こんにちは。ヘアーチルドレン公式ライター・美容師の大脇です。
今日は大人気のSALONIA(サロニア)のコテ(セラミックカール ヘアアイロン)を使ってみたレビュー記事になります。


またたくさんの美容家電を使ってきた美容師が「美容師目線」でサロニアのコテはおすすめできるのか、についてもまとめて解説していきます。
まず結論からですが、実際に使ってみた僕自身が出したサロニアのコテに対しての評価がこちら。

この価格でこの機能と仕上がり、使い心地はコスパがよすぎる・・


いつもは数万のコテを使用している僕からすると、はじめは正直期待していなかったのですが、いざ使ってみると



約3000円という価格でここまでできるんだ・・!
と逆に驚いてしまう結果に。
もちろん数万もするコテと比べると、当たり前ですが劣る点はいくつかあります。
が、価格から考えるとものすごくコスパがいい商品だと思います。
今日はそんなサロニアのコテを徹底検証し、ネットで見かける悪い口コミに関する「美容師としての一意見」も交えながら解説していきます。
- 美容師がサロニアのコテを使って感じたよかった点
- 一部の悪い口コミに対する美容師の意見
- 他の人気カールアイロンとの違い
- サイズの選び方
- 【重要】偽物が出回っているので、購入はサロニア公式販売ストアから!
美容師おすすめのコテ特集はこちらから


SAKONIA サロニア セラミックカール ヘアアイロンの基本情報




名称 | SALONIA サロニア セラミックカール ヘアアイロン |
価格 | ¥3,278(税込) |
サイズの種類 | 19・25・32(mm) |
温度 | 100℃〜210℃(5℃ずつ調節可) |
重さ | 32mm・・370g 25mm・・330g 19mm・・295g |
コードの長さ | 白、黒・・2M 限定カラー・・1.5M |
プレートの材質 | プレート・・アルミニウム バレル・・セラミックコーティング |
主な機能 | ・自動電源オフ機能(30分) ・ボタンロック機能 ・海外使用可 ・専用の耐熱ポーチ付属 |
その他の商品 | ・ストレートアイロン ・ミニストレートアイロン ・ストレートヒートブラシ ・スピーディーイオンドライヤー ・トリートメントミストドライヤー |


美容師がサロニアのコテを使ってみて感じた【良かったポイント】


いつもは数万もするコテを仕事で使用しているのですが、今回はレビューをするためにサロニアのコテを実際に購入し使用してみました。
そこで個人的にいいな〜と思ったおすすめポイントがこちらです。
- 温度上昇が早い
- 適度なホールド感に適度な滑り心地
- しっかりとしたカールや、弱目のウェーブなど自在にスタイリングができる
- 誤作動防止が搭載されている(うっかり温度が変わってる心配がいらない)
- 360度回転式のコードでスタイリング中にコードが絡まりにくい
- シンプルなデザインがおしゃれ



まず全体的に見ると、約3,000円という価格とは思えないほどの機能と使い心地を兼ね備えたコテという印象でした!
いわゆる安いコテでありがちな「温度上昇が遅い」「仕上がりがいまいち」「なんか使いにくい」というマイナスポイントがなく、なんでこんなに安くできるんだろう・・思えるコテでした。
もちろん数万もするコテと比べてしまうと温度上昇の時間や仕上がり(特に毛先の艶感やまとまり)など劣る点はありますが、価格から考えれば非常にコスパに優れたコテである事には間違いありません。




サロニアのコテの【悪い口コミ】に対して美容師目線で解説してみると・・


ネットでサロニアのコテを使用している方の声を見てると、一部で悪い口コミも見られます。
そこで悪い口コミとして多かったものをまとめてみると下記の通り。
- 髪を挟む力が弱い
- コテの滑りが悪い
- 髪が痛んだ気がする
- 使ってるうちに温度を変えてしまう
- 壊れるのが早い



これらの声に対し、サロニアのコテを使ってみた美容師が一つづつ解説していきます。
悪い口コミその1>>サロニアのコテは挟む力が弱い


数ある口コミの中ではサロニアのコテは「挟む力が弱い」という声が多く、逆に「弱いなんて事はない」という声も多くありました。
こちらはその人で感じ方に個人差があるのはしょうがないとは思いますが、実際に僕が使ってみた感想としては



挟む力は思っていたよりけっこうある
という感想でした。(あくまで僕自身の感想という事で)
正直挟む力が弱いと巻きづらいのは確かですが、挟む力が強すぎ、かつ滑りが悪ければかなり巻きづらいコテになってしまいます。
サロニアのコテはめちゃくちゃ滑りがいいというわけではありませんが、価格から考えると滑りもよく、ほどよい滑り&挟む力があるので、個人的には巻きやすいコテだなと感じています。
またコテが滑りにくいと感じた時の「改善策」は下記の記事で解説していますので、気になる方はこちらをチェックしてください。


悪い口コミその2>>サロニアのコテは滑りが悪い


口コミではマイナスの意見として「滑りがよくない」という声が多く見られましたが、逆に「滑りがいい」という声も多く見られました。
この割れる意見に対し、いろんなコテを使ってきた美容師が一感想を述べると



めちゃくちゃ滑りがいいわけではないが、思っていた以上に滑りは良く、価格から考えると滑りはいい。
正直もっと滑りがいいコテはたくさんあるのも事実ですが、約3,000円という価格から考えると、価格以上に滑りはいいコテだと思います。
以前どのコテを使っていたかで感想は割れるのも仕方ないですが、サロニアのコテの滑りは全然悪くないな〜と僕は感じました。


悪い口コミその3>>髪が痛んだ気がする


サロニアの商品を調べていると「髪が痛んだ・・」という声も見られます。
これに対しいろんなコテを使ってきた美容師が解説すると



高いアイロンほどダメージレス効果は高くなる事が多いので、高級アイロンに比べると痛みは出やすいかも
価格が数万以上もするいわゆる高級アイロンは、髪への負担を減らすダメージレス効果が高い設計になっている事が多いです。
またその分仕上がりの艶感が出やすい事も特徴として挙げられます。


しかしサロニアのコテは約3,000円とかなり安い部類に入る商品ですので、ヘアケア目線ではそこまで高くないと頭に入れておきましょう。



また滑りがそこまでいい方ではないので、高級アイロンと比べると髪への摩擦(負担)が増えがちです・・
下記の記事ではサロニアを使用して痛んだという声に対し、理由や改善策などをまとめていますので参考にしてください。


悪い口コミその4>>使っている時に、気づかぬうちに設定温度を変えてしまう


いくつか見られた口コミですが、「気づかぬうちに設定ボタンを押してしまい、温度が変わっている」なんて声がありました。
こちらに関しての回答はただ一つ。



電源ボタンを2度押しでロックできます!
サロニアのコテは誤作動防止機能が搭載されており、電源ボタンを2度押すとロックでき、さらに2度押すとロック解除できる嬉しい機能があります。
気づかぬうちに設定温度を変えたりしてしまっている方は誤作動防止機能を使いましょう。
悪い口コミその5>>サロニアのコテは壊れやすい


サロニアの商品はコテだけではなくストレートアイロンなどでも見られる声で多いのが「すぐ壊れてしまった」という口コミ。
これに対しての美容師としての感想はこちら。



基本的に安い商品ほど耐久性はそこまで期待できないので、壊れにくいと言う事はできない。
サロニアは価格がかなり安い部類に入る美容家電です。
そしてやはり安い商品ほど壊れやすく、高い商品ほど耐久性がしっかりしている、というのが家電の常識でもあるので、サロニアの商品は耐久性がそこまで高くはないという事を頭に入れておいたほうがいいと思います。(とはいえ高い商品もすぐ壊れる事があります^^;)
【重要】サロニアの偽物があるって本当?購入の際は「販売ストア名」の確認を!


サロニアは非常に人気のある商品なため、一部で模倣品(偽物)が出回っていると公式からも注意喚起がされています。
「SALONIA」製品の類似品・模倣品が市場に流通しております。大変似通っておりますが、品質・性能は大きく異なりますので、お買い上げの際には十分にご注意ください。
サロニアより引用
またそれらの模倣品を買ってしまうと、見た目はサロニアでも中身の性能は大きく変わってしまったり、返品や交換などの保証も一切の対象外となってしまいます。



口コミやネットでの声を見てると「偽物が届いた・・」という声もあるので、購入の際はサロニアの正規販売ストアかしっかり確認するようにしましょう。
Amazonで購入する際は「SALONIA サロニア」とストア名が記載、楽天やYahooショッピングで購入する際はストア名が「アンドハビット」となっていれば安心です!
AmazonのSALONIAストアはこちらから




楽天、Yahooショッピングの購入はアンドハビットから


【一括比較表】サロニアと他の人気のコテの違いをまとめてみると・・
サロニアと他の人気のコテの違いを「比較表」にまとめてみました。



何か気になる商品があれば「詳細を見る」からレビュー記事をチェックできます!
スクロールしてください
商品名 | ![]() ![]() マグネットヘアプロ ※ホリスティック | ![]() ![]() | ![]() ![]() 絹女 | ![]() ![]() クレイツ エレメアカール | ![]() ![]() クレイツ イオンカールプロ | ![]() ![]() クレイツ エスペシャルカール | ![]() ![]() サロニア | ![]() ![]() ヘアビューロン | ![]() ![]() アイビル D2 | ![]() ![]() アイビル DH | ![]() ![]() | ![]() ![]() サロンムーン | ![]() ![]() セラミックカール | ![]() ![]() ヴィダルサスーン ピンクシリーズ |
価格(税込) | ¥17,600 | ¥22,000 | ¥19,800 | ¥13,200 | → ¥5,500前後 | →¥7,000前後 | ¥3,278 | ¥27,500 | → ¥5,000前後 | → ¥4,500前後 | ¥8,788 | ¥3,499 | ¥3,278 | →¥2,500前後 |
仕上がりの艶感 | ||||||||||||||
滑りの良さ | ||||||||||||||
温度幅 | 120〜200℃ | 120〜180℃ | 100〜200℃ | 40〜220℃ | 120〜220℃ | 120-200℃ | 100〜210℃ | 40〜180℃ | 80〜190℃ | 100〜190℃ | 60〜210℃ | 80〜220℃ | 140℃〜220℃ | 100〜180℃ |
調節 | 5段階 | 4段階 | 10段階 | 10段階 | 10段階 | 5段階 | 5℃づつ調節可 | 7段階 | 10段階 | 25段階 | 5℃づつ調節可 | 5℃づつ調節可 | 5段階 | 14段階 |
温度上昇の早さ | 早い | かなり早い | かなり早い | 早い | 早い | 早い | 早い | 非常に遅い | かなり早い | 普通 | かなり早い | 早い | 早い | 早い |
重さ | 420g | 365g | 420g | 422g | 430g | 380g | 370g | 407g | 340g | 390g | 410g | 390g | 370g | 385g |
スイッチ | ボタン | ボタン | タッチパネル (デジタル表示) | ボタン (デジタル表示) | ボタン (デジタル表示) | ボタン (デジタル表示) | ボタン (デジタル表示) | ボタン | ボタン (デジタル表示) | ボタン&ダイヤル | ボタン (デジタル表示) | ボタン (デジタル表示) | ボタン | ボタン&ダイヤル |
コード | 3M | 2.5M | 2.5M | 3M | 3M | 3M | 2M | 2M | 3M | 3M | 1.8M | 2M | 2.5M | 1.9M |
自動電源オフ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
誤作動防止 | × | ○ | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | × | ○ | × | × | × |
海外 | ○ | × | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | ○ |
美容師の 一言メモ | 仕上がり、滑らかすぎる巻き心地が特に優秀。価格は高めだが、高級カールアイロンの中で比べるとコスパが最強レベル。 | 仕上がりの艶感や滑りの良さが特徴。また軽いので操作性も◎!ただバレルがやや短めなのと、温度幅が狭め。 | 仕上がりの艶感や滑りの良さが◎!また温度上昇が特に早く、タッチパネルデザインがおしゃれ。 | クレイツの最上位モデル。温度幅が非常に広く、低温スタイリングができるのもポイント。 | エレメアの前モデルで、価格が約半額で購入できるためコスパが最強。美容師愛用率も高め。 | クレイツと人気美容室のアフロートがコラボしたモデル。全体的に使いやすいが、イオンカールプロほど割引されていない。 | 約3,000円とは思えないほど機能満載。仕上がりや滑りの良さは多少劣るものの、価格を考えれば大満足レベル。 | 仕上がりの艶感や柔らかい質感が最高レベル。ただ温度上昇が遅すぎるのが最大の難点。 | アイビルの最上位モデル。温度上昇が特に早く、半額程度で購入できるためコスパも◎! | 価格もお手頃で使い勝手も◯!ただダイヤル式で正確な温度が分かりにくいのがデメリット。 | 機能の豊富さ、使い心地や仕上がりも良く非常にバランスが◎!1万前後で探している方に特におすすめ。 | バレルが15センチと長めで、髪を挟む力がけっこう強め。また温度幅も広く、価格を考えるとコスパ満足度が高め。 | 約3,000円とは思えないほどコスパが優秀。仕上がりの艶感など劣る点もあるが、なるべく安いコテを探している方におすすめ。 | 一番の魅力は約2,000円という安さ!とりあえず巻ければいいという方向け。温度はダイヤル調節なので正確な温度が分かりにくい。 |
レビュー記事 | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
※重さは32ミリサイズを基準にしてます。
※あくまで僕自身が美容師として使用したレビューをもとにまとめているため、個人的見解になります事をご理解ください。(仕上がりの良さや滑りの感じ方には個人差があります)
※海外は電圧を参考に可不可とまとめていますが、電圧によっては対応できない地域もあります。その場合は変換プラグを購入する必要があります。
表を見ても分かるように、サロニアは他のコテと比べると(仕上がりの艶感や滑りの)一部で劣る点もありますが、その他の細かい機能を比較すると高いコテと比べても遜色はありません。(むしろ上回っているところも!)
そのため価格から考えたコスパ満足度は非常に高めである事がわかります。


サロニアのコテのメリットデメリットをまとめてみると・・


自分自身が使用した感想や口コミを参考に、メリットデメリットをまとめてみるとこんな感じです。
- 約3,000円とは思えないほどの綺麗なカールをつくる事ができる
- 温度上昇が早い
- 温度幅が広く、細かく温度調節ができる
- 自動電源オフや温度ロック機能が搭載されている
- 口コミ評価も高く、レビュー数が非常に多い
- シンプルなデザインがおしゃれ
- 持ち運び用のポーチが付属している
- 海外でも使用できる
- 価格に対するコスパがかなり半端ない
- 高級アイロンに比べると毛先がパサつきやすい
- 他のコテと比べると滑りがいいとはいいずらい
- 耐久性が高いとは言えない
- プレートは表面のみの加工なので、劣化で剥げてくる事がある
結論。サロニアのコテは美容師目線でもコスパがかなり優れた商品である


最後に結論ですが、サロニアのコテは約3,000円という価格以上の機能や仕上がりを感じられるコテです。



美容師目線でもコスパはかなり優れた商品だと思います!
ただお客様に自信を持っておすすめできるか?という疑問に対しては、正直もっといいコテ(値段は高くなりますが^^;)もたくさんありますので、全ての方に自信を持っておすすめする事は難しいです。。(ここまで言ってなんですが)
下記の記事では「美容師目線」でおすすめできるコテをまとめていますので気になる方はチェックしてみてください。
ですがこの価格に対して全体のバランスを見ると、サロニアは非常にコスパに優れたコテにはなりますので、できるだけ安くていいコテを探している方におすすめです!
色は2色(たまに期間限定カラーもあり)




コテのサイズに迷ったら32ミリが一番おすすめ!
サロニアのコテには32ミリ、25ミリ、19ミリの3種類あります。
もしどのサイズを買えばいいか分からない場合は(今の髪型やアレンジしたい髪型でサイズが変わってきますが)一番幅広く使えるサイズは32ミリサイズです。





美容室でも一番使用するのは32ミリが多く、もっと細かくカールを出したい時やショートの方に25ミリを使用する感じです。
25ミリ、19ミリサイズはこちらから




またコテのサイズの選び方は下記を参考にしてください。
- 32ミリ・・ミディアム〜ロングヘアーで一番使用するサイズ。しっかりカールもルーズなウェーブスタイルも基本32ミリでつくれます。【迷ったら32ミリがおすすめ】
- 25ミリ・・肩上のボブの方でしっかりカールをつくりたい時や、ショートヘアで外はねや内巻きアレンジしたい方におすすめサイズ。
- 19ミリ・・基本そこまで使用する事はないですが、ベリーショートやメンズの方で細かいカールヘアをつくりたい時におすすめ



もし今使っているコテがあり、もっと太くてもいい、もっと細くていいというのがあれば、サイズを変えてみるのもおすすめです。


下記の記事では、サロニアのストレートアイロンやミニストレートアイロン、ストレートヒートブラシ、ドライヤーについてもまとめています。










美容師おすすめのコテ特集はこちらから

