こんにちは。ヘアーチルドレン公式ライター・美容師の大脇です。
今回はサイエンスから新しく登場したミラブルzero(シャワーヘッド)のレビュー記事になります。

もともとミラブルプラスという超人気モデルがありましたが、今回新モデルとしてzero(ゼロ)が登場しました!お値段はなんと約5万円…!驚
新しいモデルであるゼロは「シャワーじゃないシャワー」というキャッチフレーズのもと、デザインも大幅に変わり、リングストレートという口腔ケア用の水流モードが増えています。
また目玉機能であるファインバブル量も増え、前モデルでも満足度の高かった美容効果(洗浄、保湿、温浴)をさらに体感しやすいモデルに。

しかし・・
実際に買って使ってみた僕の感想としては、ちょっと 期待はずれ という総評に。

あくまで僕自身の感想になりますので、買ってしまった方は静かにブラウザバックを…
そこで今回期待外れだった理由をまとめてみるとこちら。
- ストレート水流の水圧が、前モデル(プラス)の方が強めに感じやすい
- 取手に溝があるが、ゴツゴツして正直持ちにくい (本体は丸い方が断然持ちやすい)
- 前モデル(プラス)と比べて、ゼロに大幅な効果UPは感じにくかった
- 大きくて重たい
- 約5万という価格、前モデルの満足度から期待値が上がりすぎてしまった
- 結論、個人的にはゼロよりプラスの方が断然おすすめ!
こちらの記事では、個人的にミラブルzeroがいまいちに感じた点、また逆に良かった点、ミラブルプラスとの違いを解説していきます。
ミラブルzeroの購入を検討している方、またプラスとどちらかで迷ってる方は参考にしてください。
動画で見たい方はこちらから


- 美容効果(洗浄、保湿、温浴)が高い
- ミストの水圧&体感温度UP
- リングストレートを歯の隙間や頭皮にあてるとスッキリする
- 手元で一時止水できる
- プラスよりシャワー角度が下がり、座った状態でも使いやすくなった
- ストレート水流の水圧が、前モデル(プラス)の方が強めに感じやすい
- 取手に溝があるが、ゴツゴツして正直持ちにくい
- 大きくて重たい
- 価格が約5万とものすごく高い
ミラブルzero(ゼロ)の基本情報
商品名 | ![]() ![]() ミラブルzero |
価格(税込) | ¥49,390 |
発売日 | 2022.6 |
ウルトラファインバブル &マイクロバブル | 最大7,000万個/cc ※平均3,000万個 |
サイズ | 全長約30㎝ 幅約11㎝ ※トルネードスティック装着後 |
重さ | 約374g ※トルネードスティック装着後 |
水流モード | 3種類 スプラッシュ、リング、ミスト (ダイヤルで割合を自由調節可能) |
モード切替 | ダイヤル |
水圧 | かなり強め〜ミストまで調節可 |
シルキーバス | 不可 |
節水効果 | 高い |
止水機能 | あり |
塩素除去 | あり※約80% |
維持費 | トルネードスティックの交換費用 |
生産国 | 日本 |
公的機関の認証 | あり |
ミラブルzeroを買ってイマイチだと思った点


まずミラブルzeroを使ってみて感じたイマイチな点をまとめるとこちら。
- ストレート水流の水圧が、前モデル(プラス)の方が強めに感じやすい
- 取手に溝があるが、ゴツゴツして正直持ちにくい (本体は丸い方が断然持ちやすい)
- 大きくて重たい
- 前モデル(プラス)と比べてゼロに大幅な効果UPは感じにくかった
- 約5万という価格、前モデルの満足度から期待値が上がりすぎてしまった
ストレート水流の水圧が、前モデル(プラス)の方が強めに感じやすい


前モデル(プラス)の水圧は、他のバブル系シャワーヘッドと比べても強く、水圧満足度は高かったのですが・・
新モデルのゼロを使って感じたはじめの印象が



うん?水圧弱くなった??
でした。
※同じ環境下で使用してますので、環境が原因ではないです。


またプラスの方が「末広がり」な水流であり、一番使用頻度の高いストレート水流の水圧はプラスの方が強めに感じやすいです。
動画で水圧をチェック
そのためプラスを使用していた方で、水圧重視の方にはゼロはおすすめしずらいかな〜といった印象です。(ただミストの水圧は上がっています)
取手に溝があるが、ゴツゴツして正直持ちにくい (本体は丸い方が断然持ちやすい)


ほとんどのシャワーヘッドは取手が丸い商品がほとんどですが、ミラブルzeroは角張ったゴツゴツした取手になっています。
また握りやすいように指の形にあわせて溝加工がされているのですが



正直ゴツゴツして持ちにくい・・
これははじめだけ・・?と思っていましたが、しばらく経ってもやはり持ちにくい印象。。
個人的には丸い取手のシャワーヘッドの方が断然持ちやすいです^^;
大きくて重たい


前モデルのプラスとゼロの大きさ、重さを比較してみるとこちら。
ゼロ | プラス(前モデル) | |
大きさ | 全長約30㎝ 幅約11㎝ ※トルネードスティック装着後 | 全長約23㎝ 幅約7㎝ ※トルネードスティック装着後 |
重さ | 約374g ※トルネードスティック装着後 | 約194g ※トルネードスティック装着後 |
まず大きさに関しては一回り・・以上大きくなっており、重さも約180g増えている事がわかります。
ミラブルプラスはかなり軽量で持ちやすいのが特徴でしたが、ゼロはかなり大きくてズッシリとした重量感に。



ゼロは350mlの飲料缶、また小型ドライヤーを持っているような感覚で、長く持っているとけっこう疲れます^^;
デザインがいまいちしっくりこない


これは個人的主観にはなるのですが、ゼロのビジュアルをはじめて見た時に「高圧洗浄機…?!」というのが第一印象で、、
購入してしばらく使っていてもデザインがなかなか(個人的に)しっくりこないんです 。。



機能や効果的には申し分ないのですが、毎日使うものなので好みのデザインってかなり重要項目なのです^^;
前モデル(プラス)と比べてゼロに大幅な効果UPは感じにくかった


前モデルのミラブルプラスは高級シャワーヘッドの先駆け的存在で、使い勝手や美容効果目線でもとても満足度が高い商品でした。
美容効果としては目に見えない毛穴や皮脂汚れを落とす洗浄力、入浴後の保湿感&温浴効果が主にあげられます。
そして今回のゼロではさらにバブル量が増え、さらなる美容効果を期待できるとの事だったのですが、正直そんなに違いはわからないんですよね^^; (あくまで僕個人の感想です)



水流が増えたり機能的にはUPしたのですが、美容効果となると「プラスよりめちゃくちゃいい!」とはならず…
そのため「新しいモデルだから美容効果もさらに上がってるのでは・・」なんて方には、個人的にはプラスでも十分かなと思います。
約5万という価格、前モデルの満足度から期待値が上がりすぎてしまった


こちらは前項目と重なる点でもありますが、ミラブルzeroが期待外れと感じてしまったのは「自分の中での期待値」がかなり上がっていた事が原因だと思ってます。



プラスでの高い満足度もあり、さらに「あのミラブルから新モデル?!」という期待、さらに約5万という桁外れな価格帯で期待値はとんでもない事に・・
前モデルのミラブルプラスをはじめて使った時はかなり感動した記憶があり、あの感動レベルを超えるのはなかなかハードルが高かったようです。。
とはいえ、ミラブルzeroは美容効果、機能的にも申し分のないシャワーヘッドである事は間違いありません。イマイチに感じた点は、あくまで僕自身の感想であります事をご理解ください。
ミラブルzeroを使って感じた良かった点


ここまでマイナスの感想を書いてしまいましたが、逆に良かった点もまとめていきます。
- 他のバブル系シャワーヘッドと比べても美容効果を体感しやすい
- ミストの水圧&体感温度が上がり、さらに使い勝手が良くなった
- リングストレートを歯の隙間や頭皮にあてるとスッキリする
- 手元で一時止水できる
- プラスよりシャワー角度が下がり、座った状態でも使いやすくなった
他のバブル系シャワーヘッドと比べても美容効果を体感しやすい


今では様々な種類のバブル系シャワーヘッドが登場しており、それらと比べてもミラブルは(一番サイズが小さい)ウルトラファインバブルを含んだシャワーヘッドになります。
そのため美容効果(洗浄、保湿力、温浴)を特に実感しやすく、ウルトラファインバブルを含む他のシャワーヘッドと比べても、効果はかなり体感しやすいと僕は思っています。



たくさんのバブル系シャワーヘッドを使っていますが、ミラブルは特に効果を感じやすいですよ!
最近ではミラブルとリファのシャワーヘッドが人気2トップともいえますが、洗浄効果の高いリファファインバブルSと比べた時の検証結果がこちら。




個人的にも洗浄力となるとミラブルが一つ飛び抜けているものがあると感じており、毛穴や皮脂汚れをしっかり落としたい方はミラブルシリーズがおすすめです。
また入浴後の保湿力も高く、お風呂上がり後に肌がヒリヒリせず、逆にしっとり感じるのもメリットの一つ。


そのため乾燥肌や敏感肌の方にもミラブルシリーズはおすすめしやすいです。
最後にマイクロバブルによる温浴効果が高く、入浴後に体がポカポカするのも嬉しい効果の一つ。
ミストの水圧&体感温度が上がり、さらに使い勝手が良くなった


ミラブルプラスの時からミストの水圧は(他製品と比べても)あった方ですが、ゼロではさらにミストの水圧が上がっています。
水圧が上がったからといって柔らかいミストは健在です!
そのためミストの体感温度が上がり、プラスよりも温かいミストを体感しやすくなっています。



どうしてもミストが出るシャワーヘッドは「冷たい」という声がつきものでしたが、ミラブルzeroは温かいミストを体感しやすくなっています!
そのためミストのみでの泡切れ効果も高くなり、ミストのみで体の泡を流しやすくなっています。
ミスト水流は節水効果が一番高くなるため、ミストをメインで使用したい方にはミラブルzeroの満足度は高めかと思います!
リングストレートを歯の隙間や頭皮にあてるとスッキリする


ミラブルzeroの新たな目玉機能として「リングストレート」という口腔ケア用の水流が追加されました。
こちらは中が空洞になったリングが3本ある水流で、一点集中型の強い水圧に。
このリングの中にはウルトラファインバブルが大量に含まれ、狭い隙間の汚れを落とす効果が高くなっています。
そして用途としては「口腔ケア用」となっており、歯の隙間汚れをすっきり洗い流す事ができます。



実際に使ってみると、確かに歯の隙間に入り込むほどの水流がすっきり洗い流してくれます!(頭皮にあてても気持ちいい)
ちなみになぜ口腔ケアが追加されたかというと、ミラブルプラスの高い洗浄効果を期待して「歯の汚れ落とし」に使っていた方が多かったからかな?と。
そのためお風呂場でも歯をきれいにしたい方や、ホワイトニング効果を長く持たせたい方にも満足度は高いかと思います。
手元で一時止水できる


ミラブルzeroでは手元で水流を止められるよう一時止水ボタンが追加されました。
ミラブルプラスだとお湯を止めるにはもとから閉めるしかなかったので、これは嬉しい追加機能の一つでした。
多少ポタポタし完全には止水できませんが、個人的には気にならないレベルです。
プラスよりシャワー角度が下がり、座った状態でも使いやすくなった


ミラブルプラスだとシャワー角度が高く、椅子に座りながら使用すると
水流が高い・・
なんて感じる方も多かったようで、実際に僕もそのうちの一人でした。
しかしミラブルzeroではシャワー角度が下がり、近くで使用しても快適に流しやすくなっています。



少しの角度の違いでここまで快適になるとは・・(誰かわかってくれるはず)
【比較表】ミラブルzeroとプラスの違い


ミラブルzeroと前モデルのプラスとの違いを比較表にまとめてみました。
商品名 | ![]() ![]() ミラブルzero | ![]() ![]() ミラブルプラス |
価格(税込) | ¥49,390 | →¥39,990 (¥5,000OFF) |
発売日 | 2022.6 | 2019.8 |
気泡量 | 平均3,000万個/cc ※最大7,000万個 | 平均約2,000万個/cc※最大値は不明 |
サイズ | 全長約30㎝ 幅約11㎝ ※トルネードスティック装着後 | 全長約23㎝ 幅約7㎝ ※トルネードスティック装着後 |
重さ | 約374g※トルネードスティック装着後 | 約194g※トルネードスティック装着後 |
水流モード | 3種類 スプラッシュ、リング、ミスト(ダイヤルで割合を自由調節可能) | 2種類 ミスト〜ストレート(ダイヤルで割合を自由調節可能) |
モード切替 | ダイヤル | ダイヤル |
水圧 | かなり強め〜ミストまで調節可 | かなり強め〜ミストまで調節可 |
美容効果 (洗浄、保湿、温浴) | かなり高い | かなり高い |
シルキーバス | できない | できない |
節水効果 | 高い | 高い |
止水機能 | あり | なし |
塩素除去 | あり※約80% | あり※約80% |
維持費 | トルネードスティックの交換費用 | トルネードスティックの交換費用 |
生産国 | 日本 | 日本 |
公的機関の認証 | あり | あり |
こう見るとなんだか難しいですが、違いをかんたんにまとめてみるとこんな感じに。
- ゼロはリングストレートという口腔ケア用の水流が追加
- ゼロの最大ウルトラファインバブル量がUP (より洗浄&保湿効果を体感しやすい)
- ゼロのミスト体感温度&水圧がUP
- 大きさは一回りゼロが大きく、ゼロは180gも重い
- ゼロは一時止水機能が追加
- ゼロのシャワー角度が下がり、水流を体にあてやすくなった
また比較して「同じところ」をまとめてみるとこちら。
- どちらもダイヤルで水流をMIX調整できる
- 節水効果はどちらも高い
- シルキーバスはどちらもつくれない
- トルネードスティックを装着する事で約80%の塩素軽減効果がある
ミラブルzeroとプラスの比較記事は下記にてまとめていますので、こちらもよければチェックしてみてください。


結論 → コスパを考えると断然プラスの方がおすすめです


最後にまとめですが、ミラブルzeroは機能や効果を考えると、とても素晴らしいシャワーヘッドである事は間違いありません。
ただ前モデルのミラブルプラスも非常に美容効果を体感しやすかったのと、ゼロで感じたいくつかのマイナス点を考慮すると



どっちがいいか聞かれると、プラスの方がおすすめ!
というのが僕の感想になります。(それだけプラスが感動レベルの商品だったので・・)
そのため価格に対する「コスパ満足度」としても、個人的には断然プラスの方が高いと感じました!
こちらの記事が少しでも参考になれば嬉しいです。
\ ギフト券付!5年保証!返品対応あり!/
ミラブルzeroとプラスの比較記事はこちらから


ミラブルプラスのレビュー記事はこちら


ミラブルプラスとリファの比較記事はこちら


動画で見たい方はこちらから