MENU
Instagramでも役立つヘアケア情報を更新中

安室奈美恵さん「ReVIA」の髪型風・編み込みカチューシャのつくり方を解説

こんにちは。ヘアーチルドレン公式ライター・美容師の大脇です。

今回もリクエストにあった安室奈美恵さんの髪型を参考にヘアスタイルを作ってみました。

安室奈美恵さんの髪型を参考にした他のアレンジは、記事の最後に紹介しています。

参考にする髪型はこちら!


画像引用元:ReVIA公式サイト http://www.revia-cl.jp/1day_premium.html

安室奈美恵さんがイメージモデルしているカラーコンタクト「ReVIA」のヘアスタイルになります。

後ろ姿のシルエットが分からないため、正面から見たシルエットに似せる感じで作ってみました。

作ってみたヘアスタイルがこちらです⇩

前髪はセンターパートに分け、耳は出す感じでまとめていき、カチューシャっぽく編み込みが入ってるのもポイントですね。

後ろははっきりと分からないのですが、毛束を散らす感じでアップスタイル?なのかな?と思います。

裏編み込みができればそこまで難しいアレンジでもないと思いますので、是非チャレンジしてもらえればと思います。

ではヘアスタイルの作り方を解説していきます。

タップできる目次

WRITER

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: D1D7404F-0422-4975-ADFF-3BA0AB8357CC-e1608723918542-1024x1024.jpg
美容師 大脇貴志
  • HAIR CHILDRENライター
  • 商品は実際に使用 & 撮影しながらレビュー
  • 美容師15年目
  • ヘアアレンジが大好きで美容家電マニア
  • 訪問美容サロンRingo 代表
  • 運営者情報、レビューポリシーはこちらから

用意するもの

ヘアゴム、アメピン、U-ピン、コテ、ハードスプレー

「ReVIAの髪型」風・ヘアスタイルのやり方

お顔周りのセクションをとり、ヘアクリップなどで別にしておきます。


下の画像の位置に、一本の「裏編み込み」をつくり、毛先は三つ編みでまとめます。

裏編み込みが分からない方は下記の記事をご覧ください。

これくらいの幅をとり
裏編み込みを入れて編み目を広げておきます

裏編み込みの動画がこちら⇩

逆サイドも同様に上の手順で進めていきます。


後ろの髪の毛を2段に分けてゴムで結びます。


全体の髪の毛をゆるく巻いていきます。

前髪をセンタパートで分け、毛流れを整えながら、上でつくった下のセクション付近にアメピンで留めます。


残りの編み込みの毛束を、下のセクションに巻きつけるようにピン留めします。


逆サイドも同様の手順で進めていきます。


2段に分けたセクションの下の段から、毛先を散らすようにまとめていきます。


上のセクションをさらに2つに分け、写真のようにトップの部分にアメピンで留めます。


こうする事により、正面から見てトップを放射線状にちらす事ができます。

残りの毛束も全体に散らすようにまとめ、スプレーで固定していきましょう。

バランスを整えて完成です。

気をつける点&まとめ

後ろ姿が正直分からないのですが、お顔周りのセンターパートに編み込みを入れるだけでも雰囲気が近ずくと思います。

後ろは2段に分けていますが、難しかったら1つに結び、ランダムに毛先を散らしていくと簡単かと思います。

こちらのアレンジはお出かけ前のアレンジや、結婚式やパーティーのお呼ばれヘアとしても大活躍しそうですね。

また「ReVIA」では別の「モヒカン」スタイルもあります。


画像引用元URL ReVIA公式サイト http://www.revia-cl.jp/1day.html

こちらの詳しいつくり方は下記の記事で解説しています⇩

また安室奈美恵さんの髪型を参考にしたアレンジは下記にてまとめています。

下記よりご覧ください。

【売切】大人気KINUJO Dryerが入荷決定!

お客様の要望から逆算された超多機能ドライヤー

超軽量! 艶感よし! 超速乾!高機能!

KINUJOドライヤーのレビュー記事はこちらから

大脇貴志
WRITER
HAIR CHILDREN公式ライター。美容師歴15年目。ヘアアレンジが好きで美容家電マニアでもあります。Instagramでも最新の美容情報をまとめていますので是非参考にしてください。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
タップできる目次