MENU
Instagramでも役立つヘアケア情報を更新中

【切りっぱなしボブ×お団子ハーフアップ】ドライフラワーでさらに可愛くアレンジしてみよう

こんにちは。ヘアーチルドレン公式ライター・美容師の大脇です。

今回は切りっぱなしボブの方でも簡単にできる「お団子ヘア」に、ドライフラワーをヘアアクセサリーにしたスタイルを紹介します。

ドライフラワー

最近人気急上昇の「ドライフラワー」を使ったヘアアレンジ。

結婚式や、お呼ばれアレンジ、普段のデートやお出かけ時にも、ドライフラワーを髪飾りにするだけで一段と雰囲気が変わります!

実際に僕自身もドライフラワーを使ったアレンジに最近はまっています。

楽天やAmazonでも手に入るので、簡単にドライフラワーを使えるようになります。

今回は「切りっぱなしボブのお団子アレンジ」の仕上げにドライフラワーを使ってみました。

仕上がりがこちら!

タップできる目次

WRITER

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: D1D7404F-0422-4975-ADFF-3BA0AB8357CC-e1608723918542-1024x1024.jpg
美容師 大脇貴志
  • HAIR CHILDRENライター
  • 商品は実際に使用 & 撮影しながらレビュー
  • 美容師15年目
  • ヘアアレンジが大好きで美容家電マニア
  • 訪問美容サロンRingo 代表
  • 運営者情報、レビューポリシーはこちらから

お団子ハーフアップをつくる時はジグザグスライスがおすすめ

ボブの方がお団子×ハーフアップにする時ですが、お団子にするセクションをとりわける時はジグザグでとっていきましょう。

かっちりブロッキングをせずにジグザグでブロックをとる事で、地肌が見えにくくなるのと、くしゃっと可愛く仕上がりにする事ができます。

お団子をつくる時は毛束を引き出し、よりルーズな仕上がりにしても可愛いです。

上記スタイルではサイドに三つ編みをつくり、お団子のまわりに留めて仕上げています。

是非参考にしてください。

またドライフラワーははじめから丁度良いくらいの大きさで、たくさん種類が入っているのを選ぶのがおすすめです!

※季節により内容が異なる可能性があります。

美容師の大脇

大きいと思ったのは自分でカットして丁度いい大きさにしていき、針金やフローラルテープをつけて強度をあげて使う方法もあります。

もしドライフラワーが差して落ちないか心配な時は、「茎」の部分にアメピンで目立たないようピン留めしてあげましょう。

個人的にはかすみ草のドライフラワーがとてもお気に入りです。

是非普段の仕上げに可愛くアレンジしてみて下さい。

【売切】大人気KINUJO Dryerが入荷決定!

お客様の要望から逆算された超多機能ドライヤー

超軽量! 艶感よし! 超速乾!高機能!

KINUJOドライヤーのレビュー記事はこちらから

大脇貴志
WRITER
HAIR CHILDREN公式ライター。美容師歴15年目。ヘアアレンジが好きで美容家電マニアでもあります。Instagramでも最新の美容情報をまとめていますので是非参考にしてください。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
タップできる目次