2017紅白・安室奈美恵さんの髪型(ヘアアレンジ)のやり方を解説♩

※追記 新しい安室奈美恵さんのアレンジレシピを追加しました♩
・「コーンロウ」アレンジ・ダウンスタイル&ポニーテールのアレンジレシピ
・新曲「In Two」PVの髪型・モヒカンアレンジレシピ
・CAN YOU CELEBRATEPVのアレンジレシピ
・20周年記念ライブ・前髪をコーンロウ風にしたアレンジレシピ
・「Red Carpet」PV・ジャケットのアレンジレシピ
・「namie amuro Final Tour 2018 ~Finally~」ツアービジュアルのお団子アレンジレシピ
・ラストツアー・finallyのリーゼント&2ブロック風髪型のアレンジレシピ
etc…!詳しくは記事の最後で紹介しています♩
こんにちは♩ヘアーチルドレン公式ライター・美容師の大脇です。
2017年の紅白歌合戦にラスト出演で安室奈美恵さんが出場されましたね*
その時のヘアアレンジがとっても可愛くSNSでも引退を惜しまれる声の他、髪型がとても素敵すぎた♡などの言葉をよく見かけました*
僕自身も31日紅白を見ていたのですが、まず髪型に目がいきこれはこの髪型をやってみたい方がたくさん出てくるな・・・と思ったくらいです(笑)
紅白出場時の髪型がこちら♩
左サイドにもってくるダウンアレンジで、ラプンツェルヘアーのようなアレンジにも見えますが、こちらをよーく見てみると・・・
編み目の中に紐みたいなものが一緒に編み込まれており、それが真ん中に出てくるようデザインされていますね*
今日は見様見まねですが、こちらの見え方になるようなアレンジレシピをつくってみました*
まず今回のスタイルを見た感じで、ざっくり以下の点に気をつければ2017安室奈美恵さん風ヘアアレンジにぐっと近づくはずです!
・右サイドはタイトにまとめ、トップと左サイドはゆるくふわっとまとめめりはりをつける
・前髪を右から左に流すようにつくっていく
・左にもってくるおさげの部分をただの三つ編みやフィッシュボーンではなく、真ん中の編み目に飾り紐が見えるよう編んでいく
以上の点に意識しながらつくったヘアスタイルがこちらです。
髪の長さが足りないため襟足ウィッグをつけた別のウィッグがこんな感じです⇩
使用したもの⇩
まずざっくりと動画を見て頂けるとおおまかな流れが分かると思いますので以下の動画をご覧ください*
⇩アレンジ動画(約3分弱)⇩
では詳しいテキストと画像での解説をしていきます*
用意するもの
コーム・アメピン・U-ピン・ヘアゴム・飾り紐
2017安室さん風・ヘアアレンジのやり方
①前髪の部分を残しながら、トップをふわっとまとめてピンで留めます。
②サイドは上下2段に分けロープ編みをつくっていき、後ろにピン留めします。
ロープ編みが分からない方は下記の記事をご覧ください*
>>超かんたん♩ロープ編みのつくりかた
右サイドはタイトな感じに、左サイドはゆるくふわっと崩してからピン留めしていきましょう。

左サイドは少しゆるくまとめていきます
③前髪を左に流すように少しゆるめにたるませながら後ろでピン留めします。
④後ろの毛束を少しよけて、内側に飾り紐をピンで固定します。
紐を半分に二等分にし、真ん中あたりの位置でピンで固定します。
⑤すそに落ちている髪の毛を3つに分けます。
⑥3つに分けた毛束をそれぞれざっくり編み込みをしていき、毛先は三つ編みでまとめます。
左側の毛束と右側の毛束は、飾り紐も一緒に編んでいき、真ん中の毛束は髪の毛だけで編んでいきます。そうすることで飾り紐が編み目の内側に出てくるデザインになります。
正面から見て、飾り紐がしっかり前から見えるか確認しながら編んでいきましょう。
できれば、裏三つ編みでつくっていくと飾り紐が正面から見えやすくなります。

真ん中は飾り紐を一緒にしないで編んでいきます

右の毛束は飾り紐も一緒に編んでいきます
⑦正面から見て飾り紐が見えているか確認したら、編み目を引き出しながら広げていきます。
⑧3つの編んだ毛束をゆるく三つ編みにしていきます。(このときも裏三つ編みを推奨)
⑨毛先をゴムで結び、正面から見てさらに編み目を崩せる所は崩してバランスを整えていきます。
⑩後ろの余った毛束を、飾り紐の根元あたりを隠すようにまとめてピンで留めます。
⑩全体のバランスを整えて完成♩
気をつける点&まとめ
どうでしたか?
今回のスタイルはけっこう難しいヘアアレンジでしたね・・・(汗)なのでコースとしてはもちろん上級コースに分類しています。
一番のポイントとして、編み目の内側に飾り紐が出てくるようアレンジしていくことだと思います。
その為にも後ろの毛束を3つに分けそれぞれ編み込んでいく際、左と右の毛束は飾り紐と一緒に編み込んでいくのは絶対です。
真ん中の毛束を飾り紐と一緒に編み込んでしまうと、さらにその毛束を三つ編みにしたときに内側に飾り紐が出てくるようなデザインにはならなくなってしまうので注意しましょう*
あとは全体的に見て今回のスタイルは右がタイトで左にゆるくまとまった仕上がりになっていますので、最後正面から見て左右のバランスを確認しましょう*
いつもの三つ編みに今回のような飾り紐を一緒に編んであげてもこれまた違ったアレンジが楽しめますね♩
ヘアチルでは今後もかんたんにできるヘアアレンジを紹介していきます♩
※追記 安室奈美恵さんの髪型を参考にしたアレンジレシピを追加しました!⇩
安室奈美恵さんの「コーンロウ」アレンジ・ダウンスタイル&ポニーテールはこちらから⇩

「CAN YOU CELEBRATE?」PVの髪型はこちらから⇩

安室奈美恵さんの新曲「In Two」の髪型・モヒカンアレンジはこちらから⇩

ReVIAカラーコンタクトのイメージモデル時の髪型はこちら⇩

安室奈美恵さんの「Red Carpet」PVの髪型はこちらから⇩

「namie amuro Final Tour 2018 ~Finally~」ツアービジュアルのお団子アレンジはこちら⇩

20周年記念ライブ・オープニングの時の髪型はこちら⇩

20周年記念ライブ・前髪をコーンロウ風にした時の髪型はこちら⇩

ラストツアー・finallyのリーゼント&2ブロック風アレンジのやり方はこちらから⇩

「Ballerina」PVのスーパーリーゼントヘアーの髪型はこちらから⇩