MENU
Instagramでも役立つヘアケア情報を更新中

【購入者は語る】レプロナイザー7Dの口コミは?8万の価値はあるのか徹底検証!

レプロナイザー7D Plusはどう?

仕上がりの良さは最高クラスだが、価格からのコスパを考えると前モデルの4Dでも十分おすすめ

こんにちは。ヘアーチルドレン公式ライター・美容師の大脇です。

今回は価格が約8万の高級ドライヤーで話題のレプロナイザー7D Plusをレビュー。

Bioprogramming
¥79,200 (2023/06/03 09:32時点 | Amazon調べ)
レプロナイザー7D Plusの開封写真
レプロナイザー7D Plus 実際に購入しました!

まずはじめに結論を書くと、レプロナイザー7Dは価格は抜きに仕上がりや髪のまとまり重視の方におすすめ。

美容師の大脇

特にくせ毛を綺麗にまとめる効果が高く、癖で髪がまとまらない…なんて方に是非試してほしい!

ロングヘアーの女性
7Dはくせ毛をまとめる効果が◎!

また逆にドライヤーに機能の多さやコスパを重視する方にはおすすめできないモデルに。

美容師の大脇

約8万という価格からの効果やコスパを考えると、個人的には前モデルの4Dでも十分いいかなと^^;

そこで今回は下記についてまとめていきますので、レプロナイザー7Dの購入を迷ってる方は参考にしてください。

レプロナイザー全比較記事はこちらから

新モデル 27D Plusはこちらから

REPRONIZER 7D Plus
総合評価
( 4 )
メリット
  • 仕上がりの艶感や柔らかさ、まとまり具合が最高クラス
  • 癖毛を落ち着かせる効果が高め
  • 冷風が冷たく、よりしっとりした仕上がりに
  • 風量が3段階選択できる
  • デザインの高級感
デメリット
  • ¥79,200と価格が超高額
  • 本体が重たく(758g)腕が疲れやすい
  • コスパを考えると微妙
  • バイオプログラミングに科学的根拠はなし
  • 超高額で人気商品なため、たまに偽物が出回っている
タップできる目次

WRITER

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: D1D7404F-0422-4975-ADFF-3BA0AB8357CC-e1608723918542-1024x1024.jpg
美容師 大脇貴志
  • HAIR CHILDRENライター
  • 商品は実際に使用 & 撮影しながらレビュー
  • 美容師15年目
  • ヘアアレンジが大好きで美容家電マニア
  • 訪問美容サロンRingo 代表
  • 運営者情報、レビューポリシーはこちらから

レプロナイザー7 Plusの基本情報

Bioprogramming
¥79,200 (2023/06/03 09:32時点 | Amazon調べ)
商品名
レプロナイザー7D Plus
型番REP7D-JP
価格¥79,200(税込)
発売日2020.12
消費電力1200W
温風温度 100℃
風力切替3段階
重さ約758g
コードの長さ2.6M
冷風あり
折りたたみ×
海外
主な機能・バイオプログラミング 7D
・風量が3段階選べる
・温風・冷風切り替えスイッチ
・海外使用可

レプロナイザー7D Plusの中身はこんな感じです

レプロナイザー7D Plusの箱の中身

まず箱の中身はこんな感じです。

  • 説明書
  • シリアルナンバー記載の保証書
  • 本体
  • ノズル
  • 予備のフィルター(1枚)
レプロナイザー7D Plusの開封写真
美容師の大脇

どうでもいい話ですが、4Dの時と比べてとても開封しやすくなりました。(4Dは開けにくいつくりだった…^^;)

シリアルナンバー記載の保証書は必ず無くさず保管するようにしましょう。

リュミエリーナの製品は何か故障があった際、シリアルナンバー記載の保証書がなければ対応してもらえません。

また製品登録すると、通常6ヶ月の保証が1年6ヶ月に延長されるのでこちらも忘れずにしておきたいところ。

【違い】レプロナイザー4D→7Dで何が変わった?

レプロナイザー7D Plusとレプロナイザー4D Plus

前回の4Dの配色は黒×金でしたが、7Dでは黒×メタリックグリーン?仕様に。

個人的には4Dのデザインの方が好きでしたが、7Dもかなり高級感ある見た目になっております!

そして4Dからの変更点(違い)は下記の2点のみと理解してもらってOK。

7Dと4Dの違い
  • バイオプログラミングレベル(4から7に)
  • 7Dは海外対応モデルになった

あとマニアックな事を書くとスイッチの起動音がちょっとだけ変わってます(笑)

サラサラロングヘアーの女性
美容師の大脇

レプロナイザーは仕上がりを左右するバイオプログラミングが全てといっていいドライヤーなので、違い=仕上がりのレベルと理解してもらって大丈夫です。

仕上がりレベルを左右するバイオプログラミング技術ですが、科学的根拠(エビデンス)はありません。とはいえ仕上がりの良さは体感しやすいため「根拠はないけど仕上がりはいい」としか現状説明できず。。

【検証】レプロナイザー7D Plusはどれくらい仕上がり効果が変わるのか

レプロナイザー7D Plusで一番気になるのが仕上がり効果の違い。

価格も約8万ですから期待値は相当大きいはず・・

そこでいつも3Dを使用しているお客さまの髪の毛で、7Dと3Dの仕上がりの違いを検証。

レプロナイザー7D Plusとレプロナイザー3D Plus
3D VS 7D

そして左右半分に分けて実際に乾かしてみた結果がこちら。

レプロナイザー7D Plusとレプロナイザー3D Plusで仕上げたヘアスタイル
左が3D、右が7D

こう見ると見た目でもかなり変わってくる結果となりましたね!

3Dでも他のドライヤーと比較すると仕上がり効果は高いですが、7Dはさらにその上を体感できそうです。

また仕上がりの艶感やまとまりだけでなく、触った触感にもかなり違いが見られました。

美容師の大脇

少し触っただけでもしっとりさの違いがわかるほどで、モデルのお客さまも違いにびっくりする結果に・・

レプロナイザーシリーズの詳しい比較記事は下記でもまとめていますので参考にしてください。

個人的に感じたのは「癖毛をまとめる効果」が7Dはかなり高め

また僕自身お客さまに7Dを使用していて感じた事がこちら。

美容師の大脇

癖毛を落ち着かせる(まとめる)効果はかなり高い

その検証画像がこちら。

レプロナイザー7D Plusと絹女

こちらは高級ドライヤーで大人気の絹女(¥33,000)と7Dになります。

検証方法は先程と同様、左右半分に分けて乾かしていきます。

そして仕上がりがこちら。

レプロナイザー7D Plusと絹女で仕上げたヘアスタイル
左半分が絹女、右半分がレプロナイザー7D

モデル様は癖が強めで広がりやすい毛質の方ですが、結果としてはレプロナイザー7D Plusで乾かした方がまとまりいい結果に。

しかしこちらは絹女の仕上がりが悪いわけではなく、レプロナイザー7Dの仕上がりがかなり良すぎたという結果です。(絹女の仕上がりレベルも◎)

美容師の大脇

レプロナイザー7Dで乾かすと、なぜか癖そのものが伸びて仕上がるケースが多く、癖毛を落ち着かせる効果がかなり優秀だと感じています。

これに関してはあくまで僕自身が使用して感じた感想ではありますが、7Dを使用している美容師さんなら分かって頂ける方もいらっしゃるのでは・・?

上記の検証記事は下記でも解説しています。

Bioprogramming
¥79,200 (2023/06/03 09:32時点 | Amazon調べ)

7Dは白髪への効果も期待できる?

白髪に悩む女性

たまにお客様からも聞かれるのが「レプロナイザー7Dは白髪にも効果ある?」という質問。

レプロナイザー7D Plusはアンチエイジング効果に期待してる方も多いため、中には白髪が治る(黒髪に戻る)といった効果を期待してしまう方もいる様子。

しかしこれに対し美容師が解答をするとこちら。

美容師の大脇

加齢(老化)によって生えてきた白髪は基本的に黒髪に戻る事はまずない。

SNSを見るとレプロナイザーを使ってたら白髪が減ってきた…なんて声もポツポツ見られるのですが、現代の科学では老化による白髪をもとに戻す事はまずできません。

詳しくは下記の記事でも解説してますので、気になる方はこちらをチェックしてみてください。

レプロナイザー7Dの効果を感じやすい方、感じにくい方の特徴

レプロナイザー7D Plusの外観

僕自身2Dから7Dまで全てのレプロナイザーを使用してきましたが、レプロナイザーの効果は感じやすい方と感じにくい方の特徴がありますので下記を参考にしてください。

美容師の大脇

あくまで僕自身の経験をもとにまとめていますので、全ての方にあてはまるわけではありません事をご理解ください…

効果を感じやすい方
  • 癖毛で広がりやすい(まとまりにくい)
  • 定期的に白髪染めをしている方
  • 加齢とともに艶がなくなってきた方
  • 加齢とともにトップのボリュームが気になる方
  • 髪が傷んで毛先がひっかかってしまう方
  • 縮毛矯正をかけている方
  • 髪がパサつきやすく乾燥毛の方
  • カラーをしている方(特にブリーチ毛の方)
効果を感じにくい方
  • 気にするほど髪が傷んでいない方(本人は気になっていても実際はそこまで傷んでいない)
  • もとから髪がストレートで癖が少ない方
  • 他のドライヤーでも仕上がりに困っていない方
30代女性のヘアスタイル

そして個人的には、特に30〜40代以降の方こそほどレプロナイザー効果を体感しやすいと感じています。

白髪染めを定期的にして加齢とともに艶がなくなってきた・・

加齢とともに髪がまとまらなくなってきた・・(癖がでてきた)

美容師の大脇

こんな悩みの方との相性は特に◎かなと!

レプロナイザー7Dは、長期的にヘアケアしたい方や、髪を綺麗にまとめたいドライヤーにおすすめ!

Bioprogramming
¥79,200 (2023/06/03 09:32時点 | Amazon調べ)

レプロナイザー7Dのメリットデメリットまとめ

レプロナイザー7D Plus

僕自身が使用している感想や口コミを参考に、メリットとデメリットをまとめてみるとこんな感じです。

メリット
  • 仕上がりの艶感や柔らかさ、まとまり具合が最高クラス
  • 癖毛を落ち着かせる効果が高い
  • 冷風が冷たく、しっとりした仕上がりをつくりやすい
  • 風量が3段階選択できる
  • デザインに高級感がある
デメリット
  • ¥79,200と価格が超高額
  • 本体が重たい(758g)ので腕が疲れやすい
  • コスパを考えると本当にいいのかが分かりにくい
  • バイオプログラミングという技術に科学的根拠はない
  • 超高額で人気商品なため、たまに偽物が出回っている

レプロナイザー7Dは確かにいいが、個人的に4Dをおすすめする理由

レプロナイザー7D Plusとレプロナイザー4D Plus

実際に仕上がりの検証や他の口コミを参考にまとめると

レプロナイザー7D Plusの仕上がりは最高クラス

という結果に間違いはないと思います。

また現在は上位モデルの27D(約11万)も登場しましたが、個人的にレプロナイザーシリーズは4Dが一番おすすめ

レプロナイザー4D Plus
前モデルの4D Plus

理由としては、前モデルの4Dでも仕上がりの良さは十分に体感できるモデルであり、価格からのコスパ目線では一番満足度が高めだったからです。

美容師の大脇

他の高級ドライヤーと比較しても、4Dは仕上がりの良さを体感しやすい!

基本的にレプロナイザーシリーズを買うなら4Dでも十分おすすめです!

Bioprogramming
¥57,200 (2023/05/27 15:02時点 | Amazon調べ)

ではどんな方が7D(もしくは27D)をおすすめしやすいかというとこちら。

7D以上のモデルがおすすめの方
  • 価格やコスパは抜きに、最高レベルの仕上がりを体感したい方
  • くせ毛でもまとまるドライヤーを探している方
美容師の大脇

先ほども書いた通り、7D以降はくせ毛をまとめる効果が◎なため、くせ毛を綺麗にまとめたい方は7D以降を検討してもいいかなと!

Bioprogramming
¥79,200 (2023/06/03 09:32時点 | Amazon調べ)

【一括比較】レプロナイザー7Dと他の人気ドライヤーの違いをまとめてチェック!

レプロナイザーシリーズ

レプロナイザー7Dと他の人気ドライヤーの違いを「比較表」にまとめてみましたので参考にしてください。

美容師の大脇

気になる商品があれば「詳細を見る」からレビュー記事をチェックできます。

スクロールしてください

スクロールできます
商品名
リファ
※PROモデル

絹女


マグネットヘアプロ
ゼロ
マグネットヘアプロ
モイスト
旧ホリスティック

ホリスティックRp
ダイソンサロニアサロニア
トリートメントミスト

ナノケアEH-NA0G
※上位モデル

ルメント
レプロナイザー27Dレプロナイザー7Dレプロナイザー4Dレプロナイザー3D
llano
価格(税込)¥43,000¥33,000¥29,700¥24,200¥33,000¥45,760¥5,918¥25,300¥31,680¥26,400¥112,200¥79,200¥57,200¥46,200¥21,800
消費電力1200W1250W1400W1350W1400W1200W1200W1200W1200W1400W1200W1200W1200W1200W1400W
仕上がり
(まとまりや艶感)
速乾力
風量切替2段階3段階3段階2段階3段階
※実質2段階
3段階2段階2段階3段階3段階3段階3段階3段階3段階3段階
重さ695g363g350g405g460g697g495g600g595g395g795g758g750g744g362g
温度調節3段階3段階3段階3段階3段階
最高温度95℃100℃120℃120℃130℃100℃103℃93℃125℃87℃100℃100℃98℃98℃100℃
冷風
モードMOIST
VOLUME UP
SCALP
SWING
SCALP
GROSS
キューティクルケア
ミストケア温冷自動切替
インテリジェント
スキャルプ&スキン
温冷自動切替
折りたたみ××××××××××
コード2.5M2M3M3M3M1.9M1.7M2M1.7M2.5M2.6M2.6M2.6M2.6M2M
海外×××××××××××××
美容師の
一言メモ
プロセンシング機能で髪の表面温度を60℃以下に保つ事ができる。機能も多くヘアケア目線で◎超軽量、速乾力◎、仕上がり良しと価格から見たコスパが最強。迷ったら買いレベル。デザインも可愛すぎ。40〜120℃で5段階の温度調節ができ、髪質にあわせてカスタマイズ可能。折りたたみはできないが超軽量なのも◎しっとりした質感がほしい方に満足度がかなり高め。機能は少なめだが、仕上がりを考えればコスパがかなり高め。エアリーとモイストの機能を1台にまとめ、+キューティクルケアを搭載した超高機能ドライヤー。ヘアケア目線で◎速乾力No1!パワフルな風力が魅力。ただ仕上がりレベルは割と普通なので、乾かす時間を何より重視したい方向け。機能もデザインも非常にシンプルなドライヤー。ドライヤーにそこまで機能は求めてない向け。ミストを出しながら乾かすため仕上がりが超しっとり。ただ別売の専用セラムが必要なため、維持費がかかる。機能やモードがたくさん搭載の超高機能ドライヤー。ヘアケア効果に◎だが、仕上がりの艶感がもう一押しほしい…超軽量ながら速乾力がかなり高め。また大風量なのに静音なのも◎光沢ある上品なブラウンがおしゃれ。日本一高い超高額ドライヤー。7Dよりもさらに癖毛をまとめる効果がUPし、シルクのようなしっとりした質感が最高。仕上がりの艶感や髪をまとめる力が効果大。癖毛でまとまらない女性に試してほしい。とはいえ8万は高い…7Dほどではないが、4Dでも仕上がり効果はかなり高め。
個人的にレプロナイザーシリーズは4Dが一番おすすめ。(コスパ的に)
4Dには劣るものの3Dも仕上がりは◎!ただ個人的には3Dを買うなら他の高級ドライヤーの方がコスパ的におすすめしやすいかも。無名メーカーながら、機能の豊富さ、使いやすさ、コスパともに最強レベル。小型ながらのダイソンクラスの大風量に。
レビュー記事詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る

※あくまで僕自身が美容師として使用したレビューをもとにまとめているため、個人的見解になります事をご理解ください。仕上がりの良さや速乾力の感じ方には個人差があります。
※海外は電圧を参考に可不可とまとめていますが、電圧によっては対応できない地域もあります。その場合は変換プラグを購入する必要があります。

比較表を見ても分かるように、レプロナイザーシリーズは仕上がりの良さ(艶感やまとまり)が最高クラスです。

美容師の大脇

仕上がりダメージレス重視の方にはこれ以上にないドライヤーに!

ロングヘアーの女性
レプロナイザーシリーズは仕上がり重視の方向け!

また逆にレプロナイザーシリーズの共通デメリットとしては

  • 価格が高い
  • 本体が重たい
  • その他機能やモードは特になし

の3点があげられます。

美容師の大脇

本体が軽くて機能性に優れたドライヤーがほしい方は絹女ホリスティックキュアRp.あたりが特におすすめです。

【偽物注意】レプロナイザーの購入は必ずバイオプログラミング公式から!

バイオプログラミング

最後に一点重要な事を書くとこちら。

レプロナイザーシリーズの購入は必ずバイオプログラミング公式ストアから

レプロナイザーシリーズは超高額で人気商品なため、残念ながら偽物が世の中には出回っていた事も。

美容師の大脇

先日もレプロナイザーやヘアビューロンの偽物が出回っており、Amazonでの販売が休止になってしまう事態があったんです…

そして偽物を購入しない方法としては、販売元のストア名が「バイオプログラミング公式」かしっかり確認する必要があります。

楽天やYahooショッピングでは正規販売店の「公式マーク」が記載されているか確認しましょう。

美容師の大脇

保証書には正規品である事を証明するシリアルナンバーが記載されてますので、絶対になくさないようにしてくださいね。

レプロナイザー7D Plusの保証書
シリアルナンバー記載の保証書は大切に保管しましょう!

以上、レプロナイザー7Dのレビュー記事でした。

バイオプログラミング公式ストアはこちらから

Bioprogramming
¥79,200 (2023/06/03 09:32時点 | Amazon調べ)
Bioprogramming
¥57,200 (2023/05/27 15:02時点 | Amazon調べ)

レプロナイザーシリーズの選び方や比較は下記にてまとめていますので、こちらもよければご覧ください。

ヘアビューロン全比較記事はこちらから

美容師おすすめドライヤーはこちらから

その他バイオプログラミング商品レビューはこちら

スクロールできます

レプロナイザー27D

レプロナイザー4D

ヘアビューロン
ストレート27D

ヘアビューロン
ストレート7D

ヘアビューロン
カール7D

ヘアビューロン
カール4D

【売切】大人気KINUJO Dryerが入荷決定!

お客様の要望から逆算された超多機能ドライヤー

超軽量! 艶感よし! 超速乾!高機能!

KINUJOドライヤーのレビュー記事はこちらから

大脇貴志
WRITER
HAIR CHILDREN公式ライター。美容師歴15年目。ヘアアレンジが好きで美容家電マニアでもあります。Instagramでも最新の美容情報をまとめていますので是非参考にしてください。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
タップできる目次