リファのコテは傷まない?悪い口コミに対して美容師が一つづつ解説してみた

こんにちは。ヘアーチルドレン公式ライター・美容師の大脇です。
今回は大人気 ReFa(リファ)カールアイロン(コテ)を、実際に使用している美容師がレビュー。


まずはじめに結論を書くと、髪が傷みにくいコテを探している方や、柔らかいカール感が好きな方にリファはおすすめです。



傷みにくいコテが欲しい方はリファを選んでおけば間違いない!というくらい美容師目線でもおすすめです!


そこでこちらの記事では下記について解説しますので、購入を検討している方は参考にしてください。
- リファのコテは何が良いのか(おすすめポイント)
- 一部の悪い口コミに対しての美容師の意見
- 他の人気カールアイロンとの違い
- おすすめの購入方法


- 他のコテと比べて仕上がりの艶感、柔らかさが優秀
- 髪への負担が少なく、ダメージレス目線で◎
- 滑りが良く、滑らすような感覚で巻きやすい
- 温度上昇が早く、温度ムラも少ない
- 軽くて持ちやすい
- 温度幅が120〜180℃と狭め
- 温度設定が4段階(20℃づつ)と少なめ
- バレル(巻く部分)が他のコテと比べると少し短め
- バレルのホールド力が強くはない(人によってはメリット)
- 修理代が高め
ReFa リファ ビューテックカールアイロンの基本情報
商品名 | ![]() ![]() リファ ビューテックカールアイロン |
価格 | ¥24,000(税込) |
サイズ | 26、32ミリ |
温度 | 120℃〜180℃ (20℃ごとに4段階調節) |
重さ | 32ミリ・・365g(コード込) 26ミリ・・350g(コード込) |
コードの長さ | 2.5M |
主な機能 | ・3層構造のカーボンレイヤープレート ・熱伝導に優れたヒートセンシング ・温度ロック機能 ・自動電源オフ機能 |




リファのコテは何がすごい?特にすごい5つのおすすめポイント


リファのコテは何がいい?という疑問に、美容師が回答するとこちら。
- プレートの保水効果が高く、傷みにくさ(ダメージレス目線)が特に優秀
- 髪の保水力に優れ、しっとりした柔らかいカールをつくりやすい
- プレートの滑りがめちゃくちゃいい
- 熱ムラが少ないヒートセンシング機能で、温度上昇が早い
- 軽量設計で腕が疲れにくい
プレートの保水効果が高く、傷みにくさ(ダメージレス目線)が特に優秀


リファのコテは水分蒸発しにくい設計となっており、髪の毛の保水効果が非常に高くなっています。
また「保水効果が高い=髪の水分をキープしやすい」ため、髪の傷みにくさ(ダメージレス目線)で特におすすめのコテに。



傷みにくさで見るとリファ以上はほとんどない!と言ってもいいくらいダメージレス効果が高めですよ^_^
また「水分蒸発しにくいってどういう事?」なんて方は下記の動画をご覧ください。
水分蒸発しにくいプレートの検証動画



一般的なアイロンだと、濡れた髪にアイロンをあてるとジュッと水分蒸発しますが、リファのコテはプレートに水分が残る驚きの設計に!
そして高い保水効果の秘訣は、リファ独自のカーボンレイヤープレートにあり。


ご覧のようにプレートは「低反発コート」「ヒーター」「高密度炭素」の3層構造となっています。
一般的なコテはヒーターのみですが、リファのコテは熱をはさむ前に高密度炭素と低反発コートが「クッション」となり、髪の毛のキューティクルを傷つけないつくりになっているんですね。



直に熱をあてず、髪とコテの間に「クッション」を挟んでるようなイメージです。そのため熱によるダメージレス効果が高くなっています。
髪の保水力に優れ、しっとりした柔らかいカールをつくりやすい


また髪の保水効果が高い事から、仕上がりがプルンと柔らかい質感のカールをつくりやすいのもリファの特徴です。



逆に脱水効果が一般的なコテは毛先がパリッとした質感になりやすい^^;
最近ではくっきりカールより「ニュアンスカール」のような柔らかい質感がトレンドなため、流行りのカールスタイルをつくりやすいのもポイントに。
プレートの滑りがめちゃくちゃいい


また実際にリファのコテでスタイリングしてみると滑りの良さにびっくりしました。



リファのコテは髪を滑らすような感覚で巻きやすいので、ナチュラルな雰囲気をつくりたい方におすすめです。
温度ムラが少なくヒートセンシング機能を搭載【温度上昇が早い】


リファのコテには、素早く温度を上昇させるヒートセンシング機能を搭載。(高温設定でも1分もあれば立ち上がります)
そのためスタイリング中の温度が下がりにくく、熱ムラが少ないためスタイリングのムラも起きにくくなっています。



何度も巻き直す事なく、一度で綺麗なカールをつくりやすい設計に!
軽くて腕が疲れにくい


普段はいろんなコテを使用してますが、リファのコテを持ってはじめに思った事がこちら。



か、軽い・・!これは使いやすそう!
他のメーカーのコテだと400g前後のコテが多いですが、リファは約350gと軽い設計になっています。(ちなみにヘアビューロンシリーズは500g前後…)
そのためリファのコテは、巻いていても腕が疲れにくいという嬉しいメリットも。


またリファからはコテでつくったカールを持続させるためのアイテムとしてロックオイルが登場しています。


こちらはコテで巻く直前の乾いた髪につけ、あとはいつも通りスタイリングするだけ。



実際に僕も愛用しており、巻いたカールがすぐとれてしまう・・とお悩みの方は是非使って頂きたいです!


使い方、レビュー記事はこちらから


リファのコテは傷まないって本当? 美容師が解説してみると・・


リファのコテに関して調べていると「傷まない」という検索ワードが出てきます。
そのためこれを見ると「リファのコテは傷まないんだ!」と思う方もいそうですが、あくまでリファは髪が傷みにくいだけです。



他と比べると髪が傷みにくいコテにはなりますが、傷みが全くないわけではないのでご注意を!


リファのコテはカーボンレイヤープレートという特殊な設計で水分蒸発しにくく、ダメージレス目線で非常に優れています。
しかし高熱を髪にあてすぎる、濡れた髪に使用を続ける・・など間違った使い方を続けると髪は傷みますので注意しましょう。
リファのコテの【悪い口コミ】に美容師が一つずつ解説
リファのコテについて調べていると「悪い口コミ」という検索ワードが出てきます。


これについて深掘りしていくと、どうやら下記に不満を持っている方が多い印象。
- 滑りがいい
- グリップの挟む力が弱く感じる
- バレルの長さが短い
これに対し一つづつ美容師が解説していきます。
滑りがいい → ヘアケア目線ではいい事だが、人によってはやりにくく感じる人も


まずコテの滑りがいい事に関しては、美容師目線で解説すると



髪への負担が少なく、ダメージレス効果としてもいい事
と僕は答えます。
逆に滑りが悪いと、摩擦効果で髪が傷んでしまいます。


しかし人によっては
滑らすような感覚だと巻きにくい・・
と感じる方も。
滑りが良すぎるのが苦手な方は、個人的にはクレイツのエレメアカールがおすすめです!
グリップの挟む力が弱く感じる → 確かにリファのコテの挟む力はやや弱め


グリップの「髪を挟む力」に関してはどうしても好みが分かれます。
そしてこちらは先程解説した「滑りがいい」事にも関係しており
滑りがいいコテ = グリップの挟む力が弱め
なケースが多いです^^;



そのためグリップの挟む力が適度にあった方がいい方は、リファは好みの使い心地ではないかもです。
グリップの挟む力が弱いのが苦手な方は、個人的にはクレイツのエレメアカール、アイビルのD2アイロンがおすすめです!
バレルの長さが短い → 確かに他のコテと比べると短い


またリファのバレルの長さはやや短めな設計になっており
短くて巻きづらい
という口コミもいくつか見られます。
どれくらい短いかというとこちら。


こちらはリファとマグネットヘアプロ、絹女で比較した写真ですが、見ても分かるようにリファのバレルはやや短めに。



バレルが長い方が巻きやすいと感じる方はマグネットヘアプロを候補にしてもいいかもしれません。




【一括比較表】リファと他の人気のコテの違いをまとめてみると・・


リファと他の人気のコテの違いを「比較表」にまとめてみました。



何か気になる商品があれば「詳細を見る」からレビュー記事をチェックできます!
スクロールしてください
商品名 | ![]() ![]() マグネットヘアプロ ※ホリスティック | ![]() ![]() | ![]() ![]() 絹女 | ![]() ![]() クレイツ エレメアカール | ![]() ![]() クレイツ イオンカールプロ | ![]() ![]() クレイツ エスペシャルカール | ![]() ![]() サロニア | ![]() ![]() | ![]() ![]() ヘアビューン4D | ![]() ![]() アイビル D2 | ![]() ![]() アイビル DH | ![]() ![]() | ![]() ![]() サロンムーン | ![]() ![]() セラミックカール | ![]() ![]() ヴィダルサスーン ピンクシリーズ |
価格(税込) | ¥17,600 | ¥24,000 | ¥19,800 | ¥13,200 | → ¥5,500前後 | →¥7,000前後 | ¥3,500前後 | ¥71,500 | ¥49,500 | → ¥5,000前後 | → ¥4,500前後 | ¥8,788 | 約4,000円 | 約4,000円 | →¥2,500前後 |
仕上がりの艶感 | |||||||||||||||
滑りの良さ | |||||||||||||||
温度幅 | 120〜200℃ | 120〜180℃ | 100〜200℃ | 40〜220℃ | 120〜220℃ | 120-200℃ | 100〜210℃ | 40〜180℃ | 40〜180℃ | 80〜190℃ | 100〜190℃ | 60〜210℃ | 80〜220℃ | 140℃〜220℃ | 100〜180℃ |
調節 | 5段階 | 4段階 | 10段階 | 10段階 | 10段階 | 5段階 | 5℃づつ調節可 | 7段階 | 7段階 | 10段階 | 25段階 | 5℃づつ調節可 | 5℃づつ調節可 | 5段階 | 14段階 |
温度上昇の早さ | 早い | かなり早い | かなり早い | 早い | 早い | 早い | 早い | かなり早い | 遅い | かなり早い | 普通 | かなり早い | 早い | 早い | 早い |
重さ | 420g | 365g | 420g | 422g | 430g | 380g | 370g | 495g | 535g | 340g | 390g | 410g | 390g | 370g | 385g |
スイッチ | ボタン | ボタン | タッチパネル (デジタル表示) | ボタン (デジタル表示) | ボタン (デジタル表示) | ボタン (デジタル表示) | ボタン (デジタル表示) | ボタン | ボタン | ボタン (デジタル表示) | ボタン&ダイヤル | ボタン (デジタル表示) | ボタン (デジタル表示) | ボタン | ボタン&ダイヤル |
コード | 3M | 2.5M | 2.5M | 3M | 3M | 3M | 2M | 2M | 2M | 3M | 3M | 1.8M | 2M | 2.5M | 1.9M |
自動電源オフ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
誤作動防止 | × | ○ | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | ○ | × | ○ | × | × | × |
海外 | ○ | × | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | ○ |
美容師の 一言メモ | 仕上がり、滑らかすぎる巻き心地が特に優秀。価格は高めだが、高級カールアイロンの中で比べるとコスパが最強レベル。 | 仕上がりの艶感や滑りの良さが特徴。また軽いので操作性も◎!ただバレルがやや短めなのと、温度幅が狭め。 | 仕上がりの艶感や滑りの良さが◎!また温度上昇が特に早く、タッチパネルデザインがおしゃれ。 | クレイツの最上位モデル。温度幅が非常に広く、低温スタイリングができるのもポイント。 | エレメアの前モデルで、価格が約半額で購入できるためコスパが最強。美容師愛用率も高め。 | クレイツと人気美容室のアフロートがコラボしたモデル。全体的に使いやすいが、イオンカールプロほど割引されていない。 | 約3,000円とは思えないほど機能満載。仕上がりや滑りの良さは多少劣るものの、価格を考えれば大満足レベル。 | 価格は恐ろしいが、バイオプログラミング最高レベルで仕上がりや傷みにくさも最高級クラス。 | 重たい、温度上昇が遅いというデメリットはあるが、仕上がりの良さや痛にくさが最高クラス。 | アイビルの最上位モデル。温度上昇が特に早く、半額程度で購入できるためコスパも◎! | 価格もお手頃で使い勝手も◯!ただダイヤル式で正確な温度が分かりにくいのがデメリット。 | 機能の豊富さ、使い心地や仕上がりも良く非常にバランスが◎!1万前後で探している方に特におすすめ。 | バレルが15センチと長めで、髪が抜けにくい設計に。また温度幅も広く、価格を考えるとコスパ満足度が高め。 | 約4,000円とは思えないほどコスパが優秀。仕上がりの艶感など劣る点もあるが、なるべく安いコテを探している方におすすめ。 | 一番の魅力は約2,000円という安さ!とりあえず巻ければいいという方向け。温度はダイヤル調節なので正確な温度が分かりにくい。 |
レビュー記事 | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
※重さは32ミリサイズを基準にしてます。
※あくまで僕自身が美容師として使用したレビューをもとにまとめているため、個人的見解になります事をご理解ください。(仕上がりの良さや滑りの感じ方には個人差があります)
※海外は電圧を参考に可不可とまとめていますが、電圧によっては対応できない地域もあります。その場合は変換プラグを購入する必要があります。
比較表を見ても分かるように、リファのコテは「仕上がりの艶感」「滑り」「温度上昇の早さ」「軽さ(操作性)」でどれもポイントが高めです。
逆にデメリットとしては温度幅が狭く、4段階と設定段階も少なめな事、そして価格が¥24,000(税込)と高めな事が挙げられます。
そのため商品を比較しながら決めたい方は、価格帯が近いマグネットヘアプロと絹女を比較しながら決めてもいいと思います。(この3つならどれを選んでも間違いはなし!)
リファと絹女の比較記事はこちらから


リファのコテのメリット・デメリットを美容師目線でまとめてみると…


実際に僕自身が使ってみた感想や口コミを参考に、リファのコテのメリットとデメリットをまとめてみました。
- 髪の保水効果が高く、ダメージレス目線で特に優秀
- 柔らかい質感のカールをつくりやすい
- 滑らす感覚で巻きやすい
- 温度上昇が早く、温度ムラも少ない
- 軽くてスタイリングしやすい
- デザインの高級感
- 温度幅が120〜180℃と狭め
- 温度設定が4段階(20℃づつ)と少なめ
- バレル(巻く部分)が他のコテと比べると少し短め
- バレルのホールド力が強くはない(人によってはメリット)
- 修理代が高め(8,000〜¥16,000) → リファの修理代はこちらから
結論 → リファのコテは仕上がりや傷みにくさ重視の方におすすめ!


最後にまとめですが、リファは他のコテと比べても特に髪が傷みにくく、仕上がりの柔らかさや艶感を求める方に特におすすめです。



ヘアケア効果が高いため、おすすめする美容師さんが多いのも◎
温度幅が狭い事やバレルが短めというデメリットはあるものの、
基本的には迷ってるなら買って間違いはないというのが、リファのコテに対する美容師目線での評価になります。


【重要】購入するならMTG ONLINE SHOPからがおすすめ


リファのコテはネットのオンラインショップ、または提携している美容室で購入する事ができます。
またリファの商品は非正規品が出回っているとの注意喚起があるため、公式ストアからの購入が安心。
そのため下記ストア名であるか確認して購入するようにしましょう。
- Amazon → 【公式ストア】株式会社MTG
- 楽天 → MTG ONLINESHOP
- Yahooショッピング → MTG ONLINESHOP



リファの公式ストア名はMTG ONLINE SHOPになります。下記から公式ストアをチェックできます。
ReFa公式ストア(MTG)はこちらから


美容師が選ぶ髪が傷みにくいコテはこちらから


その他リファ商品のレビュー記事はこちらをタップ