MENU
Instagramでも役立つヘアケア情報を更新中

滑らない?サロンムーンコテの口コミ、サロニアとの違いを美容師がまとめてみた

サロンムーンのコテは美容師目線でどう?

価格を抑えつつ機能性重視の方、髪が抜けにくいコテを探している方におすすめ

こんにちは。ヘアーチルドレン公式ライター・美容師の大脇です。

今回は約4,000円で購入できるSALONMOON (サロンムーン) カールアイロンをレビュー。

サロンムーン カールアイロンの開封写真
SALONMOON Curl Iron 32mm

サロンムーンからはストレートアイロン(約4,000円)も出ており人気ですが、こちらのコテも口コミ数が多く人気の商品です。

また以前はYouTubeで藤田ニコルさんが使用した事で話題になった商品でもあります。

サロンムーンを使用している藤田ニコルさんの動画がこちら

そして結論から書くと、サロンムーンのコテは価格からのコスパ重視の方や、髪が抜けにくいコテを探している方におすすめ。

また逆に滑らしながらスルスルと巻きたい方クレイツ高級カールアイロンの方がおすすめしやすいです。

美容師の大脇

こちらの記事では下記についてまとめていきますので、サロンムーンのコテを買おうか迷ってる方は参考にしてください。

  • サロンムーンのコテのおすすめポイント
  • 滑りが悪いという口コミもあるが実際はどうなのか
  • 同じ価格帯で人気のサロニアとの違い
SALONMOON サロンムーン ミラーチタニウムカールアイロン
総合評価
( 4 )
メリット
  • 安くて高機能
  • バレルが長めで、ロングヘアーでも髪が抜けにくい
  • 温度上昇が早い
  • 温度幅が幅広く、細かく調節可能
  • グリップが滑りにくく持ちやすい
  • 海外使用できる
  • 耐熱素材のシリコンカバーが付属
デメリット
  • 髪を挟む力が強く、人によっては滑りが悪く感じやすい
  • 髪の傷みにくさでは△
  • 口コミを見ると壊れたという声もあり
タップできる目次

WRITER

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: D1D7404F-0422-4975-ADFF-3BA0AB8357CC-e1608723918542-1024x1024.jpg
美容師 大脇貴志
  • HAIR CHILDRENライター
  • 商品は実際に使用 & 撮影しながらレビュー
  • 美容師15年目
  • ヘアアレンジが大好きで美容家電マニア
  • 訪問美容サロンRingo 代表
  • 運営者情報、レビューポリシーはこちらから

SALONMOON サロンムーン カールアイロンの基本情報

商品名
SALONMOON サロンムーン
ミラーチタニウム カールアイロン
価格¥3,890(税込)
サイズ32、25ミリ
カラーブラック
温度80℃〜220℃
(5℃ずつ調節可)
重さ32ミリ・・390g
コードの長さ2M
主な機能・自動電源オフ機能
・海外対応
・耐熱性シリコンカバー付き
他の商品サロンムーンストレートアイロン

サロンムーンのコテを使ってみて感じたおすすめポイント

サロンムーン カールアイロンの外観

実際にサロンムーンのコテを使用して感じた良かった点がこちらです。

サロンムーンのコテの良かった点
  • バレルが長めでロングヘアーでも髪が抜けにくい
  • 温度上昇が早い
  • 温度幅がかなり広く、5℃づつ細かく調整できる
  • マット感な質感のグリップで、手が滑りにくく持ちやすい
  • 耐熱性のシリコンカバーが付属
  • 約4,000円という価格から考えた機能とコスパが最高

バレルが長めでロングヘアーでも髪が抜けにくい

サロンムーン カールアイロンのバレル部分

サロンムーンのコテはバレルが15センチあり、他のコテと比べても長めの設計になっています。

バレルが短いと巻いてる途中に髪がスルッと抜けてしまう事もありますが、その点サロンムーンは髪が抜けにくい設計に。

特にロングヘアーの方や髪の量が多い方は、バレルが長い方が巻きやすいです!

サロンムーン カールアイロンとリファのバレルの長さを比較した写真
リファのバレルと比較
サロニアやアゲツヤと比べてもサロンムーン(左)のバレルは長め
同価格帯のサロニアやアゲツヤと比べてもサロンムーン(左)のバレルは長め

そして仕上がりについてですが、安いコテだからカールが巻けるか不安な方もいると思いますが、実際に巻いてみるとリッジ感あるカールをつくる事ができます。

サロンムーンのコテで巻いたヘアスタイル
サロンムーンのコテ(32mm)で実際に巻いたヘアスタイル

温度上昇が早い

サロンムーンのコテは温度上昇も早いです。

160℃までの温度到達時間を計測したところ、約57秒という結果に。

160℃までの到達時間を測定した写真
美容師の大脇

他のコテと比べても160℃まで約1分で到達するのは早い方です!

室内温度や環境の違いで時間差はあり。

温度幅が80〜220℃とかなり幅広く、5℃づつ細かく調整可能

そしてサロンムーンのコテは 80〜220℃ とかなり幅広い温度幅が特徴。

美容師の大脇

他のコテと比べてもこれはかなり広めです。約4,000円ながらここまで幅広い温度幅を設定できるのはサロンムーンくらいでは!

1℃単位で温度が表示
温度上昇が1℃単位で表示されるので分かりやすい!

また80℃からの低温カールにも対応しており、なるべく髪を高温で傷ませたくない方には嬉しい温度帯ですね。

さらに温度は5℃づつ細かく調節する事ができるのも◎!

ちなみにスイッチやボタン部分に「溝」があるのは、スタイリング中にボタンを間違えて押さないようにするため。サロンムーンのコテに誤作動防止機能はないですが、溝の中にボタンを設置する事で押しにくい設計に。

マット感な質感のグリップなので、手が滑りにくく持ちやすい

サロンムーン カールアイロンのグリップ部分

サロンムーンのコテのグリップ部分はマットな質感の素材に。

そして実際に持ってみると手になじみやすく、かつ滑りにくいので持ちやすいと感じました。

安価なヘアアイロンは安いプラスチック素材の商品もありますが、その点サロンムーンは安価に見えないグリップ素材が採用されています。

耐熱性のシリコンカバーが付属

サロンムーン カールアイロンに付属のシリコンカバー

またサロンムーンのコテには耐熱性のシリコンカバーが付属しています。

そのため持ち運びにも便利という嬉しいメリットもあり。

シリコンカバーを装着したサロンムーンカールアイロン
装着するとこんな感じに

一応熱に強いシリコンカバーと記載されていますが、なるべく本体が冷めてからカバーされる事をおすすめします。

約4,000円という価格から考えた機能とコスパが最高

サロンムーンカールアイロン

おすすめポイントを振り返ると、約4,000円という価格からは考えられないほど高機能カールアイロンに。

美容師の大脇

バレルが長い、幅広い温度幅に細かい温度調整など…価格からのコスパは最強クラスです。

いつも美容師として2万前後のコテを使っていますが、サロンムーンの高品質&高機能設計には今でも驚かされます。

「滑らない」という口コミがあるが、実際はどう?

「サロンムーン 滑らない」というネガティブな検索画面

ネットでサロンムーンのコテについて調べていると、上記の「滑らない」というネガティブなキーワードが出てきます。

それに対し実際に使った美容師が解説するとこちら。

美容師の大脇

滑り自体は普通だが、髪を挟むクリップの力が強めなので、人によっては滑りづらく感じるかも。

サロンムーンのコテでスタイリングしてる写真
クリップの髪の挟む力は強め

最近では滑らすような感覚でスルスル巻けるコテもありますが、サロンムーンは逆にしっかりと髪を挟んで巻いていく設計になっています。

しっかり髪を挟んで巻けるため抜けにくいというメリットもあるが、滑らすような感覚で巻きたい方は滑りづらいと感じるデメリットにも。

美容師の大脇

どちらにもメリットデメリットはあるため、自分がどちらのタイプか考えてみましょう。

滑らすような感覚で巻きたい方は、クレイツのコテ、もしくは滑りが良く傷みにくいカールアイロンから選ぶのがおすすめです。

【コツ】プレートを少し浮かせながら巻いていこう

サロンムーン カールアイロンのバレル部分

サロンムーンのコテは髪を挟む力が強めなため、滑りづらいと感じる事も。

そのため巻く際は、上記にも記載の通り「プレートを少し浮かせながら巻いていく」テクニックを覚えると◎。

レバーに軽く力を加え、プレートを少し浮かせながら髪を滑らしていくと巻きやすくなります。

またコテが滑りにくいと感じた時の改善策は下記の記事でも解説していますので、気になる方はこちらをチェックしてください。

サロンムーンのコテと同価格帯のサロニア、アゲツヤとの違いは?

サロンムーン、アゲツヤ、サロニアを並べた写真

サロンムーンのコテが気になる方は、同価格帯で人気のサロニアアゲツヤとの違いが知りたい方も多いと思われます。

そこで違いを比較表にまとめてみましたので参考にしてください。

一括比較表 ※スマホはスクロール

スクロールできます
商品
サロニア

アゲツヤ セラミックカール


サロンムーン
価格(税込)¥3,500前後¥4,000前後¥4,000前後
温度幅100℃〜210℃140℃〜220℃80℃〜220℃
温度調節5℃ずつ調節可5段階5℃づつ調節可
滑りの良さ普通普通普通
ホールド感適度にあり適度にあり強め
温度上昇の早さ早い早い早い
重さ370g370g390g
デジタル表示×
プレート加工セラミックセラミックチタニウム
コード2M2.5M2M
誤作動防止あり××
自動電源オフ
海外
付属品耐熱ポーチ×耐熱カバー
レビュー記事詳細を見る詳細を見る詳細を見る

※滑りの良さやホールド感に関しては、僕自身が全部使って感じた使い心地を参考にまとめています。そのため感じ方には個人差があります事をご理解ください。

また上記の比較表を参考に違いをまとめてみると下記の通り。

サロンムーン、サロニア、アゲツヤのコテの比較ポイント
  • 気になる仕上がりレベルは基本どれも同じ
  • 髪の抜けにくさはサロンムーンが一番
  • サロンムーンは温度幅が一番広い
  • プレート加工がサロンムーンのみチタニウム (他はセラミック)

そして「この中ならぶっちゃけどれがおすすめ?」という疑問を持つ方が多いと思いますが・・

美容師の大脇

正直どれもコスパが良く、一つに絞るのは難しい・・

サロンムーンのコテ

ただサロンムーンはバレルが長めなため、ロングヘアーの方や髪が抜けにくいコテを探している方はサロンムーンが間違いなくおすすめ。

とはいえ大きな違いはそこまでないため、あとは細かい違いやデザインを比較し、口コミも参考に決めていくのがおすすめです。

口コミをチェック

【一括比較】サロンムーンと他の人気カールアイロンの違いをまとめてチェック!

10種類以上のカールアイロン

サロンムーンと他の人気カールアイロンの違いを「一括比較表」にまとめてみました。

美容師の大脇

気になる商品があれば「詳細を見る」からレビュー記事をチェックできます。

スクロールできます
商品名
マグネットヘアプロ

ホリスティック
リファ
絹女

クレイツ
エレメアカール


クレイツ
イオンカールプロ

クレイツ
エスペシャルカール

サロニア
ヘアビューロン7D
ヘアビューン4D

アイビル D2

アイビル DH
Nobby by TESCOM
サロンムーン
アゲツヤ
セラミックカール

ヴィダルサスーン
ピンクシリーズ
価格(税込)¥17,600¥24,000¥19,800¥13,200¥10,670
→ ¥5,500前後
¥10,868 
¥7,000前後
¥3,500前後¥71,500¥49,500¥10,560
→ ¥5,000前後
¥8,800
 ¥4,500前後
¥8,788約4,000円約4,000円¥2,500前後
仕上がりの艶感
滑りの良さ
温度幅120〜200℃120〜180℃100〜200℃40〜220℃120〜220℃120-200℃100〜210℃40〜180℃40〜180℃80〜190℃100〜190℃60〜210℃80〜220℃140℃〜220℃100〜180℃
調節5段階4段階10段階10段階10段階5段階5℃づつ調節可7段階7段階10段階25段階5℃づつ調節可5℃づつ調節可5段階14段階
温度上昇の早さ早いかなり早いかなり早い早い早い早い早いかなり早い遅いかなり早い普通かなり早い早い早い早い
重さ420g365g420g422g430g380g370g495g535g340g390g410g390g370g385g
スイッチボタンボタンタッチパネル
(デジタル表示)
ボタン
(デジタル表示)
ボタン
(デジタル表示)
ボタン
(デジタル表示)
ボタン
(デジタル表示)
ボタンボタンボタン
(デジタル表示)
ボタン&ダイヤルボタン
(デジタル表示)
ボタン
(デジタル表示)
ボタンボタン&ダイヤル
コード3M2.5M2.5M3M3M3M2M2M2M3M3M1.8M2M2.5M1.9M
自動電源オフ
誤作動防止××××××
海外×××
美容師の
一言メモ
仕上がり、滑らかすぎる巻き心地が特に優秀。価格は高めだが、高級カールアイロンの中で比べるとコスパが最強レベル。仕上がりの艶感や滑りの良さが特徴。また軽いので操作性も◎!ただバレルがやや短めなのと、温度幅が狭め。仕上がりの艶感や滑りの良さが◎!また温度上昇が特に早く、タッチパネルデザインがおしゃれ。クレイツの最上位モデル。温度幅が非常に広く、低温スタイリングができるのもポイント。エレメアの前モデルで、価格が約半額で購入できるためコスパが最強。美容師愛用率も高め。クレイツと人気美容室のアフロートがコラボしたモデル。全体的に使いやすいが、イオンカールプロほど割引されていない。約3,000円とは思えないほど機能満載。仕上がりや滑りの良さは多少劣るものの、価格を考えれば大満足レベル。価格は恐ろしいが、バイオプログラミング最高レベルで仕上がりや傷みにくさも最高級クラス。重たい、温度上昇が遅いというデメリットはあるが、仕上がりの良さや痛にくさが最高クラス。アイビルの最上位モデル。温度上昇が特に早く、半額程度で購入できるためコスパも◎!価格もお手頃で使い勝手も◯!ただダイヤル式で正確な温度が分かりにくいのがデメリット。機能の豊富さ、使い心地や仕上がりも良く非常にバランスが◎!1万前後で探している方に特におすすめ。バレルが15センチと長めで、髪が抜けにくい設計に。また温度幅も広く、価格を考えるとコスパ満足度が高め。約4,000円とは思えないほどコスパが優秀。仕上がりの艶感など劣る点もあるが、なるべく安いコテを探している方におすすめ。一番の魅力は約2,000円という安さ!とりあえず巻ければいいという方向け。温度はダイヤル調節なので正確な温度が分かりにくい。
レビュー記事詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る

※重さは32ミリサイズを基準にしてます。
※あくまで僕自身が美容師として使用したレビューをもとにまとめているため、個人的見解になります事をご理解ください。(仕上がりの良さや滑りの感じ方には個人差があります)
※海外は電圧を参考に可不可とまとめていますが、電圧によっては対応できない地域もあります。その場合は変換プラグを購入する必要があります。

美容師の大脇

比較表を見ても分かるように、価格が上がるほど仕上がりの艶感や髪が傷みにくいコテが多くなります。そのため価格は上がりますが、髪のダメージレス目線で考えると他のコテを検討してみるのもおすすめです。

サロンムーンのコテのメリットデメリットまとめ

サロンムーン カールアイロンの外観

自分自身が使用した感想や口コミを参考に、メリットとデメリットをまとめてみました。

メリット
  • リッジ感ある綺麗なカールを巻きやすい
  • バレルが長めで、ロングヘアーの方でも髪が抜けにくい
  • 温度上昇が早い
  • 温度幅が幅広く、5℃づつ細かく調節可能
  • グリップが滑りにくく持ちやすい
  • 海外使用できる
  • 耐熱素材のシリコンカバーが付属(持ち運びにも)
  • 約4,000円という価格から考えたコスパ満足度がかなり高め
デメリット
  • 髪を挟む力が強く、人によっては滑りが悪く感じる事も
  • 高級アイロンと比べると髪の傷みにくさで劣りやすい
  • 一部偽物が出回っている
  • 口コミを見ると壊れたという声もあり

サロンムーンのコテに偽物があるって本当?おすすめの購入方法は?

サロンムーンのコテを調べていると「偽物」という検索ワードがあり。

そして公式からも「類似品や転売品は出回っている」と注意喚起があります。

美容師の大脇

そのため商品はサロンムーン公式ストアからの購入が安心です。

また公式ストア外の商品は返品保証やメーカー保証対象外となりますので、必ず公式ストアから購入するようにしましょう。

SALONMOON公式ストアはこちらから

まとめ 約4,000円という価格を考えると、サロンムーンは大満足レベルのカールアイロン

サロンムーン カールアイロンの開封写真

最後にまとめですが、サロンムーンのコテは約4,000円という価格を考えるとコスパ満足度が非常に高めの商品でした。

美容師の大脇

価格からの機能や使い心地を考えるとコスパは最強クラスかなと!

そして下記にあてはまる方にサロンムーンのコテはおすすめ。

サロンムーンのコテがおすすめの方
  • なるべく安さ重視、だけど高機能カールアイロンを探している方
  • バレルが長いコテを探している方
  • 髪が抜けにくいコテを探している方
  • 温度幅が広く、細かく温度調整がしたい方

是非参考にしてください。

SALONMOON公式ストアはこちらから

また下記の記事では実際にサロンムーンのコテを使ったスタイルを紹介しています。

美容師の大脇

流行りのニュアンスカールの作り方を簡単に解説してますので、こちらもよければ参考にしてください。

サロンムーンストレートアイロンのレビュー記事はこちらから

美容師おすすめのコテはこちらの記事から

【売切】大人気KINUJO Dryerが入荷決定!

お客様の要望から逆算された超多機能ドライヤー

超軽量! 艶感よし! 超速乾!高機能!

KINUJOドライヤーのレビュー記事はこちらから

大脇貴志
WRITER
HAIR CHILDREN公式ライター。美容師歴15年目。ヘアアレンジが好きで美容家電マニアでもあります。Instagramでも最新の美容情報をまとめていますので是非参考にしてください。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
タップできる目次