【卒業式ヘアアレンジ】お家でもかんたん・セルフでもできる髪型4選♩

こんにちは。ヘアーチルドレン公式ライター・美容師の大脇です。
今回は卒業式にお家でもできるヘアアレンジを紹介していきます。
卒業式シーズンに、セルフアレンジでできそうな髪型を探している方の参考になればと思います。
ダウンスタイル、ハーフアップ、アップスタイルに分けて紹介していきます。
大人気の編み下ろしアレンジ


まずはじめに紹介するスタイルは大人気の編み下ろしアレンジになります。
一見難しそうなスタイルですが、トップはくるりんぱ、すそは3つの三つ編みをつくり、さらにそれを三つ編みにしています。
真っ直ぐ後ろにおろしても、サイドに流すようにおろしてもどちらでも可愛いスタイルです。
詳しいヘアスタイルのつくり方はこちらで紹介しています⇩⇩


さくっと手軽にできるハーフアップアレンジ


こちらは結婚式やパーティーお呼ばれアレンジでも大活躍のハーフアップアレンジ。
トップをふんわりまとめ、サイドに編み込み(できなければ三つ編み)をいれて後ろでまとめています。
トップをふんわりさせたい方や、ルーズに崩したい時におすすめのスタイルです。
髪飾りもつけてるとより華やかに仕上がります。
詳しいヘアスタイルのつくり方はこちらで紹介しています⇩⇩


編み込みなしでもできる超かんたんウォーターフォールアレンジ


こちらは滝が流れているのをイメージした「ウォーターフォール」アレンジになります。
本来編み込みをしながら、毛束を一部だけ編み込まず(落としていきながら)つくるアレンジなのですが、意外とこれが難しい。。
そこで「編み込みなし」でもできる「裏技」を使ったウォーターフォールアレンジのやり方を以前解説してみました!
簡単アレンジ動画はこちら⇩⇩
詳しいヘアスタイルのつくり方は下記の記事でも解説しています⇩⇩


編み込みなしでつくるゆるふわルーズアップスタイル


こちらは結婚式や二次会のお呼ばれアレンジにも大人気のアップスタイルになります。
美容院でもオーダー率が高く、結婚式だけではなく卒業式アレンジにも大人気です。
こちらもパッと見は難しそうですが、編み込みをしないで簡単にできるようアレンジしています。
トップはねじりながら後ろにまとめ、すそは三つ編みをルーズに崩し、くるくるっとまとめていきます。
こちらのアレンジ動画はこちらから⇩⇩
詳しいヘアスタイルのつくり方は下記の記事でも解説しています⇩⇩


最後に
なにかこれやってみようかな?という髪型が見つかれば嬉しく思います。
ヘアーチルドレンでは簡単にできるヘアアレンジを紹介しています。
編み込みや三つ編みといった基本的なやり方から、応用したアレンジスタイルまで幅広く紹介しています。
是非参考にしてください。


また美容師目線でおすすめのコテは下記にてまとめています。

