こんにちは。ヘアーチルドレン公式ライター・美容師の大脇です。
今回は美容師目線でもおすすめな、買って間違いはないカールアイロン(コテ)をまとめていきます。
美容師目線でも特におすすめなカールアイロンまとめ

まず僕自身、様々なヘアアイロンを今まで使用してきました。
サロンワークではもちろんの事、いろんなヘアアイロンを使ってみるのが趣味でもあり、美容家電マニアでもあります。
そこでこちらの記事では実際に自分自身が使ってみて本当によかったコテのみ紹介していきます。

価格の差はありますが、「何」を重視するかで選び方も変わってきます。今回はそれぞれ重視すべき項目別にまとめていきますので是非参考にしてください!
手っ取り早く一括比較!
商品名 | ![]() ![]() マグネットヘアプロ ※ホリスティック | ![]() ![]() | ![]() ![]() 絹女 | ![]() ![]() クレイツ エレメアカール | ![]() ![]() クレイツ イオンカールプロ | ![]() ![]() クレイツ エスペシャルカール | ![]() ![]() サロニア | ![]() ![]() ヘアビューロン | ![]() ![]() アイビル D2 | ![]() ![]() アイビル DH | ![]() ![]() | ![]() ![]() サロンムーン | ![]() ![]() セラミックカール | ![]() ![]() ヴィダルサスーン ピンクシリーズ |
価格(税込) | ¥17,600 | ¥22,000 | ¥19,800 | ¥13,200 | → ¥5,500前後 | →¥7,000前後 | ¥3,278 | ¥27,500 | → ¥5,000前後 | → ¥4,500前後 | ¥8,788 | ¥3,499 | ¥3,278 | →¥2,500前後 |
仕上がりの艶感 | ||||||||||||||
滑りの良さ | ||||||||||||||
温度幅 | 120〜200℃ | 120〜180℃ | 100〜200℃ | 40〜220℃ | 120〜220℃ | 120-200℃ | 100〜210℃ | 40〜180℃ | 80〜190℃ | 100〜190℃ | 60〜210℃ | 80〜220℃ | 140℃〜220℃ | 100〜180℃ |
調節 | 5段階 | 4段階 | 10段階 | 10段階 | 10段階 | 5段階 | 5℃づつ調節可 | 7段階 | 10段階 | 25段階 | 5℃づつ調節可 | 5℃づつ調節可 | 5段階 | 14段階 |
温度上昇の早さ | 早い | かなり早い | かなり早い | 早い | 早い | 早い | 早い | 非常に遅い | かなり早い | 普通 | かなり早い | 早い | 早い | 早い |
重さ | 420g | 365g | 420g | 422g | 430g | 380g | 370g | 407g | 340g | 390g | 410g | 390g | 370g | 385g |
スイッチ | ボタン | ボタン | タッチパネル (デジタル表示) | ボタン (デジタル表示) | ボタン (デジタル表示) | ボタン (デジタル表示) | ボタン (デジタル表示) | ボタン | ボタン (デジタル表示) | ボタン&ダイヤル | ボタン (デジタル表示) | ボタン (デジタル表示) | ボタン | ボタン&ダイヤル |
コード | 3M | 2.5M | 2.5M | 3M | 3M | 3M | 2M | 2M | 3M | 3M | 1.8M | 2M | 2.5M | 1.9M |
自動電源オフ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
誤作動防止 | × | ○ | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | × | ○ | × | × | × |
海外 | ○ | × | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | ○ |
美容師の 一言メモ | 仕上がり、滑らかすぎる巻き心地が特に優秀。価格は高めだが、高級カールアイロンの中で比べるとコスパが最強レベル。 | 仕上がりの艶感や滑りの良さが特徴。また軽いので操作性も◎!ただバレルがやや短めなのと、温度幅が狭め。 | 仕上がりの艶感や滑りの良さが◎!また温度上昇が特に早く、タッチパネルデザインがおしゃれ。 | クレイツの最上位モデル。温度幅が非常に広く、低温スタイリングができるのもポイント。 | エレメアの前モデルで、価格が約半額で購入できるためコスパが最強。美容師愛用率も高め。 | クレイツと人気美容室のアフロートがコラボしたモデル。全体的に使いやすいが、イオンカールプロほど割引されていない。 | 約3,000円とは思えないほど機能満載。仕上がりや滑りの良さは多少劣るものの、価格を考えれば大満足レベル。 | 仕上がりの艶感や柔らかい質感が最高レベル。ただ温度上昇が遅すぎるのが最大の難点。 | アイビルの最上位モデル。温度上昇が特に早く、半額程度で購入できるためコスパも◎! | 価格もお手頃で使い勝手も◯!ただダイヤル式で正確な温度が分かりにくいのがデメリット。 | 機能の豊富さ、使い心地や仕上がりも良く非常にバランスが◎!1万前後で探している方に特におすすめ。 | バレルが15センチと長めで、髪を挟む力がけっこう強め。また温度幅も広く、価格を考えるとコスパ満足度が高め。 | 約3,000円とは思えないほどコスパが優秀。仕上がりの艶感など劣る点もあるが、なるべく安いコテを探している方におすすめ。 | 一番の魅力は約2,000円という安さ!とりあえず巻ければいいという方向け。温度はダイヤル調節なので正確な温度が分かりにくい。 |
レビュー記事 | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
※重さは32ミリサイズを基準にしてます。
※あくまで僕自身が美容師として使用したレビューをもとにまとめているため、個人的見解になります事をご理解ください。(仕上がりの良さや滑りの感じ方には個人差があります)
※海外は電圧を参考に可不可とまとめていますが、電圧によっては対応できない地域もあります。その場合は変換プラグを購入する必要があります。
【得におすすめ!】仕上がり重視で、ちょっと高いけど買って間違いないコテ5選


カールの艶感など仕上がりを重視する方に特におすすめしたい(とりあえず買って間違いはない)コテがこちらです。
仕上がりがいいコテは価格が高くなるというデメリットがありますが、髪への負担(ダメージ)は減りますので、長い目で見ると絶対的におすすめです。



また仕上がり目線でおすすめの上記のコテはどれも滑りがよく、滑らすような感覚で巻きやすいというメリットもあります。(ただ「髪をしっかり挟んでほしい」「滑りがいいのは苦手」という方にはデメリットにもなります^^;)
マグネットヘアプロカールアイロン ※旧ホリスティックキュア


総合おすすめ度 | |
名称 | マグネットヘアプロカールアイロン ※旧ホリスティックキュアカールアイロン |
価格 | ¥17,600(税込) ※ホリスティックキュアカールアイロンは¥16,500(税込) |
サイズ種類 | 26、32、38ミリ |
温度 | 120℃〜200℃ (20℃ごとに5段階調節) ※ホリスティックキュアカールアイロンは150〜190℃ |
重さ | 32ミリ・・420g(コード込) 26ミリ・・340g(コード込) |
コードの長さ | 3M |
主な機能 | ・2層コーティングのキュアクリスタルプレート ・自動電源オフ機能 ・シリコンラバー ・海外対応 |
その他の商品 | ・マグネットヘアプロストレートアイロン ・ホリスティックキュアストレートアイロン ・ホリスティックキュアドライヤー |




まずはじめに紹介するのがクレイツとホリスティックキュアーズがコラボした(最強の)マグネットヘアプロカールアイロン(旧ホリスティックキュア)になります。


もともとクレイツのコテには独自のクレイツイオンがプレートに加工されていましたが、こちらはさらにホリスティックキュアーズが開発した数種類の天然鉱石とパウダー化した多孔ミネラルが配合されています。(2層コーティングされたキュアクリスタルプレート)



正直これを言われても(?)ですが、簡単に言うと艶感たっぷりの仕上がり、そしてかなり滑らかな巻き心地を体感できます。数あるコテの中でも滑りの良さはこちらのマグネットヘアプロが一番なんじゃ・・と思うくらい滑らかです。


温度幅は120℃〜200℃で5段階調節となっています。
※ホリスティックキュアカールアイロンでは150〜190℃となっており、温度幅が広くなりました!
さらに2〜3万する高級カールアイロンの中でも価格が¥17,600(税込)と、マグネットヘアプロカールアイロンは仕上がり重視の方からすると一番コスパが高いコテだとも思います。



こちらのマグネットヘアプロ(ホリスティックキュアシリーズ)は一部非正規品(偽物)が出回っていると注意喚起されていますので、購入は公式ストアからが安心でおすすめです。
またマグネットヘアプロ カールアイロンに関しては下記の記事で詳しくレビューしています。


※旧ホリスティックキュアカールアイロンに関しては下記の記事でも詳しく解説しています。


リファ ビューテックカールアイロン


総合おすすめ度 | |
名称 | リファ ビューテックカールアイロン |
価格 | ¥22,000(税込) |
サイズ種類 | 26mm・32mm |
温度 | 120℃〜180℃ (20℃ずつ、4段階調節) |
重さ | 32ミリ・・365g 26ミリ・・350g |
コードの長さ | 2.5M |
主な機能 | ・3層構造のカーボンレイヤープレート ・熱伝導に優れたヒートセンシング ・温度ロック機能 ・自動電源オフ機能 |
その他の商品 | ・ビューテックストレートアイロン ・ビューテックフィンガーアイロン ・ビューテックドライヤー ・ファインバブルS (シャワーヘッド) ・リファビューテックエピ (光脱毛器) |


続いて紹介するのが2020年に新しく登場したリファのビューテックカールアイロン。


リファといえば美容機器で有名なメーカーですが、最近はヘアアイロンやドライヤーなどヘアケア製品にも力を入れており、どのヘアケア商品もおすすめです。



ストレートアイロンやドライヤーなど、リファシリーズはどれも美容師目線でおすすめです


リファのコテの特徴としては3層構造のカーボンレイヤープレートにあり、仕上がりの艶感、滑りの良さが格段に優れています。
そしてリファのアイロンは水が蒸発しない驚きの設計になっており、高温のプレートに水をかけても蒸発しにくくなっています。
水蒸気爆発は髪を痛める大きな原因になりますが、リファのアイロンは水がプレートにかかっても蒸発しにくくなっており、髪の毛の水分を保ちながらスタイリングが可能です。(保湿効果がすごい)


また熱伝導に優れたヒートセンシングを搭載しているので、スタイリング中の温度が下がりにくく、温度上昇が早いという優れたポイントもあります。
そしてデメリットとしては温度が4段階しか調節できない事、またバレル(巻く部分)が他のコテと比べるとちょっと短めな事があげられます。


ただそれを上回る仕上がりの艶感と使いやすさがあるため、美容師目線でも非常におすすめなコテでもあります。



今回紹介するコテの中では一番新しい商品なため、新しい商品を使いたいという方にもおすすめです!
リファのコテについては下記の記事でも解説しています。


巻いたカールがすぐにとれてしまう・・なんて方にはリファロックオイルもおすすめ!
またリファからは巻いたカール感を長くキープしたい方に向けてロックオイルが登場しています。


こちらは巻く直前に乾いた髪につけ、あとはいつも通りコテで巻くだけでカールの持続効果UP!という優れもの。



僕も愛用しており、巻き髪がすぐにとれてしまう・・とお悩みの方は是非試してもらいたいです^_^


使い方、レビュー記事はこちらから


絹女 〜KINUJO〜 カールアイロン


総合おすすめ度 | |
名称 | 絹女 〜KINUJO〜 カールアイロン |
価格 | ¥19,800(税込) |
サイズ種類 | 28mm・32mm |
温度 | 100℃〜200℃ (10℃ずつ調節可) |
重さ | 32ミリ・・420g 28ミリ・・380g |
コードの長さ | 2.5M |
主な機能 | ・極上の仕上がりを生み出すシルクプレート ・クイックヒート技術(150℃まで30秒で到達!) ・自動電源オフ機能 ・誤作動防止機能 ・海外対応 |
その他の商品 | ・絹女 ストレートアイロン ・絹女 リップアイロン ・絹女 ドライヤー |
次に紹介するのが、個人的に美容家電で非常におすすめな絹女シリーズから登場しているカールアイロンになります。



絹女もストレートアイロンやドライヤーなどありますが、絹女シリーズはどれもめちゃくちゃおすすめ商品です。そしてカールアイロンも価格は2万ちょっとしますが、仕上がりや機能を考えるとコスパが非常に高い商品となっています!


まず絹女のヘアアイロンは極上の仕上がりをつくるシルクプレートが主な特徴であり、こちらもリファのコテと同様水をかけても蒸発しにくい設計になっています。


そのため高温のプレートに水をかけても蒸発しにくく、髪の毛の水分を保ったままスタイリングする事ができ、毛先まで艶感たっぷりなカールをつくる事ができます。
また絹女のヘアアイロンにはクイックヒート機能が搭載されており、温度上昇が他のコテと比べるとかなり早いです。


また絹女のコテはヘアアイロンでは珍しいタッチパネルタイプとなっており、フラットでシンプルなデザインも特徴的です。



フラットなため間違えてタッチしないか心配になりますが、誤作動を防止するロック機能も搭載されているので安心です。(独立した解除ボタンあり)
総合的に見ると絹女のコテは仕上がり、機能、使い心地、コスパがどれもかなり優秀なため、とりあえず買って間違いはないコテ!と言っていいくらいおすすめです。
こちらの絹女も偽物が出回っているとの注意喚起がありますので、公式ショップからの購入がおすすめです。


詳しくは下記の記事でも解説しています。


クレイツ エレメアカール


総合おすすめ度 | |
名称 | クレイツ エレメアカール |
価格 | ¥13,200(税込) |
サイズ種類 | 26mm・32mm |
温度 | 40℃〜220℃ (20℃ずつ10段階調節) |
重さ | 32ミリ・・285g(コード除く) 26ミリ・・285g(コード除く) |
コードの長さ | 3M |
主な機能 | ・プレミアムクレイツイオン ・誤作動防止機能 ・自動電源オフ機能 ・海外対応 |
こちらはクレイツから登場しているエレメアカールになります。


エレメアカールは後に紹介するイオンカールプロの改良モデルとして登場したため、従来のモデルより機能や仕上がりが全て良くなっています。


仕上がり面でいうと従来のモデルまではクレイツイオンを搭載していたのが、エレメアカールはプレミアムクレイツイオンを搭載。(ただ仕上がりの艶感や滑りのよさはホリスティックキュアカールアイロンの方がかなりいいです・・)


さらに機能でいうと温度幅が40℃〜220℃と、超低温でのスタイリングや細かい温度設定が可能になっています。
価格も最近は少しづつ割引もされるようになってきたので、1万前後でなるべくいいコテを探している方はエレメアカールがおすすめです。
詳しくは下記の記事でも解説しています。


Nobby by TESCOM プロテクトイオン ヘアアイロン


名称 | Nobby by TESCOM プロフェッショナル プロテクトイオン ヘアアイロン |
価格 | ¥8,788(税込) |
サイズの種類 | 25・32(ミリ) |
温度 | 60℃〜210℃(5℃づつ31段階調節可) |
重さ | 410g ※32ミリサイズ |
コードの長さ | 1.8M |
プレートの材質 | アボガドオイルコーティング |
主な機能 | ・温度メモリー機能 ・誤作動防止機能 ・自動電源オフ機能 ・海外使用可 ・ラク抜きプラグ |


こちらはサロンブランドとして有名なNobby(ノビー)から誕生したNobby by TESCOMのコテになります。
まず特徴としては機能がかなり豊富で、かつ滑りや使い心地もいいため全体のバランスがかなりいい事。



仕上がりの艶感のみならホリスティック(マグネット)、リファ、絹女ほどではないですが、機能の豊富さならノビーバイテスコムが一番だと思います。


まず機能としては温度幅が60〜210℃とかなり幅広く、かつ5℃単位で細かく調節できる事。
さらに温度上昇も早く、使用中の誤作動防止機能、設定温度のメモリー機能(次回にも同じ温度が設定)など機能が満載。


そしてバレルにはアボガドオイルコーティングがされており、非常に滑らかな巻き心地も特徴です。



またバレルは他のコテと比べても少し長めなので、ロングヘアーの方でも髪が抜けにくい設計に。
これだけの機能や使い心地で約9,000円と考えるとコスパ目線でも◎ですね。
そのため1万前後が予算の方には、こちらのノビーバイテスコムと先ほど紹介したエレメアカールがおすすめです。
詳しくは下記の記事でも解説しています。


【安さ重視】なるべく価格を抑えたい、けど失敗はしたくない…!という方におすすめのコテ4選


コテを選ぶ上で
なるべく金額はかけたくない!けど失敗はしたくない!
という方におすすめのコテがこちら。
基本的には価格が安くなるほどおすすめしずらくなる・・というのは正直なところありますが、上記のコテは価格は安いですがコスパが高めです。



2000円前後のさらに安いコテもありますが、そちらを選ぶよりかはプラス数千円だして上記のコテを選ばれる事をおすすめします!
それではそれぞれのコテについて詳しく解説していきます。
クレイツ イオンカールプロ




総合おすすめ度 | |
名称 | クレイツ イオンカールプロ |
価格 | |
サイズ種類 | 26mm・32mm・38mm・45mm |
温度 | 120℃〜210℃ (10℃ずつ10段階調節) |
重さ | 32ミリ・・約430g(コード込) 26ミリ・・約365g(コード込) |
コードの長さ | 3M |
主な機能 | ・Wイオン特殊加工ロッド ・デュアルセラミックヒーター ・誤作動防止機能 ・自動電源オフ機能 |
なるべく価格を抑えたい・・けど失敗したくない・・!という方に特におすすめなのがクレイツのイオンカールプロです。


こちらは発売されてからけっこう経っているモデルになりますが、美容師さんの中でもかなり大人気のコテでもあります。
そしてそのイオンカールプロは、今ではなんと約半額の5000円前後で購入する事ができます。



数万もする高級アイロンと比べると艶感は少し劣りますが、使い心地、滑りの良さ、細かい温度調節、温度上昇の早さなど総合的なポイントは高く、なにより約半額で購入できるというコスパの良さが一番のおすすめポイントです
正直割引されてない価格で売られていてもおすすめできるくらい機能や使い心地、仕上がりは優秀なため、数千円のコテを買おうとしている方には少し上乗せしてイオンカールプロを強くおすすめします。
イオンカールプロについては詳しくは下記の記事で解説しています。


またクレイツのコテを一括で比較したい方は下記の記事でまとめています。


アイビルシリーズ ( DHセラミックアイロン & D2アイロン )


続いてなるべく安くていいコテを選びたい方におすすめなのがアイビルシリーズ。
アイビルといえばプロ専売品のメーカーでもあるため、美容師さんでたくさん愛用している方が多いという大きなメリットがあります。
そしてアイビルからは下記の2種類のコテが登場しています。
簡単に説明するとDHセラミックカールアイロンを改良したモデルがD2アイロンとなっているため、価格は少し上がりますがD2アイロンの方が機能や仕上がりがアップしています。
DHセラミックアイロン
総合おすすめ度 | |
名称 | アイビル DHセラミックアイロン |
価格 | |
サイズ種類 | 16mm・19mm・25mm・32mm・38mm |
温度 | 100℃〜190℃(ダイヤル式) |
重さ | 32ミリ・・約390g(コード込) |
コードの長さ | 3M |
主な機能 | ・セラミックコーティング ・自動電源オフ機能 |
アイビルのDHセラミックカールアイロンはこれ!といった主な特徴が正直ないのが特徴でもありますが、プロ向けのコテが約半額の4000円前後で購入できるという非常にお買い得なコテになります。
ただ温度設定がアナログで分かりにくいという最大のデメリットもあります。
どういう事かというと、普通のコテだと何度に温度を設定したかすぐに分かりますが、アイビルのコテはダイヤル式となっており、[1]〜[25]までのダイヤル調節で温度を調節する設計になっています。
![[1]〜[25]までのダイヤル調節](https://hair-children.com/wp-content/uploads/2022/02/IMG_3915-1024x658.jpg)
![[1]〜[25]までのダイヤル調節](https://hair-children.com/wp-content/uploads/2022/02/IMG_3915-1024x658.jpg)
ダイヤル調節での温度の目安がこちら。


このように正確な温度が分かりづらいというデメリットはありますが、必要最低限巻ければいい、という方にはDHセラミックカールアイロンはおすすめしやすいです。
詳しくは下記の記事でも解説しています。


D2アイロン




総合おすすめ度 | |
名称 | アイビル D2アイロン |
価格 | ※32mmサイズ |
サイズ種類 | 25mm・32mm・38mm |
温度 | 80℃〜190℃ (10℃づつ調節可) |
重さ | 32ミリ・・約340g(コード込) |
コードの長さ | 3M |
主な機能 | ・バレルとグリップに特殊コーティング ・誤作動防止スイッチ ・自動電源オフ機能 |
またこちらは先程紹介したDHシリーズを改良したモデルのD2アイロンになります。



改良モデルなため仕上がりや機能、使い心地が全てアップしています。そして価格も約半額で購入できるため、DHシリーズを選ぶなら1000円ほど上乗せしてD2を選ぶ事をおすすめします!
まず使い心地としてはD2アイロンには特殊コーティングがされているので、DHシリーズより滑りもよく、さらに劣化しにくい設計になっています。


また温度表示もデジタルと、設定温度が分かりやすいよう改良されました。
そして改良モデルとなった事で価格も少し上がりましたが、D2アイロンも今は約半額くらいで購入する事ができコスパが非常に高い商品となっています。
D2アイロンに関しては下記の記事でも解説しています。


SALONIA(サロニア) セラミックカールアイロン




総合おすすめ度 | |
名称 | サロニア セラミックカールアイロン |
価格 | ¥3,278(税込) |
サイズ種類 | 19mm・25mm・32mm・ |
温度 | 100℃〜210℃ (5℃ずつ調節可) |
重さ | 32mm・・370g 25mm・・330g 19mm・・295g |
コードの長さ | 2M |
主な機能 | ・自動電源オフ機能(30分) ・ボタンロック機能 ・海外使用可 ・専用の耐熱ポーチ付属 |
他の商品 | ・ストレートアイロン ・ミニストレートアイロン ・ストレートヒートブラシ ・スピーディーイオンドライヤー ・トリートメントミストドライヤー |


最後に紹介するのが激安・・だけど非常にコスパが高いサロニアシリーズになります。


サロニアといえば様々なヘアアイロンやドライヤーを発売してますが、どれもかなりお手頃価格で購入できるのが最大の魅力です。(実は大人気のボタニストシャンプーを販売している会社でもある)
そして価格が安いとなると性能がイマイチなのでは・・と思いがちですが、コストパフォーマンスはかなり優秀です。



日本一のレビュー数にも関わらず星評価が4.5前後とかなりの高評価である事もポイント高いですね!


ただ仕上がりの艶感や滑り心地などは、今回紹介している別のコテの方が優れている印象です。
が!この価格から考えるとそんなのどうでも良くなるくらいコスパ目線だと最強クラスのコテでもあります。



使い心地としては挟むホールド力がしっかりしているため、髪をしっかり挟んでほしいという方には満足度が高いと思います。また滑りすぎないプレートなため、テンションかけながら巻きたい方向けでもあります。


そしてこの価格からは考えられない細かい温度設定(100℃〜210℃で5℃ずつ調節可)ができ、温度上昇がけっこう早いのも特徴的です。
さらには海外使用もできたり耐熱のポーチ(持ち運び用)がついていたりと、¥3,278(税込)という価格からは考えらえないくらいのコスパを発揮してくれるコテでもあります。
なので個人的に「一番安くておすすめのコテは?」と聞かれたらサロニアと答える事が多いです。
詳しくは下記の記事でも解説しています。


美容師おすすめのコテを一括比較表でチェック!
今回紹介したコテを比較表でまとめてみました。
そこで今回紹介したコテを一括でまとめた比較表がこちらです。



下の「詳細を見る」から各商品のレビュー記事をチェックできます。
一括比較表
商品名 | ![]() ![]() マグネットヘアプロ ※ホリスティック | ![]() ![]() | ![]() ![]() 絹女 | ![]() ![]() クレイツ エレメアカール | ![]() ![]() クレイツ イオンカールプロ | ![]() ![]() クレイツ エスペシャルカール | ![]() ![]() サロニア | ![]() ![]() ヘアビューロン | ![]() ![]() アイビル D2 | ![]() ![]() アイビル DH | ![]() ![]() | ![]() ![]() サロンムーン | ![]() ![]() セラミックカール | ![]() ![]() ヴィダルサスーン ピンクシリーズ |
価格(税込) | ¥17,600 | ¥22,000 | ¥19,800 | ¥13,200 | → ¥5,500前後 | →¥7,000前後 | ¥3,278 | ¥27,500 | → ¥5,000前後 | → ¥4,500前後 | ¥8,788 | ¥3,499 | ¥3,278 | →¥2,500前後 |
仕上がりの艶感 | ||||||||||||||
滑りの良さ | ||||||||||||||
温度幅 | 120〜200℃ | 120〜180℃ | 100〜200℃ | 40〜220℃ | 120〜220℃ | 120-200℃ | 100〜210℃ | 40〜180℃ | 80〜190℃ | 100〜190℃ | 60〜210℃ | 80〜220℃ | 140℃〜220℃ | 100〜180℃ |
調節 | 5段階 | 4段階 | 10段階 | 10段階 | 10段階 | 5段階 | 5℃づつ調節可 | 7段階 | 10段階 | 25段階 | 5℃づつ調節可 | 5℃づつ調節可 | 5段階 | 14段階 |
温度上昇の早さ | 早い | かなり早い | かなり早い | 早い | 早い | 早い | 早い | 非常に遅い | かなり早い | 普通 | かなり早い | 早い | 早い | 早い |
重さ | 420g | 365g | 420g | 422g | 430g | 380g | 370g | 407g | 340g | 390g | 410g | 390g | 370g | 385g |
スイッチ | ボタン | ボタン | タッチパネル (デジタル表示) | ボタン (デジタル表示) | ボタン (デジタル表示) | ボタン (デジタル表示) | ボタン (デジタル表示) | ボタン | ボタン (デジタル表示) | ボタン&ダイヤル | ボタン (デジタル表示) | ボタン (デジタル表示) | ボタン | ボタン&ダイヤル |
コード | 3M | 2.5M | 2.5M | 3M | 3M | 3M | 2M | 2M | 3M | 3M | 1.8M | 2M | 2.5M | 1.9M |
自動電源オフ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
誤作動防止 | × | ○ | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | × | ○ | × | × | × |
海外 | ○ | × | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | ○ |
美容師の 一言メモ | 仕上がり、滑らかすぎる巻き心地が特に優秀。価格は高めだが、高級カールアイロンの中で比べるとコスパが最強レベル。 | 仕上がりの艶感や滑りの良さが特徴。また軽いので操作性も◎!ただバレルがやや短めなのと、温度幅が狭め。 | 仕上がりの艶感や滑りの良さが◎!また温度上昇が特に早く、タッチパネルデザインがおしゃれ。 | クレイツの最上位モデル。温度幅が非常に広く、低温スタイリングができるのもポイント。 | エレメアの前モデルで、価格が約半額で購入できるためコスパが最強。美容師愛用率も高め。 | クレイツと人気美容室のアフロートがコラボしたモデル。全体的に使いやすいが、イオンカールプロほど割引されていない。 | 約3,000円とは思えないほど機能満載。仕上がりや滑りの良さは多少劣るものの、価格を考えれば大満足レベル。 | 仕上がりの艶感や柔らかい質感が最高レベル。ただ温度上昇が遅すぎるのが最大の難点。 | アイビルの最上位モデル。温度上昇が特に早く、半額程度で購入できるためコスパも◎! | 価格もお手頃で使い勝手も◯!ただダイヤル式で正確な温度が分かりにくいのがデメリット。 | 機能の豊富さ、使い心地や仕上がりも良く非常にバランスが◎!1万前後で探している方に特におすすめ。 | バレルが15センチと長めで、髪を挟む力がけっこう強め。また温度幅も広く、価格を考えるとコスパ満足度が高め。 | 約3,000円とは思えないほどコスパが優秀。仕上がりの艶感など劣る点もあるが、なるべく安いコテを探している方におすすめ。 | 一番の魅力は約2,000円という安さ!とりあえず巻ければいいという方向け。温度はダイヤル調節なので正確な温度が分かりにくい。 |
レビュー記事 | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
※重さは32ミリサイズを基準にしてます。
※あくまで僕自身が美容師として使用したレビューをもとにまとめているため、個人的見解になります事をご理解ください。(仕上がりの良さや滑りの感じ方には個人差があります)
※海外は電圧を参考に可不可とまとめていますが、電圧によっては対応できない地域もあります。その場合は変換プラグを購入する必要があります。
また仕上がり重視で特におすすめしたい4つのコテに絞った比較表がこちら。
仕上がり重視で特におすすめのコテを比較 ※スマホはスクロール
マグネット | リファ | 絹女 | エレメア | |
おすすめ度 | ||||
価格 | ¥17,600(税込) | ¥22,000(税込) | ¥19,800(税込) | ¥13,500(税込) |
仕上がり(艶感) | ||||
滑りの良さ | ||||
温度設定幅 | 120℃〜200℃ | 120℃〜180℃ | 100℃〜200℃ | 40℃〜220℃ |
重さ(32ミリ) | 420M | 365g | 420g | 370g |
コードの長さ | 3M | 2.5M | 2.5M | 2M |
自動電源オフ | ○ | ○ | ○ | ○ |
海外 | ○ | × | ○ | ○ |
続いてなるべく安さを重視しながらもおすすめできるコテの比較表がこちらです。
なるべく安さ重視でおすすめのコテを比較 ※スマホはスクロール
イオンカールプロ | DHセラミック | D2 | サロニア | |
おすすめ度 | ||||
価格 | →約半額 | → 約半額 | → 約半額 | ¥3,278(税込) |
仕上がり(艶感) | ||||
滑りの良さ | ||||
温度設定幅 | 120℃〜210℃ | 100℃〜190℃ | 80℃〜190℃ | 40℃〜220℃ |
重さ(32ミリ) | 430M | 390g | 340g | 430g |
コードの長さ | 3M | 3M | 3M | 3M |
自動電源オフ | ○ | ○ | ○ | ○ |
海外 | × | × | ○ | ○ |
最後に。「何」を重視するかで選び方は変わってくる


たくさんのコテを使ってきましたが、その中でもおすすめできるコテのみを今回はまとめさせて頂きました。
コテも人それぞれで重視する項目が変わってきます。
仕上がりの艶感なのか、価格なのか、機能なのか、口コミの良さなのか・・など選ぶ上で重要視したい項目はたくさんあります。
その中でも総合的に見ておすすめなコテしか紹介していませんので、
ちょっと価格を出してでもいいコテを使いたい方 → マグネットヘアプロ (ホリスティックキュア)・リファ・絹女・エレメア
なるべく価格を抑えたい方 → イオンカールプロ・アイビルシリーズ・サロニア
を参考に選んでもらえれば間違いはないかと思います。



どれか一つに選んで・・となるとかなり迷いますが、個人的に特に買って間違いないのはマグネットヘアプロ、リファ、絹女の3つです。
また下記の記事ではストレートアイロンとドライヤーのおすすめをまとめていますのでよかったら参考にしてください。
美容師おすすめのストレートアイロン特集


美容師おすすめの高級ドライヤー特集

