ツイストでルーズにつくる高めポニーテールアレンジのやり方

こんにちは。ヘアーチルドレン公式ライター・美容師の大脇です。
今回は高めの位置でつくるポニーテールアレンジを紹介していきます。
みなさんはポニーテールにする時にどの位置で結びますか?
低めの位置・真ん中らへん・高め等好きな場所で結ぶ事ができますが、結ぶ位置によって印象が変わるのもポニーテールの魅力ですよね。
低めの位置だと落ち着いた印象になり、高めになるほどアクティブな印象になります。
今回は高めの位置でまとめるポニーテールにツイスト(ねじり)をいれ、よりふわっとした印象になるアレンジを紹介していきます。
まず仕上がりがこんな感じです。


編み込みや三つ編みはなしで、一部をねじりながらまとめているだけなので、簡単にアレンジする事ができます。
つくり方もいたってシンプルですので是非参考にして下さい。
用意するもの
ヘアゴム、アメピン、コテ
ツイストでつくる高めポニーテールのつくり方
耳から後ろの髪の毛をまとめて、高めの位置で結びます。
トップをところどころ毛束を引き出し崩していきます。
前髪からトップをざっくりとり、ねじって崩しながら、後ろの結んだ根元付近でピン留めします。
サイドに落ちている髪の毛を上下2つに分け、ねじり崩していきながら後ろの結んだ根元付近でピン留めします。


逆側のサイドも同じように上下2つに分け、ねじって崩しながら、後ろの結んだ根元付近でピン留めします。
毛先の髪の毛を、コテでランダムに巻きます。
全体のバランスを見ながら、崩せるところは崩してルーズな雰囲気にして完成です。


気をつける点&まとめ
つくりかたはいたってシンプルで、はじめにベースとなる位置で後ろの髪の毛を結んだら、あとは残りの髪の毛をねじって崩しながら留めていく流れになります。



崩す時は一気に毛束を引き出すのではなく、少しづつ細い毛束を引き出す感じで崩していきましょう。
よりルーズに仕上げたい時は、ところどころ後れ毛を出しておくと可愛く仕上がります。
是非セルフアレンジとしてもチャレンジしてみてください。



