どっちが買い?ミラブルプラスvsリファファインバブルS!8つの比較ポイントと違いを美容師が解説

2023.2追記
こちらの記事はミラブルプラスとリファファインバブルSとワン(3モデル)の比較記事になります。最新モデルをあわせたミラブルとリファシャワーヘッド(全5モデル)を比較したい方は下記の記事をチェックしてください!


こんにちは。ヘアーチルドレン公式ライター・美容師の大脇です。
今回は高級シャワーヘッドで大人気のミラブルプラスとリファファインバブル(SとONE)の3モデルを徹底比較していきます。


今回比較する商品
- ミラブルプラス・・¥44,990(税込)
- リファ ファインバブルS (リファ上位モデル)・・¥30,000(税込)
- リファ ファインバブルONE (リファ下位モデル)・・¥18,480(税込)
ミラブルもリファも一般のシャワーヘッドでは体感できないファインバブル(ウルトラファインバブル+マイクロバブル)を噴出できるシャワーヘッドになり、美容ケア目線で非常に優れています。
そもそもファインバブルとは? ※タップ
ファインバブルとは目には見えないほど小さい気泡で、直径が100μm(=0.1mm)以下の泡になります。
またその中でも
- 直径100μm未満で1μm(=0.001mm)以上の泡 →「マイクロバブル」
- さらに小さい直径1μm(=0.001mm)未満の泡 →「ウルトラファインバブル」
と呼びます。
バブルの大きさを比較





つまりマイクロバブルとウルトラファインバブルをあわせてファインバブルと呼ばれています。
以前はナノバブル、ナノマイクロバブルと呼ばれていましたが、現在は上記の名称で統一。
ウルトラファインバブルについて詳しくは下記の記事で解説しています。


そこでこちらの記事では
ミラブルとリファをどっち買うか迷ってる・・
ミラブルとリファの違いがわからない・・
なんて方のために、両方購入して使用してきた美容師が比較ポイントをまとめていきます。
>>ミラブルとリファの全比較(5モデル)はこちらから





この記事を読めば、ミラブルとリファの「違い」「選び方」が誰でもわかるようまとめていきますので参考にしてください。
ざっくり比較図


選び方をザックリまとめてみると…
![]() ![]() ミラブルプラス | ![]() ![]() リファファインバブルS | ![]() ![]() リファファインバブルONE |
---|---|---|
美容ケアを何より重視 塩素除去したい 軽くて持ちやすさを重視 金属アレルギーの方 日本製を重視したい | 美容ケアを何より重視 色々な水流を楽しみたい シルキーバスも楽しみたい コスパを重視 デザインの高級感を重視 | 水圧は弱めでいい ミストはいらない 機能より価格を抑えたい コスパやシンプルさ重視 デザインの高級感を重視 |
ネットを見てるとミラブルを推す記事が目立つのが現状です。というのもミラブルを宣伝すると還元報酬(アフィリエイト)が高い事が関係しています。(当メディアもアフィリエイトを入れているため、アフィリエイトを否定するつもりはありません。ただ報酬が高いがために、偏ったレビューをしているサイトが目立つという意味です。)こちらの記事では一切のステマなし、美容師がフラットな目線で比較していきますので、安心して読み進めてください。
はじめに。どちらにもメリットデメリットがあり「何を重視」するかでおすすめは変わってくる


まずミラブルプラスもリファファインバブルSも、美容ケア目線ではどちらも非常に優秀です。



そのため「どっちがおすすめ?」という質問に対しては「どっちもいい!」というのが僕の回答になります。
しかしどちらにも特徴があり、細かく比較していくと違いも出てくるため、「何」を重視するかでその方へのおすすめは変わってきます。


そこではじめにミラブルプラスとリファそれぞれの「メリットデメリット」を簡単にまとめてみるとこんな感じに。
メリット | デメリット |
---|---|
洗浄力、保湿力、温浴効果が高い 軽くて持ちやすい ミスト〜ストレートの割合を自由に調節できる 塩素軽減できる 節水効果が高い 安心の日本製 | 価格が高い 維持費がかかる(塩素除去する場合) シルキーバスはつくれない 効果の感じ方には個人差がある |
メリット | デメリット |
---|---|
洗浄力、保湿力、温浴効果が高い ミスト〜ストレートまで4つの水流を選べる シルキーバスがつくれる 維持費がかからない 節水効果が高い | 価格が高い 塩素除去はできない 金属アレルギーの方には不向き 効果の感じ方には個人差がある |
メリット | デメリット |
---|---|
高級シャワーヘッドの中でも価格が安め 保湿力、温浴効果が高い シルキーバスがつくれる 維持費がかからない 節水効果が高い | ミストは出なく、水圧が少し弱め 本体が重い 塩素除去はできない 金属アレルギーの方には不向き 効果の感じ方には個人差がある |
【一括比較表】ミラブルプラスとリファファインバブルSの違い
ミラブルプラスとリファファインバブルSの違いを「比較表」にまとめてみると下記の通り。
比較表
商品名 | ![]() ![]() ミラブルプラス | ![]() ![]() リファ ファインバブルS ※リファ上位モデル | ![]() ![]() リファ ファインバブルONE ※リファ下位モデル |
価格(税込) | ¥44,990 | ¥30,000 | ¥18,480 |
発売日 | 2019.8 | 2020.8 | 2021.9 |
ウルトラファインバブル &マイクロバブル | 約2,000万個/cc※平均値 | 約6800万個/cc※平均値は約3,150万個 | 約3950万個/cc※平均値は不明 |
サイズ | 約7×23.2×6.5㎝ ※トルネードスティック装着後 | 約8.6×23.2×11㎝ | 約8.4×24.4×13.6㎝ |
重さ | 約194g※トルネードスティック装着後 | 約250g | 約345g |
水流モード | ミスト〜ストレート(ダイヤルで割合を自由調節可能) | 4種類(ジェット、パワーストレート、ストレート、ミスト) | 1種類(2段階のバブル調整のみ) |
モード切替 | ダイヤル | ボタン | ダイヤル |
水圧 | かなり強め〜ミストまで調節可 | かなり強め〜ミストまで調節可 | やや強め〜少し弱めでダイヤル調節 |
洗浄力 | かなり高い | かなり高い | 高い |
保湿効果 | 高い | 高い | 高い |
シルキーバス | できない | できる | できる |
節水効果 | 高い | 高い | 高い |
止水機能 | なし | なし | なし |
塩素軽減 | あり | なし | なし |
維持費 | トルネードスティックの交換費用 | なし | なし |
生産国 | 日本 | 中国 | 中国 |
公的機関の認証 | あり | あり | あり |
図解で比較


こうやって細かく比べてみると違いが出てくる事がわかります。
そして次の章ではこの表をもとに「比較ポイント」を8つに分け、さらに深掘りしながら解説していきます。
ミラブルプラスとリファファインバブルSの「8つ」の比較ポイント


ミラブルプラスとリファファインバブルSを、次の8つの点に分けて比較していきます。
8つの比較ポイント
- 美容ケア(洗浄力、保湿、温浴効果)
- 水流モード
- ミストの水質
- 水圧の強さ
- デザイン、大きさ、重さ
- 節水度
- ランニングコスト、維持費
- 購入方法、保証
美容ケア目線(洗浄力、保湿、温浴効果)で比較


ミラブルプラスやリファのシャワーヘッドが気になる方は「美容ケア」に期待している方がほとんだと思います。
そしてミラブルプラスやリファのシャワーヘッドはどれもファインバブル(ウルトラファインバブル+マイクロバブル)を体感できるため、正直どれも美容ケア目線で非常に優れています。
ウルトラファインバブルとは?


またファインバブルの数(1ccあたり)を比較すると下記の通りに。
記載のバブル数を比較 /CCあたり
商品名 | ![]() ![]() ミラブルプラス | ![]() ![]() リファ ファインバブルS ※リファ上位モデル | ![]() ![]() リファ ファインバブルONE ※リファ下位モデル |
ウルトラファインバブル &マイクロバブル | 約2,000万個/cc※トルネードスティック装着時 非装着時は約1,400万個 | 約6800万個/cc※平均値は約3,150万個 | 約3950万個/cc※平均値は不明 |
そしてこの表を見ると
リファファインバブルSが一番バブル数が多くて一番効果が高そう・・
と思いがちですが、あくまで6,800万という数値は最大値で、平均数は約3,150万という数値になっています。


また一番大事なのは、最大バブル数ではなく「バブルの発生のさせ方」だそうで、、
ミラブルプラスはトルネードスティックを装着する事により「トルネードミスト」という渦巻流を発生しながら流す事ができ、高い洗浄力効果を体感できる仕組みになっています。



そのため数字だけ見るとリファファインバブルシリーズのバブル数が多いですが、美容ケア効果としてはどれも同じくらい優秀!と理解してもらって僕は大丈夫だと思います。(個人的にも両方使用してますが、どっちもいいという印象なので・・)
そして美容ケアとして
- 毛穴の汚れや細かい汚れを落としてくれる「洗浄力」
- お風呂上がり後の「保湿力」
- お風呂上がり後の「温浴効果」
に着目して比較してみるとこちら。
美容ケア効果を比較
商品名 | ![]() ![]() ミラブルプラス | ![]() ![]() リファ ファインバブルS ※リファ上位モデル | ![]() ![]() リファ ファインバブルONE ※リファ下位モデル |
洗浄力 | かなり高い | かなり高い | 高い |
保湿効果 | 高い | 高い | 高い |
温浴効果 | 高い | 高い | 高い |
シルキーバス | できない | できる | できる |
塩素軽減 | あり | なし | なし |
まず洗浄力はどれもファインバブルを発生させるシャワーヘッドなため高いですが、ミスト水流があるミラブルプラスとリファファインバブルSはさらに効果を体感しやすくなっています。(ウルトラファインバブル量はミスト時が一番多い)


そしてファインバブルの「大きさ」をミラブルプラスとリファで比較してみるとこちら。
ファインバブルの大きさを比較
ミラブルプラス | リファ | |
マイクロバブル | 平均約30μm (約0.03mm) | 平均約45μm (約0.045mm) |
ウルトラファインバブル | 平均約0.13μm (約0.00013mm) | 平均約0.15μm (約0.00015mm) |



ファインバブルの大きさはどちちも非常に小さいですが、ミラブルプラスの方がさらに細かい事がわかります。さらにミラブルプラスは1秒間に2000回転もするトルネード水流(特許取得)で流す事ができ、洗浄力はミラブルプラスの方がさらに体感しやすいと思います。
また実際に洗浄力の違いを検証してみたところ、ミラブルプラスの方が汚れを落とす時間が少し早い結果となりました。


上記のように、油性ペン、リキッドアイライナー、リップ、アイシャドウ、リキッドファンデーションを使用し、2分間ミストにあてた後に30秒擦った結果がこちら。





どちらも洗浄力はかなり高いですが、上記を見ても分かるように、ミラブルプラス(左)の方が汚れが綺麗に落ちてる事がわかります。
洗浄力の比較動画こちらから
またお風呂上がり後の保湿効果はどれも高く、ミラブルプラスもリファのシャワーヘッドもお風呂上がり後に肌がヒリヒリしにくく、モチッとした質感を体感しやすくなっています。
口コミを見るとミラブルの方がいい!リファの方がいい!なんて声で分かれる事もあるため、効果の感じ方には個人差があります。ちなみに僕はかなりの乾燥肌ですが、どちらもお風呂上がり後の肌の質感は◎です。また妻は「どっちもいいけどミラブルの方が翌日の化粧のノリがいい」との事です。(あくまで参考までに)


そしてミラブルもリファもファインバブルを発生させるシャワーヘッドなため、どちらも温浴効果が高くなっています。



そのため冷え性の方に是非使ってもらいたいのがミラブルとリファのシャワーヘッドに。
リファは温浴効果が高めのシルキーバスをつくれる
ミラブルプラスとリファの違いとして、「リファはシルキーバスをつくれる」というもポイントです。
リファのシャワーヘッドでつくるシルキーバス


ご覧のようにリファのシャワーヘッドを浴槽に浸けておくと、約1分ほどで白濁したシルキーバスが出来上がります。
そしてこのリファのシャワーヘッドでつくるシルキーバスには高い温浴効果があるのもポイント。
シルキーバス後の温浴効果





僕は冷え性なので寒い冬は毎日このシルキーバスに浸かっていました。おかげでお風呂上がり後にポカポカ感を長く持続させる事ができ満足度は◎!
リファファインバブルSの口コミ体験記事はこちらから


ただ口コミを見ると温浴効果もミラブルとリファで割れる声があるため、どちらも高いという比較結果にしています。
また美容師として「ミラブルやリファのシャワーヘッドは白髪に効果ある?」とお客様から聞かれる事があるのですが、エイジングケアとしておすすめ!と答えています。また加齢(老化)による白髪が戻る事はないですが、中には改善される白髪の可能性もあります。詳しくは下記の記事でまとめていますので、気になる方はこちらもチェックしてみてください。
補足。ミラブルプラスは塩素軽減効果がある


またミラブルプラスではトルネードスティックを装着する事で、約80%ほど塩素軽減できる機能があります。
リファファインバブルSとONEには塩素除去機能はない





個人的には塩素軽減できるかできないか、がミラブルプラスとリファファインバブルS、ONEの一番の違いだと思います。
そのためより綺麗なお湯(水)を使いたいという方にはミラブルプラスの方がおすすめしやすいです。
水道水には残留塩素があり、この残留塩素が髪の毛や肌に少なからずダメージを与えてるとも言われています。そのため敏感肌の方には塩素軽減効果のあるミラブルプラスの方がおすすめしやすいです。


また塩素軽減がある事は、アトピー性皮膚炎の方にも優しい設計になっています。
ちなみに塩素軽減できるトルネードスティックは、アトピー性皮膚炎で悩む社長の子供さんのために開発された商品だそう。


そのため
- 肌に優しいお湯を使う
- 乾燥させず保湿する
- 肌を清潔に保つ
- 肌に刺激を与えない
という点から見ると、ミラブルプラスはアトピー性皮膚炎の方に是非使ってもらいたいシャワーヘッドと言えそうです。(とはいえ必ず効果があるとは書けませんが…)
補足2 リファから初の塩素軽減モデルであるピュアが新登場


またもう一点補足ですが、以前まではリファに塩素軽減できるモデルはなかったのですが、2022年6月に塩素軽減できるタイプのファインバブルピュアが登場しました。
※カートリッジ交換代はリファが¥2,500(税込)に対しミラブルが¥3,190(税込)と、リファの方が少し安め。
また交換時期は約3ヶ月に1度とこちらも同じ。


そのため以前まで塩素軽減効果がほしい方はミラブル一択でしたが、今後はリファファインバブルピュアも候補に入ってくる事に。(さらに迷う展開…w)



リファファインバブルピュアはSに塩素軽減効果ができるようなイメージです。ただSはボタンで水流を切り替えでしたが、ピュアはダイヤルで切り替えでき、より使い勝手が上がっています。(正直ボタンより断然ダイヤルの方が使いやすい)
またピュアではカートリッジなしでも使用できるとの事。ミラブルプラスではトルネードスティックを装着しないと最大バブル数が落ちたりとデメリットもありましたが、リファファインバブルピュアでは特に効果が落ちるような事はないようです。
ピュアとSの違いは下記にてまとめていますので、気になる方はこちらもご覧ください。


またリファファインバブルピュアとミラブルの浄水効果を比較した記事は下記にてまとめています。


水流モードを比較
水流モードを比較
商品名 | ![]() ![]() ミラブルプラス | ![]() ![]() リファ ファインバブルS ※リファ上位モデル | ![]() ![]() リファ ファインバブルONE ※リファ下位モデル |
水流モード | ミスト〜ストレート(ダイヤルで割合を自由調節可能) | 4種類(ジェット、パワーストレート、ストレート、ミスト) | 1種類(2段階のバブル調整のみ) |
モード切替 | ダイヤル | ボタン | ダイヤル |
ミラブルプラスはダイヤルで水流を自由に調節可能


ミラブルはストレート〜ミストをダイヤル調節しますが、ダイヤルの位置は自由に調節できるため、ストレートとミストの割合も自由に調節する事が可能です。



口コミを見ると「ストレートかミストのみで使い勝手が悪い!」という声もありましたが、水流は自由にカスタマイズできるので使い勝手はかなりいいと思います!(MIX水流最高!)
リファファインバブルSはボタンで「4つの水流モード」を選択可能


リファファインバブルSはボタンを押す事で、4つの異なった水流に切り替える事ができます。



ミラブルプラスのようにミストを混ぜながらストレートを出す・・などの細かい調節はできませんが、それぞれ違った水流を楽しめるのがポイントです。
また水圧MAXの「ジェット」はかなり強い(強すぎる)水圧なため、こった頭皮をほぐすのに効果的ですよ。(一度やったらやみつきに・・)
リファファインバブルONEの水流は1種類 (ダイヤルでバブル量を調節するのみ)


またリファファインバブルONEの水流は1種類のみで、バブル量をダイヤルで調節する事で水圧が変わるシンプル設計になっています。


上記はファインバブルONEのMAX水圧時の画像で、ダイヤルをバブルOFFにすると水圧が一番強くなります。(バブル量が一番多い「F.B.2」にすると水圧が一番弱くなる)
ミストの水質を比較


ミストを比較
ミラブルプラス | リファファインバブルS | リファファインバブルONE |
ミストの強弱をダイヤルで調節可 | ミストモード選択時のみ | なし |
続いてミラブルプラスとリファファインバブルSの目玉ポイントである「ミスト」を比較していきます。(リファファインバブルONEはミストは出ないのでご注意を)
まずミラブルプラスではダイヤルでストレート〜ミストの調節をしますが、ミストの割合を自由に調節する事が可能です。(MIX水流)
ミラブルプラスはミストの「割合」をダイヤルで自由調節可能





そのためミスト100%の他にも、ストレートとミストを半々づつ、さらにはストレート70%にミスト30%・・という感じで、ミストの割合や当たり具合を自由調節できるのがポイント。
その点リファファインバブルSでは、ボタンでミストモードを選択時のみミストが噴出される仕組みです。(厳密に言うとボタン半押しとかでMIXも可能といえば可能ですが・・故障の原因となるためおすすめしません笑)
ミストの当たり具合を比較
またミストの「当たり具合」を比較するとこちら。
- リファファインバブルSのミスト → 「均等に拡散」されている感じ
- ミラブルプラスのミスト → 当たり具合に「強弱」がある感じ
どういう事かというとこちらの画像を。





ご覧のようにリファファインバブルSは全体に均一にミストが拡散されている感じですが、ミラブルだとミストの拡散具合に強弱がある事がわかります。
そのためミラブルプラスのミストの方が全体を流すスピードが早いのがポイントです。
体についた泡を流すのにリファのミストだと時間がかかるため水流を変えがちですが、ミラブルのミストは強弱があるためミストのみでも流しやすく感じます。(+ミストとストレートの割合を調節できるのもポイント)
そのためミストの使い勝手としては、個人的にはミラブルプラスの方が断然使いやすいかなと!(ただこれは人それぞれで好みは変わると思います。)


またどちらのミストにも共通していえるのが、ミストの体感温度は冷たく感じやすい事があげられます。(どちらかというとリファのミストの方が均等に拡散されるため冷たく感じやすいかも・・)
そしてミストが冷たく感じる理由としては(目に見えない大きさの)ウルトラファインバブルが空気に触れて温度が下がるからです。(霧吹きの原理と一緒でミストは必然的に冷たくなる)
そのためミストはなるべく体に近づけて使用しましょう。(近ければ近いほど暖かいミストを感じやすい)
ミストシャワーヘッドの効果、おすすめモデルはこちらから


水圧を比較
続いて水圧を比較してみるとこんな感じに。
MAX水圧を比較


水圧を比較
商品名 | ![]() ![]() ミラブルプラス | ![]() ![]() リファ ファインバブルS ※リファ上位モデル | ![]() ![]() リファ ファインバブルONE ※リファ下位モデル |
水圧 | かなり強め〜ミストまで調節可 | かなり強め〜ミストまで調節可 | やや強め〜少し弱めでダイヤル調節 |
動画で水圧を確認したい方はこちらから
水圧は家の環境それぞれで変わるため、全ての家にあてはまるわけではありませんが、、
上記の画像は全て同じ環境(家)で比較しているため、3つの水圧の違いの参考にはなるかと思います。
そしてポイントとしてはリファファインバブルONEは水圧が少し弱めに感じやすい設計にはなります。


またミラブルプラスの水圧は個人的にはけっこう強く感じるため、通常使用でも僕はミストを混ぜながら使用しています。
そしてリファファインバブルSの水圧はジェットモードがめちゃくちゃ強く(痛気持ちいい感じ)、続いてパワーストレートが強めの水圧となります。
リファファインバブルSの4つの水流(水圧)





そのため通常使用ではパワーストレートを使用している方が多いイメージで、ジェットは頭皮にあてると爽快ヘッドスパのような感じで気持ちいいですよ^_^
そのため水圧が強めが好きな方ならリファファインバブルSかミラブルプラスの二択がおすすめです。
ちなみに一番使用頻度の高い「ストレート水流の水圧」はミラブルプラスの方が強めです。(リファのパワーストレートと比較)
デザイン、大きさ、重さを比較
デザインを比較




大きさ、重さを比較
商品名 | ![]() ![]() ミラブルプラス | ![]() ![]() リファ ファインバブルS ※リファ上位モデル | ![]() ![]() リファ ファインバブルONE ※リファ下位モデル |
サイズ | 約7×23.2×6.5㎝ ※トルネードスティック装着後 | 約8.6×23.2×11㎝ | 約8.4×24.4×13.6㎝ |
重さ | 約194g※トルネードスティック装着後 | 約250g | 約345g |
上記のミラブルプラスはトルネードスティック装着時の全長と重さになっています。またトルネードスティックを非装着だと全長約16㎝、重さが約162gになります。
まずデザインを比較すると、個人的にはリファの方が高級感あるデザインだな〜と感じます。


しかしその分重いというデメリットがあるのもリファの特徴。
特にファインバブルONEは345gとシャワーヘッドの中でも特に重く、落とすと壊れてないか心配になるほど^^;



小さな子供さんにも使いやすいという点だとミラブルの方がポイント高いです。(ミラブルは軽いが飛行機の窓の素材でつくられており、耐久性も◎)
節水度を比較
節水度を比較
商品名 | ![]() ![]() ミラブルプラス | ![]() ![]() リファ ファインバブルS ※リファ上位モデル | ![]() ![]() リファ ファインバブルONE ※リファ下位モデル |
節水効果 | 高い※ミスト時に最大60% | 高い※ミスト時に最大67% | 高い※バブル時に最大40% |
止水機能 | なし | なし | なし |
節水を比較すると、ミラブルプラスもリファもどちらも非常に高めであり、どのモデルも経済目線でも非常に効果的です。


また節水効果としてはミラブルプラスやリファファインバブルSではミスト時が一番節水効果が高く、ファインバブルONEだとバブル最大時に節水効果が一番高くなっています。
バブル量が一番多いモード = 一番節水効果が高い!


ただ「この中のどれが一番節水効果が高い?」という疑問に対しては、正直なところ「どれも高い」としか言えません^^;
というのも使用するお湯の量や家族の人数、またどのモードを多く使用するかで節水効果は変わってくるからですね。
また全体的な節水効果の平均を比べるとどれも同じくらいです。そのため節水効果については「どれも同じくらい高い!」という結果になります。
ランニングコスト、維持費を比較
ランニングコスト、維持費を比較
商品名 | ![]() ![]() ミラブルプラス | ![]() ![]() リファ ファインバブルS ※リファ上位モデル | ![]() ![]() リファ ファインバブルONE ※リファ下位モデル |
価格(税込) | →¥39,990 (¥5,000OFF) | ¥30,000 | ¥18,480 |
初期費用 | 本体代のみ | 本体代のみ | 本体代のみ |
送料 | なし | なし | なし |
維持費 | あり (トルネードスティック交換費用) | なし | なし |
ランニングコストとしてはどの商品も「商品代のみ」と理解してもらって大丈夫です。
また維持費としてはリファのシャワーヘッドはないですが、ミラブルプラスはトルネードスティックを1〜3ヶ月の間隔で交換する必要があります。(1本¥3,190)


トルネードスティックを装着しなくてもファインバブルは体感できます。しかし塩素軽減効果がなくなり、ファインバブル量が2,000万→1,400万個に減り、より洗浄力をアップさせるトルネード水流にはならなくなるので注意しましょう。
購入方法、保証を比較
購入方法、保証を比較
商品名 | ![]() ![]() ミラブルプラス | ![]() ![]() リファ ファインバブルS ※リファ上位モデル | ![]() ![]() リファ ファインバブルONE ※リファ下位モデル |
購入方法 | 一括 (分割払い可) | ・一括 (分割払い可) ・月500円×5年払い | 一括 (分割払い可) |
保証 | 通常1年 (販売ストアによっては5年保証もあり) | ・一括 → 通常1年 (+3,000円で5年保証も可) ・月500円×5年払い → 5年 | 通常1年 |
返品 | 一部の販売ストアでは30日以内の返品対応も可能 | なし | なし |
ミラブルプラス


ミラブルプラスは基本はカード払いとなり、一括、もしくはカードの分割払いが可能です。
また保証としては通常1年ですが、中には5年保証がある販売ストアもあります。
そして返品は基本は不可ですが、中には30日以内でしたら返品可能なストアもあります。
そのためミラブルプラスを購入する時は5年保証、かつ返品対応もあるストアからの購入がおすすめです。
※5年保証、返品対応もできる正規販売ストアはこちらにまとめています。
リファ


続いてリファですが、上位モデルのファインバブルS(とピュア)は「月500円×5年払い」といった購入方法が選択可能です。
またその場合は保証も通常の1年から5年に伸びるため、一番お得な購入方法となります。
ファインバブルSの500円×5年払いはリファのHPのみ選択可能です。


そして保証についてはどちらのもモデル(SとONE)も通常1年ですが、Sモデル(とピュア)のみ「一括払い+3,000円」で保証を1年→5年に伸ばす事も可能です。



ちなみにリファはLINE ID連携すると3,000円のクーポンがもらえるので、実質¥30,000円で5年保証も可能ですよ!(いつまでやってるかは不明)


ミラブルプラスがリファファインバブルSより優れている点


細かく比較してきましたが、ミラブルプラスがリファのシャワーヘッドより優れている点がまとめてみるとこんな感じです。
- トルネードスティックを装着する事で塩素除去できる
- 金属アレルギーでも使用できる
- 軽くて落としても安心
- 生産国が日本
トルネードスティックを装着する事で約80%の塩素軽減効果


ミラブルプラスの大きなポイントは「塩素軽減」できる事であり、リファファインバブルSとONEにはシャワーヘッドは塩素軽減効果はありません。
※追記 リファから2022年に登場したファインバブルピュアは塩素軽減モデルとなっています!
残留塩素の比較動画はこちらから
そのため少しでも体や髪に優しい水を使いたい方はミラブルプラスがおすすめです。
塩素軽減にはトルネードスティックを装着する必要があります。(1〜3ヶ月の頻度で交換する必要あり)
金属アレルギーでも使用できる
ミラブルプラスはポリカーポネードという材質でつくられているため、金属アレルギーの方にも問題なく使用できます。
しかしリファのシャワーヘッドはどちらも金属素材なため、金属アレルギーの方は使用しないよう注意喚起されています。
軽くて落としても安心


重さを比較するとミラブルプラスは約194g(トルネードスティックを装着しなければ約160g)なため、非常に軽い設計になっています。(リファはファインバブルSが約250g、ファインバブルONEが約345g)
また素材としてはポリカーポネードという飛行機の窓に使われている素材を使用しているため、見た目以上に頑丈な設計に。
そのためシャワーヘッドを落としたくらいで壊れる心配は少なめです。(リファのファインバブルONEは落とすと壊れてないか心配になるレベル^^;)
生産国が日本
またミラブルプラスは日本で製造しているため、MADE IN JAPANという安心感があります。
その点リファは日本のメーカーにはなりますが、製造は中国になります。
ミラブルのレビュー記事はこちらから




新モデル ミラブルzero(ゼロ)とプラスの違いは?


ミラブルでは、2022年に新モデルとしてゼロが登場しました。
かんたん比較図


ゼロでは最大バブル数が増え、より美容効果(洗浄、保湿、温浴)を体感しやすくなった他、リングストレートという口腔ケアできる水流が追加されました。
またミストの体感温度がUPしたり、一時止水ボタンが装着されたのもポイント。


ただ価格はなんと約5万…というプラスより1万ほど高くなっており。。
個人的な感想としては、総合的に見るとプラスの方が使いやすいなぁという印象に。



ゼロももちろん素晴らしいシャワーヘッドである事には間違いないのですが、大きくて重たい、かつゴツゴツして持ちにくい、そして約5万という価格を考えると、プラスでいいかな…というのが僕の正直な感想でした^^;(あくまで参考までに)
ミラブルzeroのレビュー動画はこちらから
またミラブルプラスとゼロの比較記事は下記にてまとめていますので、上記2つの違いが知りたい方は下記をチェックしてみてください。




リファファインバブルSがミラブルプラスより優れている点


続いてリファファインバブルSがミラブルプラスより優れている点がこちら。
- シルキーバスがつくれる
- 維持費がかからない
- MAX時の水流(ジェット)がミラブルMAX時より高い (※Sモデル)
- デザインの高級感
シルキーバスがつくれる


リファのシャワーヘッドはどちらもシルキーバスをつくる事ができるのがポイントです。
浴槽にシャワーヘッドを浸けておくと白濁したシルキーバスが出来上がります。(ミラブルプラスは浴槽に浸けると外からの空気を取り込めなくなるため、本体を浴槽に浸けるのはNGです。)


そしてシルキーバスには高い温浴効果があり、個人的にも満足度はかなり高めでした。



僕はかなりの冷え性なのですが、冬場はリファのシャワーヘッドでつくったシルキーバスに毎日浸かる事で、入浴後のポカポカ感をかなり体感する事ができました!
その点ミラブルプラスはシャワーヘッドだけでシルキーバスをつくる事はできないため、シルキーバスをつくれる事はリファの大きなポイントになります。(ミラブルでシルキーバスをつくるにはミラバスを設置する必要あり)
維持費がかからない


またミラブルプラスで塩素軽減するにはトルネードスティックが必要になり、1〜3ヶ月の頻度で交換しなければなりません。
その点リファファインバブルSとONEは塩素除去できる機能はないものの、購入後の維持費がかからないのもポイントです。(新モデルのピュアはカートリッジ交換費用あり)



ミラブルプラスもトルネードスティックを装着しなければ維持費はかかりませんが、トルネードスティックには塩素軽減できる他にもバブル量をアップさせる効果もあるため、基本的には装着して使用するのがおすすめです。(むしろ塩素軽減に魅力がないなら個人的にはリファで十分かなと)
MAX時の水流(ジェット)がミラブルMAX時より高い (※Sモデル)


リファのファインバブルONEはどちらかというと水圧は弱めです。
しかしリファのファインバブルSは4つの水流を選択でき、中でもジェットモードにするとめちゃくちゃ強い水圧が出ます。(点で凝縮されたイメージ)
ミラブルプラスもMAX水圧は強めですが、リファのファインバブルSでつくるジェットはさらに強い水圧を体感でき、、
一点集中型の水流を楽しみたい方は、リファファインバブルSがおすすめしやすいです。
デザインの高級感


最後にデザインですが、見た目の高級感はリファの方が一回り上なのは否めません。



デザインの感じ方や好みは個人差があるため一概に言えませんが、、それでもリファのシャワーヘッドは高級感がある印象。
ただ高級感があるが故に重たいというデメリットもあります。(特にファインバブルONE)
とはいえプレゼントでもらってテンションが上がるのはリファかな〜?と僕は勝手に感じてます^^;
余談ですが、我が家でリファからミラブルに変えた時に、(ミラブルの性能を知らない)妻からは「なんで変えたの?」と文句が出ました^^; しかしお風呂上がり後には「これもめっちゃいいじゃん!」と驚いてましたがw
リファシャワーヘッドの全比較記事はこちらから


ミラブルプラスとリファファインバブルSはどっちがおすすめ?選び方を美容師が解説


続いてミラブルプラスとリファファインバブルSの「選び方」をまとめてみるとこんな感じです。
選び方
![]() ![]() ミラブルプラス | ![]() ![]() リファファインバブルS | ![]() ![]() リファファインバブルONE |
---|---|---|
美容ケアを何より重視 塩素軽減効果が欲しい 軽くて持ちやすさを重視 金属アレルギーの方 日本製を重視したい | 美容ケアを何より重視 色々な水流を楽しみたい シルキーバスも楽しみたい コスパを重視 デザインの高級感を重視 | 水圧は弱めでいい ミストは特にいらない 機能は必要最低限でいい コスパを重視 デザインの高級感を重視 |



上記の表と、先ほど解説した「8つの比較ポイント」をもとに重視したい項目をピックアップしながら絞ってみましょう。
また中には「それでもどっちにするか決めれない・・」という方も多いと思います。
そしてそんな方へ個人的にアドバイスできるとしたらこちら。



最終的には 好みのデザイン で決めるのもあり!


ここまで比較しておいて最終的にデザインかよ!と突っ込まれそうですが、好みのデザインって実はめちゃくちゃ大事です。
だって好みのデザインの方が
- 使っていて楽しくなる
- 見ただけでテンションが上がる
- 所有感が出る
- 大切に使いたくなる
といったメリットがあるからですね。



ドライヤーやヘアアイロンも色々比較して決めれない時は 最終的にデザイン です。(美容師がこんな事言うのもなんだが笑)
【重要】保証を考えると正規販売店からの購入が安心


最後に購入方法をまとめていきます。
まずどちらも非正規品(偽物)が出回っているとの注意喚起があるため、正規販売ストアからの購入が断然おすすめ。
ミラブルプラスのおすすめ正規販売店


ミラブルの商品は製造元のサイエンスが販売していなく、代理の販売ストアから購入する流れになります。


ただここで注意したいのが、一部で横流しされたミラブルの商品が安く売られており、非正規ルートで購入した商品は保証が一切の対象外になる事。(また本物である確証は100ではない・・)



Amazonや楽天でも販売しているストアもありますが、これらは非正規ルートでの販売になるためご注意ください。(製造元のサイエンスではAmazonや楽天での販売を禁止しており、全て非正規品になります。)
Amazonや楽天では半額前後で購入できるストアもありますが、これらは非正規ルートでの販売になります。(中古や模倣品が送られてくる、シリアルNoが削られてるなどの被害も報告されています・・!)


またミラブルプラスを販売している正規店ごとで保証や特典が違います。
そのため購入する際は「返品対応あり」「5年保証があるか」に着目するのがおすすめ。
そこで上記の条件を入れたおすすめの正規販売ストアが下記になります。
特典
- ギフト券5,000円付き
- 30日間の完全保証(返品可能)
- 5年の長期保証
- 分割払い可能
- 送料無料
- 取り付けアダプター付き
\ ギフト券付!5年保証!返品対応あり!/


リファは「MTG公式ストア」からの購入がおすすめ


リファは「MTG公式ストア」からの購入が一番安心でおすすめ。(またリファと契約しているサロン(美容室)購入も安心で確実です。)
そしてリファの商品はリファのHPからだけでなく、Amazonや楽天でも購入する事ができます。
Amazonで購入する際はストア名が【公式ストア】株式会社MTG、楽天やYahooショッピングで購入する際はストア名が「MTG ONLINESHOP」になっていれば安心です。
MTG公式ストアはこちらから




以上、ミラブルプラスとリファの比較記事でした。商品選びの参考になれば嬉しいです。
2023.2追記
こちらの記事はミラブルプラスとリファファインバブルSとワン(3モデル)の比較記事になります。最新モデル(ミラブルゼロとリファファインバブルピュア)をあわせたミラブルとリファシャワーヘッド(全5モデル)を比較したい方は下記の記事をチェックしてください!

