くるりんぱが上手くできない!5つのコツとやり方を美容師が伝授します

記事の一部にPRを含みます。

こんにちは。ヘアーチルドレン公式ライター・美容師の大脇です。

今回は「くるりんぱが上手にできない」という方へ、上手くできる5つのコツを美容師が紹介していきます。

読みたい箇所をタップ!

この記事の監修者

美容室 37.0℃
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: D1D7404F-0422-4975-ADFF-3BA0AB8357CC-e1608723918542-1024x1024.jpg
美容師 大脇貴志

くるりんぱが上手くできない原因は?

くるりんぱ

まずくるりんぱとはヘアゴム一つでできる簡単アレンジの一つ。

ゴムで結んだら、結び目の奥に毛先をくるっと通すだけの時短アレンジになります。

くるりんぱ

そしてくるりんぱが上手くできない原因としては下記があげられます。

  • 余分な毛を巻き込んでぐちゃぐちゃになりがち
  • ゴムの奥に毛束を通すのが難しい
  • 崩そうとするとぐちゃぐちゃになる

ではそんな上手くできないくるりんぱのお悩み解決策を紹介していきます。

コツ1.軽くコテで巻いてからアレンジする

コテ巻き

まずどのヘアアレンジにも共通で言えることですが、軽くコテで巻いておくとアレンジがかなりやりやすくなります。

美容師の大脇

直毛の方や多毛、硬毛の方は巻いておくとかなり効果的!

軽く巻いておくことで毛先にまとまりが出て、ぐちゃぐちゃになりにくくなります。

また巻いた後にスタイリング剤を軽くつける事でもアレンジしやすくなります。

美容師おすすめのコテはこちらから

コツ2.ヘアゴムはきつめに結ばず、少し「手前」で結ぶ

毛束を通すのが難しいと感じる時は、ゴムを根元付近で結んでるのが原因かもしれません。

根元付近でゴムを結んでしまうと、いざ髪の毛を奥に通す時に「隙間」がなくなり、くるりんぱがやりにくい状況になりがちに。

美容師の大脇

そんな状況にならないよう、ヘアゴムは(くるりんぱができる)余裕を持たせながら少し手前で結びましょう

またヘアゴムは細いヘアゴムで結んであげたほうがやりやすくなります。

少し手前で結んでも、通してから締めなおせば綺麗なくるりんぱに!

コツ3.右手と左手を上手に使い分ける

余分な毛束を通してしまうとぐちゃぐちゃになりやすいため、片方の手ですぐにキャッチできるようスタンバイしておくのもポイント。

下でキャッチできるようスタンバイしておく
美容師の大脇

キャッチする時は、通す毛束を残さないように注意しましょう。

通したら先ほどの解説と同様、ギュッと根元まできつく締めれば綺麗なくるりんぱに。()

コツ4. 崩す時は片手で根元を押さえながら、根元付近から逆の手で崩す

くるりんぱの崩し方

くるりんぱは崩さなくても大丈夫ですが、崩してあげたほうがより可愛らしい雰囲気に。

ただ「崩し方」がわからず、気づくとぐちゃぐちゃになってしまった…なんてケースも。

崩し方の「コツ」としては、まず片手でくるりんぱにした根元の部分を押さえます。

片手で根本を押さえながら崩す

そうする事で根元がぐらつかず安定するので、その状態で(もう片方の手で)崩していきます。

そして崩す時は、細い毛束を細かく作っていくイメージ。

くるりんぱの崩し
細かく崩していく!

崩す時は根元付近から徐々に外側に移動していくとバランスが良くなります。

美容師の大脇

一気に毛束を引き出しすぎず、徐々に広げていくよう進めていくと失敗しにくい!

コツ5. ヘアアレンジスティックを使って簡単くるりんぱ!

くるりんぱ棒

最後にくるりんぱが上手くできない方にとっておきのアイテムを紹介。

くるりんぱ棒
くるりんぱ棒

こちらはダイソーなどで売っているヘアアレンジスティック(くるりんぱ棒)になります!

このアイテムを使えば、今までの悩みがほぼ解決できるほど簡単にくるりんぱができるようになるんだとか!(はじめに書けという話ですが)

くるりんぱ棒の使い方はこんな感じ⇩(約1分)

記事を参考に、少しでもくるりんぱが上手くできるようになれば嬉しいです。

美容師おすすめのコテはこちら

\ 大人気リファを試すならここ!

気になるけど高いから悩む…そんな方へ

  • 多数のリファ製品を取り扱い!(リファ以外も多数あり!)
  • 縛りなしで1ヶ月のみでもOK!
  • 他社より料金がお得!
  • 商品を気に入ったら割引購入もできる!

\ リファをお得にレンタルするならここ! /

レンタルできるリファ製品をチェック!!

Instagramでもおすすめ美容アイテムや選び方を発信中!

  • URLをコピーしました!
読みたい箇所をタップ!