MENU
Instagramでも役立つヘアケア情報を更新中

【ハーフアップ】セルフでできる結婚式や二次会アレンジのやり方を美容師が解説

こちらの記事では誰でも簡単にできる、今どきのゆるくまとめたハーフアップスタイルのつくり方を解説していきます。

美容師の大脇

結婚式お呼ばれヘアアレンジや、二次会・パーティ出席のためのかんたんアレンジとしてご活用ください!

編み込み三つ編みを使わずできるので、とても簡単にできるスタイルになります。

またハーフアップなので、長さがロングヘアーでもミディアムでもどちらでもアレンジできます。

さらに髪飾りをつければ一気に華やかな仕上がりになるのでおすすめです。

まず仕上がりがこんな感じです↓

簡単アレンジ動画がこちら(約2分半)

それではスタイルのつくり方を解説していきます。

タップできる目次

WRITER

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: D1D7404F-0422-4975-ADFF-3BA0AB8357CC-e1608723918542-1024x1024.jpg
美容師 大脇貴志
  • HAIR CHILDRENライター
  • 商品は実際に使用 & 撮影しながらレビュー
  • 美容師15年目
  • ヘアアレンジが大好きで美容家電マニア
  • 訪問美容サロンRingo 代表
  • 運営者情報、レビューポリシーはこちらから

用意するもの

コテ・アメピン・ヘアアクセサリー

スタイルのつくり方

トップをざっくりとりわけ、ねじりながらところどころ崩していきます。


ピン留めします。


サイドの髪の毛を上下2つに分けロープ編みをしていきます。



ロープ編みが分からない方は下記の記事を参考にして下さい。

ところどころ崩しながら後ろでピン留めします。


もう一段同じようにロープ編みをして後ろでピン留めします。


逆側のサイドも同じように上下2つに分け、ロープ編みをしていきます。


先ほど留めた毛束の裏に隠すようにピン留めします。


残りの毛先を軽くコテでランダムに巻いていきます。


ヘアアクセサリーがあればつけて完成。


気をつける点&まとめ

編み込みや三つ編みをしなくてもふわっとできるスタイルなので、ロープ編みができれば簡単にできるアレンジになります。

一番のポイントはゆるくふわっとした仕上がりにしていく事です。

ゆるくふわっとするためにも崩していく行程が非常に大事ですが、崩していく際は一気に崩しすぎず少しづつ毛束を引き出すようにしましょう。

美容師の大脇

ロープ編みした箇所もきつくしすぎてしまうと崩しづらくなるので、少しゆるめに編んであげた方がふわっとした仕上がりに近づける事ができます!

是非結婚式や二次会でのお呼ばれアレンジ、パーティ前のアレンジにご活用ください。

また同じ行程でダウンアレンジではなく毛先を三つ編みにしてアップにすると、下記のようなゆるふわアップにすることができます。

気になる方は下記の記事をご覧ください。

【売切】大人気KINUJO Dryerが入荷決定!

お客様の要望から逆算された超多機能ドライヤー

超軽量! 艶感よし! 超速乾!高機能!

KINUJOドライヤーのレビュー記事はこちらから

大脇貴志
WRITER
HAIR CHILDREN公式ライター。美容師歴15年目。ヘアアレンジが好きで美容家電マニアでもあります。Instagramでも最新の美容情報をまとめていますので是非参考にしてください。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
タップできる目次