卒園式や入学式での子供ヘアアレンジ♩ママがお家で超かんたんに可愛くできる髪型5選

今回は卒業式・卒園式や入学式での子供ヘアアレンジについての記事です。
美容院に行かずに、ママでもかんたんに可愛くヘアアレンジしたいけどどんなのができるか分からない・・・
という方へ、お家でもかんたんにできて、お子様からも喜んでもらえそうなアレンジを5つ紹介します。



ヘアアクセサリーつけるだけで一気に可愛くなりますので、お子様が気に入ったアクセサリーがあれば用意しておきましょう。
今回のテーマは
・ママでも簡単にできる
・お子様が喜びそうな可愛い髪型
・パッと目を引くようなアレンジ
にポイントを置き、5つのスタイルを紹介していきます。
スタイル①〜三つ編みで冠を可愛くつくるダウンスタイル〜


こちらは左右に三つ編みを2つつくり、お花の冠がのってるような仕上がりになります。
そして三つ編みだけなので非常に簡単!
ポイントとしては三つ編みの編み目を広げてあげる事で、より可愛い雰囲気になります。
三つ編みを後ろで留める時も、頭の丸みにあわせてややカーブするようにまとめるとバランスが良くなります。
つくり方の簡単アレンジ動画はこちらから⇩ (約1分)
下記の記事でも詳しいスタイルのつくり方を解説しています。


スタイル②〜小さなミニリボンをワンポイントにしたハーフアップアレンジ〜


こちらのスタイルはハーフアップにして「ミニリボン」をワンポイントにアレンジしたスタイルです。
髪の毛でリボンをつくると聞くと難しく感じそうですが、こちらのアレンジはかんたんにできるのでご安心を。
1分動画でもつくり方をまとめていますので、まずは動画をご覧ください。



動画を見ると「私でもできそう!」と思って頂けるかと。。(多分)
簡単アレンジ動画はこちらから⇩(約1分)
こちらでは100均に売っているヘアアレンジスティック(くるりんぱ棒)を使用する事により、かなりかんたんにアレンジできますのでおすすめです。


ミニリボンのつくり方は下記の記事で詳しく解説しています。


また簡単にできるリボンアレンジをまとめた記事も書いておりますので、興味のある方は下記をご覧ください。


スタイル③〜三つ編み3回でつくるお花風お団子アップ〜


こちらのスタイルは三つ編み3回でお花風お団子アップにしています。
ポイントとしてはお団子アップにする際、お花っぽくアレンジしていく事。
お花っぽく見せるコツとしては、三つ編みをまとめていく際に、真ん中の部分が一番高くなるようまとめてあげるのがポイントです。
簡単アレンジ動画がこちら⇩(約1分)
詳しいヘアスタイルのつくり方は下記の記事で解説しています。


スタイル④〜お顔周りを可愛くカチューシャアレンジ〜


こちらのスタイルはお顔周りに1本の裏編み込みをいれる事で、カチューシャのようなデザインになる人気アレンジです。
編み込みには表編みと裏編みといった種類があり、裏編み込みをしてあげると編み目が浮き出たデザインになります。
その浮き出た編み目を利用してカチューシャをつくっていきます。
やり方としては
お顔周りに1本の裏編み込みをいれるだけ!
なのですが、1本のラインとは下記のように編んでいく事になります。


どちらかの耳上を始点に逆側の耳上まで裏編み込みをしていくのですが、、ここでひとつ問題がでてきます。
それは落ちている髪の毛を上に編み込みしていくなんて難しい!という問題点です。
ただその問題も「姿勢」を変えるだけで全て解決します。
首を傾けて左右の髪の毛を一定方向に統一することにより、一気にやりやすくなります。





お母さんがお子さんにする時は、お子さんにひざで寝てもらった姿勢で行うとやりやすいかと思います。
詳しいスタイルのつくり方は下記の記事で解説しています。


スタイル⑤〜フィッシュボーンで可愛くつくるかんたんアレンジ〜


こちらはフィッシュボーンでできる簡単アレンジになります。
編み目を見るとなんだか難しそうと思う方も多いですが、実はかなり簡単。
行程を言葉で表すと・・・
髪の毛を2つに分け、左右の「外側」から毛束を少しとり、交互に重ねるだけ
になります。
上記の行程を頭に入れてから下記の動画をご覧ください。
三つ編みより単純な作業であり、覚えてしまえばアレンジの幅をかなり広げる事ができますよ。
フィッシュボーンを使った簡単アレンジの特集記事は下記にてまとめています。


まとめ
今回は家でもママがかんたんにできる事にポイントを置き、5つのスタイルを紹介させて頂きました。
アップスタイルよりダウンアレンジのほうがお手軽にで可愛らしさもでますので、5つのうち4つをダウンアレンジにさせて頂きました。
是非参考になれば嬉しく思います。
また全体的に軽く巻いておくとアレンジがぐっとやりやすくなります。特に硬毛の方や直毛な方はコテで巻いてからアレンジする事をおすすめします。
下記の記事では美容師おすすめのコテをまとめていますので参考にしてください。

