段階25段階5℃づつ調節可5℃づつ調節可5段階14段階
温度上昇の早さ早いかなり早いかなり早い早い早い早い早いかなり早い遅いかなり早い普通かなり早い早い早い早い
重さ420g365g420g422g430g380g370g495g535g340g390g410g390g370g385g
スイッチボタンボタンタッチパネル
(デジタル表示)
ボタン
(デジタル表示)
ボタン
(デジタル表示)
ボタン
(デジタル表示)
ボタン
(デジタル表示)
ボタンボタンボタン
(デジタル表示)
ボタン&ダイヤルボタン
(デジタル表示)
ボタン
(デジタル表示)
ボタンボタン&ダイヤル
コード3M2.5M2.5M3M3M3M2M2M2M3M3M1.8M2M2.5M1.9M
自動電源オフ
誤作動防止××××××
海外×××
美容師の
一言メモ
仕上がり、滑らかすぎる巻き心地が特に優秀。価格は高めだが、高級カールアイロンの中で比べるとコスパが最強レベル。仕上がりの艶感や滑りの良さが特徴。また軽いので操作性も◎!ただバレルがやや短めなのと、温度幅が狭め。仕上がりの艶感や滑りの良さが◎!また温度上昇が特に早く、タッチパネルデザインがおしゃれ。クレイツの最上位モデル。温度幅が非常に広く、低温スタイリングができるのもポイント。エレメアの前モデルで、価格が約半額で購入できるためコスパが最強。美容師愛用率も高め。クレイツと人気美容室のアフロートがコラボしたモデル。全体的に使いやすいが、イオンカールプロほど割引されていない。約3,000円とは思えないほど機能満載。仕上がりや滑りの良さは多少劣るものの、価格を考えれば大満足レベル。価格は恐ろしいが、バイオプログラミング最高レベルで仕上がりや傷みにくさも最高級クラス。重たい、温度上昇が遅いというデメリットはあるが、仕上がりの良さや痛にくさが最高クラス。アイビルの最上位モデル。温度上昇が特に早く、半額程度で購入できるためコスパも◎!価格もお手頃で使い勝手も◯!ただダイヤル式で正確な温度が分かりにくいのがデメリット。機能の豊富さ、使い心地や仕上がりも良く非常にバランスが◎!1万前後で探している方に特におすすめ。バレルが15センチと長めで、髪が抜けにくい設計に。また温度幅も広く、価格を考えるとコスパ満足度が高め。約4,000円とは思えないほどコスパが優秀。仕上がりの艶感など劣る点もあるが、なるべく安いコテを探している方におすすめ。一番の魅力は約2,000円という安さ!とりあえず巻ければいいという方向け。温度はダイヤル調節なので正確な温度が分かりにくい。
レビュー記事詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る

※重さは32ミリサイズを基準にしてます。
※あくまで僕自身が美容師として使用したレビューをもとにまとめているため、個人的見解になります事をご理解ください。(仕上がりの良さや滑りの感じ方には個人差があります)
※海外は電圧を参考に可不可とまとめていますが、電圧によっては対応できない地域もあります。その場合は変換プラグを購入する必要があります。

最後に

長くなってしまいましたが、ヘアアイロンで知っておきたいメーカーを7つに絞って解説させて頂きました。

もちろん他にもたくさんいいメーカーはあるのですが、個人的にもいろんなメーカーを使用してみて「これ!」といったポイントがあるメーカーに絞らせて頂きました。

最後にまとめてみるとこんな感じです。

今回のまとめ
  • ちょっと高いけど美容師目線でかなりおすすめのメーカー・・リファ、ホリスティックキュア、絹女
  • 安いのにコスパが「超」半端ないメーカー・・サロニア
  • 超高額だけど仕上がりを求める方から絶大に支持されるメーカー・・リュミエリーナ
  • コテでおすすめ。たくさんのプロからも愛用されるメーカー・・クレイツ、アイビル

また下記の記事では美容師目線でもおすすめできるヘアアイロンをまとめていますので、是非参考にしてください。

美容師の大脇

実際に自分で使ってみてよかった商品のみまとめています!

\ 大人気リファを試すならここ!

気になるけど高いから悩む…そんな方へ

  • 多数のリファ製品を取り扱い!(リファ以外も多数あり!)
  • 縛りなしで1ヶ月のみでもOK!
  • 他社より料金がお得!
  • 商品を気に入ったら割引購入もできる!

\ リファをお得にレンタルするならここ! /

レンタルできるリファ製品をチェック!!

大脇貴志
WRITER
HAIR CHILDREN公式ライター。美容師歴15年目。ヘアアレンジが好きで美容家電マニアでもあります。Instagramでも最新の美容情報をまとめていますので是非参考にしてください。日本化粧品検定&化粧品成分検定1級取得済。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
タップできる目次