【マグネットヘアプロドライヤー】モイスト(白)の口コミや違いを美容師が解説

マグネットヘアプロドライヤーモイストは旧ホリスティックキュアドライヤーモイストです。商品名は変わりましたが、機能や効果、価格は同じです。
こんにちは。ヘアーチルドレン公式ライター・美容師の大脇です。



今回は美容師として特にオススメ!マグネットヘアプロドライヤーモイストを徹底レビューしていきます。


マグネットヘアプロドライヤーモイストと旧ホリスティックキュアドライヤーモイストの機能や効果、価格は同じです。記事内の写真はホリスティックモデルですが、マグネットヘアプロとして解説していきます。


- マグネットヘアプロドライヤーモイストは何がすごいのか?
- 黒と白(モイスト)の違いは?
- 実際の使い心地や仕上がりは?
- 他の高級ドライヤーと比べるとどう?
- どこで購入するのがおすすめ?
こんな疑問をこちらの記事で解決していきます。
美容師おすすめの高級ドライヤーはこちらから


ホリスティックキュアドライヤー全比較記事はこちらから




- 名前の通り、水分を含んだしっとりした質感を感じやすい
- 広がりやすい髪の毛を落ち着かせる効果が高い
- 本体が非常に軽く、腕が疲れにくい
- 愛用してる美容師も多く、プロ目線でもおすすめな商品である
- 高級ドライヤーの中では価格が低めで、価格から見たコスパがかなり高め
- 白い本体が傷や汚れが目立ちやすい
- 温風温度がやや高め(熱め)
- 風量2段階、冷風のみと機能はそこまで多くない
- 消費電力が1350Wとやや高め
ホリスティックキュアーズとクレイツがコラボした最高傑作


クレイツといえばプロ(美容師)目線でもかなりおすすめできる美容メーカーの一つです。
中でもコテに関しては種類がかなり豊富で、一度は見た事がある方も多いのではないでしょうか。
またホリスティックキュアーズとは
自分史上最高の美へ
をテーマに、内面からの、その人自身が持つ自然な美しさを最大限に引き出す事に力をいれている美容メーカーです。
最先端の科学技術×自然のチカラ×美の知力
をもとに「自分史上最高の美へ貴女を導く」というコンセプトがあります。
その大人気メーカーのクレイツとホリスティックキュアーズがコラボした商品が、ホリスティックキュアシリーズ。
※現在はよりプロユース向けとしてマグネットヘアプロシリーズにリニューアルしました!



こちらは今回紹介するドライヤーだけではなく、ストレートアイロンやカールアイロン(コテ)といった商品も発売されており、どれも美容師目線で非常におすすめです。


マグネットヘアプロドライヤーモイストプラスの基本情報


商品名 | ![]() ![]() マグネットヘアプロドライヤーモイスト ※旧ホリスティックキュアドライヤーモイスト |
価格 | ¥24,200(税込) |
消費電力 | 1350W |
温風温度 | 約120℃ |
風力切替 | 2段階 |
重さ | 約405g (コード、ノズル別) |
コードの長さ | 3M |
冷風 | あり |
折りたたみ | × |
海外 | × |
主な機能 | ・キュアクリスタルディフューザー ・ハイパワー「BLDCモーター」 ・育成光線(テラヘルツ波) |
マグネットヘアプロドライヤーモイストの主な機能や特徴
ここからは主な機能や特徴を解説していきます。
キュアクリスタルディフューザーで仕上がりは超しっとりした質感に!


ドライヤーのディフューザー(通風孔)やノズル、本体内部には、数種類の天然鉱石とパウダー化された多孔ミネラルが配合。
そして実際に使ってみると、かなりしっとりした仕上がりになるのが一番の特徴に。



いろいろなドライヤーを使っていますが、マグネットヘアプロドライヤーモイストのしっとり具合はピカイチだと思います!(一番しっとりさを感じやすい)
もともとクレイツでは「クレイツイオン」という特殊加工されたイオンが目玉機能でした。
さらにそこにホリスティックキュアーズが開発している特殊加工を加え、より艶やかな仕上がりを感じやすくなりました。
そのためクレイツ上位モデルの商品より、マグネットヘアプロシリーズの方が仕上がりの良さは感じやすくなっています。
ハイパワー「BLDCモーター」で速乾性も高い
ドライヤーのモーターには、耐久性が高く、回転数が圧倒的に多いブラシレスDCモーターを装備。
有名な商品でいうとダイソンにも使用されているモーターと同じであり、簡単に言えばハイパワーで速乾性に優れたドライヤーになります。
育成光線(テラヘルツ波)で保湿効果が◎


毛髪を内側から温め、遠赤外線効果のある育成光線。
そのため保湿力をアップさせ、ハイパワーのBLDCモーター(上記参照)で乾かしてもしっとり潤いのあるヘアスタイルをつくる事が可能に。
余分な熱を使わないため、髪の毛のダメージレス効果も十分に期待できます。
温風・冷風切り替えスイッチ


ボタン一つで温風から冷風に切り替えする事ができます。(写真上部のボタン)
冷風が他社と比べても冷ためなので、ブローの仕上げに冷風をあてる事で、よりしっとり仕上げやすくなります。
黒と白(モイスト)の違いは?選び方を解説すると・・


マグネットヘアプロ(旧ホリスティックキュア)ドライヤーは全部で3種類あります。
種類は下記の通り。
- マグネットヘアプロドライヤーエアリー(旧ホリスティックキュアドライヤー)
- マグネットヘアプロドライヤーモイスト(旧ホリスティックキュアドライヤーモイストプラス)←今回レビューしている商品
- ホリスティックキュアドライヤーRp.(レシピ)
まず簡単にモデルごとの違いを説明するとこんな感じに。
- マグネットヘアプロドライヤーエアリー → 速乾モデル
- マグネットヘアプロドライヤーモイスト(白)→ 仕上がりのまとまり、しっとりさを体感しやすいモデル
- ホリスティックキュアドライヤーRp. → 黒+白+αの機能を搭載した一台三役モデル



ちなみにちょっとややこしいですが、レシピモデルのみ商品名がホリスティックのままになっています^^;(今後変わるかもですが)
図でまとめるとこんな感じ


かんたん一括比較表
上記3種類を比較表にまとめてみました。
![]() ![]() Rp. | ![]() ![]() モイスト | ![]() ![]() エアリー | |
価格(税込) | ¥33,000 | ¥24,200 | ¥24,200 |
風量切替 | 3段階 | 2段階 | 2段階 |
重さ(本体のみ) | 約460g | 約405g | 約405g |
消費電力 | 1400W | 1350W | 1500W |
冷風 | あり | あり | あり |
折りたたみ | × | × | × |
海外 | × | × | × |
効果の違い
使い心地や仕上がりの違いを比較表にまとめてみるとこんな感じです。
![]() ![]() Rp. | ![]() ![]() モイスト | ![]() ![]() エアリー | |
速乾力 | |||
保湿力 | |||
キューティクルケア | |||
ボリュームダウン | |||
ボリュームアップ |
選び方は何を重視するかで変わってくる!
それでは3種類あるホリスティックキュアドライヤーをどう選べばいいのか・・
この疑問に対しては「何」を重視するかで選び方が変わってきます。
まず選び方を簡単にまとめると下記の通り。
- 仕上がりより速乾を重視したい方 → エアリーモデル
- しっとりした仕上がりを重視したい方 → モイスト(白)
- 速乾も仕上がりも全て重視し、一番高機能なドライヤーが欲しい方 → Rp.(レシピ)
個人的には白(モイスト)かRp.の二択で選ぶのがおすすめ


3種類あるマグネットヘアプロ(ホリスティックキュア)ドライヤーですが、個人的には下記2つから選べば間違いはないかと思います。
おすすめモデル
- マグネットヘアプロドライヤーモイスト(白)・・¥24,200(税込)
- ホリスティックキュアドライヤーRp.(レシピ)・・¥33,000(税込)
なぜ上記の2つがおすすめなのかというと、マグネットヘアプロ(ホリスティックキュア)ドライヤーの仕上がりの良さを特に体感しやすいモデルが上記2つだからです。



エアリーモデルも普通のドライヤーに比べるといいのですが、どちらかというと速乾性を重視しており、温風温度が熱めというデメリットあり。また速乾を重視したいなら同じ価格帯の絹女の方が断然おすすめ。
あとはどこまで機能を求めるか考え、
- しっとりした仕上がりさえあればいいという方は白のモイスト
- 速乾も仕上がりも両方欲しい!あとキューティクルケアも気になる!という方はRp.(レシピ)
と選べば間違いはないかと思います。
ホリスティックキュアドライヤーRp.についてや、全てのモデルを一括比較したい方は下記にてまとめています。




【一括比較】マグネットヘアプロと他の人気ドライヤーの違い
ホリスティック(マグネットヘアプロ)と他の人気ドライヤーの違いを「比較表」にまとめてみましたので参考にしてください。



気になる商品があれば「詳細を見る」からレビュー記事をチェックできます。
スクロールしてください
商品名 | ![]() ![]() リファ ※PROモデル | ![]() ![]() 絹女 | ![]() ![]() マグネットヘアプロ ゼロ | ![]() ![]() モイスト 旧ホリスティック | ![]() ![]() ホリスティックRp | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() トリートメントミスト | ![]() ![]() ナノケアEH-NA0G ※上位モデル | ![]() ![]() ルメント | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() llano |
価格(税込) | ¥43,000 | ¥33,000 | ¥29,700 | ¥24,200 | ¥33,000 | ¥45,760 | ¥5,918 | ¥25,300 | ¥31,680 | ¥26,400 | ¥112,200 | ¥79,200 | ¥57,200 | ¥46,200 | ¥21,800 |
消費電力 | 1200W | 1250W | 1400W | 1350W | 1400W | 1200W | 1200W | 1200W | 1200W | 1400W | 1200W | 1200W | 1200W | 1200W | 1400W |
仕上がり (まとまりや艶感) | |||||||||||||||
速乾力 | |||||||||||||||
風量切替 | 2段階 | 3段階 | 3段階 | 2段階 | 3段階 ※実質2段階 | 3段階 | 2段階 | 2段階 | 3段階 | 3段階 | 3段階 | 3段階 | 3段階 | 3段階 | 3段階 |
重さ | 695g | 363g | 350g | 405g | 460g | 697g | 495g | 600g | 595g | 395g | 795g | 758g | 750g | 744g | 362g |
温度調節 | ー | 3段階 | 3段階 | ー | ー | 3段階 | ー | ー | ー | 3段階 | ー | ー | ー | ー | 3段階 |
最高温度 | 95℃ | 100℃ | 120℃ | 120℃ | 130℃ | 100℃ | 103℃ | 93℃ | 125℃ | 87℃ | 100℃ | 100℃ | 98℃ | 98℃ | 100℃ |
冷風 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
モード | MOIST VOLUME UP SCALP | SWING SCALP GROSS | ー | ー | キューティクルケア | ー | ー | ミストケア | 温冷自動切替 インテリジェント スキャルプ&スキン | ー | ー | ー | ー | ー | 温冷自動切替 |
折りたたみ | × | ○ | × | × | × | × | ○ | ○ | ○ | × | × | × | × | × | ○ |
コード | 2.5M | 2M | 3M | 3M | 3M | 1.9M | 1.7M | 2M | 1.7M | 2.5M | 2.6M | 2.6M | 2.6M | 2.6M | 2M |
海外 | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | ○ | ○ | × | × | × |
美容師の 一言メモ | プロセンシング機能で髪の表面温度を60℃以下に保つ事ができる。機能も多くヘアケア目線で◎ | 超軽量、速乾力◎、仕上がり良しと価格から見たコスパが最強。迷ったら買いレベル。デザインも可愛すぎ。 | 40〜120℃で5段階の温度調節ができ、髪質にあわせてカスタマイズ可能。折りたたみはできないが超軽量なのも◎ | しっとりした質感がほしい方に満足度がかなり高め。機能は少なめだが、仕上がりを考えればコスパがかなり高め。 | エアリーとモイストの機能を1台にまとめ、+キューティクルケアを搭載した超高機能ドライヤー。ヘアケア目線で◎ | 速乾力No1!パワフルな風力が魅力。ただ仕上がりレベルは割と普通なので、乾かす時間を何より重視したい方向け。 | 機能もデザインも非常にシンプルなドライヤー。ドライヤーにそこまで機能は求めてない向け。 | ミストを出しながら乾かすため仕上がりが超しっとり。ただ別売の専用セラムが必要なため、維持費がかかる。 | 機能やモードがたくさん搭載の超高機能ドライヤー。ヘアケア効果に◎だが、仕上がりの艶感がもう一押しほしい… | 超軽量ながら速乾力がかなり高め。また大風量なのに静音なのも◎光沢ある上品なブラウンがおしゃれ。 | 日本一高い超高額ドライヤー。7Dよりもさらに癖毛をまとめる効果がUPし、シルクのようなしっとりした質感が最高。 | 仕上がりの艶感や髪をまとめる力が効果大。癖毛でまとまらない女性に試してほしい。とはいえ8万は高い… | 7Dほどではないが、4Dでも仕上がり効果はかなり高め。 個人的にレプロナイザーシリーズは4Dが一番おすすめ。(コスパ的に) | 4Dには劣るものの3Dも仕上がりは◎!ただ個人的には3Dを買うなら他の高級ドライヤーの方がコスパ的におすすめしやすいかも。 | 無名メーカーながら、機能の豊富さ、使いやすさ、コスパともに最強レベル。小型ながらのダイソンクラスの大風量に。 |
レビュー記事 | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
※あくまで僕自身が美容師として使用したレビューをもとにまとめているため、個人的見解になります事をご理解ください。仕上がりの良さや速乾力の感じ方には個人差があります。
※海外は電圧を参考に可不可とまとめていますが、電圧によっては対応できない地域もあります。その場合は変換プラグを購入する必要があります。
他の高級ドライヤーと比較すると何がいい?


今では価格が数万以上もする高級ドライヤーがたくさん増えていますが、マグネットヘアプロドライヤーモイストがどう違うのか気になる方も多いと思います。
こちらに関しては、たくさんの高級ドライヤーを使ってきた美容師が解説すると



マグネットヘアプロドライヤーモイストはしっとりした質感が好きな方にはこれ以上にないコスパ最強ドライヤー
と僕は答えます。


というのもしっとりした質感を比べてみると、個人的にはレプロナイザーシリーズやリファと比べてもマグネットヘアプロドライヤーモイストの方が上と感じているからです。
単純に乾かした後の触感は、マグネットヘアプロドライヤーモイストが一番しっとりしてるんですよね。(あくまで僕の感想ですが)
そして価格で比べると(全て税込)
マグネットモイスト | レプロナイザーシリーズ | リファ |
¥24,200 | 約4万〜8万 | 4万弱 |
ご覧のようにマグネットヘアプロドライヤーモイストは(上記の中では)価格が一番安く、しっとりした質感が好きな方からすると一番コスパが高いドライヤーかなと。



しっとりした質感が好きな方でなるべく価格を抑えたい・・なんて方には、個人的にはマグネットヘアプロドライヤーモイストが一番おすすめです!


マグネットヘアプロドライヤーのメリットデメリットまとめ


僕自身が使用している感想、口コミを参考に、メリットデメリットをまとめてみるとこんな感じです。
- 名前の通り、水分を含んだしっとりした質感を感じやすい
- 広がりやすい髪の毛を落ち着かせる効果が高い
- 本体が非常に軽く、操作しやすい設計になっている
- おすすめしてる美容師も多く、プロ目線でもおすすめな商品である
- 高級ドライヤーの中では価格が低めで、価格から見たコスパが高め
- 白い本体が傷や汚れが目立ちやすい
- コードが3Mと長い(人によってはメリット)
- 温風温度がやや高め(熱め)
- 風量2段階、冷風のみと機能はそこまで多くない
- 消費電力が1350Wとやや高め
- 人気商品なため、一部模倣品(偽物)が出回っている
マグネットヘアプロドライヤーはどこで購入するのがおすすめ?


こちらのホリスティックキュアシリーズは市販の家電量販店では基本取扱していなく、基本はネット通販からの購入となります。
Amazonや楽天などでも売られていますが、基本定価での販売になります。


偽物もあるって本当?正規販売サイトからの購入が安心でおすすめ
またAmazonや楽天などでは偽物が一部出回っているとの情報がホリスティックキュア公式サイトで注意喚起されています。
現状、誠に残念ながら、一部におきまして、弊社の意図せぬルートで非正規取引が行われ、製品の開封・加工、シリアル番号の削除・改ざんなど、契約を逸脱した製品の取扱い・販売が行われております。
ホリスティックキュア公式サイトより
そのため一番安心して購入できるのは、正規販売店での購入です。
そして正規販売ストアでは下記に認定マークが記載されています。





Amazonや楽天で購入する際は上記マークが記載されているかしっかり確認し、口コミなどもチェックすると安心です。


また下記ストアは確実に正規品を揃えたストアになります。
Amazonや楽天で購入するのが不安な方は下記ストアが安全でおすすめです。
またネット通販はちょっと・・という方であれば、美容室で購入する事もできます。



ちなみにマグネットヘアプロシリーズはサロン購入が一番お得で、モイストモデルは¥24,200→¥21,780で購入可能に。
そのためお近くのサロンで取り扱いしている場合は、サロン購入が一番お得にGETできます。(取り寄せの可能性が高いですが^^;)


まとめ マグネットヘアプロドライヤーモイストはコスパ最強ドライヤー


今回はマグネットヘアプロ(旧ホリスティックキュア)ドライヤーモイストについてまとめてみました。
数あるドライヤーが発売されていますが、その中でも美容師として特におすすめなのが今回のマグネットヘアプロドライヤーモイスト。



3〜5万もするドライヤーが増える中¥24,200で購入でき、仕上がりから見たコスパが最強クラスです。
- 艶感を出し、しっとりした仕上がりを求めている方
- カラーやパーマ、縮毛矯正をしてダメージが気になる方
- 髪の広がりを抑えたい方
- 軽くて扱いやすいドライヤーを探していた方
- 美容師さんがおすすめするドライヤーが欲しい方
ズバリ、こんな方々には特に使って頂きたいドライヤーです!
是非今回の記事が少しでも参考になれば幸いです。
マグネットヘアプロ正規販売ストアはこちらから
美容師おすすめドライヤーはこちらから




ホリスティックキュアドライヤー全比較記事はこちらから


その他マグネットヘアプロ商品はこちら