【コテ】美容師が超絶おすすめするカールアイロン9選!高級から安いものまで厳選して紹介!

美容家電マニア美容師が選んだ、買って間違いはないおすすめカールアイロンまとめ
こんにちは。ヘアーチルドレン公式ライター・美容師の大脇です。
今回は美容師目線でもおすすめな、買って間違いはないカールアイロン(コテ)をまとめていきます。


まず僕自身、様々なヘアアイロンを今まで使用してきました。
サロンワークではもちろんの事、いろんなヘアアイロンを使ってみるのが趣味でもあり、話題のモデルが出るとすぐに買ってしまうくらいの美容家電マニアでもあります。
そこでこちらの記事では、実際に自分自身が使ってみて本当によかったコテのみ紹介していきます。



価格の差はありますが、「何」を重視するかで選び方も変わってきます。今回はそれぞれ重視すべき項目別にまとめていきますので是非参考にしてください!
手っ取り早く一括比較!
商品名 | ![]() ![]() マグネットヘアプロ ※ホリスティック | ![]() ![]() | ![]() ![]() 絹女 | ![]() ![]() クレイツ エレメアカール | ![]() ![]() クレイツ イオンカールプロ | ![]() ![]() クレイツ エスペシャルカール | ![]() ![]() サロニア | ![]() ![]() | ![]() ![]() ヘアビューン4D | ![]() ![]() アイビル D2 | ![]() ![]() アイビル DH | ![]() ![]() | ![]() ![]() サロンムーン | ![]() ![]() セラミックカール | ![]() ![]() ヴィダルサスーン ピンクシリーズ |
価格(税込) | ¥17,600 | ¥24,000 | ¥19,800 | ¥13,200 | → ¥5,500前後 | →¥7,000前後 | ¥3,500前後 | ¥71,500 | ¥49,500 | → ¥5,000前後 | → ¥4,500前後 | ¥8,788 | 約4,000円 | 約4,000円 | →¥2,500前後 |
仕上がりの艶感 | |||||||||||||||
滑りの良さ | |||||||||||||||
温度幅 | 120〜200℃ | 120〜180℃ | 100〜200℃ | 40〜220℃ | 120〜220℃ | 120-200℃ | 100〜210℃ | 40〜180℃ | 40〜180℃ | 80〜190℃ | 100〜190℃ | 60〜210℃ | 80〜220℃ | 140℃〜220℃ | 100〜180℃ |
調節 | 5段階 | 4段階 | 10段階 | 10段階 | 10段階 | 5段階 | 5℃づつ調節可 | 7段階 | 7段階 | 10段階 | 25段階 | 5℃づつ調節可 | 5℃づつ調節可 | 5段階 | 14段階 |
温度上昇の早さ | 早い | かなり早い | かなり早い | 早い | 早い | 早い | 早い | かなり早い | 遅い | かなり早い | 普通 | かなり早い | 早い | 早い | 早い |
重さ | 420g | 365g | 420g | 422g | 430g | 380g | 370g | 495g | 535g | 340g | 390g | 410g | 390g | 370g | 385g |
スイッチ | ボタン | ボタン | タッチパネル (デジタル表示) | ボタン (デジタル表示) | ボタン (デジタル表示) | ボタン (デジタル表示) | ボタン (デジタル表示) | ボタン | ボタン | ボタン (デジタル表示) | ボタン&ダイヤル | ボタン (デジタル表示) | ボタン (デジタル表示) | ボタン | ボタン&ダイヤル |
コード | 3M | 2.5M | 2.5M | 3M | 3M | 3M | 2M | 2M | 2M | 3M | 3M | 1.8M | 2M | 2.5M | 1.9M |
自動電源オフ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
誤作動防止 | × | ○ | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | ○ | × | ○ | × | × | × |
海外 | ○ | × | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | ○ |
美容師の 一言メモ | 仕上がり、滑らかすぎる巻き心地が特に優秀。価格は高めだが、高級カールアイロンの中で比べるとコスパが最強レベル。 | 仕上がりの艶感や滑りの良さが特徴。また軽いので操作性も◎!ただバレルがやや短めなのと、温度幅が狭め。 | 仕上がりの艶感や滑りの良さが◎!また温度上昇が特に早く、タッチパネルデザインがおしゃれ。 | クレイツの最上位モデル。温度幅が非常に広く、低温スタイリングができるのもポイント。 | エレメアの前モデルで、価格が約半額で購入できるためコスパが最強。美容師愛用率も高め。 | クレイツと人気美容室のアフロートがコラボしたモデル。全体的に使いやすいが、イオンカールプロほど割引されていない。 | 約3,000円とは思えないほど機能満載。仕上がりや滑りの良さは多少劣るものの、価格を考えれば大満足レベル。 | 価格は恐ろしいが、バイオプログラミング最高レベルで仕上がりや傷みにくさも最高級クラス。 | 重たい、温度上昇が遅いというデメリットはあるが、仕上がりの良さや痛にくさが最高クラス。 | アイビルの最上位モデル。温度上昇が特に早く、半額程度で購入できるためコスパも◎! | 価格もお手頃で使い勝手も◯!ただダイヤル式で正確な温度が分かりにくいのがデメリット。 | 機能の豊富さ、使い心地や仕上がりも良く非常にバランスが◎!1万前後で探している方に特におすすめ。 | バレルが15センチと長めで、髪が抜けにくい設計に。また温度幅も広く、価格を考えるとコスパ満足度が高め。 | 約4,000円とは思えないほどコスパが優秀。仕上がりの艶感など劣る点もあるが、なるべく安いコテを探している方におすすめ。 | 一番の魅力は約2,000円という安さ!とりあえず巻ければいいという方向け。温度はダイヤル調節なので正確な温度が分かりにくい。 |
レビュー記事 | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
※重さは32ミリサイズを基準にしてます。
※あくまで僕自身が美容師として使用したレビューをもとにまとめているため、個人的見解になります事をご理解ください。(仕上がりの良さや滑りの感じ方には個人差があります)
※海外は電圧を参考に可不可とまとめていますが、電圧によっては対応できない地域もあります。その場合は変換プラグを購入する必要があります。
【特におすすめ!】仕上がり&傷みにくさ重視で、ちょっと高いけど買って間違いないコテ5選


カールの艶感など仕上がりや髪の傷みにくさを重視する方に特におすすめしたい(とりあえず買って間違いはない)コテがこちらです。
仕上がりがいいコテは価格が高くなるというデメリットがありますが、髪への負担(ダメージ)は減りますので、長い目で見ると絶対的におすすめです。



また仕上がり目線でおすすめの上記のコテはどれも滑りがよく、滑らすような感覚で巻きやすいというメリットもあります。(ただ「髪をしっかり挟んでほしい」「滑りがいいのは苦手」という方にはデメリットにもなるかも^^;)
マグネットヘアプロカールアイロン
商品名 | ![]() ![]() マグネットヘアプロ カールヘアアイロン |
価格 | ¥17,600(税込) |
サイズ | 26、32、38ミリ |
温度 | 120℃〜200℃ (20℃ごとに5段階調節) |
重さ | 32ミリ・・420g(コード込) 26ミリ・・340g(コード込) |
コードの長さ | 3M |
主な機能 | ・2層コーティングのキュアクリスタルプレート ・自動電源オフ機能 ・シリコンラバー ・海外対応 |


- 艶感や柔らかい質感を体感しやすい
- 滑りが良く、滑らかな巻き心地を体感しやすい
- 高級カールアイロンの中では価格が少し安め
- 愛用している美容師さんが多い
- 抗菌加工があり、汚れが目立ちにくい
- 海外対応
- 一般的なコテと比べると価格が高め
- 温度到達時のサインがない
- 誤作動防止機能がない
- コードが3Mと長く、邪魔に感じる場合も




まずはじめに紹介するのがクレイツとホリスティックキュアーズがコラボした(最強の)マグネットヘアプロカールアイロン(旧ホリスティックキュア)になります。


もともとクレイツのコテには独自のクレイツイオンがプレートに加工されていましたが、こちらはさらにホリスティックキュアーズが開発した数種類の天然鉱石とパウダー化した多孔ミネラルが配合されています。(2層コーティングされたキュアクリスタルプレート)



正直これを言われても(?)ですが、簡単に言うと艶感たっぷりの仕上がり、そしてかなり滑らかな巻き心地を体感できます。数あるコテの中でも滑りの良さはこちらのマグネットヘアプロが一番なんじゃ・・と思うくらい滑らかです。


続いて機能面ですが、温度幅は120℃〜200℃で5段階調節に。
さらに2〜3万する高級カールアイロンの中でも価格が¥17,600(税込)と安く、マグネットヘアプロカールアイロンは仕上がり重視の方からすると一番コスパが高いコテだと感じています。
他の高級カールアイロンの価格を比較
マグネットヘアプロ | リファ | 絹女 | ヘアビューロン | |
価格(税込) | ¥17,600 | ¥24,000 | ¥19,800 | 約4〜7万 |
デメリットとしては機能はいたってシンプルな事、また温度到達時のサイン(色が変わる等)がないため、温度が上がったか分かりにくい事があげられます。



こちらのマグネットヘアプロ(ホリスティックキュアシリーズ)は一部非正規品(偽物)が出回っていると注意喚起されていますので、購入は公式ストアからが安心です。
\ マグネットヘアプロをチェックしてみる/
またマグネットヘアプロ カールアイロンに関しては下記の記事で詳しくレビューしています。


リファ ビューテックカールアイロン
商品名 | ![]() ![]() リファ ビューテックカールアイロン |
価格 | ¥24,000(税込) |
サイズ | 26、32ミリ |
温度 | 120℃〜180℃ (20℃ごとに4段階調節) |
重さ | 32ミリ・・365g(コード込) 26ミリ・・350g(コード込) |
コードの長さ | 2.5M |
主な機能 | ・3層構造のカーボンレイヤープレート ・熱伝導に優れたヒートセンシング ・温度ロック機能 ・自動電源オフ機能 |


- 他のコテと比べて仕上がりの艶感、柔らかさが優秀
- 髪への負担が少なく、ダメージレス目線で◎
- 滑りが良く、滑らすような感覚で巻きやすい
- 温度上昇が早く、温度のムラも少ない
- 軽くて持ちやすい
- 温度幅が120〜180℃と狭め
- 温度設定が4段階(20℃づつ)と少なめ
- バレル(巻く部分)が他のコテと比べると少し短め
- 挟む力が弱め(人によってはメリット)
- 修理代が高め


続いて紹介するのが2020年に登場したリファビューテックカールアイロン。


リファといえば美容機器で有名なメーカーですが、最近はヘアアイロンやドライヤーなどヘアケア製品にも力を入れており、どのヘアケア商品もおすすめです。



ストレートアイロンやドライヤーなど、リファシリーズはどれも美容師目線でおすすめ。


リファのコテの特徴としては3層構造のカーボンレイヤープレートにあり、仕上がりの艶感、滑りの良さが格段に優れています。
そしてリファのアイロンは水が蒸発しにくい驚きの設計になっており、高温のプレートに水をかけても蒸発しにくいのがポイント。
検証動画がこちらから
水蒸気爆発は髪を傷める大きな原因になりますが、リファのアイロンは水がプレートにかかっても蒸発しにくくなっており、髪の毛の水分を保ちながらスタイリングが可能です。



そのため毛先までしっとりした質感をつくりやすく、他のコテと比較しても保水効果が高めに。


また熱伝導に優れたヒートセンシングを搭載しているので、スタイリング中の温度が下がりにくく、温度上昇が早いという優れたポイントも。
逆にデメリットとしては温度が4段階しか調節できない事、またバレル(巻く部分)が他のコテと比べるとちょっと短めな事があげられます。


ただそれを上回る仕上がりの艶感と使いやすさがあるため、美容師目線でも非常におすすめなコテでもあります。
リファのコテについては下記の記事でも解説しています。


リファカールアイロンの口コミをチェック


巻いたカールがすぐにとれてしまう・・なんて方にはリファロックオイルもおすすめ!
またリファからは巻いたカール感を長くキープしたい方に向けてロックオイルが登場しています。


こちらは巻く直前に乾いた髪につけ、あとはいつも通りコテで巻くだけでカールの持続効果UP!という優れもの。



僕も愛用しており、巻き髪がすぐにとれてしまう・・とお悩みの方は是非試してもらいたいです^_^


使い方、レビュー記事はこちらから


絹女 〜KINUJO〜 カールアイロン
商品名 | ![]() ![]() 絹女 〜KINUJO〜 カールアイロン |
価格 | ¥19,800(税込) |
サイズ | 28、32ミリ |
温度 | 100℃〜200℃ (20℃ごとに4段階調節) |
重さ | 32ミリ・・420g 26ミリ・・380g |
コードの長さ | 2.5M |
主な機能 | ・極上の仕上がりを生み出すシルクプレート ・クイックヒート技術(150℃まで30秒で到達!) ・自動電源オフ機能 ・誤作動防止機能 ・海外対応 |


- テフロン系の素材で滑りがとてもよい
- 水分蒸発しにくいシルクプレートの保湿効果が高い
- 仕上がりの艶感、毛先のまとまりが◎
- カールの持続効果が高め
- 温度上昇がとても早い
- 海外対応
- 価格が高め
- 人気商品で買えない(売切れ)事が多い(特に32ミリ)
- 公式ストアからの購入以外は1年間の保証なし
- タッチパネルが人によっては使いにくいかも


\ 現在の在庫をチェック /
※絹女の商品が 売切れ の場合はこちらをタップ!(次回入荷日の案内)
絹女の商品はコロナの影響で商品確保ができず、在庫切れの状態が多くなっています。
現在は月1くらいのペースで入荷していますが、販売後は数分で売り切れてしまうほど…。(特に32ミリ)
次回入荷日は公式ストア
>>次回入荷日&過去の入荷日情報はこちらの記事から
次に紹介するのが、個人的にヘアケア家電で特におすすめな絹女シリーズから登場しているカールアイロンになります。



絹女はストレートアイロンやドライヤーなどありますが、絹女シリーズはどれもめちゃくちゃおすすめです。そしてカールアイロンも価格は2万ちょっとしますが、仕上がりや機能を考えるとコスパが非常に高い商品となっています!


まず絹女のヘアアイロンは極上の仕上がりをつくるシルクプレートが主な特徴であり、高温プレートに水をかけても蒸発しにくい設計に。
検証動画がこちらから
絹女のコテは高温プレートに水をかけても蒸発しにくく、髪の毛の水分を保つようにスタイリングする事ができ、毛先までしっとり艶感カールをつくる事ができます。



水分蒸発しにくいプレート素材は、先ほど紹介したリファと似た使い心地になっています。(仕上がりレベルも同じくらい優秀)


また絹女のヘアアイロンにはクイックヒート機能が搭載されており、温度上昇が他のコテと比べるとかなり早め。
また絹女のコテはヘアアイロンでは珍しいタッチパネルタイプとなっており、フラットでシンプルなデザインも特徴的。





フラットなため間違えてタッチしないか心配になりますが、誤作動防止するロック機能も搭載されているので安心。(独立した解除ボタンあり)
総合的に見ると絹女のコテは仕上がり、機能、使い心地、コスパがどれもかなり優秀なため、とりあえず買って間違いはないコテ!と言っていいくらいおすすめです。
最後にデメリットとしては、タッチパネルが人によっては(ツルツルしていて)持ちにくく感じるかな?といったくらい。
あとは最近は32ミリがよく欠品で在庫なし状態が多い印象^^;(入荷日はこちらから)


最後にこちらの絹女も非正規品が出回っているとの注意喚起がありますので、公式ショップからの購入がおすすめです。


\ KINUJOをチェックしてみる/
\ 現在の在庫をチェック /
※絹女の商品が 売切れ の場合はこちらをタップ!(次回入荷日の案内)
絹女の商品はコロナの影響で商品確保ができず、在庫切れの状態が多くなっています。
現在は月1くらいのペースで入荷していますが、販売後は数分で売り切れてしまうほど…。(特に32ミリ)
次回入荷日は公式ストア
>>次回入荷日&過去の入荷日情報はこちらの記事から
絹女カールアイロンは下記の記事でも詳しくレビューしています。


クレイツ エレメアカール
商品名 | ![]() ![]() クレイツ エレメアカール |
価格 | ¥13,200(税込) |
サイズ | 26、32、38ミリ |
温度 | 40℃〜220℃ (20℃ごとに10段階調節) |
重さ | 32ミリ・・285g(コード除く) 26ミリ・・285g(コード除く) |
コードの長さ | 3M |
主な機能 | ・プレミアムクレイツイオン ・誤作動防止機能 ・自動電源オフ機能 ・海外対応 |


- 滑りが良く巻きやすい
- クレイツの中で仕上がりが最高レベル
- 温度幅が広く、低温カールにも対応
- 洗練された白のデザインがおしゃれ
- 海外対応している
- 挟む力が少し強めなので慣れが必要かも
- 価格が¥13,200(税込)と高め


こちらはクレイツから登場しているエレメアカールになります。


エレメアカールは後に紹介するイオンカールプロの改良モデルとして登場したため、従来モデルより機能や仕上がりがUPしてます。


仕上がり面でいうと、従来モデルまではクレイツイオンだったのが、エレメアカールはプレミアムクレイツイオンにレベルアップ。



ただ仕上がりの艶感や滑りの良さはマグネットヘアプロカールアイロンの方が断然いいです・・^^;


さらに機能でいうと温度幅が40℃〜220℃と、超低温でのスタイリングや細かい温度設定が可能に。
デメリットとしては従来モデルのように割引がない事。(前のモデルは約半額前後まで割引してるモデルもあり)
また髪を挟む力が少し強めなため、滑らすような感覚で巻きたい方にはちょっと不向きかなと。



しかし1万前後でなるべくいいコテを探している方は、エレメアカールが特におすすめです!
詳しくは下記の記事でも解説しています。


エレメアカールの口コミをチェック


Nobby by TESCOM プロテクトイオン ヘアアイロン
商品名 | ![]() ![]() Nobby by TESCOM プロフェッショナル プロテクトイオン ヘアアイロン |
価格 | ¥8,788(税込) |
サイズ | 25、32ミリ |
温度 | 60℃〜210℃ (5℃ごとに31段階調節) |
重さ | 32ミリ・・410g 26ミリ・・385g |
コードの長さ | 1.8M |
主な機能 | ・アボガドオイルコーティング ・温度メモリー機能 ・誤作動防止機能 ・自動電源オフ機能 ・海外使用可 |


- 滑りが非常に滑らかで、髪への摩擦が少ない
- バレルが長めで、ロングヘアーの方でも髪が抜けにくい
- 温度幅が60〜210℃と幅広く、かつ細かく5℃単位で調節可
- 温度上昇が非常に早い
- 使用中の誤作動防止機能や、温度メモリー機能を搭載
- 海外でも使用できる
- 安心の2年保証
- 髪を挟む力が少し弱いため、ホールド感がある方がいい方には巻きにくいかも
- 価格が数万以上もするコテと比べると艶感が少し劣る


こちらはサロンブランドとして有名なNobby(ノビー)から誕生したNobby by TESCOMのコテになります。
まず特徴としては機能がかなり豊富で、かつ滑りや使い心地もいいため全体のバランスに優れている事。



仕上がりの艶感のみならホリスティック(マグネット)、リファ、絹女ほどではないですが、機能の豊富さならノビーバイテスコムが一番だと思います。


まず機能としては温度幅が60〜210℃とかなり幅広く、かつ5℃単位で細かく調節できる事。
さらに温度上昇も早く、使用中の誤作動防止機能、設定温度のメモリー機能(次回にも同じ温度が設定)など機能が満載。


そしてバレルにはアボガドオイルコーティングがされており、非常に滑らかな巻き心地も特徴です。



また他のコテと比べてもバレルが少し長めなので、ロングヘアーの方でも巻きやすい設計に。
逆にデメリットとしては挟む力が少し弱めなので、人によっては髪が抜けやすいと感じる事も。
しかしこれだけの機能や使い心地で約9,000円と考えるとコスパ目線でも◎。
そのため1万前後が予算の方には、こちらのノビーバイテスコムと、先ほど紹介したエレメアカールがおすすめです。
詳しくは下記の記事でも解説しています。


Nobby by TESCOMを詳しく見てみる
補足:ヘアビューロンカールシリーズはどうなの?


商品名 | ![]() ![]() ヘアビューロンカール7D Plus | ![]() ![]() ヘアビューロンカール4D Plus |
価格(税込) | ¥71,500 | ¥49,500 |
サイズ | L…34ミリ S…26.5ミリ | L…34ミリ S…26.5ミリ |
温度 | 40℃〜180℃ | 40℃〜180℃ |
重さ | L…約495g S…約401g | L…約535g S…約427g |
コードの長さ | 2M | 2M |
主な機能 | ・バイオプログラミング ・自動電源オフ機能 ・海外対応 | ・バイオプログラミング ・自動電源オフ機能 ・海外対応 |


- 柔らかい質感のカールをつくりやすく、毛先がパサつきにくい
- 滑りがとても良い
- 低温でも綺麗なカールをつくりやすい
- 巻き直しをしやすく、ダメージレス目線でも優秀
- デザインの高級感
- 本体がかなり重ため
- バイオプログラミングに科学的根拠はなし
- Lサイズの太さが34ミリ(一般的なコテの太さは32ミリ)
- 価格があまりにも高く、コスパで考えると微妙
仕上がり重視のコテのおすすめとしてヘアビューロンカールを挙げる方も多いと思います。
しかし個人的に全てのモデルを使ってきましたが、5〜7万もする価格ほどの仕上がりの良さは感じにくいというのが本音でもあり^^;



確かに柔らかいカール感をつくりやすく、滑らかな巻き心地ではありますが、5〜7万もするなら今回紹介した他のコテでも十分かなと。
ちなみに下記は一般的なコテで巻いたカール(左)と、ヘアビューロンカール4Dで巻いたカール(右)を比較した写真です。


違いとしては、ヘアビューロンカール(右)で巻いたカールの毛先の方がパサつきが少ない結果に。



そのためヘアビューロンカールで巻いたカールは毛先がパサつきにくいというメリットがあるのですが、(5〜7万する)価格ほどの違いは分かりにくいというのが僕の考えです^^;


仕上がりの良さでいえば今回の記事でも紹介した2万前後のコテ(マグネットヘアプロ、リファ、絹女)でも十分に良いため、こちらの記事の中で紹介するおすすめモデルにヘアビューロンカールは入れていません。
とはいえ口コミでは「髪の傷みが気にならなくなった」という声も多く、ハイダメージ毛の方やダメージレス重視の方は候補に入れてもいいかもしれません。
ヘアビューロンカール7D、4Dの使い心地や口コミは下記の記事でもまとめています。


ヘアビューロンカールの口コミをチェック




【安さ重視】なるべく価格を抑えたい、けど失敗はしたくない…!という方におすすめのコテ4選


コテを選ぶ上で
なるべく金額はかけたくない!けど失敗はしたくない!
という方におすすめのコテがこちら。
- クレイツ イオンカールプロ
- アイビルシリーズ (D2 、DHセラミック)
- SALONIA(サロニア)
基本的に価格が安くなるほどヘアケア目線でおすすめしずらくなる・・というのは正直なところありますが、上記のコテは価格は安いですがコスパが高めです。



2000円前後のさらに安いコテもありますが、そちらを選ぶよりかはプラス数千円だして上記のコテを選ばれる事をおすすめします!
それではそれぞれのコテについて詳しく解説していきます。
クレイツ イオンカールプロ
商品名 | ![]() ![]() クレイツ イオンカールプロ |
価格 | |
サイズ | 26、32、38、45ミリ |
温度 | 120℃〜210℃ (10℃ごとに10段階調節) |
重さ | 32ミリ・・430g 26ミリ・・365g |
コードの長さ | 3M |
主な機能 | ・Wイオン特殊加工ロッド ・デュアルセラミックヒーター ・誤作動防止機能 ・自動電源オフ機能 |


- 滑りが良く巻きやすい
- 割引ありで購入でき、コスパが高め
- 愛用している美容師さんが多い
- 温度上昇が早い
- 耐久性が高い
- サイズが豊富
- 挟む力が少し弱めなため、しっかり挟みたい人は使いにくく感じる事も
- 人気商品で一部偽物が流通している
- 高級アイロンに比べるとダメージレス目線で少し落ちる
- 海外では使えない
なるべく価格を抑えたい・・けど失敗したくない・・!という方おすすめなのがクレイツのイオンカールプロ。


こちらは発売されてからけっこう経っているモデルになりますが、美容師さんからも大人気のコテに。
そしてイオンカールプロは、今ではなんと約半額の5,500円前後で購入できる事が多いです。



数万もする高級アイロンと比べると艶感は少し劣りますが、使い心地、滑りの良さ、細かい温度調節、温度上昇の早さなど総合的なポイントは高く、なにより約半額で購入できるというコスパの良さが一番のおすすめポイントです。
正直割引されてない価格で売られていてもおすすめできるくらい、機能や使い心地、仕上がりは優秀なため、、
数千円のコテを買うなら少し上乗せしてイオンカールプロを選ぶ事を強くおすすめします!
イオンカールプロについて詳しくは下記の記事で解説しています。


イオンカールプロの口コミをチェック


またクレイツのコテを一括で比較したい方は下記の記事でまとめています。


アイビルシリーズ ( DHセラミックアイロン & D2アイロン )


続いてなるべく安くていいコテを選びたい方におすすめなのがアイビルシリーズ。
アイビルといえばプロ専売品のメーカーでもあるため、たくさん愛用している美容師さんが多いという大きなメリットがあります。
そしてアイビルからは下記の2種類のコテが登場。
簡単に説明するとDHセラミックカールアイロンを改良したモデルがD2アイロンとなり、、
価格は少し上がりますが、D2アイロンの方が機能や仕上がりがアップしています。
DHセラミックアイロン
商品名 | ![]() ![]() アイビル DHセラミックアイロン |
価格 | ※32ミリサイズの価格です |
サイズ | 16、19、25、32、38ミリ |
温度 | 100℃〜190℃ (ダイヤル調節) |
重さ | 32ミリ・・390g 25ミリ・・343g |
コードの長さ | 3M |
主な機能 | ・セラミックコーティング ・自動電源オフ機能 |


- 美容師さんでも愛用している人が多い
- サイズが豊富で、他のメーカーにはないサイズも多い
- 滑りが良く、綺麗なカールをつくりやすい
- 挟んだ髪が抜けにくい
- Amazonや楽天で約半額で購入できる
- ダイヤル式なので正確な温度が分かりづらい
- バレルの長さが他のコテと比べてやや短い
- 業務用のためコードが3Mと長い(人によってはメリット)
- 海外非対応
アイビルのDHセラミックカールアイロンはこれ!といった主な特徴が正直ないのですが、プロ向けのコテが約半額の4,000円前後で購入できるという非常にお買い得なコテに。


ただ注意点としては、温度設定がアナログで分かりにくいという最大のデメリットが。
どういう事かというと、普通のコテだと何度に温度を設定したかすぐに分かりますが、アイビルのコテはダイヤル式となっており、[1]〜[25]までのダイヤルで温度調節する設計になっています。
![[1]〜[25]までのダイヤル調節](https://hair-children.com/wp-content/uploads/2022/02/IMG_3915-1024x658.jpg)
![[1]〜[25]までのダイヤル調節](https://hair-children.com/wp-content/uploads/2022/02/IMG_3915-1024x658.jpg)
ダイヤル調節での温度の目安がこちら。


このように正確な温度が分かりずらいというデメリットはありますが、必要最低限巻ければいい、という方にはDHセラミックカールアイロンはおすすめ。
詳しくは下記の記事でも解説しています。


DHセラミックアイロンの口コミをチェック


D2アイロン
商品名 | ![]() ![]() アイビル D2アイロン |
価格 | ※32ミリサイズの価格です |
サイズ | 25、32、38ミリ |
カラー | チタン(シルバー)、ゴールド |
温度 | 80℃〜190℃ (10℃ずつ調節) |
重さ | 32ミリ・・340g 25ミリ・・320g |
コードの長さ | 3M |
主な機能 | ・バレルとグリップに特殊コーティング ・誤作動防止スイッチ ・自動電源オフ機能 |


- 滑りが良く巻きやすい
- 軽くて持ちやすい
- 温度上昇がかなり早い
- 誤作動防止機能を搭載
- 愛用している美容師が多い
- 海外でも使用できる
- 高級アイロンと比べると毛先が少しパサつきやすい
- 業務用のためコードが3Mと長い(人によってはメリット)
- 人気商品なため、一部模倣品が出回っている
またこちらは先程紹介したDHシリーズの改良モデルD2アイロンになります。



改良モデルなため仕上がりや機能、使い心地が全てアップしています。そして価格も約半額で購入できるため、DHシリーズを選ぶなら1,000円ほど上乗せしてD2を選ぶ事をおすすめします!
使い心地としては、D2アイロンには特殊コーティングがされており、DHシリーズより滑りがよく、さらに劣化しにくい設計に。
さらに重さが(32ミリで)340gと非常に軽いのも特徴で、軽いコテを使い方にもおすすめ。


また温度表示もデジタルと、設定温度が分かりやすいよう改良されました。
そして改良モデルとなった事で価格も少し上がりましたが、D2アイロンも今は約半額で購入でき、コスパが非常に高い商品となっています。
D2アイロンに関しては下記の記事でも解説しています。


D2アイロンの口コミをチェック


SALONIA(サロニア) セラミックカールアイロン
商品名 | ![]() ![]() SALONIA サロニア セラミックカールアイロン |
価格 | ¥3,278(税込) |
サイズ | 19、25、32ミリ |
カラー | ホワイト、ブラック、期間限定カラー |
温度 | 100℃〜210℃ (5℃ずつ調節可) |
重さ | 32ミリ・・370g 25ミリ・・330g |
コードの長さ | 2M |
主な機能 | ・自動電源オフ機能(30分) ・ボタンロック機能 ・海外使用可 ・専用の耐熱ポーチ付属 |


- 約3,000円とかなりのお手頃価格
- 価格は安いがしっかり巻く事ができ、コスパが最強クラス
- 温度上昇が早い
- 温度幅が広く、細かく温度調節ができる
- 自動電源オフや温度ロック機能が搭載されている
- 口コミ評価も高く、レビュー数が非常に多い
- 持ち運び用のポーチが付属
- 海外でも使用できる
- 高級アイロンに比べると毛先がパサつきやすい
- ダメージレス目線では微妙
- 他のコテと比べると滑りがいいとはいいずらい
- 耐久性が高いとは言えない
- プレートは表面加工なので、劣化で剥げてくる事も


最後に紹介するのが激安・・だけど非常にコスパが高いサロニアシリーズになります。


サロニアといえば様々なヘアアイロンやドライヤーを発売してますが、どれもかなりお手頃価格で購入できるのが最大の魅力。(実は大人気のボタニストシャンプーを販売している会社でもある)
そして価格が安いとなると性能がイマイチなのでは・・と思いがちですが、コストパフォーマンスはかなり優秀です。



コテで日本一のレビュー数にも関わらず星評価が4.5前後と、かなりの高評価である事もポイント高いですね!


ただ仕上がりの艶感や滑り心地などは、今回紹介している別のコテの方が優れている印象です。
また一番のデメリットとしては耐久性がそこまで高くはないという事。(悪い口コミの多くが壊れたという声なので…)
が!この価格から考えるとそんなのどうでも良くなるくらいコスパ目線だと最強クラスのコテに。



使い心地としては挟むホールド力がしっかりしているため、髪をしっかり挟んでほしいという方には満足度が高いと思います。また滑りすぎないプレートなため、テンションかけながら巻きたい方向けでもあります。


そしてこの価格からは考えられない細かい温度設定(100℃〜210℃で5℃ずつ調節可)ができ、温度上昇が早いのも特徴的。
さらには海外使用もできたり耐熱のポーチ(持ち運び用)がついていたりと、¥3,278(税込)という価格からは考えられないくらいのコスパを発揮してくれるコテでもあります。
なので個人的に「一番安くておすすめのコテは?」と聞かれたらサロニアと答える事が多いです。
詳しくは下記の記事でも解説しています。


サロニアカールアイロンの口コミをチェック


美容師おすすめのコテを一括比較表でチェック!


今回紹介したコテを比較表でまとめてみました。(紹介した順に並べてます)



気になる商品があれば、一番下の「詳細を見る」から各レビュー記事に飛べます^_^
一括比較表
商品名 | ![]() ![]() マグネットヘアプロ ※ホリスティック | ![]() ![]() | ![]() ![]() 絹女 | ![]() ![]() クレイツ エレメアカール | ![]() ![]() | ![]() ![]() クレイツ イオンカールプロ | ![]() ![]() アイビル D2 | ![]() ![]() アイビル DH | ![]() ![]() サロニア |
おすすめ度 | |||||||||
価格(税込) | ¥17,600 | ¥24,000 | ¥19,800 | ¥13,200 | ¥8,788 | → ¥5,500前後 | → ¥5,000前後 | → ¥4,500前後 | ¥3,278 |
仕上がりの艶感 | |||||||||
滑りの良さ | |||||||||
温度幅 | 120〜200℃ | 120〜180℃ | 100〜200℃ | 40〜220℃ | 60〜210℃ | 120〜220℃ | 80〜190℃ | 100〜190℃ | 100〜210℃ |
調節 | 5段階 | 4段階 | 10段階 | 10段階 | 5℃づつ調節可 | 10段階 | 10段階 | 25段階 | 5℃づつ調節可 |
温度上昇の早さ | 早い | かなり早い | かなり早い | 早い | かなり早い | 早い | かなり早い | 普通 | 早い |
重さ | 420g | 365g | 420g | 422g | 410g | 430g | 340g | 390g | 370g |
スイッチ | ボタン | ボタン | タッチパネル (デジタル表示) | ボタン (デジタル表示) | ボタン (デジタル表示) | ボタン (デジタル表示) | ボタン (デジタル表示) | ボタン&ダイヤル | ボタン (デジタル表示) |
コード | 3M | 2.5M | 2.5M | 3M | 1.8M | 3M | 3M | 3M | 2M |
自動電源オフ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
誤作動防止 | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | ○ |
海外 | ○ | × | ○ | ○ | ○ | × | ○ | × | ○ |
美容師の 一言メモ | 仕上がり、滑らかすぎる巻き心地が特に優秀。価格は高めだが、高級カールアイロンの中で比べるとコスパが最強レベル。 | 仕上がりの艶感や滑りの良さが特徴。また軽いので操作性も◎!ただバレルがやや短めなのと、温度幅が狭め。 | 仕上がりの艶感や滑りの良さが◎!また温度上昇が特に早く、タッチパネルデザインがおしゃれ。 | クレイツの最上位モデル。温度幅が非常に広く、低温スタイリングができるのもポイント。 | 機能の豊富さ、使い心地や仕上がりも良く非常にバランスが◎!1万前後で探している方に特におすすめ。 | エレメアの前モデルで、価格が約半額で購入できるためコスパが最強。美容師愛用率も高め。 | アイビルの最上位モデル。温度上昇が特に早く、半額程度で購入できるためコスパも◎! | 価格もお手頃で使い勝手も◯!ただダイヤル式で正確な温度が分かりにくいのがデメリット。 | 約3,000円とは思えないほど機能満載。仕上がりや滑りの良さは多少劣るものの、価格を考えれば大満足レベル。 |
レビュー記事 | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |


また仕上がり重視で特におすすめしたい5つのコテに絞った比較表がこちら。
仕上がり重視で特におすすめのコテを比較 ※スマホはスクロール
![]() ![]() マグネットヘアプロ | ![]() ![]() リファ | ![]() ![]() 絹女 | ![]() ![]() エレメアカール | ![]() ![]() Nobby by TESCOM | |
おすすめ度 | |||||
価格 | ¥17,600(税込) | ¥24,000(税込) | ¥19,800(税込) | ¥13,200(税込) | ¥8,788(税込) |
仕上がり(艶感) | |||||
滑りの良さ | |||||
温度設定幅 | 120℃〜200℃ | 120℃〜180℃ | 100℃〜200℃ | 40℃〜220℃ | 60℃〜210℃ |
重さ(32ミリ) | 420M | 365g | 420g | 370g | 410g |
コードの長さ | 3M | 2.5M | 2.5M | 2M | 1.8M |
自動電源オフ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
海外 | ○ | × | ○ | ○ | ○ |


続いてなるべく安さを重視でおすすめできるコテの比較表がこちらです。
なるべく安さ重視でおすすめのコテを比較 ※スマホはスクロール
![]() ![]() イオンカールプロ | ![]() ![]() アイビル D2 | ![]() ![]() アイビル DH | ![]() ![]() サロニア | |
おすすめ度 | ||||
価格 | →約半額 | → 約半額 | → 約半額 | ¥3,278(税込) |
仕上がり(艶感) | ||||
滑りの良さ | ||||
温度設定幅 | 120℃〜210℃ | 80℃〜190℃ | 100℃〜190℃ | 40℃〜220℃ |
重さ(32ミリ) | 430M | 340g | 390g | 430g |
コードの長さ | 3M | 3M | 3M | 3M |
自動電源オフ | ○ | ○ | ○ | ○ |
海外 | × | ○ | × | ○ |
最後に。「何」を重視するかで選び方は変わってくる


たくさんのコテを使ってきましたが、その中でも総合的に見ておすすめできるコテのみを今回はまとめてみました。
仕上がり、髪の傷みにくさ、使いやすさ、価格からのコスパを基準にピックアップしています。
コテも人それぞれで重視する項目が変わってきます。
仕上がりの艶感なのか、価格なのか、機能なのか、口コミの良さなのか・・など選ぶ上で重要視したい項目はたくさんあります。
その中でも総合的に見ておすすめなコテしか紹介していませんので、
ちょっと価格を出してでもいいコテを使いたい方 → マグネットヘアプロ ・リファ・絹女・エレメア・Nobby by TESCOM
なるべく価格を抑えたい方 → イオンカールプロ・アイビルシリーズ・サロニア
を参考に選んでもらえれば間違いはないかと思います。



どれか一つに選んで・・となると迷いますが、個人的に特に買って間違いないのはマグネットヘアプロ、リファ、絹女の3つです。
\ MAGNET HAIR PROをチェックしてみる/
\ ReFaをチェックしてみる/


\ KINUJOをチェックしてみる/
\ 現在の在庫をチェック /
※絹女の商品が 売切れ の場合はこちらをタップ!(次回入荷日の案内)
絹女の商品はコロナの影響で商品確保ができず、在庫切れの状態が多くなっています。
現在は月1くらいのペースで入荷していますが、販売後は数分で売り切れてしまうほど…。(特に32ミリ)
次回入荷日は公式ストア
>>次回入荷日&過去の入荷日情報はこちらの記事から
髪が傷みにくいおすすめのコテはこちらから


髪が傷みにくいストレートアイロンはこちらから

