MENU
Instagramでも役立つヘアケア情報を更新中

三つ編みでつくる【簡単ハーフアップ】のやり方を美容師が解説

今回は三つ編みができれば誰でも簡単にできるハーフアップアレンジを紹介します。

美容師の大脇

トップがぺたっとなってしまい、ボリュームを出したい方におすすめのヘアスタイルです。

タップできる目次

WRITER

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: D1D7404F-0422-4975-ADFF-3BA0AB8357CC-e1608723918542-1024x1024.jpg
美容師 大脇貴志
  • HAIR CHILDRENライター
  • 商品は実際に使用 & 撮影しながらレビュー
  • 美容師15年目
  • ヘアアレンジが大好きで美容家電マニア
  • 訪問美容サロンRingo 代表
  • 運営者情報、レビューポリシーはこちらから

用意するもの

用意するもの

くし・アメピン・32ミリのコテ・ヘアアクセサリー(なくても大丈夫)

※ヘアアクセサリーはなくても大丈夫ですが、あったほうが可愛く仕上がります。

三つ編みのみでつくる簡単ハーフアップのやり方

事前にコテで軽く巻いておくとヘアアレンジしやすいです。

トップをざっくりとり、ねじります。

少しずつ崩しながら、トップのボリュームを出していきます。

下から上に差すようにピン留めします。

下にある髪の毛とトップの部分をからめるようにピン留めします。上手く留まらない場合は何本か使ってピン留めしましょう。

サイドの髪の毛を三つ編みにしていきます。三つ編みが分からない方は下記の記事を参考にしてください。

編み目を少しづつ広げながら崩していきます。

美容師の大脇

一気に引っ張りすぎると修正が難しくなるので、全体のバランスを見ながら少しづつ崩していきましょう。

はじめにハーフアップのピン留めしたあたりに、三つ編みの毛束をピン留めします。

逆サイドも同じ行程で三つ編みをつくり、毛束を崩しながら編み目を広げていきます。

先ほど留めた三つ編みの箇所と「交差」するような感じでピン留めします。

ピンがなるべく隠れるよう、先ほど留めた三つ編みの「中」に入れこむような感じでピン留めします。

また毛先を巻いてあげると、よりふんわりした雰囲気になります。

ヘアアクセサリーをつけても可愛い!
美容師の大脇

ヘアアクセサリーがない場合は、後ろから見て、留めてあるピンがうまく隠れているかチェックしましょう。

こちらのスタイルは、トップにボリュームが欲しい方におすすめのスタイルです。

髪の長さがロングやミディアム・ショート、どのスタイルでもできるので、覚えておくとずっと使えるアレンジとして活用ください。

またヘアアレンジする上で欠かせないカールアイロン(コテ)のおすすめは下記の記事で解説しています。こちらも参考にしてみてください。

【売切】大人気KINUJO Dryerが入荷決定!

お客様の要望から逆算された超多機能ドライヤー

超軽量! 艶感よし! 超速乾!高機能!

KINUJOドライヤーのレビュー記事はこちらから

大脇貴志
WRITER
HAIR CHILDREN公式ライター。美容師歴15年目。ヘアアレンジが好きで美容家電マニアでもあります。Instagramでも最新の美容情報をまとめていますので是非参考にしてください。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
タップできる目次