リファをレンタルするならここ!人気商品がお得にお試しできる!

リファvsマイトレックス!どっちのシャワーヘッドがおすすめ?比較ポイントを美容師が解説

当ページのリンクには広告が含まれています。

こんにちは。ヘアーチルドレン公式ライター・美容師の大脇です。

今回は美容効果を期待できるシャワーヘッドとして大人気の

の比較記事になります。

\P最大45倍!楽天スーパーセール開催中/
楽天で探す
\期間限定!30%OFFキャンペーン中!/
レンタルする
\P最大45倍!楽天スーパーセール開催中/
楽天で探す
\マイトレックスをお得に試すならここ!/
レンタルする

上記2つはデザインや価格帯が似ているため、どちらにしようかお悩みの方も多いと思います。

リファのシャワーヘッドには他にワンとピュア(塩素除去モデル)がありますが、一番人気のSと比較していきます。またマイトレックスのヒホウファインバブルは従来モデルからプラスにリニューアルしています。こちらの記事ではリニューアル後のプラスモデルを参考に比較していきます。

そこで2つの違いや選び方をまとめていきますので、どちらにしようかお悩みの方は参考にしてください。

美容師の大脇

どちらも実際に使用してきた美容師が、使い心地の違いをまとめていきます!

比較記事の多くは公式ストアの画像を貼り付けただけのものが残念ながら多いです。しかし当メディアでは実際に美容師が購入し使用しながら比較していますので、安心して読み進めてください。

タップできる目次

WRITER

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: D1D7404F-0422-4975-ADFF-3BA0AB8357CC-e1608723918542-1024x1024.jpg
美容師 大脇貴志
  • 商品は実際に使用 & 撮影しながらレビュー
  • 日本化粧品検定特級コスメコンシェルジュ取得済
  • 化粧品成分検定1級(化粧品成分上級スペシャリスト)
  • ヘアアレンジ大好きで美容家電マニア
  • 訪問美容サロンRingo 代表
  • 運営者情報、レビューポリシーはこちら

【比較表】リファファインバブルSとマイトレックス ヒホウファインバブル+の違い

リファファインバブルSとマイトレックスヒホウファインバブルプラスを比較

リファファインバブルSとヒホウファインバブルプラスの比較表

商品名
ReFa FINEBUBBLE S
リファファインバブルS

MYTREX HIHO FINE BUBBLE+
ヒホウファインバブルプラス
価格(税込)¥30,000¥23,980(税込)
発売月2020.82022.8
サイズ約8.6×23.2×11㎝約10×25.6×7.6㎝
重さ約250g約280g
水流モード4種類
(ジェット、パワーストレート、ストレート、ミスト)
3種類
(ダイヤルで割合を自由調節可能)
モード切替ボタンダイヤル
最大バブル量
(1mlあたり)
6,800万個
※ミスト使用時
5億3000万個
※ミスト使用時
洗浄力かなり高いかなり高い
保湿効果かなり高いかなり高い
節水効果かなり高い※ミスト時最大67%かなり高い※ミスト時最大64%
シルキーバス
止水機能なしなし
塩素除去なしなし
金属アレルギーおすすめできないおすすめできない
維持費なしなし
※効果の感じ方には個人差があります

以下、マイトレックスヒホウファインバブルプラスはヒホウファインバブルプラスとして記載 (長いので…w)

リファファインバブルSとヒホウファインバブルプラスが同じくらい優れている点

まずどちらも同じくらい優れている点をまとめてみるとこちら。

同じくらい優れているポイント
  • 美容効果(洗浄、保湿、温浴)はどちらも高い
  • 温浴効果の高いシルキーバスはどちらもつくれる
  • 維持費がかからない
  • 節水効果が高い

美容効果(洗浄、保湿、温浴)はどちらも高い

女性の肌

まずはじめに、一番気になる美容効果(洗浄、保湿、温浴)に関しては、正直どちらも高いというのが僕の感想です。

一概にこっちの方がいいと判断するのは難しいくらい、どちらも美容効果(洗浄、保湿、温浴)を体感しやすいシャワーヘッドに。

美容師の大脇

毛穴や皮脂汚れを落とす洗浄力、入浴後の肌のしっとり感、入浴後のポカポカ感はどちらも非常に高く、、美容効果を重視したい方はどちらを選んでも間違いはないと思います。

温浴効果の高いシルキーバスはどちらもつくれる

リファファインバブルSでつくったシルキーバス
リファファインバブルSでつくったシルキーバス
ヒホウファインバブル+でつくったシルキーバス
ヒホウファインバブル+でつくったシルキーバス

リファファインバブルSとヒホウファインバブルプラスはどちらもシルキーバスをつくる事ができます。

お湯が白濁してくるシルキーバスは浴槽にシャワーヘッドをつける事でかんたんにつくれます!

シルキーバス内にはバブルを大量に含んだお湯になり、体を浸かる事で高い温浴効果を体感できます。

美容師の大脇

僕はかなりの冷え性なので、冬は毎日シルキーバスに浸かってます。(ポカポカ最高)

維持費がかからない

維持費がかからないヒホウファインバブルプラス

シャワーヘッドの中には別売のカートリッジをつける事で塩素除去や軟水化してくれるものもありますが、リファファインバブルSやヒホウファインバブルプラスは本体のみで使用できます。

そのため数ヶ月ごとにカートリッジを交換するといった維持費がかかりません。

また節水効果も高いため、使えば使うほど経済的にもお得になるというメリットに繋がります。

とはいえ維持費がかからない=塩素除去効果などはないという事にもなります。(どちらにもメリットデメリットあり)

またリファでは塩素軽減できるタイプのファインバブルピュアも登場しています!

塩素除去機能が欲しい方はこちらをチェック

節水効果が高い

節水効果が高いリファファインバブルS

リファファインバブルSでは最大67%、ヒホウファインバブルプラスでは最大64%もの節水効果が期待できると記載されています。

※どちらもミストモード使用時の数値。

ただこちらに関してはどの水流を使用するかで節水効果は変わるため、一概にこっちの方が高いとは言い難いです^^;

美容師の大脇

水圧が強いストレート水流が一番節水効果は低くなりますが、それでも全体で見ると40〜50%くらいの節水効果は期待できると思います!

リファファインバブルSの方が優れているポイント

リファファインバブルSの外観

リファファインバブルSがヒホウファインバブルプラスより優れている点をまとめてみるとこちら。

リファファインバブルSの方が優れているポイント
  • 約30gほど軽い (大きさ的にも持ちやすい)
  • 一点型のジェット水流を楽しめる(頭皮にあてると最高)
  • 公的機関 (ファインバブル産業会) の登録製品である

約30gほど軽く持ちやすい

ヒホウファインバブルプラスとリファファインバブルSの大きさを比較

リファファインバブルSは約250gとなっており、ヒホウファインバブルプラス(約280g)と比べて30g軽くなっています。

ただこちらは正直なところそんなに変わるか?と聞かれると、そんなに気にならない方も多いかもしれません。

また大きさを比較してもリファファインバブルSの方が少し小さいため、持ちやすさで比べるとリファファインバブルSに軍配が上がります。

一点型のジェット水流を楽しめる(頭皮にあてると最高)

リファファインバブルSの4つの水流のうち、一点型のジェット水流があります。

リファファインバブルSのジェット水流
ジェット水流

こちらは一点集中型の水流となり、最も強い水圧になります。

そしてこれが頭皮にあてるととても気持ちいいんです・・。(凝った頭皮をほぐしてくれる感じ)

このジェット水流はヘッドスパがわりに使ってる方も多く、リファファインバブルSの人気理由の一つともいえます。

リファの水圧、水流はこちらの動画から

公的機関 (ファインバブル産業会) の登録製品である

ファインバブル

ファインバブルとは、マイクロバブルとウルトラファインバブル (ナノバブル)という極小サイズの泡の事をさします。

そしてこれらのファインバブルを含むシャワーヘッドには「◯千万個のバブルを含む・・」なんて記載されています。

ただこれらはあくまで独自調査であり、第三者の測定結果ではない事が多く、それが本当に正しい数値なのか?と見ると信憑性に欠ける事もあります。

そこで第三者機関としてフラットな目線で測定し、その数値が実際に正しいかを検証してくれるファインバブル産業会(FBIA)という公的機関があります。

そしてリファファインバブルSはファインバブル産業会(FBIA)の登録製品になっているんですね。

HPより拝借

またその一方でヒホウファインバブルプラスはFBIAの登録製品ではありません。

そのためファインバブルとしての「信頼性」として比較すると、リファファインバブルSに軍配が上がります。

\P最大45倍!楽天スーパーセール開催中/
楽天で探す
\期間限定!30%OFFキャンペーン中!/
レンタルする

ヒホウファインバブルプラスの方が優れているポイント

ヒホウファインバブルプラスの外観

続いてヒホウファインバブルプラスの方が優れている点がこちらです。

ヒホウファインバブルプラスの方が優れているポイント
  • 使用頻度の高いストレート水流の「水圧 & 水流範囲」が強い
  • ダイヤル調節でMIX水流をつくりやすい
  • ミストの肌あたりが柔らかい

LINE 追加で¥300 OFF!! /

使用頻度の高いストレート水流の「水圧 & 水流範囲」が強い

ヒホウファインバブルプラスの水圧

まず一番使用頻度が高いと思われるストレート水流の水圧ですが、こちらはヒホウファインバブルプラスの方が強めです。

ヒホウファインバブルは従来モデルからリニューアル時に水圧がかなり改善され、個人的にはファインバブルを含むシャワーヘッドの中では水圧が一番強めに感じるほど。

ファインバブルやマイクロバブル系のシャワーヘッドは水圧がいまいち・・と感じる声も多いですが、ヒホウファインバブルプラスのMAX水圧はかなり強めとなり、水圧重視の方にも満足度はかなり高いかと。

また水流が末広がり型なため、水圧だけでなく水流範囲がかなり広くなっているのもポイント。

ヒホウファインバブルの水流範囲
水流範囲も広め!

そのため一気に泡を洗い流す力はヒホウファインバブルプラスの方が高めです。

動画で水圧をチェック

ダイヤル調節でMIX水流をつくりやすい

ヒホウファインバブルでつくるMIX水流

ヒホウファインバブルプラスはダイヤルを回す事で3種類の水流(ストレート、ミスト、シャワー)に変える事ができます。

そしてダイヤル調節なので細かいMIX水流をつくれるのもポイント。

美容師の大脇

ダイヤルを中間にあわせる事で、ストレート+ミスト、シャワー+ミストといった水流をつくれますよ!

そのためミストの水圧がちょっと弱いな〜なんて時は、ミストにストレート水流(もしくはシャワー水流)をMIXするのがおすすめ。

ちなみにリファファインバブルSは「ボタン調節」で4つの水流を変えますが、両方使ってきた僕としてはダイヤル調節の方が断然使い勝手はいいですね。

そういう声が多かったのか、新モデルのピュアはダイヤル(スライドレバー)調節になってました!

リファファインバブルSのボタン部分
リファファインバブルSはボタン調節だが・・

なぜならダイヤルの方が細かい水流の微調整ができるため、好みの水流をつくりやすいからです。

一応リファファインバブルSもボタンを半押しでMIX水流っぽいのをつくれますが、あまりおすすめはできません^^;(壊れそうなので…)

ミストの肌あたりが柔らかい

ヒホウファインバブルプラスのミスト

個人的にヒホウファインバブルプラスの一番気に入ってるポイントがミストの柔らかさ。

ミスト中に含まれるバブル量がリファファインバブルSが1mlあたり6,800万個に対し、ヒホウファインバブルプラスは1mlあたり5億3,000万個ものバブルが含まれています。そのためより柔らかいミストを体感しやすくなっています。

美容師の大脇

たくさんのミスト水流が楽しめるシャワーヘッドを使ってきましたが、ヒホウファインバブルプラスのミストは全くの別物といってもいいくらい柔らかい肌あたりが特徴です。。(感動レベル)

これはなんと説明すればいいのか難しいのですが、ヒホウファインバブルプラスのミストは、体を包み込むような柔らかいミストに。

かといってミストとしての水圧はしっかりあるため、ミストで全身を洗い流す事もできます。

従来モデルでは一部で「ミストが冷たい」「ミストの水圧がいまいち…」なんて声もあり、リニューアル後はミストの体感温度が上がり、柔らかい肌あたりにもかかわらず水圧がUPしています!

そのためミストの使い心地を重視したい方には、ヒホウファインバブルプラスがおすすめです。

LINE 追加で¥300 OFF!! /

\P最大45倍!楽天スーパーセール開催中/
楽天で探す
\マイトレックスをお得に試すならここ!/
レンタルする

ミストシャワーヘッドの効果、おすすめモデルはこちらから

購入前に試してみたい方は「レンタル」もおすすめ!

リファシャワーヘッドをレンタルできるエアクロモール

リファやマイトレックスのシャワーヘッドを使いたいけど「買うのは悩む・・」なんて方はレンタルという方法もあり。

リファシャワーヘッドをレンタルできるエアクロモール
美容師の大脇

いくつかレンタルサイトはありますが、airCloset Mall(エアクロモール)はレンタル期間も長く、かつ料金もお得で一番おすすめです^_^

airCloset Mall 「買う前に、まずはレンタル」

トップページの「カテゴリからアイテムを探す」から「シャワーヘッド」に絞るとかんたんに見つけられます。

どっちが買い?選び方、おすすめをまとめてみると・・

ヒホウファインバブルプラスとリファファインバブルS

リファファインバブルSとヒホウファインバブルプラスはデザインや効果、価格帯として似ている点も多いです。

そのため美容効果を期待して選ぶなら、正直どちらも美容効果(洗浄、保湿、温浴)は高いため、どちらを選んでも全く問題はありません。(感じ方に個人差はありますが、僕としてはどちらも同じくらいのレベルだと思います)

ただ水圧やミストの質など細かい点で見ると違いも出てくるため、あとは何を重視するかで選び方は変わってきます。

そこで選び方としては下記を参考にしてみてください。

リファファインバブルSがおすすめの方
  • 持ちやすさ重視
  • 一点型のジェット水流を楽しみたい
  • ボタンで水流を切り替えたい方
  • 認知度重視 (リファの方が使っている方も多いので…)
ヒホウファインバブルプラスがおすすめの方
  • ストレート水流の水圧重視の方
  • ミストの柔らかさを重視したい方
  • 水流をMIX調節したい方
  • ダイヤルで水流を切り替えたい方
  • コスパ重視の方

選ぶ上で少しでも参考になれば嬉しいです。

リファファインバブルSの口コミをチェック

\P最大45倍!楽天スーパーセール開催中/
楽天で探す
\期間限定!30%OFFキャンペーン中!/
レンタルする

ヒホウファインバブルプラスの口コミをチェック

\P最大45倍!楽天スーパーセール開催中/
楽天で探す
\マイトレックスをお得に試すならここ!/
レンタルする

LINE 追加で¥300 OFF!! /

リファシャワーヘッド(全3モデル)の違いはこちらから

リファとミラブル(全5モデル)の違いはこちらから

\ 大人気リファを試すならここ!

気になるけど高いから悩む…そんな方へ

  • 多数のリファ製品を取り扱い!(リファ以外も多数あり!)
  • 縛りなしで1ヶ月のみでもOK!
  • 他社より料金がお得!
  • 商品を気に入ったら割引購入もできる!

\ リファをお得にレンタルするならここ! /

レンタルできるリファ製品をチェック!!

大脇貴志
WRITER
HAIR CHILDREN公式ライター。美容師歴15年目。ヘアアレンジが好きで美容家電マニアでもあります。Instagramでも最新の美容情報をまとめていますので是非参考にしてください。日本化粧品検定&化粧品成分検定1級取得済。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
タップできる目次