くるりんぱを100均のアレンジスティックで簡単につくるやり方を美容師が解説

こんにちは。ヘアーチルドレン公式ライター・美容師の大脇です。
みなさまは100均へよく行かれますか?
今回は100均で手に入るこんなアイテムを紹介したいと思います。


その名も「ヘアアレンジスティック」
ヘアアレンジコーナーに売っており、ダイソーやSeriaなどで購入できます。



300円くらい高いですがamazonなどでも売っています⇩


このヘアアレンジスティックは何に使うかというと・・こんな感じです↓


写真を見てピンと来た方も多いと思いますが、こちらは「くるりんぱ棒」になります。
商品にはこんなキャッチフレーズが記載されています。
リングに通して引き抜くだけ
ほんとにそんなんでくるりんぱができてしまうのか実際やってみました。
↓約1分動画↓
え〜、実際やってみましたが簡単にできてしまいびっくりです(笑)
キャッチフレーズのまんま、リングに通して引き抜くだけ!



こんな簡単にできるアイテムが100均で手に入るとは・・・。
それでは使い方を解説していきます。
アレンジスティックの使い方
くるりんぱしたい箇所にスティックを差します




輪っかの中に毛束をいれます。




スティックを引き抜けば、あっという間にくるりんぱ!




ギュッとしめてから、全体を崩していけばあっという間にゆるふわくるりんぱの完成!




こんなアイテムで簡単にくるりんぱができれば、プラス何段かつくってみたくなりますね。
実はこのアレンジスティックにはもう一本別のスティックが付属している場合もあります。
こちらはポニーテールで結んだゴムを、髪の毛を使って隠しながらアレンジしやすくするアイテムになっています。
くるりんぱを使ったヘアアレンジ集はこちらから


またくるりんぱが上手くできない・・とお悩みの方は下記の記事も参考にしてみてください。


最後にヘアアレンジに欠かせないカールアイロンのおすすめは下記の記事でまとめていますので、こちらもよければ参考にしてください。

