こんにちは。ヘアーチルドレン公式ライター・美容師の大脇です。
今回はカールアイロン(コテ)で大人気のアイビル・DHセラミックアイロンを徹底検証していきます。
こちらのセラミックアイロンはプロの美容師さんから一般の方々まで幅広く愛用されています。
- アイビルのコテがおすすめって聞いたけどどうなの?
- アイビルのコテの使い心地は?
- 知っておきたい注意点(デメリット)は?
- どこで購入するのが一番お得?
そんな疑問をこちらの記事で解決していきます。
アイビル・DHセラミックアイロンの基本情報
名称 | アイビル DHセラミックアイロン |
サイズの種類 | 12、16、19、25、32、38ミリ |
参考価格 | ※32mmサイズ サイズによって参考価格が変わります |
温度 | 100℃〜190℃(ダイヤル式) |
重さ | 390g |
コードの長さ | 3M |
海外対応 | × |
主な機能 | ・セラミックコーティング ・自動電源オフ機能 |


アイビル・DHセラミックアイロンの主な機能や特徴

アイビルのコテは美容師(プロ)向けの「業務用」になっているので、美容師さんからも評価が高く、壊れにくい、との特徴があります。
またアイビルのコテはサイズが豊富にあり、12、16、19、25、32、38ミリのラインナップがあります。

一番人気な32ミリから、用途に合わせて好みのサイズを選べるのも特徴的。
そして参考価格は¥8,640ですが、Amazonで約半額の¥4,500前後とかなりお得に購入する事ができます。(僕自身もAmazonで購入しています)
美容師目線でも十分おすすめできるコテでもあり、コスパがかなり素晴らしい商品でもあります。
セラミックコーティング

バレル(巻く箇所)にセラミックコーティングがされており、セラミックからは微量のマイナスイオンが発生します。
このセラミック加工により、引っかかりの少ない滑らかな巻き心地や、光沢のある美しいカールを作る事ができます。
またセラミックは熱により大量の遠赤外線を発生させる事ができ、その温熱効果で短時間でのスタイリングやダメージ軽減できる特徴もあります。
温度は100〜190℃に対応
温度は100〜190℃に対応しており、温度の立ち上がりが早いのも特徴的です。
ただ温度は1〜25のダイヤル式で設定するため、温度が分かりにくいとのデメリットもあります。

1〜25の温度目安は下記の表の通り。(アイビル公式HPより拝借)

温度の目安
- 1~5 → 100~120℃
- 5~11 → 105~130℃
- 11~15 → 120~150℃
- 15~21 → 145~180℃
- 21~25 → 165~190℃

最近のコテですとデジタル表示で温度が分かりやすいコテが多いので、それらに慣れていると分かりにくいと感じるかもしれません。
また100℃からのダメージを抑えた低温スタイリングも可能です。
自動電源オフ機能
電源を切り忘れた・・なんて時のために、自動電源オフ機能(1時間後)もついています。
コンセントに差しっぱなしで使用している方も多いので、切り忘れても自動でオフになるのは安心ですね。
DHセラミックアイロンのメリットとデメリットを簡単に解説すると・・・


実際の機能や、自分自身も使用してみて感じた感想をもとに、メリットとデメリットまとめてみました。
メリット
- 美容師さんでも使用している人が多く、プロ目線でもおすすめされるコテである
- サイズがかなり豊富で、他のメーカーにはないサイズも発売している
- 全体的に使いやすく、綺麗なカールをつくりやすい
- 温度の立ち上がりが早く熱も冷めにくいので、時短でのスタイリングが可能
- 他のコテと比べても髪を挟む力が強く、挟んだ髪の毛が抜ける心配が少ない
- Amazonや楽天で約半額で購入する事ができ、コスパがかなり素晴らしい
デメリット
- ダイヤル式なので温度が分かりづらく、スタイリング中に間違って回してしまう時がある
- 巻くところ(バレル)の長さが他のコテと比べてやや短い
- 業務用のためコードが3Mと長い(人によってはメリットでもある)
【一括比較表】アイビルDHセラミックアイロンと他の人気のコテの違いをまとめてみると・・
アイビルDHセラミックアイロンと他の人気のコテの違いを「比較表」にまとめてみました。



何か気になる商品があれば「詳細を見る」からレビュー記事をチェックできます!
スクロールしてください
商品名 | ![]() ![]() マグネットヘアプロ ※ホリスティック | ![]() ![]() | ![]() ![]() 絹女 | ![]() ![]() クレイツ エレメアカール | ![]() ![]() クレイツ イオンカールプロ | ![]() ![]() クレイツ エスペシャルカール | ![]() ![]() サロニア | ![]() ![]() ヘアビューロン | ![]() ![]() アイビル D2 | ![]() ![]() アイビル DH | ![]() ![]() | ![]() ![]() サロンムーン | ![]() ![]() セラミックカール | ![]() ![]() ヴィダルサスーン ピンクシリーズ |
価格(税込) | ¥17,600 | ¥22,000 | ¥19,800 | ¥13,200 | → ¥5,500前後 | →¥7,000前後 | ¥3,278 | ¥27,500 | → ¥5,000前後 | → ¥4,500前後 | ¥8,788 | ¥3,499 | ¥3,278 | →¥2,500前後 |
仕上がりの艶感 | ||||||||||||||
滑りの良さ | ||||||||||||||
温度幅 | 120〜200℃ | 120〜180℃ | 100〜200℃ | 40〜220℃ | 120〜220℃ | 120-200℃ | 100〜210℃ | 40〜180℃ | 80〜190℃ | 100〜190℃ | 60〜210℃ | 80〜220℃ | 140℃〜220℃ | 100〜180℃ |
調節 | 5段階 | 4段階 | 10段階 | 10段階 | 10段階 | 5段階 | 5℃づつ調節可 | 7段階 | 10段階 | 25段階 | 5℃づつ調節可 | 5℃づつ調節可 | 5段階 | 14段階 |
温度上昇の早さ | 早い | かなり早い | かなり早い | 早い | 早い | 早い | 早い | 非常に遅い | かなり早い | 普通 | かなり早い | 早い | 早い | 早い |
重さ | 420g | 365g | 420g | 422g | 430g | 380g | 370g | 407g | 340g | 390g | 410g | 390g | 370g | 385g |
スイッチ | ボタン | ボタン | タッチパネル (デジタル表示) | ボタン (デジタル表示) | ボタン (デジタル表示) | ボタン (デジタル表示) | ボタン (デジタル表示) | ボタン | ボタン (デジタル表示) | ボタン&ダイヤル | ボタン (デジタル表示) | ボタン (デジタル表示) | ボタン | ボタン&ダイヤル |
コード | 3M | 2.5M | 2.5M | 3M | 3M | 3M | 2M | 2M | 3M | 3M | 1.8M | 2M | 2.5M | 1.9M |
自動電源オフ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
誤作動防止 | × | ○ | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | × | ○ | × | × | × |
海外 | ○ | × | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | ○ |
美容師の 一言メモ | 仕上がり、滑らかすぎる巻き心地が特に優秀。価格は高めだが、高級カールアイロンの中で比べるとコスパが最強レベル。 | 仕上がりの艶感や滑りの良さが特徴。また軽いので操作性も◎!ただバレルがやや短めなのと、温度幅が狭め。 | 仕上がりの艶感や滑りの良さが◎!また温度上昇が特に早く、タッチパネルデザインがおしゃれ。 | クレイツの最上位モデル。温度幅が非常に広く、低温スタイリングができるのもポイント。 | エレメアの前モデルで、価格が約半額で購入できるためコスパが最強。美容師愛用率も高め。 | クレイツと人気美容室のアフロートがコラボしたモデル。全体的に使いやすいが、イオンカールプロほど割引されていない。 | 約3,000円とは思えないほど機能満載。仕上がりや滑りの良さは多少劣るものの、価格を考えれば大満足レベル。 | 仕上がりの艶感や柔らかい質感が最高レベル。ただ温度上昇が遅すぎるのが最大の難点。 | アイビルの最上位モデル。温度上昇が特に早く、半額程度で購入できるためコスパも◎! | 価格もお手頃で使い勝手も◯!ただダイヤル式で正確な温度が分かりにくいのがデメリット。 | 機能の豊富さ、使い心地や仕上がりも良く非常にバランスが◎!1万前後で探している方に特におすすめ。 | バレルが15センチと長めで、髪を挟む力がけっこう強め。また温度幅も広く、価格を考えるとコスパ満足度が高め。 | 約3,000円とは思えないほどコスパが優秀。仕上がりの艶感など劣る点もあるが、なるべく安いコテを探している方におすすめ。 | 一番の魅力は約2,000円という安さ!とりあえず巻ければいいという方向け。温度はダイヤル調節なので正確な温度が分かりにくい。 |
レビュー記事 | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
※重さは32ミリサイズを基準にしてます。
※あくまで僕自身が美容師として使用したレビューをもとにまとめているため、個人的見解になります事をご理解ください。(仕上がりの良さや滑りの感じ方には個人差があります)
※海外は電圧を参考に可不可とまとめていますが、電圧によっては対応できない地域もあります。その場合は変換プラグを購入する必要があります。
DHセラミックアイロンのおすすめの購入方法は?価格をとるか保証をとるかで変わってきます
アイビルのセラミックアイロンはAmazonや楽天などでお安く購入できる事が多いです。(けっこう変動しますのでチェックしてみてください。)
僕自身はAmazonからいつも購入しています。
ただ楽天やYahooショッピングですとポイントがもらえますので、ポイント倍増期間にお得に購入するのもおすすめです!
(サイズ別にまとめてあります)








アイビル公式サイトからの購入だと保証が3年になります(ただし割引はなし)
また割引はなくなってしまうものの、アイビル公式サイトからの購入に限り保証が3年になります。(通常1年)
保証や何か不備があった時の不安を感じる方は、公式サイトからの購入がおすすめです。
まとめ


今回はアイビルのセラミックアイロンについて徹底解説してみました。
美容師からもおすすめされるコテなだけあり、満足度は高めな商品かと思います。
ちなみにこちらのアイビル製品の他にクレイツという人気メーカーもあり、美容師の中ではアイビル派かクレイツ派でかなり分かれます。



お客様から使いやすいおすすめのコテを聞かれた際は、こちらのアイビルのコテかクレイツのコテをおすすめする事が多いです。


またアイビルからはD2アイロンという上位モデルのコテも発売されております。



ただD2アイロンはDHセラミックアイロンとそこまで価格は変わらないので(+1,000円くらい)機能や仕上がりで見るとD2アイロンが断然おすすめです!


今回紹介するDHセラミックアイロンとD2アイロンの違いは下記の記事で詳しく解説しています。
アイビルはサイズも豊富なので、いろんなサイズをアイビルで揃えている方も多いですよね。



もしどのサイズにするか悩んでいる方は32ミリ、ショート〜ミディアムの方は32か25ミリのどちらかで良いと思います。
また下記にて美容師おすすめのカールアイロンをまとめていますので、興味のある方は是非チェックしてみてください。

