MENU
Instagramでも役立つヘアケア情報を更新中

【浴衣におすすめのヘアアレンジ】お家でかんたんにできる髪型10選

こんにちは。ヘアーチルドレン公式ライター・美容師の大脇です。

今回は浴衣におすすめの、かつ家でもかんたんにできるヘアアレンジを紹介します。

浴衣を着る、というと浴衣の次に一番気になるものは「髪型」の方も多いはずです。

美容室でも夏休みの時期や花火大会などのイベント時には、浴衣を着る方のヘアアレンジが多くなります。

ただ

美容室に行かなくても自分で可愛くアレンジできるならセルフアレンジしたい!

なんて方も多いはず。

今日はお家でもできる簡単で可愛いヘアアレンジを紹介していきます。

タップできる目次

WRITER

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: D1D7404F-0422-4975-ADFF-3BA0AB8357CC-e1608723918542-1024x1024.jpg
美容師 大脇貴志
  • HAIR CHILDRENライター
  • 商品は実際に使用 & 撮影しながらレビュー
  • 美容師15年目
  • ヘアアレンジが大好きで美容家電マニア
  • 訪問美容サロンRingo 代表
  • 運営者情報、レビューポリシーはこちらから

三つ編みで花冠をつくったヘアアレンジ

こちらは三つ編みさえできれば誰でも簡単にできるヘアアレンジ。

作り方はいたって簡単。両サイドに三つ編みを2つ作り、後ろで交差するように止めれば完成

キッズから大人の方まで幅広い世代に人気のアレンジです。

三つ編みを作ったら編み目を広げてあげるとより編み目が強調されて可愛く仕上がります。

美容師の大脇

ショートやボブの方でも三つ編みができれば作れるスタイルなのでおすすめです!

後ろで交差した箇所にヘアアクセサリーをつけて仕上げれば華やかな印象になります。

アレンジ動画はこちらから⇩

三つ編み3回でできるお花風・お団子アップ

こちらは三つ編みを使ってお花風のお団子作っていくアップアレンジ。

編み込みができなくても三つ編みさえできればこんな可愛いアップスタイルを作る事もできます。

三つ編みを作ったら編み目を広げ、この時に作った編み目が花びらの役割を果たします。

美容師の大脇

お団子にした際お花のデザインになるよう、中心部分が一番高さが出るよう巻きつけていくのがポイントです。

お団子がそのままワンポイントになりますので、ヘアアクセサリーがなくても可愛く仕上げる事ができます。

アレンジ動画はこちらから⇩

くるりんぱのみでつくるルーズなアップスタイル

こちらはくるりんぱのみだけでつくられたアップスタイルです。

今やヘアアレンジの定番でもあるくるりんぱですが、上記スタイルではくるりんぱを4段に分けてアレンジしています。

くるりんぱとはゴムで結んでクルッと奥に通すだけですので、同じ作業を繰り返していく感じになります。

すその一番下の段のみシニョンを作るようにピン留めしてあげれば出来上がり。

くるりんぱは毛束を引き出してルーズな仕上がりの方が可愛く仕上がります。

美容師の大脇

カチッとまとめすぎず、ふわっとした印象になるよう仕上げていきましょう。

ゆるくルーズにまとめた編みおろしアレンジ

こちらも大人気の浴衣ヘアアレンジである編みおろしスタイル。

編みおろしとは編んだ毛先をおろしたアレンジのことをいいます。

一見難しそうなヘアスタイルに見えますが、やり方は意外にも簡単だったりします。

トップはくるりんぱでまとめており、すその編みおろし部分は三つ編みができれば誰でもできるようになっています。

こちらの作り方はいたってシンプル。

三つ編みを計3つ作り、その3つの三つ編みをさらに三つ編みするだけ*

3つの三つ編みが組み合わさることにより、かなり凝ったようなデザインの編みおろしスタイルに大変身。

リボンを一緒に編んでも可愛い!

また上記のスタイルをさらに可愛く仕上げたい時には、リボンを一緒に編んであげるとより可愛く仕上がります。

安室奈美恵さんの髪型を参考にしたヘアアレンジですが、リボンを一緒に編んであげるだけでかなり雰囲気が変わります!

やり方はいたって変わらず、事前にリボンをセットするだけですので是非オススメのスタイルです。

サロンオーダー率No1!大人気のゆるふわアップアレンジ

こちらは結婚式や二次会・パーティーなどのお呼ばれヘアアレンジにも大人気のスタイル。

お呼ばれ時だけではなく浴衣や着物を着た際のアレンジとしても大人気のヘアスタイルになります。

すそに集めたスタイルが今は人気で、美容室でもオーダー率がかなり高い髪型ですね。

こちらのスタイルも一見美容室でしか難しそうな髪型ですが、実は三つ編みができればお家でアレンジする事も可能なアレンジなんです。

ポイントはかっちりまとめすぎず、毛束をところどころ引き出しながらルーズにまとめてあげること。

美容師の大脇

お顔周りや後れ毛を残しコテで巻いてあげても可愛く仕上がります。

ヘアアクセサリーとの相性もバッチリですので、仕上げにお気に入りのアクセサリーをつければ完成!

アレンジ動画はこちらから⇩

時間がないときオススメ!前髪に編み込みを入れたアレンジ

なるべく短時間にパパッと終わらしたい方!

そんな時は前髪だけアレンジするだけでも雰囲気はガラッと変わります。

こちらは片編み込みといったアレンジを前髪に一つだけ入れたスタイル。

編み込みより簡単な片編み込み。

お顔側に編み目がくるように編んでいき、編み目を広げてあげることによりお顔の輪郭を隠す事もできます。

美容師の大脇

輪郭を隠せることにより小顔効果にも期待できるアレンジになります。

また片編み込みが難しい方にはさらに簡単な「ねじり編み」でお顔周りをアレンジする方法もあります。

ねじりながら逆側のサイドのみ編み込みしてあげるだけでも雰囲気は変わるので、こちらも時短アレンジとしてオススメです。

ロープ編みでつくる王道ハーフアップアレンジ

こちらはいつの時代も大人気、王道ハーフアップアレンジになります。

結婚式や二次会・パーティー前のアレンジとしても人気ですが、浴衣や着物を着た際のヘアアレンジとしても大人気。

実は上記のスタイルは編み込みを使わずにアレンジしてあります。

両サイドに2段のロープ編みといったアレンジを使い作っていきます。

ロープ編みとは三つ編みよりもはるかに簡単で、ただ毛束をねじるだけのアレンジですので誰でもできる超かんたんアレンジ!

美容師の大脇

編み目を崩すようにまとめてあげれば、今流行りのゆるふわハーフアップアレンジができちゃいます。

お気に入りのヘアアクセサリーをつけて可愛く仕上げていきましょう。

アレンジ動画はこちらから⇩

大胆モヒカンアレンジ!クールに仕上げたい時のオススメアレンジ

こちらは大胆なモヒカンアレンジ!写真のように安室奈美恵さんの髪型を参考にしたスタイルになります。

ちょっと周りとは違う雰囲気にしたい方や、可愛いよりクールに仕上げたい方におすすめのスタイルです。

モヒカンアレンジと聞くと難しく感じますが、事前のブロッキングさえできればあとは意外と簡単。

写真のように3つのセクションに分けまとめていけばモヒカンスタイルがあっという間にできてしまいます。

アレンジ動画はこちらから⇩

また同じ安室奈美恵さんのモヒカンスタイルで前髪をおろした別の髪型もあります。

同じモヒカンでもちょっと雰囲気が違ってきます。

こちらはあまり逆毛は立てずに、毛先のカールを生かす感じでまとめてあります。

フィッシュボーンで可愛くつくる編みおろしアレンジ

こちらは編みおろしスタイルでも人気のフィッシュボーンを使ったアレンジになります。

全体をざっくりと編み込みしていき、すそはフィッシュボーンで編んでいくスタイル。

キッズから大人まで幅広い世代の方に人気の髪型にもなります。

フィッシュボーンは左右2つに分け、交互に重ねていくだけのアレンジですので、編み込みより断然簡単にできるオススメのヘアアレンジ。

美容師の大脇

見た目から難しいと思い込んでしまっている方も多いのですが、いざ覚えてみるとびっくりするくらいの単純作業だったりします!

毛先にはゴムを隠すようにヘアアクセサリーをつけて可愛く仕上げていくのがおすすめです。

フィッシュボーンの作り方は下記の動画を参考にしてください⇩

いかがでしたか?

今回は浴衣に似合うヘアアレンジとして、お家でもかんたんにできる髪型をピックアップしてみました。

髪型一つでその時の気分も大きく変わります。

浴衣を着た時の髪型として、お気に入りのヘアアレンジが見つかれば嬉しく思います。

【売切】大人気KINUJO Dryerが入荷決定!

お客様の要望から逆算された超多機能ドライヤー

超軽量! 艶感よし! 超速乾!高機能!

KINUJOドライヤーのレビュー記事はこちらから

大脇貴志
WRITER
HAIR CHILDREN公式ライター。美容師歴15年目。ヘアアレンジが好きで美容家電マニアでもあります。Instagramでも最新の美容情報をまとめていますので是非参考にしてください。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
タップできる目次