【口コミ】リファストレートアイロンは痛む?3年使ってきた美容師が効果をまとめてみた

ヘアーチルドレン公式ライター・美容師の大脇です。
今回は大ヒットロングセラー商品となったReFa(リファ)ストレートアイロンを、発売後から3年使用してきた美容師がレビュー。




まずはじめに結論を書くと、リファのストレートアイロンは髪の保水効果が非常に高く、髪が傷みにくいストレートアイロンを探している方におすすめ。



また髪の保水効果が高いため、仕上がりに柔らかさやツヤツヤ感を求める方にもおすすめです。
しかし本体が小さめなのと、ダメージレス重視なため、癖をしっかり伸ばしたい方やロングヘアーの方は別モデルを検討してもいいかもしれません。
そこでこちらの記事では下記についてまとめていきますので、購入を検討している方は参考にしてください。
- リファストレートアイロンのおすすめポイント(何が良いか)
- 購入前に知っておきたい注意点(デメリット)
- 他の人気ストレートアイロンとの違い
- お得なレンタル方法
- おすすめの購入方法


- 仕上がりの艶感や柔らかい質感が◎
- ダメージレス効果が高い
- 軽量で腕が疲れにくい
- プレートロックでき収納しやすい
- ヘッドが丸く、毛先のカールもつくりやすい
- 海外でも使用できる
- 誤作動防止機能が搭載
- 温度上昇が早い
- 価格が高い
- 強い癖の方や多毛の方にはちょっと不向き
- 修理代が高い
RaFa リファビューテックストレートアイロンの基本情報


商品名 | ![]() ![]() ReFa リファビューテックストレートアイロン |
メーカー | ReFa |
価格 | ¥22,000(税込) |
温度 | 140〜220℃ 5段階調節 |
重さ | 約295g |
コードの長さ | 2.5M |
主な機能 | ・水分蒸発しにくいカーボンレイヤープレート ・誤作動防止機能 ・自動電源オフ機能 ・海外対応 |
他の製品 | ・リファ ビューテックカールアイロン ・リファ フィンガーアイロン ・リファ ビューテックドライヤー ・リファ ファインバブルシリーズ (シャワーヘッド) ・リファビューテックエピ(光脱毛器) |


美容師がリファのストレートアイロンを使って感じたおすすめポイント


実際にリファストレートアイロンを使用してきて感じたおすすめポイントはこちら。
- 髪の保水効果が非常に高く、ダメージレス効果が高い
- 仕上がりの柔らかさやツヤツヤ感を体感しやすい
- アイロンが軽量設計で腕が疲れにくい
- ヘッドが丸く、毛先アレンジしやすい(外ハネ、内巻きも自由自在)
- 温度上昇が早い
髪の保水効果が非常に高く、ダメージレス効果が高い


まずリファストレートアイロンは、水分蒸発しにくいプレートが特徴で、髪の保水効果&ダメージレス効果が非常に高いのがポイントです。
水分蒸発しないってどういう事?という方は下記の動画をご覧ください。



一般的なストレートアイロンだと高温プレートに水がかかると一瞬で蒸発しますが、リファは蒸発しにくいプレート加工に!
そのため髪の傷みが気になる方や、水分を残したしっとりした仕上がりにしたい方にリファは特におすすめ。


そして髪の保水効果を生み出す秘訣は、リファ独自のカーボンレイヤープレートにあり。公式HPでは
水・熱・圧のダメージを抑えながら髪を美しく整えるレア髪ストレート
ReFaより
との記載がありますが、カーボンレイヤープレートは「高密度炭素」「ヒーター」「低反発コート」という3重構造に。


一般的なストレートアイロンはヒーターのみですが、熱をはさむ前に高密度炭素と低反発コートが「クッション」となり、髪の毛のキューティクルを傷つけにくい設計になっているんですね。



このクッション構造のおかげで熱をマイルドに髪へ伝え、さらには保水力が高い事でダメージレス効果が高くなっています。
仕上がりの柔らかさやツヤツヤ感を体感しやすい


またリファストレートアイロンは髪の保水効果が高いため、仕上がりが柔らかい質感になりやすいです。(反対に脱水効果が高いアイロンだとパサパサになりやすい)
さらには髪の水分量を残しやすいため、仕上がりがツヤツヤした感じになりやすいのも特徴。


上記は髪を左右半分に分け
- 左側を一般的なストレートアイロン
- 右側をリファストレートアイロン
でスタイリングした比較画像ですが、右側(リファ)の方が毛先までしっとりまとまっている事が分かるかなと。



髪の毛を濡らしてるわけではないのに、リファはアイロンを通した箇所がしっとりした仕上がりになるのが分かりやすい!
アイロンが軽くて腕が疲れにくい


リファのストレートアイロンはコード込みで295gと非常に軽め。



他のアイロンだと350g〜400g前後が多く、リファは持った瞬間に分かる軽さです。
本体が軽めなため腕が疲れにくいのは嬉しいポイントですね。
また本体もコンパクト設計なため、前髪や細かい箇所へのスタイリングがしやすいのも特徴です。


ヘッドが丸く毛先アレンジしやすい(外はね、内巻きも自由自在)


リファストレートアイロンは、ヘッド部分が丸い設計なため毛先カールを簡単につくりやすいです。
実際にリファストレートアイロンで外ハネにしてみた仕上がりがこちら。





柔らかいカールをつくりやすく、自然な外ハネになりましたね!
また外ハネだけでなく、「内巻き」や「前髪の毛先アレンジ」がしやすいのもリファストレートアイロンの特徴です。
温度上昇が早い


リファストレートアイロンは140〜220度で5段階調節が可能。
そして180度までの立ち上がり時間が45秒と、温度上昇が非常に早いのもポイント。
本体がサクッと温まってくれるのは、忙しい方にも嬉しい設計ですね!
購入前に知っておきたいリファストレートアイロンの悪い点


リファストレートアイロンのおすすめポイントをまとめてきましたが、続いて知っておきたい注意点がこちら。
- 強い癖は伸ばしにくい
- 本体がコンパクト設計なため、ロングヘアーになるほど不向き
- 修理代が高め
強い癖は伸びにくい


リファストレートアイロンは、保水効果が高いためダメージレス効果も高くなっています。
しかし保水効果が高い分、しっかり癖を伸ばしたい・・なんて方には物足りないかもしれません。





悪い口コミで多いのが「癖が伸びにくい」という声が見られます。確かに癖を伸ばすパワーは強くないため、強い癖をしっかり伸ばしたい方は他を検討してもいいかなと。
強いくせ毛を伸ばしやすいストレートアイロンは、下記の記事にてまとめています。


本体がコンパクト設計なため、ロングヘアーになるほど不向き


リファストレートアイロンは軽量&コンパクト設計なため、腕が疲れにくいというメリットはあるのですが、、



逆にコンパクト設計なため、ロングヘアーの方はスタイリング時間がかかりやすい…
またロングヘアーの方以外にも、髪の量が多い方もスタイリング時間がかかりやすいかなと。
そのためリファストレートアイロンは下記の方におすすめです。
- ショート〜ミディアムヘアの方
- 細かい箇所や前髪用のアイロンを探している方
- 癖がそこまで強くない方
- ダメージレス重視の方
修理代が高め


またリファストレートアイロンは修理代が高いので注意が必要です。
基本は1年保証なので、購入して1年以内なら無償で修理ができます!
そして保証後の修理に関しては有料になりますが、リファストレートアイロンの修理代は¥7,000〜¥14,000に。(商品の状態で変わる)



リファストレートアイロンの価格が約2万と考えると、修理代はめちゃくちゃ高いですね^^;
また中古品や非正規ルートでの購入には保証外となる可能性が高いため、確実に1年保証が適用されるMTG公式ストアで購入するようにしましょう。


リファビューテックシリーズの修理代に関しては下記の記事でも詳しくまとめています。


【一括比較】リファと他の人気ストレートアイロンの違いを表にまとめてみると・・


他の口コミのいい人気ストレートアイロンとリファを「比較表」にまとめてみました!



気になるアイロンがあれば、「詳細を見る」からレビュー記事をチェックできます!
スクロールできます
商品名 | ![]() ![]() リファ | ![]() ![]() 絹女 | ![]() ![]() 絹女 W | ![]() ![]() | ![]() ![]() マグネットヘアプロ ※旧ホリスティック | ![]() ![]() ヘアビューロン4D | ![]() ![]() ヘアビューロン7D | ![]() ![]() サロニア | ![]() ![]() サロンムーン | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() コイズミ KHS-8740 サロンセンス300 | ![]() ![]() YAMAN ヤーマン | ![]() ![]() ※上位モデル | ![]() ![]() ダイソン | ![]() ![]() コラーゲン ヘアアイロンLV | ![]() ![]() ADST | ![]() ![]() エヴァロン |
価格(税込) | ¥22,000 | ¥19,800 | ¥13,200 | ¥22,000 | ¥14,300 | ¥49,500 | ¥71,500 | ¥3,500前後 | ¥4,000前後 | ¥8,000前後 | ¥13,200 | ¥9,680 | ¥22,000 | ¥19,000前後 | ¥53,900 | ¥53,980 | ¥40,700 | ¥43,780 |
仕上がりの艶感 | ||||||||||||||||||
癖を伸ばす力 | ||||||||||||||||||
滑り | ||||||||||||||||||
温度幅 | 140〜220℃ | 130〜220℃ | 140〜220℃ | 130〜220℃ | 120〜200℃ | 40〜180℃ | 40〜180℃ | 120℃〜230℃ | 80℃〜230℃ | 60℃〜200℃ | 60℃〜210℃ | 80℃〜200℃ | 140〜180℃ | 130〜200℃ | 165〜210℃ | 60〜230℃ | 60〜180℃ | 80〜220℃ |
調節幅 | 5段階 | 10段階 | 5段階 | 10段階 | 5段階 | 7段階 | 7段階 | ダイヤル調節 | 5℃ごと調節可 | ダイヤル調節 | 5℃ごと調節可 | 13段階 | 5段階 | 5段階 | 3段階 | 18段階 | 5℃ごと調節可 | 1℃ごと調節可 |
温度上昇の早さ | 早い | かなり早い | かなり早い | かなり早い | 普通 | 遅い | 遅い | 早い | 早い | 普通 | かなり早い | 早い | 早い | 早い | かなり早い | 早い | 早い | 早い |
重さ | 295g | 390g | 346g | 390g | 280g | 422g | 448g | 345g | 350g | 250g | 355g | 310g | 約403g | 380g | 561g | 360g | 295g | 415g |
コード | 2.5M | 2.5M | 2M | 3.5M | 3M | 2M | 2M | 1.5M | 2M | 2.8M | 1.8M | 1.7M | 2.6M | 1.7M | コードレス | 1.9M | 2.6M | 2.7M |
スイッチ | ボタン | ボタン (デジタル表示) | ボタン (タッチパネル) | ボタン (デジタル表示) | ボタン | ボタン | ボタン | ダイヤル | ボタン (デジタル表示) | ダイヤル | ボタン (デジタル表示) | ボタン (デジタル表示) | ボタン (デジタル表示) | ボタン | ボタン | ボタン (デジタル表示) | ボタン (デジタル表示) | ボタン (デジタル表示) |
自動電源オフ | あり | あり | あり | あり | あり | あり | あり | あり | あり | なし | あり | あり | あり | あり | あり | あり | あり | あり |
誤作動防止 | あり | なし | なし | なし | なし | あり | あり | なし | なし | なし | あり | あり | なし | なし | あり | なし | なし | なし |
海外 | ○ | × | ○ | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × | ○ | × | ○ | × | ○ |
美容師の 一言メモ | 仕上がりも良くて軽くて操作性も◎!ただ癖が強い方やロングヘアーには不向きかも。 | 仕上がりや癖を伸ばす力が非常に優秀。価格に対するコスパが半端なく、迷ったら買いレベル。 | 左の絹女を少しコンパクト&海外対応のモデルに。1万前後のアイロンを探している方に特におすすめ。 | プロが使用する縮毛矯正用に開発されたので、癖を伸ばす力が最強。またラディアントを一般向けに開発されたのが絹女。 | 仕上がりや小回り度が◎! ただ小さいので癖が強い方やロングには不向き。 | 価格はかなり高いが、仕上がりの艶感や柔らかさは最高レベル。 | ヘアビューロンの中で一番の仕上がりレベル。 ただ価格が恐ろしく高い。。 | 3000円とは思えないほどコスパ最強。 シンプルなデザインもおしゃれ。 | 3000円前後のアイロンでは1.2を争うくらいコスパが半端ない。 | 定価は2万だがネット通販では8,000円前後で購入できコスパが◎プレートの滑りはいいが、全体的に機能が少なめ。 | 約1万とは思えないほど機能が豊富で高性能。使いやすさ、コスパ共に最高クラス。 | ダメージレスに特化したアイロンながら価格が約9000円と、傷みにくさを重視する方にとってはコスパが最高クラス。 | 仕上がりが良く、髪の傷みにくさを追求した設計に。毛先のカールをつくりやすいのも◎ | 瞬間ストレートという名の通り癖を伸ばす力が優秀。 ただナノイーの効果はちょっと分かりにくいかも。 | 高い、重い、大きいの3大デメリットはあるが、癖を伸ばす力はずば抜けて最強。 | ヘアセットだけでなく低温でトリートメントケアもできる2WAYアイロン。 入浴後のヘアケアもしっかりしたい方におすすめ。 | 美容師愛用率が非常に高く、癖を伸ばす力に長けている。プロ仕様なので耐久性も◎ | 間接熱を利用したアイロンなので火傷の心配が格段に少ない。 仕上がりの艶感も◎ |
レビュー記事 | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
※あくまで僕自身が美容師として使用したレビューをもとにまとめているため、個人的見解になります事をご理解ください。
※海外は電圧を参考に可不可とまとめていますが、電圧によっては対応できない地域もあります。その場合は変換プラグを購入する必要があります。
比較表を見ても分かるように、リファは他のストレートアイロンと比べても「髪の傷みにくさ」「仕上がりの柔らかさや艶感」に優れています。
ただロングヘアーの方や癖が強い方は、「癖を伸ばす力」はそこまで高くない事を覚えておきたいところ。




結論 → リファストレートアイロンはダメージレス重視の方に特におすすめ


おすすめな方 | おすすめできない方 |
---|---|
ダメージレス重視の方 仕上がりの柔らかさを求めてる方 軽くて持ちやすいアイロンが欲しい方 細かい箇所に手が届きやすいアイロンが欲しい方 ストレートだけでなく毛先アレンジもしたい方 | 強い癖をしっかり伸ばしたい方メリット ロングヘアーや髪の量が多い方 |
リファストレートアイロンは髪の傷みが気になる方やダメージレス重視の方に特におすすめ。


他の高級ストレートアイロンで人気のヘアビューロンシリーズは5万〜10万と考えると、約2万のリファはなんだかお得に感じてしまうほど。(周りが高くて感覚が麻痺してるだけなのかもしれないが)
ただ仕上がりやヘアケア目線ではかなりおすすめですが、強い癖をしっかり伸ばしたい方には物足りないと感じてしまうアイロンかもしれません。



癖が強い方や、癖を伸ばす力を重視している方には、同価格帯の絹女が特におすすめです!
リファアイロンを購入前に試したい方は「レンタル」もおすすめ!


リファストレートアイロンを使いたいけど「買うのは悩む・・」なんて方はレンタルという方法もあり。





いくつかレンタルサイトはありますが、airCloset Mall(エアクロモール
リファをレンタルしたい方は、下記の記事で料金やおすすめサイトを詳しくまとめています。


【重要】購入はMTG ONLINESHOPがおすすめ


最後にリファの商品は非正規品が出回っているとの注意喚起があるため、公式ストアからの購入が安心。
そのため購入する際は下記のストアであるかしっかり確認しましょう。
- Amazon → 【公式ストア】株式会社MTG
- 楽天 → MTG ONLINESHOP
- Yahooショッピング → MTG ONLINESHOP



是非参考になれば嬉しいです!
MTG ONLINESHOPはこちらから


髪が傷みにくいストレートアイロンはこちら




その他リファ商品のレビュー記事はこちらから(画像をタップ)