【クレイツ】シャワーヘッドの口コミは?ミラブルとの違いを両方購入した美容師が解説

こんにちは。ヘアーチルドレン公式ライター美容師の大脇です。
今回はクレイツから登場しているシャワーヘッドIO霧(イオム)を使用してみたレビュー記事になります。




まずはじめにイオムを使用してみた個人的な結論をまとめるとこちら。



ミストを含むたくさんの水流を楽しむ事ができ、¥8,800円(税込)という価格を考えるとコスパ満足度が非常に高め!
まずイオムは、最近美容効果で話題の「ウルトラファインバブル」を業界最高量※含むシャワーヘッドです。※クレイツ調べ
ウルトラファインバブルを含むシャワーヘッドは数万以上する商品が多い中、イオムは¥8,800(税込)とかなり破格的な価格に。
また(ウルトラファインバブルを含むシャワーヘッドとして)価格は安めですが、5種類の水流を楽しむ事ができ、かつミスト水流も搭載。


そこでこちらの記事では下記についてまとめていきますので、IO霧(イオム)が気になってる方は参考にしてください。
- クレイツシャワーヘッド IO霧に期待できる効果
- 購入前に知っておきたい注意点
- IO霧とミラブルプラスの違い


- ファインバブルを体感できる
- ミストやスカルプなど5種類の水流を楽しめる
- 毛穴汚れや皮脂を落とす効果が高い
- 節水効果が高い
- 価格が¥8,800と、他のファインバブル製品に比べてかなり安い
- 第三者である公的機関の認証登録はなし
- 全体的に水圧が少し弱めに感じやすい
- リファやミラブルと比べると美容効果が物足りない(とくに保湿度)
クレイツ ハンディミストシャワー IO霧 (イオム)の基本情報


商品名 | ![]() ![]() クレイツ ハンディミストシャワー IO霧 (イオム) |
価格(税込) | ¥8,800(税込) |
サイズ | 約8.4×23.4×9.6㎝ |
重さ | 約162g |
水流モード | 5種類 |
最大ウルトラファインバブル量 | 最大2億3800万個/1mlあたり ※ミスト使用時 |
洗浄力 | 高い |
保湿効果 | 高い |
節水効果 | 高い |
止水機能 | なし |
塩素除去 | なし ※別売りのカートリッジ装着で塩素除去可 |
維持費 | なし ※塩素除去フィルター装着の場合あり(約9ヶ月に1度交換) |
イオムを使って期待できる効果をまとめてみると・・


クレイツのイオムはウルトラファインバブルという超細かい気泡をたくさん含んだ水流を体感できるシャワーヘッドになります。
ウルトラファインバブルとは何なのか簡単に説明するとこちらの画像を。
ウルトラファインバブルの大きさを比較した図





ウルトラファインバブルとは毛穴よりはるかに小さい気泡になり、マイクロバブルとウルトラファインバブルを2つあわせてファインバブルとよんでいます。
またファインバブル (マイクロバブル&ウルトラファインバブル)を含むシャワーヘッドでは、下記の美容効果が期待できます。
ファインバブルを含むシャワーヘッドに期待できる効果
- 目に見えない皮脂や毛穴汚れを洗い流す(洗浄効果)
- 高い保湿効果
- 高い温浴効果
- 高い節水効果
まずファインバブルは目に見えない皮脂や毛穴汚れに吸着し、さらに浮かび上がらせる効果が高く、普通のシャワーヘッドでは落とせない洗浄効果に期待できます。


そのため洗い流した後のさっぱり感を感じやすく、ファンデーションなどの化粧汚れを綺麗に落とすクレンジング効果が◎。
さらにウルトラファインバブル量が一番多く含まれるミスト水流では保湿効果が高く、お風呂上がり後の肌のしっとり感やヒリヒリ防止にも効果大。
他にも温浴効果にも期待でき、冷え性の方にも是非試してもらいたいシャワーヘッドに。
また節水効果が非常に高く、長期的な経済目線で見ると水道代を抑える効果も高くなっています。
ファインバブルの効果などはこちらの記事でまとめています




【使い心地】イオムの水流は全部で5種類。水圧の強さは?


イオムは5種類の水流を選ぶ事ができ、たくさんの水流を楽しむ事ができます。
それぞれの水流や用途例をまとめるとこちら。
ウルトラファインバブル量(1mlあたり) | 使い用途 | |
ミスト | 最大2億3800万個 | きめ細かい粒子状のミスト 洗顔などに相性◎ |
直流シャワー+ミスト | 9600万個 | ミストを含んだ優しめの水流 敏感肌やお子さん向け |
直流シャワー | 9700万個 | 一般的な水流 使用用途が一番多そう |
直流シャワー+スカルプ | 9500万個 | まぁまぁ強めの水流 |
スカルプ | 1億200万個 | 一点型・一番強めの水流 |



数万以上もするシャワーヘッドも多いですが、5種類もの水流を楽しめるシャワーヘッドはイオムくらいではないかと・・!
また水流はダイヤルを回す事で変える事ができます。


左からミスト → 直流シャワー+ミスト → 直流シャワー → 直流シャワー+スカルプ → スカルプ
そして水圧としては各家庭環境で差は出てくるものの、口コミを見ると全体的に水圧は少し弱めに感じやすい方が多い印象です。



スカルプは一点型のかなり強めの水圧になり、一番使いそうな直流モードはまぁまぁ強めの水圧になってます。ただ強めの水圧がお好みの方からすると直流は少し物足りないと感じる方もいるかなと・・^^;


塩素除去機能が欲しい方は別売りアタッチメントもあり
通常のイオムに塩素除去機能はありませんが、別売りのアタッチメントを装着する事で約90%もの残留塩素を除去する事ができます。




アタッチメント(フィルター付)・・¥6,050(税込)
交換フィルター (約9ヶ月ごとに交換)・・¥3,850(税込)
こちらは1日100ℓの計算で、約9ヶ月ごとに交換が必要です。
より安全で綺麗なお湯を使用したい方は、塩素軽減できる別売りアタッチメントも購入しましょう。
購入前に知っておきたい注意点は?


いくつか期待できる効果を書いてみましたが、イオムの知っておきたい注意点(デメリット)がこちら。
- 公的機関の認証はない
- ミストは冷たく感じる場合がある
- 水圧が少し弱めに感じる事もある
- 美容効果目線でミラブルやリファと比べると正直物足りない (個人談)
公的機関の認証はない


ファインバブルは日本発祥の技術になりますが、公的なファインバブル測定をしてくれる一般社団法人ファインバブル産業会(FBIA)という機関があります。
そしてこちらのファインバブル産業会で登録・認定された商品であるかどうかは、ファインバブル商品を比較する上での「信頼度」に繋がってきます。
その点イオムは公的機関からの認証はうけていない商品であり、他の認証をうけている製品(ミラブルやリファなど)と比べるとファインバブル量測定の信頼度は落ちる事に。



最大数値は1mlあたり約2億ほどのウルトラファインバブル量と記載ありますが、あくまで自社測定であり第三者からの測定結果ではない事を頭にいれておきましょう。
ファインバブル産業会(FBIA)から認証された商品には下記のマークが記載されています。


ミストは冷たく感じる場合がある


またミスト水流は冷たく感じる事があり、口コミを見ても
ミストが冷たい・・
といった声が見られます。
しかしどのシャワーヘッドもミスト時は温度が冷たく感じやすく、イオムだからミストが冷たく感じるというわけではありません。



お湯を入れた霧吹きから出てくるミストは冷たくなるのと同じで、ミストは小さい粒子で空気に触れる事で温度が下がりやすいのが特徴です。
そのためミスト使用時は温度を上げる、または体に近づけてあてる事で体感温度をあげる事ができます。
ミストシャワーヘッドの効果、おすすめモデルはこちらから


水圧が少し弱めに感じる事も


イオムは5種類の水流を選択する事ができ、強めの水流としては「直流」「スカルプ」があげられます。
一点集中型のスカルプはかなり強めの水圧なのですが、通常使用するにはちょっと強すぎる水圧でもあり、、
そのため直流を通常使用するケースが多いと思われますが、人によっては直流の水圧が少し弱めに感じる事もあるかもしれません。
また上記以外の3つの水流は直流より水圧が弱いため、全体的に見ても水圧が弱めに感じる声も口コミで見られます。
ミラブルやリファと比較すると、美容ケア効果目線でちょっと物足りないかも・・


そしてこちらは個人的な感想にはなり、普段リファファインバブルシリーズやミラブルシリーズを2年ほど使用している僕が感じた感想にはなるのですが



リファやミラブルと比べると美容ケア目線でちょっと物足りない・・
と感じました。
というのもイオムを使用して初日に「肌のしっとり度」が明らか違うんですよね・・^^;(いつもより乾燥しやすいという意味で)
普段は入浴後もっとしっとりしており、もちもち感が感じられたのですが、イオム使用後はなんか突っ張るな〜と。。


またミストの当たり具合(柔らかさ)も個人的にはリファやミラブルの方が柔らかく感じやすく。
イオムを普通のシャワーヘッドと比べるともちろんいいのは間違い無いのですが、リファやミラブルと比べると物足りないと感じてしまったのも正直な感想であります。



ちなみにイオムを全く知らない妻に使用後の感想を聞いてみたところ「いつも(リファやミラブル)の方が肌感がいい!」と即答でした^^;
下記ではリファとミラブルの違いをまとめていますので、気になる方はこちらもチェックしてみてください。


イオムとイオファインの違いは? → 素材の違いだけで中身は同じ
クレイツのシャワーヘッドにはイオムの他にもイオファインという商品があります。


そしてこちらの価格を比較するとこちら。
- イオム ・・¥8,800(税込)
- イオファイン・・¥12,650(税込)
価格を比較するとイオファインの方が4,000円ほど高くなっていますが、違いとしては表面加工のみで、中身の機能は全く同じ商品になります。



イオファインではニッケルメッキ仕上げとなっており、よりキラキラして高級感を感じやすいデザインになっています。
しかし中身の機能は全く同じであり、コスパ面など考えると通常のイオムで十分かなと僕は思います。


【比較】イオムとミラブルplusの違いは?どっちがおすすめ?


イオムの購入を検討している方はミラブルplusとの違いを知りたい方も多いと思います。



そこで実際に両方使用してきた美容師が「比較表」をつくってみましたので参考にしてください。
イオムとミラブルplusの比較表
商品名 | ![]() ![]() ミラブルプラス | ![]() ![]() クレイツ IO霧(イオム) |
価格(税込) | →¥39,990 (¥5,000OFF) | ¥8,800 |
発売日 | 2019.8 | 2019.9 |
ウルトラファインバブル &マイクロバブル | 約2,000万個/cc ※平均値 | 約2億3800万個/cc ※平均値は不明 |
サイズ | 約7×23.2×6.5㎝ ※トルネードスティック装着後 | 約8.4×23.4×9.6㎝ |
重さ | 約194g ※トルネードスティック装着後 | 約162g |
水流モード | ミスト〜ストレート(ダイヤルで割合を自由調節可能) | 5種類 |
モード切替 | ダイヤル | ダイヤル |
水圧 | かなり強め〜ミストまで調節可 | かなり強め〜ミストまで調節可 |
洗浄力 | かなり高い | 高い |
保湿効果 | かなり高い | 高い |
節水効果 | 高い | 高い |
止水機能 | なし | なし |
塩素除去 | あり※約80% | なし ※別売アタッチメント装着で 約90%の塩素除去可 |
維持費 | あり ※トルネードスティックの交換費用 | なし ※塩素除去フィルター使用時は交換費用あり |
生産国 | 日本 | 中国 |
公的機関の認証 | あり | あり |
上記の比較表をもとに、イオムとミラブルplusの違いをかんたんにまとめるとこちら。
- どちらもファインバブルを含むシャワーヘッドだが、イオムの方が3万ほど安い
- ファインバブル量はイオムの方が多そうだが、美容効果(洗浄、保湿、温浴)は断然ミラブルの方が良く感じやすい
- ミラブルは公的機関の認証をうけているが、イオムは認証されていない
- ただ全体のコスパ目線で考えるとイオムの方が高い印象
まず価格を比較してみると、ミラブルplusが約4万に対し、イオムは¥8,800(税込)と3万以上も安くなっています。
ただ毛穴汚れの落ち具合や、入浴後のしっとり感を比較すると個人的には断然ミラブルplusの方が満足度は高めでした。



正直これはすぐにわかるくらい個人的には差が出る結果に・・


またミラブルplusは第三者の公的機関の認証をうけているファインバブル製品ですが、イオムは公的機関の認証をうけていません。
そのためファインバブルを謳う製品としての「信頼度」としてはミラブルplusに軍配があがります。
しかしミラブルplusは価格がかなり高額という最大のデメリットがあり、機能から考えたコスパ目線だとイオムに軍配が上がる印象。



とりあえずファインバブルを試したいという方はクレイツ、美容効果を重視したい方はミラブルといった選び方がおすすめです。
ミラブルプラスのレビュー記事はこちらから


ミラブルプラスとゼロの違いはこちらから


メリットデメリットまとめ


自分自身が使用した感想や、他の購入した方々の口コミを参考に、イオムのメリットデメリットをまとめてみました。
- ファインバブル(ウルトラファインバブル+マイクロバブル)を体感できる
- ミストやスカルプなど5種類の水流を楽しめる
- 細かい毛穴汚れや皮脂を落とす効果が高い
- 保湿効果や温浴効果が高い
- 節水効果が高い
- 価格が¥8,800と、他のファインバブル製品に比べてかなり安い
- 第三者である公的機関の認証はうけていない
- 全体的に水圧が少し弱めに感じやすい
- リファやミラブルと比べると美容ケア効果が物足りなく感じる場合も(とくに保湿度)
まとめ → イオムはファインバブルを試したい方におすすめ!


知っておきたい注意点なども書いてみましたが、価格から考えたイオムの機能や使い心地を考えると、コスパ満足度はかなり高めです。
ミラブルplusが約4万、リファファインバブルSが3万、また他のファインバブルを含むシャワーヘッドが2万前後する商品が多い中、イオムはかなり破格的な価格に。
これらの数万以上もする商品と比べると美容ケア効果として正直劣る印象ですが、、
普通のシャワーヘッドと比べると、断然イオムの方が肌や頭皮ケアにもってこいの商品です。



予算的に数万以上は厳しい方や、ウルトラファインバブルやマイクロバブルを体感できるシャワーヘッドを一度使ってみたい・・!という方には是非とも試してもらいたいです!
今回の記事が少しでも参考になれば嬉しいです。







