【6つの悪い口コミ】ミラブルプラスの効果は嘘?美容師が一つずつ検証してみた

こんにちは。ヘアーチルドレン公式ライター・美容師の大脇です。
今回は大人気の高級シャワーヘッドであるミラブルプラス (¥44,990) のレビュー記事になります。


まずはじめに我が家ではもともとリファのシャワーヘッドを1年ほど使用しており、とても満足してはいたのですが、、



ミラブルプラスも気になる・・
という気持ちが収まらず、数ヶ月前にポチッと購入してしまいました。


で、使ってみた感想を一言にまとめると



ミラブルめっちゃいいじゃん!
というのが結論です。笑


はじめはミラブルはステマっぽいし宣伝が胡散臭いな〜という印象しかなく、どうせリファに戻るだろう・・と思いながら購入してみたのですが、、(失礼)



予想以上に効果の満足度が高く、しばらくはミラブルプラスをシャワーヘッドのレギュラーに決めました^_^
そこで今回の記事では下記についてまとめていきますので、是非参考にしてください。
- ミラブルプラスを使って感じた嬉しい効果
- ミラブルプラスの6つの悪い口コミに対しての美容師の意見
- ミラブルプラスとミラブルzero(新モデル)の違い
- リファシャワーヘッドとの違い
- おすすめの購入方法
ミラブルzeroとプラスの比較記事はこちらから




- 洗浄力に優れ、毛穴の汚れや皮脂を落としやすい
- 保湿力に優れ、入浴後に肌がヒリヒリしにくい
- 入浴後の温浴効果が高い
- ミスト〜ストレートの割合を自由に調節できる
- 約80%の塩素軽減効果
- 節水効果が高い
- 耐久性に優れている
- 安心の日本製
- 価格が高い
- 維持費がかかる(塩素除去する場合)
- シルキーバスはつくれない
- 非正規サイトでの販売が多い (偽物や横流しが多い)
ミラブルプラスの基本情報


商品名 | ![]() ![]() ミラブルプラス |
価格(税込) | ¥44,990 |
発売日 | 2019.8 |
最大バブル量 | 約2,000万個/ccウルトラファインバブル&マイクロバブル |
サイズ | 約7×23.2×6.5㎝ ※トルネードスティック装着後 |
重さ | 約194g※トルネードスティック装着後 |
水流モード | ミスト〜ストレート (ダイヤルで割合を自由調節可能) |
モード切替 | ダイヤル |
水圧 | かなり強め〜ミストまで調節可 |
洗浄力 | かなり高い |
保湿効果 | 高い |
節水効果 | 高い |
止水機能 | なし |
塩素除去 | あり(約80%) |
維持費 | トルネードスティックの交換費用 |
生産国 | 日本 |
公的機関の認証 | あり |
ミラブルプラスを購入して感じた「5つ」の嬉しい効果


ミラブルプラスを使用して約2ヶ月が経過しましたが、使ってみて感じた嬉しい効果がこちらです。
実際に感じた嬉しい効果
- 噂通りの洗浄力で、皮脂や毛穴の汚れが綺麗になった
- 入浴後の保湿力がすごく、肌がヒリヒリしない (水分量もアップ!)
- お風呂上がり後の温浴効果を感じやすい
- 皮脂汚れを落とす事で頭皮の臭いにも効果的
- 軽くて持ちやすい (落としても安心!)
噂通りの洗浄力で、皮脂や毛穴の汚れが綺麗になった


ミラブルプラスはファインバブル(ウルトラファインバブルとマイクロバブル)が出るのが最大のポイント。
で、このファインバブルの何がすごいって一つ目に「洗浄力」があげられます。
まずファインバブルとは目に見えないほど小さな「気泡」になるのですが、大きさを比較するとこちら。
ファインバブルの大きさを比較


ご覧のようにファインバブルとはマイクロバブルとウルトラファインバブルの事を指しますが、、
毛穴や毛髪の大きさと比較してみると、とんでもないくらい小さい事がわかります。(もはや点)



毛髪をサッカーボールだとするとマイクロバブルが野球ボール、そしてウルトラファインバブルは米粒くらいの大きさに。。驚


これらの目に見えない泡(マイクロバブル+ウルトラファインバブル)を、1mlあたり約2,000万個噴出できるのがミラブルプラスになります。
使い方はダイヤルで調節するのみ!


そしてこれらの目に見えないほど小さい泡が毛穴の奥まで入り込む事で、汚れを浮かせながら洗い流す事ができるわけです。
またこの洗浄力をアピールするために、油性マジックで書いた跡をシャワーヘッドだけで洗い流す(綺麗に消す)CMを見た事がある方も多いかと。
動画がこちら



実際に洗浄力の効果はものすごく、鼻の毛穴の黒ずみが綺麗になり、頭皮のすっきり感もかなり体感できております!
さらに先日、白髪染めが染み込んだ汚れをミラブルプラスで落としてみたところ、かなり綺麗に落ちるという結果に。
ミラブルの洗浄力を実際に検証した結果


まず白髪染めでもかなり暗めの「5Lv」の暗さ(黒に近めのダークブラウン)を腕に染め、、


20分後にはこんな感じでしっかり白髪染めの染料が腕に染み込んでおります。
こちらの肌に染み込んだカラー剤はなかなか落ちなく、美容室で染めた後に「なんだか染め跡が気になる・・」なんて方も多いのではないでしょうか。


そして案の定お湯でしっかり流すも、上記のように染まった跡はほとんど消えず。。
そこでこの落ちない跡をミラブルプラスで洗い流した結果がこちらです。




普通のお湯とミラブルの洗浄力を比較





ご覧のように普通のお湯(シャワーヘッド)では落としきれない汚れを、ミラブルプラスでは(高い洗浄力で)洗い流す事ができます。
また下記ではミラブルプラスとリファファインバブルSの洗浄力を比較していますが、ミラブルプラスの方が落とす時間(効果)が少し早い結果となりました。
ミラブルプラスとリファの洗浄力を比較した動画こちらから
入浴後の保湿力がすごく、肌がヒリヒリしない (水分量もアップ!)


またミラブルプラスで体を流した後は(入浴後)、肌が突っ張ったりヒリヒリしないのも体感できております。
その理由としてはファインバブルによる保湿力効果のおかげなのですが、実際に肌の水分量を測定してみた結果がこちら。
実際に水分量を「入浴前」と「入浴後」に測定


こちらは水分量や油分量を測定できる機械になりますが、注目したいのが「左上」の数字。
左上の数字が水分量になりますが、入浴前には25%だったのが、入浴後には29%まで上がっています。
この測定器が100%正確か?と聞かれるとそうでもないですが・・おおよその水分量を測る目安にはなるかと思います。
(ちなみに右下は「肌年齢」なのだが、34→32に下がる結果に。笑)



こちらは毛穴の奥深くまでファインバブルが浸透する事で高い保湿力効果があるようです。実際に妻も化粧のノリがいい感じと喜んでいます^_^
ただ入浴後に10分以上経過すると急激に肌の水分量は下がります。そのため入浴後は早めに+αの保湿ケア(化粧水、乳液)をされる事をおすすめします。
ミストシャワーヘッドの効果、おすすめモデルはこちらから


お風呂上がり後の温浴効果を感じやすい


またミラブルプラスを使用した後は体のポカポカ感が長く続く事も嬉しい効果でした。
というのもミラブルプラスを使用すると高い温浴効果がデータでも出ており、冷え性の自分にとっては特に嬉しい効果の一つでした。
マイクロバブルの温浴効果を比較


この高い温浴効果が出る理由としては下記の通り。
マイクロバブルが毛穴に入り込む → 弾ける瞬間に毛穴に刺激を与える → 温浴効果を発揮
そのため冷え性で悩む方には、是非一度でもいいので使ってもらいたいシャワーヘッドになります。
皮脂汚れを落とす事で、頭皮の匂い軽減にも期待


ミラブルプラスは細かい皮脂や汚れをすっきり洗い流してくれる効果が非常に高いため、「皮脂が酸化された匂い」を抑えるのにも効果的です。



またうちは小さい娘がいてよく汗をかくのですが、頭皮や汗の臭いもしっかり洗い流してくれてるな〜と実感できています。
とはいっても効果の感じ方には個人差があり、必ずしも体臭がなくなるとは言えません。しかし頭皮の匂い(皮脂が酸化した特有の匂い)はほとんどの方に効果大だと感じます!
軽くて持ちやすい (落としても安心!)


またミラブルプラスは約194gとかなりの軽量設計になっており、非常に持ちやすく感じました。(トルネードスティック非装着だと約160g)
ただもともとリファを使っていた自分としては



なんだかデザインがチープだな〜、、
と感じてしまったのも正直な気持ち。
しかし素材としては飛行機の窓に使われているポリカーボネートでできており、耐久性に非常に優れ、落としても心配がほとんどいらないのも特徴です。
リファのシャワーヘッドは高級感あるデザインですが、少し重く感じやすいのと、金属素材なため落とすと壊れてないか心配になるレベルでした。 そのためどちらにもメリットデメリットはありますね^^;
補足1. 塩素除去の効果はまだわからないので様子見


またミラブルプラスはトルネードスティックを装着する事で塩素除去できるのも大きなポイントです。(個人的にリファファインバブルSとの一番の違いはここだと思います)
残留塩素の比較動画
ミラブルプラスではトルネードスティックを装着する事で約80%の塩素を除去する事ができるため、より安全で肌や髪に優しいお湯で洗い流す事ができます。





とはいえ、個人的に塩素除去による効果はまだわからないな〜というのが正直な思いでして^^;
なので肌がそこそこ強い方には塩素除去しても効果は分かりにくいのかもですね。
しかし妻に聞いてみると「リファも良かったけどミラブルの方が肌の調子いいし、化粧のノリもいいわ〜」と言っていました。
これが塩素除去の効果なのかは分かりませんが、我が家はこの一言でミラブルプラスにしばらく変えてみようという結果になったわけです。(妻の言葉は絶対なのである)
ミラブルプラスは付属のトルネードスティックを装着する事で約80%の塩素除去する事ができます。しかしこちらは1〜3ヶ月の頻度で交換する必要があります。(1本 ¥3,190込) そのためミラブルプラスで塩素除去するには維持費がかかる事を覚えておきましょう。
ちなみにスティックなしでも使用できますが、塩素除去はなし、ファインバブル量が2,000万→1,400万、かつ特許取得のトルネード水流の仕組みがなくなります。(そのため洗浄力が少し落ちる)
ミラブルプラスの【悪い口コミ】に対し美容師目線で解説してみると・・
ここからはミラブルプラスの悪い口コミに対し、使用してみた美容師の意見をまとめていきます。
悪い口コミその1 >> 効果を感じられない


まずミラブルプラスはシャワーヘッドの中でもかなり高額な商品なため、少なからず効果を期待して購入する方がほとんどです。
ただ効果の感じ方には個人差がどうしても出てしまうため、一部で「なんの効果もなかった・・」という声が見られるのも事実です。
それに対し美容師の一意見を述べるとこちら。



正直なところ100人中100人とも効果を感じるのは難しい。そのため必ず良い効果が出るとは言えません・・。


効果の感じ方や満足度については個人差が必ずあるため、こればっかりはしょうがないかなと。。
シャワーヘッドに限らず数万以上する高級ドライヤーや高級ヘアアイロンも効果の感じ方には個人差があり、いくら全体の評価が高くても100%効果が出るとは言えません・・。
とはいえシャワーヘッドに関しては持続する事で効果を感じられる事もあり、長期的なファインバブルを使った肌や頭皮ケアが体にいい事である事は間違いないと思います。
悪い口コミその2 >> ミストが冷たい


ミラブルプラスはウルトラファインバブルをたっぷり含んだミストモードがあります。
しかし口コミを見ると「ミストが冷たい」「お湯がぬるい」といった声が見られます。
そしてこの悪い口コミに対し美容師が解説するとこちら。



ミストは霧状で出てくるため、空気に触れて冷たくなりやすい。そのため体に近づけて使用するのがおすすめ!
霧吹きにお湯を入れても出てくるのは冷たい霧であるのと一緒で、ミストにすると冷たく感じるのはもはや当たり前の事です。
ミラブルプラスに限らず、ミストが出てくるシャワーヘッドは全て冷たく感じやすいです。(ミストモードにするとという意味で)
シャワーヘッドを挿したままミストを全身に浴びる・・といった使い方をすると、けっこう冷たく感じやすくなります。
そのためミストにする時はなるべく体に近づけて使用する、または温度を上げて使用するといった工夫が必要です。
ミストシャワーヘッドの効果、おすすめモデルはこちらから


悪い口コミその3 >> シルキーバスにならない
ファインバブルを体感できるシャワーヘッドは、お湯が白濁するシルキーバスを楽しむるタイプもあります。
代表的なものをあげるとリファのシャワーヘッドは浴槽に本体を浸ける事で、約1分ほどでお湯が白濁しシルキーバスが出来上がります。
リファのシャワーヘッドでつくるシルキーバス


しかしその点ミラブルプラスは浴槽に本体を浸けて使用する事はNGに。(浴槽に浸けると空気を取り込めずにファインバブルが生成されないのでご注意を)
そのためシルキーバスをつくりたい方はミラバスを導入するか、もしくはリファのシャワーヘッドを候補に入れてもいいと思います。
悪い口コミその4 >> 見た目がチープ


また本体のデザインについての口コミを見ていると「安っぽい」「高級シャワーヘッドのようには見えない」といった声も見られます。
そしてそれに対しては、個人的にも「確かに4万もするデザインには見えない・・」というのが正直な感想です^^;


上記のように、デザインだけならリファのシャワーヘッドの方が高級感があるのは否めませんからね。
しかしこれに関してはメリットとデメリットがあり、リファはデザインは高級感がありますが、本体が少し重めです。
また素材が金属なため、落とすと壊れてないか心配になるレベルでして。。(ファインバブルONEは約345g)
そしてミラブルプラスは約190gと軽量設計なのと、ポリカーボネートという「飛行機の窓」にも使われている素材を採用しているため、耐久性にかなり優れているのもポイントです。



子供が持っても安心ですし、落としても壊れそう・・という心配がほとんどないのがミラブルプラスの特徴でもあります。(これで高級感あったら最高なんですが笑)
悪い口コミ その5 >> カラーの色落ちが早い


ミラブルプラスについて調べていると、一部で「カラーの色落ちが早い」という声や、逆に「カラーの色持ちがいい」という真逆の声が見られます。
そのため中には「ミラブルは色落ちが早いのかしら・・」と感じる方もいると思いますので、その疑問に美容師目線で解説するとこちら。
- カラー剤にも色々な種類があり、コーティング系のカラー剤は色落ちが早くなりがち
- 逆に内部から発色させる一般的なアルカリカラーは基本的には変わらない (よくもないし悪くもない)
- また長期的に見ると、塩素除去効果による色持ちの良さはあり(個人差はあり)
- カラーの色持ちを良くしたいなら、別のヘアケア(シャンプーなど)を見直した方が効果は高め


まずカラーにも色々な種類があり、大きく2つに分けると
- 髪の内部から発色させるカラー(アルカリカラー)
- 髪の表面にコーティングしながら発色させるカラー(マニキュア、カラートリートメント、ヘナなど)
があり、表面にコーティングする系のカラーは色落ちが少し早くなる可能性があります。
実際に検証してみた画像がこちら


上記は塩基性カラー(カラートリートメント)で表面をコーティングするカラーになり、シャンプー10回した後の色落ちをチェックすると、ミラブルプラスで洗った毛束の方がやや色落ちが早い結果に。(とはいっても微々たる差ですが・・)
ただカラーの色持ちの良し悪しはシャワーヘッドを変えるうんぬんより、洗浄力の弱いシャンプーを使用する、ぬるま湯で流す、すぐ乾かすといったヘアケア対策の方がかなり効果的です。
またその方それぞれで、何のカラー剤で染めたか、髪の毛の傷み具合、誰が染めたか、など変わってきます。



そのためネットでの「ミラブルは色落ちが早い」「色持ちがいい」という声は鵜呑みにしすぎない事をおすすめします。僕としてはシャワーヘッドを変えたくらいで色持ちは大きく変わるものではない、というのが考えです。
ただミラブルプラスには塩素除去できる機能があるため、短期的にではなく「長期的」に見ると、色落ちを防ぐ効果やヘアケア目線でも非常に優秀なアイテムだと思います。
ミラブルプラスを使用する事でのヘアカラーの色落ち検証は、下記の記事でもまとめています。


悪い口コミその6 >> ステマが多い (宣伝が胡散臭い)


最後にミラブルプラスは「宣伝が胡散臭い」「ステマっぽい」といった悪い口コミも見られます。
これに関しては僕自身も思っていた事であり



正直胡散臭いしリファで十分でしょ〜
と思っていました。
またミラブルプラスはアフィリエイト報酬額が高いため、ステマのような記事がたくさんあるのも否めません。
アフィリエイト・・商品を宣伝し売上が発生する事で報酬還元がある仕組み。ミラブルプラスはこの報酬額が高いため、偏ったレビュー記事が多いのも現状です。そのため実際に使用していないのにおすすめと書いている記事や、メリットだけでなくデメリットを記載していない記事には注意が必要です。
しかし実際に自分でも購入して使ってみた結果、リファのシャワーヘッドを使い続けていた自分からしても、使い心地や効果の満足度はかなり高めの商品でした。
そしてアフィリエイト広告は当サイトでも入れているため、アフィリエイトという仕組みを否定するつもりはありません。



ただ偏ったレビューをしている記事が多いのと、実際に使用していないのにおすすめと書いてる記事、また使用してない商品との比較記事には注意した方がいいと思います。
ミラブルプラスとミラブルゼロの違いは?


ミラブルプラスの新モデルとして2022年にミラブルzero(ゼロ)が登場しましたが、違いを比較表にまとめてみました。
比較表
商品名 | ![]() ![]() ミラブルzero | ![]() ![]() ミラブルプラス |
価格(税込) | ¥49,390 | →¥39,990 (¥5,000OFF) |
発売日 | 2022.6 | 2019.8 |
気泡量 | 平均約3,000万個/cc ※最大7,000万個 | 平均約2,000万個/cc ※最大値は不明 |
サイズ | 全長約30㎝ 幅約11㎝ ※トルネードスティック装着後 | 全長約23㎝ 幅約7㎝ ※トルネードスティック装着後 |
重さ | 約374g※トルネードスティック装着後 | 約194g※トルネードスティック装着後 |
水流モード | 3種類 スプラッシュ、リング、ミスト(ダイヤルで割合を自由調節可能) | 2種類 ミスト〜ストレート(ダイヤルで割合を自由調節可能) |
モード切替 | ダイヤル | ダイヤル |
水圧 | かなり強め〜ミストまで調節可 | かなり強め〜ミストまで調節可 |
美容効果 (洗浄、保湿、温浴) | かなり高い | かなり高い |
シルキーバス | できない | できない |
節水効果 | 高い | 高い |
止水機能 | あり | なし |
塩素軽減 | あり※約80% | あり※約80% |
維持費 | トルネードスティックの交換費用 | トルネードスティックの交換費用 |
生産国 | 日本 | 日本 |
公的機関の認証 | あり | あり |
かんたん比較図


またプラス→ゼロの違いをかんたんにまとめてみるとこちら。
- ゼロは最大バブル数が増え、より美容効果(洗浄、保湿、温浴)を体感しやすい
- サイズはゼロが一回り大きく、重さはプラスの約2倍に
- ストレート水流の水圧はプラスの方が強いが、ミストの水圧はゼロが上(体感温度もUP)
- ゼロは一時止水ボタンがある
- ゼロは口腔ケアできるリングストレート水流が増えた
- シャワー角度がゼロは下がり、近距離でも水流を浴びやすい
まずゼロでは最大バブル数が増え、より美容効果(洗浄、保湿、温浴)を体感しやすくなっています。
また新しい水流で口腔ケアできるリングストレートが追加され、ミストの水圧がUP、さらには一時止水ボタンが装着されています。


しかしデメリットとしてはプラスより一回り以上大きくて約2倍の重さ、またストレート水流の水圧はプラスと比べるとやや劣る設計に。



ゼロも使ってみましたが、個人的にはプラスでも十分かな〜という結論でした^^; 理由としてはプラスでも美容効果を十分に体感できるモデルである事、また持ちやすくて腕が疲れにくい、さらにコスパを考えるとプラスの方がおすすめしやすいからです。
ミラブルプラスとゼロの比較記事は下記でもまとめていますので、気になる方はこちらをご覧ください。


【比較表】リファシャワーヘッドとの違いは?


続いてミラブルプラスと同じく高級シャワーヘッドで大人気のリファシリーズとの違いをまとめてみました。
まずリファからは現在3種類のシャワーヘッドが登場しています。(ピュア、S、ワン)
そこでミラブル(プラス、ゼロ)とリファ(ピュア、S、ワン)の全5モデルの違いをまとめてみるとこちら。
ミラブルとリファの比較図


ミラブルとリファの細かい比較表はこちらをタップ
商品名 | ![]() ![]() ミラブルゼロ | ![]() ![]() ミラブルプラス | ![]() ![]() ファインバブルピュア | ![]() ![]() ファインバブルS | ![]() ![]() ファインバブルONE |
価格(税込) | ¥49,390 | ¥44,990 | ¥30,000 ※本体のみ | ¥30,000 | ¥18,480 |
発売日 | 2022.6 | 2019.8 | 2022.6 | 2020.8 | 2021.9 |
ウルトラファインバブル &マイクロバブル | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
本体の全長 | 約30㎝ ※スティック装着後 | 約23㎝ ※スティック装着後 | 約23㎝ | 全長約23㎝ | 全長約24㎝ |
重さ | 約374g※スティック装着後 | 約194g ※スティック装着後 | 約287g ※カートリッジ装着後 装着なしだと約250g | 約250g | 約345g |
水流モード | 3種類 スプラッシュ、リングストレート、ミスト ※自由調節可 | 2種類 ミスト〜ストレート ※自由調節可 | 4種類 ジェット・ストレート・ピュアストレート・ミスト ※自由調節可 | 4種類 ジェット・パワーストレート・ストレート・ミスト | 2段階バブル調整のみ (F.B.1・F.B.2・OFF) |
モード切替 | ダイヤル | ダイヤル | スライドレバー | ボタン | スライドレバー |
水圧 | かなり強め〜ミスト | かなり強め〜ミスト | かなり強め〜ミスト | かなり強め〜ミスト | やや強め〜弱め |
シルキーバス | × | × | ○ | ○ | ○ |
節水効果 | 高い ※ミスト時に最大60% | 高い ※ミスト時に最大60% | 高い ※ミスト時に最大53% | 高い ※ミスト時に最大67% | やや高い ※バブル時に最大40% |
止水機能 | あり | なし | なし | なし | なし |
塩素除去 | あり※約80% | あり※約80% | あり※約50%以上 | なし | なし |
まずミラブルもリファシャワーヘッドもファインバブル(ウルトラファインバブル+マイクロバブル)を含んでるため、どちらも美容効果(洗浄、保湿、温浴効果)は体感しやすいです。



どっちがいい、どっちが悪いという声もありますが、効果の感じ方には個人差があるのと、両方使用してみた僕としては「どちらもかなりいい」というのが感想になります。
また一番の大きな違いとしては、ファインバブルに加えミラブルシリーズは約80%の塩素除去できる事かなと個人的には感じています。



一応リファからもピュアという浄水モデルはあるのですが、塩素除去率は約50%以上と、浄水効果はミラブルの方が高めです。


そのためファインバブルの美容効果に加え、塩素除去でより肌や髪に優しいお湯で流したい方はミラブルシリーズがおすすめ。
逆に塩素除去効果はなしでいいという方はリファファインバブルシリーズでも十分にいいかなと。
ミラブルとリファ(全5モデル)の比較記事は下記にてまとめていますので、気になる方はこちらをチェックしてみてください。


ミラブルプラスのメリットデメリットまとめ


僕自身が使用した使い心地や他の口コミを参考に、ミラブルプラスのメリットデメリットをまとめてみるとこんな感じです。
- 洗浄力に優れ、毛穴の汚れや皮脂を落としやすい
- 保湿力に優れ、入浴後に肌がヒリヒリしにくい
- 入浴後の温浴効果が高い
- ミスト〜ストレートの割合を自由に調節できる
- 約80%の塩素除去できる
- 節水効果が高い
- 耐久性に優れている
- 安心の日本製
- 価格が高い
- 維持費がかかる(塩素除去する場合)
- シルキーバスはつくれない
- 効果の感じ方には個人差がある
- 非正規サイトでの販売が多い (偽物や横流しが多い)
【偽物注意】ミラブルプラスを買うならどこがおすすめ?


ミラブルプラスは製造元のサイエンスが販売していないため、代理の販売ストアから購入する流れになります。
ただここで注意したいのが一部で非正規品(偽物)が流通している事。
というのもミラブルプラスは割引が一切ない商品ですが、一部で横流しされた商品が出回っています。
Amazonや楽天で半額以下でミラブルが売られているストアもありますが、これらは非正規品(横流しの商品 or コピー品)であり、保証が一切の対象外となるためご注意ください。(先日Amazonでコピー品も確認されており、製造元のサイエンスではAmazon、楽天での販売は禁止と注意喚起しています。)




そしてミラブルプラスは代理の正規販売ストアから購入する流れになりますが、その販売ストアごとで特典や保証が変わってきます。
そこで購入前に確認したい保証が「長期保証はあるか」と「返品対応はあるか」です。
というのも多くのストアは通常1年保証で返品対応はしていません。
そのため購入する際は「長期5年保証」「かつ返品対応あり」の販売ストアが安心でおすすめです。



下記のストアは「5年保証」「30日間の返品対応あり」「5,000円のギフト券つき」「取り付けアダプター付(必要な場合)」という特典がついていますので、是非チェックしてみてください。
\ ギフト券付!5年保証!返品対応あり!/
ミラブルプラスとゼロの比較記事はこちらから


ミラブルとリファの全比較記事はこちらから

