【厳選】KINUJOの口コミがいいおすすめ商品は?ヘアアイロンとドライヤーを美容師が徹底レビュー

こんにちは。ヘアーチルドレン公式ライター・美容師の大脇です。
今回は当サイトや個人的に非常におすすめしている美容家電である、絹女シリーズの紹介です。
こちらのサイトではたくさんのヘアアイロンやドライヤーをレビューしており、その中でも特におすすめしたいのが絹女シリーズ。


絹女にはストレートアイロンやカールアイロン(コテ)、ドライヤーなどありますが、どれも美容師目線で非常におすすめできる商品になります。



僕自身全て愛用しており、どの商品も自信を持っておすすめします!
こちらの記事では、絹女の中でも特におすすめしたい3つの商品を紹介していきます。
またおすすめポイントの他にも知っておきたいデメリットも一緒に解説しますので、是非参考にしてください。
\ 在庫をチェック/
※絹女の商品が 売切れ の場合はこちらをタップ!
絹女の商品はコロナの影響で商品確保ができず、在庫切れの状態が多くなっています。
現在は月1くらいのペースで入荷していますが、販売後は数分で売り切れてしまうほど…。
次回入荷日は公式ストア
>>次回入荷日&過去の入荷日情報はこちらの記事から
絹女 〜KINUJO〜 ストレートアイロン


総合おすすめ度 | |
仕上がり(ツヤ感) | |
使いやすさ | |
口コミ | |
価格 | |
コスパ |
名称 | 絹女 〜KINUJO〜 シルクプレートアイロン |
価格 | ¥19,800(税込) |
温度 | 130℃〜220℃(10段階調節) |
重さ | 390g |
コードの長さ | 2.5M |
主な機能 | ・極上の仕上がりを生み出すシルクプレート ・クイックヒート技術(20秒で180度に) ・カールクッション ・デジタル液晶ディスプレイ ・自動電源オフ機能 ・プレートの水洗いが可能 |
他の商品 | ・絹女 W(ワールド) ・リップアイロン |
\ 現在の在庫をチェック /
※絹女の商品が 売切れ の場合はこちらをタップ!(次回入荷日の案内)
絹女の商品はコロナの影響で商品確保ができず、在庫切れの状態が多くなっています。
現在は月1くらいのペースで入荷していますが、販売後は数分で売り切れてしまうほど…。
次回入荷日は公式ストア
>>次回入荷日&過去の入荷日情報はこちらから
まずはじめにおすすめしたいのが絹女のストレートアイロン。
こちらは価格は2万弱するものの、コスパは数あるストレートアイロンの中でも一番最強といってもいいくらいのパフォーマンスを発揮してくれます。
最近は5万前後のヘアアイロンも登場してますが、正直こちらの絹女のストレートアイロンの方が満足度は高い商品だと僕は思います。



僕自身5万もするヘアビューロンというアイロンも使用しており、確かに仕上がりはとてもいいのですが、、
絹女も負けないくらい仕上がりが良く、かつ機能が半端なく優秀なので、絹女をおすすめする事が多いです。
絹女のストレートアイロンのおすすめポイント5つ


絹女のストレートアイロンのおすすめポイントは下記の通り。
- シルクプレートの滑り具合、仕上がりが最高
- 温度上昇が爆速レベル
- 水分が蒸発しない驚きの設計(保湿力がすごい)
- 絹女はもともとプロ用の縮毛矯正用のアイロンを改良したモデル
- プレートの噛み合わせが良く、均一にストレートにできる設計
その1. シルクプレートの滑り具合、仕上がりが最高


絹女のストレートアイロンには極上の仕上がりを生み出すシルクプレートが最大のポイントです。
シルクプレートの素材にはテフロンが採用されていますが、驚きなのがその摩擦力の低さ。
ヘアアイロンのプレート素材の中でも人気なセラミックやチタニウム(チタン)と摩擦係数を比べると下記の通り。
セラミック | チタニウム | テフロン |
0.5〜1.1 | 0.59 | 0.04 |
ご覧のようにテフロンは圧倒的に摩擦係数が低く、
摩擦が少ない=髪の負担が少ない=ダメージレス効果
という嬉しい効果があります。
実際絹女のストレートアイロンは滑りが素晴らしいのでひっかかりがなく、摩擦も少ないので長い目で見ても髪に優しい設計になっています。
その2. 温度上昇が爆速レベル


また絹女のストレートアイロンにはクイックヒート機能が搭載されており、温度上昇がとても早くなっています。



早いというかもはや爆速レベルです。
一般的にストレートアイロンは1分以内であれば温度上昇が早いレベルですが、絹女のストレートアイロンは180度まで約20秒!(ちなみにヘアビューロンは180度まで2分30秒もかかる)
もはやスタイリングしたい時にスイッチをつけても十分に間に合うレベルですね。
一度この爆速レベルを体感すると他のアイロンが物足りなくなってしまうほどでもあります。。
その3. 水分が蒸発しない驚きの設計(保湿力がすごい)


こちらは先ほど紹介したシルクプレートの続きになりますが、なんと高熱のプレートに水をかけても蒸発しにくい驚きの設計になっています。
普通のヘアアイロンは高熱のプレートに水がかかると「ジュッ!」と音がしてしまいます。
これは水蒸気爆発といって高熱で一気に水分が蒸発した音なのですが、ものすごく髪にダメージが残る原因になってます。



よく一部の髪が濡れているのに気づかずアイロンをしてしまい「ジュッ」と音がした経験がある方もいると思いますが、こちらが水蒸気爆発になります。
しかし絹女のストレートアイロンでは水が蒸発しないつくりになっているため
水が蒸発しない=髪の水分を保ったままスタイリングが可能=保湿力がすごい
という嬉しい効果が。
絹女のシルクプレートには滑りがよく摩擦が少ない他にも、水分を残したままスタイリングできる設計になっているため、極上の仕上がりを生み出す事ができるというわけです。
その4. 絹女はもともとプロ用の縮毛矯正用のアイロンを改良したモデル
こちらは知らない方も多いのですが、絹女はとあるプロが使う縮毛矯正用のアイロンを改良したモデルになっているんです。
そのとあるアイロンとはラディアントというプロ用のアイロンなのですが、このラディアントを一般の方向けに改良されたのが絹女になっています。


ご覧のように色以外はほぼ同じ設計になっていますよね。
ラディアントは縮毛矯正用という事で絹女より少しだけ細かい機能が追加されています。



しかし一般の方には必要ない機能でもあり、さらに価格が絹女の方が安くなているので、一般の方は絹女を選んで間違いなしです!


そしてラディアントは縮毛矯正用に開発されたアイロンでもあるので、癖毛をしっかり伸ばす事に特化しており、その設計が絹女にも完全に引き継がれています。
そのため癖をしっかり伸ばしたい方や、なるべく短時間でストレートにしたい方、綺麗なストレートを長時間キープしたい方は絹女が断然おすすめです。
その5. プレートの噛み合わせが良く、均一にストレートにできる設計


先ほどプロ用のアイロンの設計を受け継いでると書きましたが、その中でもプレートの噛み合わせが絹女は非常に素晴らしいです。
他社のストレートアイロンですと、プレートを閉じた際に「隙間」が生じる事が多いのですが、絹女は隙間がない設計になっています。
隙間がない事によって熱ムラが生じにくく、全体を均一にストレートにできる設計に。
絹女のストレートアイロンは短時間で真っ直ぐにできる嬉しい効果があります。
【一括比較】絹女と他の人気ストレートアイロンの違いをまとめてチェック
絹女と他の人気ストレートアイロンの違いを「比較表」にまとめてみましたので参考にしてください。
スクロールしてください
商品名 | ![]() ![]() リファ | ![]() ![]() 絹女 | ![]() ![]() 絹女 W | ![]() ![]() | ![]() ![]() マグネットヘアプロ ※旧ホリスティック | ![]() ![]() ヘアビューロン4D | ![]() ![]() ヘアビューロン7D | ![]() ![]() サロニア | ![]() ![]() サロンムーン | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() コイズミ KHS-8740 サロンセンス300 | ![]() ![]() YAMAN ヤーマン | ![]() ![]() ※上位モデル | ![]() ![]() ダイソン | ![]() ![]() コラーゲン ヘアアイロンLV | ![]() ![]() ADST | ![]() ![]() エヴァロン |
価格(税込) | ¥22,000 | ¥19,800 | ¥13,200 | ¥22,000 | ¥14,300 | ¥49,500 | ¥71,500 | ¥3,500前後 | ¥4,000前後 | ¥8,000前後 | ¥13,200 | ¥9,680 | ¥22,000 | ¥19,000前後 | ¥53,900 | ¥53,980 | ¥40,700 | ¥43,780 |
仕上がりの艶感 | ||||||||||||||||||
癖を伸ばす力 | ||||||||||||||||||
滑り | ||||||||||||||||||
温度幅 | 140〜220℃ | 130〜220℃ | 140〜220℃ | 130〜220℃ | 120〜200℃ | 40〜180℃ | 40〜180℃ | 120℃〜230℃ | 80℃〜230℃ | 60℃〜200℃ | 60℃〜210℃ | 80℃〜200℃ | 140〜180℃ | 130〜200℃ | 165〜210℃ | 60〜230℃ | 60〜180℃ | 80〜220℃ |
調節幅 | 5段階 | 10段階 | 5段階 | 10段階 | 5段階 | 7段階 | 7段階 | ダイヤル調節 | 5℃ごと調節可 | ダイヤル調節 | 5℃ごと調節可 | 13段階 | 5段階 | 5段階 | 3段階 | 18段階 | 5℃ごと調節可 | 1℃ごと調節可 |
温度上昇の早さ | 早い | かなり早い | かなり早い | かなり早い | 普通 | 遅い | 遅い | 早い | 早い | 普通 | かなり早い | 早い | 早い | 早い | かなり早い | 早い | 早い | 早い |
重さ | 295g | 390g | 346g | 390g | 280g | 422g | 448g | 345g | 350g | 250g | 355g | 310g | 約403g | 380g | 561g | 360g | 295g | 415g |
コード | 2.5M | 2.5M | 2M | 3.5M | 3M | 2M | 2M | 1.5M | 2M | 2.8M | 1.8M | 1.7M | 2.6M | 1.7M | コードレス | 1.9M | 2.6M | 2.7M |
スイッチ | ボタン | ボタン (デジタル表示) | ボタン (タッチパネル) | ボタン (デジタル表示) | ボタン | ボタン | ボタン | ダイヤル | ボタン (デジタル表示) | ダイヤル | ボタン (デジタル表示) | ボタン (デジタル表示) | ボタン (デジタル表示) | ボタン | ボタン | ボタン (デジタル表示) | ボタン (デジタル表示) | ボタン (デジタル表示) |
自動電源オフ | あり | あり | あり | あり | あり | あり | あり | あり | あり | なし | あり | あり | あり | あり | あり | あり | あり | あり |
誤作動防止 | あり | なし | なし | なし | なし | あり | あり | なし | なし | なし | あり | あり | なし | なし | あり | なし | なし | なし |
海外 | ○ | × | ○ | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × | ○ | × | ○ | × | ○ |
美容師の 一言メモ | 仕上がりも良くて軽くて操作性も◎!ただ癖が強い方やロングヘアーには不向きかも。 | 仕上がりや癖を伸ばす力が非常に優秀。価格に対するコスパが半端なく、迷ったら買いレベル。 | 左の絹女を少しコンパクト&海外対応のモデルに。1万前後のアイロンを探している方に特におすすめ。 | プロが使用する縮毛矯正用に開発されたので、癖を伸ばす力が最強。またラディアントを一般向けに開発されたのが絹女。 | 仕上がりや小回り度が◎! ただ小さいので癖が強い方やロングには不向き。 | 価格はかなり高いが、仕上がりの艶感や柔らかさは最高レベル。 | ヘアビューロンの中で一番の仕上がりレベル。 ただ価格が恐ろしく高い。。 | 3000円とは思えないほどコスパ最強。 シンプルなデザインもおしゃれ。 | 3000円前後のアイロンでは1.2を争うくらいコスパが半端ない。 | 定価は2万だがネット通販では8,000円前後で購入できコスパが◎プレートの滑りはいいが、全体的に機能が少なめ。 | 約1万とは思えないほど機能が豊富で高性能。使いやすさ、コスパ共に最高クラス。 | ダメージレスに特化したアイロンながら価格が約9000円と、傷みにくさを重視する方にとってはコスパが最高クラス。 | 仕上がりが良く、髪の傷みにくさを追求した設計に。毛先のカールをつくりやすいのも◎ | 瞬間ストレートという名の通り癖を伸ばす力が優秀。 ただナノイーの効果はちょっと分かりにくいかも。 | 高い、重い、大きいの3大デメリットはあるが、癖を伸ばす力はずば抜けて最強。 | ヘアセットだけでなく低温でトリートメントケアもできる2WAYアイロン。 入浴後のヘアケアもしっかりしたい方におすすめ。 | 美容師愛用率が非常に高く、癖を伸ばす力に長けている。プロ仕様なので耐久性も◎ | 間接熱を利用したアイロンなので火傷の心配が格段に少ない。 仕上がりの艶感も◎ |
レビュー記事 | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
※あくまで僕自身が美容師として使用したレビューをもとにまとめているため、個人的見解になります事をご理解ください。
※海外は電圧を参考に可不可とまとめていますが、電圧によっては対応できない地域もあります。その場合は変換プラグを購入する必要があります。



比較表を見ると、ほとんどの項目でおすすめ度が高く、他の商品と比べた時のコスパが非常に高めなのがポイントです。
絹女 ストレートアイロンのメリット・デメリット


自分自身が使用した感想や口コミを参考に、メリットデメリットをまとめてみるとこんな感じです。
メリット
- 業務用アイロンの設計を引き継いでるため、強い癖を伸ばす力がかなり優秀
- プレートが広いため全体の癖を素早く伸ばしやすい
- 水分が蒸発しにくいプレートなので、保湿力に優れた艶感ある仕上がりに(ダメージレス効果も高い)
- 温度上昇が爆速レベル
- ストレートだけでなく毛先のカールもつくりやすい
- 全体的にコスパが非常に高い
デメリット
- 普通のアイロンと比べると価格が高い
- 人気商品なため一部非正規品(偽物)が出回っている
- 公式ストアで購入しないと1年保証が適用されない
- 他のアイロンと比べると本体が大きめ
- 本体が大きなため、細かい箇所やショートの方にはやや不向き
絹女のストレートアイロンは2万弱。機能と仕上がりから考えると破格的な価格です。


いくつか絹女のストレートアイロンのおすすめポイントを書かせて頂きましたが、2万弱でこの機能と仕上がりはかなり破格的です。



数あるアイロンの中でも、コスパ目線では一番いいと個人的に思うくらい破格的な価格です!
ですので1万円前後のストレートアイロンを探している方にはもう1万上乗せして絹女をおすすめしたいですし、、
5万前後のアイロンを購入するか悩んでいるなら「絹女でも十分におすすめだよ〜」と僕はよくお客様に伝えています。
また絹女のストレートアイロンに関しては下記の記事で解説していますので、気になる方はチェックしてみてください。


\ 現在の在庫をチェック /
※絹女の商品が 売切れ の場合はこちらをタップ!(次回入荷日の案内)
絹女の商品はコロナの影響で商品確保ができず、在庫切れの状態が多くなっています。
現在は月1くらいのペースで入荷していますが、販売後は数分で売り切れてしまうほど…。
次回入荷日は公式ストア
>>次回入荷日&過去の入荷日情報はこちらから
絹女 〜KINUJO〜 カールアイロン(コテ)


総合おすすめ度 | |
仕上がり(ツヤ感) | |
使いやすさ | |
口コミ | |
価格 | |
コスパ |
名称 | 絹女 〜KINUJO〜 カールアイロン |
価格 | ¥19,800(税込) |
温度 | 100℃〜200℃(10℃ずつ調節可) |
重さ | 32ミリ・・420g 28ミリ・・380g |
コードの長さ | 2.5M |
主な機能 | ・極上の仕上がりを生み出すシルクプレート ・クイックヒート技術(150℃まで30秒で到達!) ・デジタル液晶ディスプレイ ・自動電源オフ機能 ・誤作動防止機能 ・海外対応 |
\ 現在の在庫をチェック /
※絹女の商品が 売切れ の場合はこちらをタップ!(次回入荷日の案内)
絹女の商品はコロナの影響で商品確保ができず、在庫切れの状態が多くなっています。
現在は月1くらいのペースで入荷していますが、販売後は数分で売り切れてしまうほど…。(特に32ミリ)
次回入荷日は公式ストア
>>次回入荷日&過去の入荷日情報はこちらの記事から
続いて紹介するのが絹女のカールアイロン(コテ)になります。
こちらは絹女のストレートアイロンでも使われたシルクプレートが採用されています。
そのため艶感あるカールをつくる事ができ、巻いてる時の滑り具合がとても素晴らしくなっています。
またへアアイロンでは珍しいタッチパネルが搭載されたモデルになっています。
絹女のカールポイントのおすすめポイント4つ


絹女のカールアイロンのおすすめポイントが下記の通り。
- シルクプレートの仕上がりが最高
- 水分が蒸発しない驚きの設計(保湿力がすごい)
- クイックヒート機能搭載で温度上昇が早い
- アイロンでは珍しいタッチパネル搭載
その1. シルクプレートの仕上がりが最高


絹女のカールアイロンにもストレートアイロンと同様、極上の仕上がりを生み出すシルクプレートが使われています。
素材も同様テフロンとなっており、摩擦力が圧倒的に少ないプレートになっているため、滑らすような感覚で艶感あるカールスタイルをつくれるようになっています。
またカールアイロンだと
滑りすぎても巻きづらい・・
と思われる方もいますが、絹女のカールアイロンのバレルはホールド力がしっかりあり、かつ滑りがいいのでとても巻きやすい設計になっています。
その2. 水分が蒸発しない驚きの設計(保湿力がすごい)
こちらもストレートアイロンと同様、高熱のプレートに水がかかっても蒸発しない驚きのつくりに。


そのため髪の毛の水分を失う事なくスタイリングする事ができるので、毛先まで潤いたっぷりのカールをつくる事ができます。
その3. クイックヒート機能搭載で温度上昇が早い


ストレートアイロンと同様、カールアイロンにもクイックヒート機能が搭載されているので、温度上昇が他のコテと比べて非常に早くなっています。
そのためスタイリング時に電源をつけても十分間に合いますし、温度上昇が早いため温度が下がりにくいというメリットも。
その4. アイロンでは珍しいタッチパネル搭載


また絹女のカールアイロンは、ヘアアイロンでは珍しいタッチパネルで全ての操作を行います。
独立した(浮き上がってるような)ボタンがなく、全てがフラットな設計となっており、なんとも近未来的なデザインに。
ただタッチパネルだと
知らないうちにどこかのボタンに触れて設定を変えてしまいそう・・
という心配が出てきますが、絹女のカールアイロンには下記の誤作動防止機能が搭載されています。
・最終操作後に3秒後に自動ロック
・2秒長押しでロック解除
【一括比較】絹女と他の人気カールアイロンの違いをまとめてチェック
絹女と他の人気カールアイロン(コテ)の違いを「比較表」にまとめてみましたので参考にしてください。
スクロールしてください
商品名 | ![]() ![]() マグネットヘアプロ ※ホリスティック | ![]() ![]() | ![]() ![]() 絹女 | ![]() ![]() クレイツ エレメアカール | ![]() ![]() クレイツ イオンカールプロ | ![]() ![]() クレイツ エスペシャルカール | ![]() ![]() サロニア | ![]() ![]() | ![]() ![]() ヘアビューン4D | ![]() ![]() アイビル D2 | ![]() ![]() アイビル DH | ![]() ![]() | ![]() ![]() サロンムーン | ![]() ![]() セラミックカール | ![]() ![]() ヴィダルサスーン ピンクシリーズ |
価格(税込) | ¥17,600 | ¥24,000 | ¥19,800 | ¥13,200 | → ¥5,500前後 | →¥7,000前後 | ¥3,500前後 | ¥71,500 | ¥49,500 | → ¥5,000前後 | → ¥4,500前後 | ¥8,788 | 約4,000円 | 約4,000円 | →¥2,500前後 |
仕上がりの艶感 | |||||||||||||||
滑りの良さ | |||||||||||||||
温度幅 | 120〜200℃ | 120〜180℃ | 100〜200℃ | 40〜220℃ | 120〜220℃ | 120-200℃ | 100〜210℃ | 40〜180℃ | 40〜180℃ | 80〜190℃ | 100〜190℃ | 60〜210℃ | 80〜220℃ | 140℃〜220℃ | 100〜180℃ |
調節 | 5段階 | 4段階 | 10段階 | 10段階 | 10段階 | 5段階 | 5℃づつ調節可 | 7段階 | 7段階 | 10段階 | 25段階 | 5℃づつ調節可 | 5℃づつ調節可 | 5段階 | 14段階 |
温度上昇の早さ | 早い | かなり早い | かなり早い | 早い | 早い | 早い | 早い | かなり早い | 遅い | かなり早い | 普通 | かなり早い | 早い | 早い | 早い |
重さ | 420g | 365g | 420g | 422g | 430g | 380g | 370g | 495g | 535g | 340g | 390g | 410g | 390g | 370g | 385g |
スイッチ | ボタン | ボタン | タッチパネル (デジタル表示) | ボタン (デジタル表示) | ボタン (デジタル表示) | ボタン (デジタル表示) | ボタン (デジタル表示) | ボタン | ボタン | ボタン (デジタル表示) | ボタン&ダイヤル | ボタン (デジタル表示) | ボタン (デジタル表示) | ボタン | ボタン&ダイヤル |
コード | 3M | 2.5M | 2.5M | 3M | 3M | 3M | 2M | 2M | 2M | 3M | 3M | 1.8M | 2M | 2.5M | 1.9M |
自動電源オフ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
誤作動防止 | × | ○ | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | ○ | × | ○ | × | × | × |
海外 | ○ | × | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | ○ |
美容師の 一言メモ | 仕上がり、滑らかすぎる巻き心地が特に優秀。価格は高めだが、高級カールアイロンの中で比べるとコスパが最強レベル。 | 仕上がりの艶感や滑りの良さが特徴。また軽いので操作性も◎!ただバレルがやや短めなのと、温度幅が狭め。 | 仕上がりの艶感や滑りの良さが◎!また温度上昇が特に早く、タッチパネルデザインがおしゃれ。 | クレイツの最上位モデル。温度幅が非常に広く、低温スタイリングができるのもポイント。 | エレメアの前モデルで、価格が約半額で購入できるためコスパが最強。美容師愛用率も高め。 | クレイツと人気美容室のアフロートがコラボしたモデル。全体的に使いやすいが、イオンカールプロほど割引されていない。 | 約3,000円とは思えないほど機能満載。仕上がりや滑りの良さは多少劣るものの、価格を考えれば大満足レベル。 | 価格は恐ろしいが、バイオプログラミング最高レベルで仕上がりや傷みにくさも最高級クラス。 | 重たい、温度上昇が遅いというデメリットはあるが、仕上がりの良さや痛にくさが最高クラス。 | アイビルの最上位モデル。温度上昇が特に早く、半額程度で購入できるためコスパも◎! | 価格もお手頃で使い勝手も◯!ただダイヤル式で正確な温度が分かりにくいのがデメリット。 | 機能の豊富さ、使い心地や仕上がりも良く非常にバランスが◎!1万前後で探している方に特におすすめ。 | バレルが15センチと長めで、髪が抜けにくい設計に。また温度幅も広く、価格を考えるとコスパ満足度が高め。 | 約4,000円とは思えないほどコスパが優秀。仕上がりの艶感など劣る点もあるが、なるべく安いコテを探している方におすすめ。 | 一番の魅力は約2,000円という安さ!とりあえず巻ければいいという方向け。温度はダイヤル調節なので正確な温度が分かりにくい。 |
レビュー記事 | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
※重さは32ミリサイズを基準にしてます。
※あくまで僕自身が美容師として使用したレビューをもとにまとめているため、個人的見解になります事をご理解ください。(仕上がりの良さや滑りの感じ方には個人差があります)
※海外は電圧を参考に可不可とまとめていますが、電圧によっては対応できない地域もあります。その場合は変換プラグを購入する必要があります。
絹女 カールアイロンのメリット・デメリット


自分自身が使用した感想や口コミを参考に、メリットデメリットをまとめてみるとこんな感じです。
メリット
- テフロン系の素材で滑りがとてもよい
- 水分を蒸発させないシルクプレートが素晴らしい
- 水分を逃がさないため保湿力がすごい
- 仕上がりの艶感が素晴らしい
- カールの持続時間が長い
- 温度上昇がとても早い
デメリット
- 価格が高め
- 持ち手がフラットなデザインなため、人によっては慣れが必要かも
- 人気商品で一部で非正規品(偽物)が流通している
- 公式ストアからの購入ではないと1年間の保証が適用されない
絹女のカールアイロンは機能と仕上がりから考えるとコスパが非常に高い!


カールアイロンのおすすめポイントを書かせて頂きましたが、この機能と仕上がりで2万弱はコスパが非常に高い商品となっています。
なんといっても水分を蒸発させないシルクプレートがかなり優秀ですので、毎日巻かれる方や、コテのダメージを少しでも気にされる方には非常におすすめの商品です。
また絹女のカールアイロンに関しては下記の記事でも解説していますので、気になる方はチェックしてみてください。


\ 現在の在庫をチェック /
※絹女の商品が 売切れ の場合はこちらをタップ!(次回入荷日の案内)
絹女の商品はコロナの影響で商品確保ができず、在庫切れの状態が多くなっています。
現在は月1くらいのペースで入荷していますが、販売後は数分で売り切れてしまうほど…。(特に32ミリ)
次回入荷日は公式ストア
>>次回入荷日&過去の入荷日情報はこちらの記事から
絹女 〜KINUJO〜 ドライヤー


総合おすすめ度 | [star rating=”5″] |
仕上がり(ツヤ感) | [star rating=”4.5″] |
使いやすさ | [star rating=”5″] |
速乾性 | [star rating=”5″] |
口コミ | [star rating=”4.5″] |
価格 | [star rating=”3″] |
コスパ | [star rating=”5″] |
型番 | KH001・・ホワイト KH002・・モカ |
価格 | ¥33,000(税込) 以前は¥26,400 (税込)でしたが、2022.9に価格改定 |
重さ | 約363g(本体のみ) |
サイズ | 約201(W)×50(D)×220(H)mm |
消費電力 | 1250W |
風量切替 | 3段階(低風、中風、強風) |
温度切替 | 3段階(低音、中温、高温) |
モード | 3段階(GLOSS/SCULP/SWING) |
冷風 | ○ |
マイナスイオン | ○ |
折りたたみ | ○ |
海外使用 | × |
色 | 2種類(ホワイト or モカ) |
保証 | 1年 |
主な機能 | ・超!軽量設計! ・2.2㎥/分の大風量(第4世代のBLDCモーター搭載) ・超!遠赤外線効果 ・マイナスイオン機能 ・3段階の温度調節機能 ・3段階のモード搭載(温風&冷風の自動切替モードあり) |
次に紹介するのが、2021年に新しく発売された絹女のドライヤーになります。
こちらは発売後すぐに売り切れてしまい、入荷が数ヶ月先・・という状態になってしまうほど大人気のドライヤーになります。
そして僕自身も非常に楽しみな商品でしたので発売後すぐに購入したのですが、感想がこちら。



軽い!風量やばい!仕上がりいい!デザインも最高!
と、三拍子ではなくまさかの四拍子揃った感想が。
そしてその後も実際に使ってみて、おすすめできるポイントが下記の通り。
絹女のドライヤーのおすすめポイント5つ
- 超!軽量設計(想像以上に軽すぎ)
- 2.2㎥/分の大風量(第4世代のBLDCモーター搭載で想像以上に風力がすごい)
- 3段階の温度調節&3段階のモードが搭載
- 超!遠赤外線効果で速乾&艶感ある仕上がりになる
- デザインがめちゃくちゃいい
その1. 超!軽量設計


最近のドライヤーは700〜800g越えのドライヤーも増えており、500gをきれば軽いと言われるドライヤーですが、絹女のドライヤーはなんと驚きの363g!!
もうね、めちゃくちゃ軽いです。



箱から開けて持った瞬間「軽・・!」とドライヤーを持ってる感覚を忘れそうなくらい軽いです。笑
絹女のドライヤーは超!軽量設計になっているため、操作性に優れているのと、腕が疲れにくいという嬉しい設計に。
ドライヤーが重くて乾かすのを途中でやめてしまう・・なんて心配も解消されますね。
その2. 第4世代のBLDCモーター搭載の大風量


また絹女のドライヤーは、このコンパクトな見た目からは想像できないくらいの大風量があります。
数値で表すと2.2㎥/分 の大風量になるんですが、とある業務用の大風量をうりにしているドライヤーが1.9㎥/分 の風量となっており、、
そのハイパワーの業務用ドライヤーを凌駕する大風量が絹女には搭載されています。



風量は3段階選べますが、最大にすると爆風レベルです。笑
よって乾かす時間が圧倒的に早くなるのが大きなポイントでもあります。
その3. 3段階の温度調節&3段階のモードが搭載


風量が3段階選べますが、それだけではなく、、
なんと温度調節が3段階できて、さらには3つのモードが搭載されています。



温度調節は「高・中・低」と選ぶ事ができ、一番早く乾かしたい時は「風量MAX、温度もMAX」を選択するのがおすすめです。
3つのモードは下記の通り。
- GLOSS(グロス)・・仕上げ用で、艶感と毛先にまとまりをつくるモード
- SCULP(スキャルプ)・・低温風設定で頭皮を保湿するモード
- SWING(スウィング)・・温風&冷風の自動切り替えモード
特に「グロスモード」で最後仕上げると、より艶感を出す事ができ、髪の毛全体にまとまりをつくる事ができます。
ネットでの口コミを見ても
癖毛なのになぜかまとまっている!
癖があるのに仕上げが伸びてる!
なんて声も多く、仕上がりを重視する方には是非グロスモードで仕上げてみる事をおすすめ致します!


その4. 超!遠赤外線効果で速乾&艶感ある仕上がり
また絹女のドライヤーには超!遠赤外線が吹き出し口に搭載されています。


遠赤外線は他のドライヤーでもたまに見られますが、絹女のドライヤーは超!遠赤外線という事でさらに遠赤外線の効果を感じる事ができるつくりになっています。



絹女は大風量で速乾性ある設計でしたが、こちらの超!遠赤外線効果により、さらに速乾性あるドライヤー設計になっています!
ドライヤーはあてる時間が長ければ長いほど髪に負担がかかりますが、絹女のドライヤーは短時間でかつ艶感ある仕上がりをつくる事ができるというわけです。
その5. デザインがめちゃくちゃいい


最後に機能ではないのですが、絹女のドライヤーはデザインがこれまた可愛いんです。
ドライヤーとは思えないコンパクトでミニマムなデザイン、さらにはボディの色もマット調な質感で最近の流行りを存分に取り入れてるのがポイント。


さらには折りたたむ事ができ、場所をとらずに収納できたり、持ち運びもしやすいデザインになっています。


やはりドライヤーは毎日使うものですから、使っていてテンションが上がるものがいいですからね。
また使っていない時間もつい飾りたくなるようなデザインが絹女の魅力ポイントの一つでもあります。
【一括比較】絹女と他の人気ドライヤーの違いをまとめてチェック
絹女と他の人気ドライヤーの違いを「比較表」にまとめてみましたので参考にしてください。
スクロールしてください
商品名 | ![]() ![]() リファ ※PROモデル | ![]() ![]() 絹女 | ![]() ![]() マグネットヘアプロ ゼロ | ![]() ![]() モイスト 旧ホリスティック | ![]() ![]() ホリスティックRp | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() ナノケアEH-NA0G ※上位モデル | ![]() ![]() ルメント | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() llano |
価格(税込) | ¥43,000 | ¥33,000 | ¥29,700 | ¥24,200 | ¥33,000 | ¥45,760 | ¥5,918 | ¥31,680 | ¥26,400 | ¥112,200 | ¥79,200 | ¥57,200 | ¥46,200 | ¥21,800 |
消費電力 | 1200W | 1250W | 1400W | 1350W | 1400W | 1200W | 1200W | 1200W | 1400W | 1200W | 1200W | 1200W | 1200W | 1400W |
仕上がり (まとまりや艶感) | ||||||||||||||
速乾力 | ||||||||||||||
風量切替 | 2段階 | 3段階 | 3段階 | 2段階 | 3段階 ※実質2段階 | 3段階 | 2段階 | 3段階 | 3段階 | 3段階 | 3段階 | 3段階 | 3段階 | 3段階 |
重さ | 695g | 363g | 350g | 405g | 460g | 697g | 495g | 595g | 395g | 795g | 758g | 750g | 744g | 362g |
温度調節 | ー | 3段階 | 3段階 | ー | ー | 3段階 | ー | ー | 3段階 | ー | ー | ー | ー | 3段階 |
最高温度 | 95℃ | 100℃ | 120℃ | 120℃ | 130℃ | 100℃ | 103℃ | 125℃ | 87℃ | 100℃ | 100℃ | 98℃ | 98℃ | 100℃ |
冷風 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
モード | MOIST VOLUME UP SCALP | SWING SCALP GROSS | ー | ー | キューティクルケア | ー | ー | 温冷自動切替 インテリジェント スキャルプ&スキン | ー | ー | ー | ー | ー | 温冷自動切替 |
折りたたみ | × | ○ | × | × | × | × | ○ | ○ | × | × | × | × | × | ○ |
コード | 2.5M | 2M | 3M | 3M | 3M | 1.9M | 1.7M | 1.7M | 2.5M | 2.6M | 2.6M | 2.6M | 2.6M | 2M |
海外 | × | × | × | × | × | × | × | × | × | ○ | ○ | × | × | × |
美容師の 一言メモ | プロセンシング機能で髪の表面温度を60℃以下に保つ事ができる。機能も多くヘアケア目線で◎ | 超軽量、速乾力◎、仕上がり良しと価格から見たコスパが最強。迷ったら買いレベル。デザインも可愛すぎ。 | 40〜120℃で5段階の温度調節ができ、髪質にあわせてカスタマイズ可能。折りたたみはできないが超軽量なのも◎ | しっとりした質感がほしい方に満足度がかなり高め。機能は少なめだが、仕上がりを考えればコスパがかなり高め。 | エアリーとモイストの機能を1台にまとめ、+キューティクルケアを搭載した超高機能ドライヤー。ヘアケア目線で◎ | 速乾力No1!パワフルな風力が魅力。ただ仕上がりレベルは割と普通なので、乾かす時間を何より重視したい方向け。 | 機能もデザインも非常にシンプルなドライヤー。ドライヤーにそこまで機能は求めてない向け。 | 機能やモードがたくさん搭載の超高機能ドライヤー。ヘアケア効果に◎だが、仕上がりの艶感がもう一押しほしい… | 超軽量ながら速乾力がかなり高め。また大風量なのに静音なのも◎光沢ある上品なブラウンがおしゃれ。 | 日本一高い超高額ドライヤー。7Dよりもさらに癖毛をまとめる効果がUPし、シルクのようなしっとりした質感が最高。 | 仕上がりの艶感や髪をまとめる力が効果大。癖毛でまとまらない女性に試してほしい。とはいえ8万は高い… | 7Dほどではないが、4Dでも仕上がり効果はかなり高め。 個人的にレプロナイザーシリーズは4Dが一番おすすめ。(コスパ的に) | 4Dには劣るものの3Dも仕上がりは◎!ただ個人的には3Dを買うなら他の高級ドライヤーの方がコスパ的におすすめしやすいかも。 | 無名メーカーながら、機能の豊富さ、使いやすさ、コスパともに最強レベル。小型ながらのダイソンクラスの大風量に。 |
レビュー記事 | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
※あくまで僕自身が美容師として使用したレビューをもとにまとめているため、個人的見解になります事をご理解ください。仕上がりの良さや速乾力の感じ方には個人差があります。
※海外は電圧を参考に可不可とまとめていますが、電圧によっては対応できない地域もあります。その場合は変換プラグを購入する必要があります。



比較表にまとめてみると、忖度してると思われるくらい絹女ドライヤーのすごさが際立ちます・・!
絹女 ドライヤーのメリット・デメリット


自分自身が使用した感想や口コミを参考に、メリットデメリットをまとめてみるとこんな感じです。
メリット
- 軽くて操作しやすく腕が疲れない
- 大風量で速乾性がある
- 温風温度や3つのモードで自分の好みで仕上げられる
- 超!遠赤外線効果でさらなる速乾性と保湿効果がすごい
- 仕上がりの艶感とまとまり感が素晴らしい
- コンパクトな上、さらに折りたためるので場所をとらない
- おしゃれなデザインで飾っても可愛い
デメリット
- 価格が高い(とはいえ高級ドライヤーの中では価格は低め)
- 冷風だけ出したい時は冷風ボタンを押しながら乾かさなければならない
- 温風温度がけっこう熱め(調節可)
- 人気商品でよく売り切れるため、入荷待ちの時が多い
- 絹女の商品では非正規品(偽物)が一部で出回っている
- 公式ストア経由の購入以外は1年保証がつかない
数あるドライヤーと比べても、絹女以上を見つけるのは難しいくらいおすすめのドライヤーである


絹女のドライヤーのおすすめポイントを書かせてもらいましたが、これだけの機能と仕上がりで¥33,000ははっきり言ってありえないくらい、コスパがハンパない商品となっています。
今では4〜5万以上もするドライヤーも増えてますが、それらのいいとこどり(もしくはそれ以上)なのに価格が安いというわけですからね。
ズバリ、絹女のドライヤーは下記の方におすすめです。
- 仕上がりを特に重視したい方
- とりあえず早く乾かしたい方
- 乾かす途中に疲れて途中でやめてしまっていた方
- コンパクトで折りたためるドライヤーを探していた方
- 他にはないデザインのドライヤーを探していた方
また絹女のドライヤーに関しては下記の記事でも解説していますので、興味のある方は参考にしてみてください。


【重要】絹女シリーズは公式ストアから購入しましょう!


最後に重要な事を書きますが、絹女は人気シリーズなので一部で模倣品の偽物が出回っているとの情報があります。
また割引もほとんどされていないシリーズですので、購入する際は公式ストアから購入する事をおすすめします。


\ 在庫をチェック/
※絹女の商品が 売切れ の場合はこちらをタップ!
絹女の商品はコロナの影響で商品確保ができず、在庫切れの状態が多くなっています。
現在は月1くらいのペースで入荷していますが、販売後は数分で売り切れてしまうほど…。
次回入荷日は公式ストア
>>次回入荷日&過去の入荷日情報はこちらの記事から