【Sの違い】ホリスティックキュアとマグネットヘアプロのグレーモデルは何がいい?

ホリスティックキュアストレートアイロンはマグネットヘアプロストレートアイロンに商品名がリニューアルされました!
こんにちは。ヘアーチルドレン公式ライター・美容師の大脇です。
今回は大人気のホリスティックキュアストレートアイロン(現マグネットヘアプロストレートアイロン)から登場している「Sモデル」の違いを解説していきます。


- 通常モデルとSモデルとの違いは?
- 選び方は?
これらの疑問を美容師がわかりやすくまとめていきます。
Sモデルの違いは「特殊ラバー加工」があるかないか


- Sモデルの違いは?
-
通常モデルのプレートに「特殊ラバー加工」がされたのがSモデル
まずSモデルの違いは「特殊ラバー加工」があるかないかの違いです。
違いはこれだけ
- 通常モデル → 特殊ラバー加工なし
- Sモデル → 特殊ラバー加工あり
通常モデル | Sモデル | |
参考価格 | ¥13,200(税込) ※マグネットヘアプロ後は¥14,300(税込) | ¥13,200(税込) ※マグネットヘアプロ後は¥14,300(税込) |
温度 | 120℃〜200℃ (20℃ごとに5段階調節) | 120℃〜200℃ (20℃ごとに5段階調節) |
重さ | 165g(コード抜) | 165g(コード抜) |
コードの長さ | 2M ※マグネットヘアプロ後は3M | 2M ※マグネットヘアプロ後は3M |
キュアクリスタルプレート | ○ | ○ |
特殊ラバー加工 | なし | あり |
自動電源オフ | ○ | ○ |
ラウンドヘッド | ○ | ○ |
サイドコーム | ○ | ○ |
海外対応 | ○ | ○ |



ご覧のように特殊ラバー加工があるかないかの違いのみで、基本的な設計は同じになります!(仕上がりの艶感も同じです!)
特殊ラバー加工があるSモデルは、強い癖をしっかり伸ばしやすくなっている


Sモデルには特殊ラバー加工がされている事で、強い癖をしっかり伸ばしやすいモデルになっています。



特殊ラバー加工がある事でテンションがかかりやすくなり、髪をしっかりホールドしながら癖を伸ばす事ができます。よって癖をしっかり伸ばしたい方向けのモデルになっています。


というのも通常モデルは仕上がりの艶感を感じやすいストレートアイロンでしたが、プレートに挟んだ時のテンションはそこまで強くありません。
そのため仕上がりの艶感はかなりいいのですが、癖が強い方だとしっかり伸びにくいというデメリットがありました。
その声をもとに、強い癖をしっかり伸ばせるように設計されたのが(特殊ラバー加工入りの)Sモデルになります。



特殊ラバー加工があってもプレートの滑りは変わりません。(Sモデルも滑りはいいですが、テンションがかかりやすくなったという感じです)
【選び方】Sモデルがおすすめの方は?


Sモデルは下記の方におすすめです。
- 癖が強く、しっかり伸ばしたい方
- 毛先や根元にしっかりカールをつくりたい方
- プレートの挟み心地がテンションかかってる方がやりやすい方
選び方としては上記にあてはまる方はSモデルがおすすめです。
ただめちゃくちゃ使い心地が変わるわけではないので、癖がそこまで強くない方はデザインで決めるのもありかな・・と思ってます。
以上、Sモデルの違いを簡単にまとめてみました。



