【安室奈美恵】髪型のやり方は?人気のヘアアレンジを12個まとめて伝授!

こんにちは♩ヘアーチルドレン公式ライター・美容師の大脇です*
昨年届いた安室奈美恵さんが引退するというニュースは日本中に衝撃が走りました。。
そして2018年2月からラストツアーnamie amuro Final Tour 2018~Finally~がスタートし、9月に惜しくも引退されてしまいました*
最後のライブにかける思いを少しでもお手伝いできるよう、こちらのサイトでは安室奈美恵さんの髪型を参考にしたアレンジ方法をたくさん紹介してきました*
安室奈美恵さんのファンの方々からのリクエストを参考に、人気だった髪型のアレンジレシピをこちらでつくってきました*
ライブは終わってしまいましたが、今後も安室奈美恵さんの髪型を真似したい!という方や、やり方のアレンジ方法が知りたい!という方は多くいらっしゃるはず。
こちらの記事では今まで当サイトで紹介してきた安室奈美恵さんのアレンジ方法をまとめて12スタイル紹介していきます。
目次
20周年記念ライブでの「コーンロウ風」アレンジ
まず紹介するのは20周年ライブの時の前髪をコーンロウ風にブロッキングした髪型になります*
本来コーンロウは細かい編み込みをしていくのですが、こちらの髪型は編み込みはせずにブロッキングしながらラインを出していくデザインになっています。
この髪型に関しては問い合わせや質問も多く、こちらのアレンジをする方も多そうですね♩
こちらの髪型を参考につくってみたスタイルがこちら!
髪の長さが全然足りませんが・・・苦笑
ブロッキングをきれいにとりキツめにねじっていけば、きれいなラインを出す事ができます。
こんな感じでヘアゴムを使いブロッキングしていきます。
「コーンロウ」に比べるとこちらの方が簡単にできますので是非チャレンジしてみて下さい♩
詳しいヘアスタイルのつくり方は下記の記事で解説しています⇩

大人気!コーンロウアレンジのダウンスタイル&ポニーテールVer.
#安室奈美恵 故郷・沖縄で“リベンジ”の25周年ライブ開催 5万2000人が熱狂 【ライブレポート・写真全8枚】@modelpress モデルプレスhttps://t.co/IQRcFuBzJc pic.twitter.com/F9KoaMm8sf
— 安室奈美恵 ニュース (@namie_news) 2017年9月18日
こちらは大人気の「コーンロウ」アレンジになります*
いやー、本当にかっこ良すぎです。。
先ほどの「コーンロウ風」とは違い、裏編み込みを細かく入れながらラインも出していきます。
裏編み込みを細かく入れていく作業はかなりの根気強さも必要です。。
こちらの髪型を参考につくったスタイルがこちら!
ポニーテールでもダウンスタイルでも両方可能なスタイルになっています。
個人的に安室奈美恵さんは日本一ポニーテールが似合う女性だと思っています。。
むしろこんな感じでひとつに結わいたポニーテールでもいいんじゃないかって思ってしまうくらいです(笑)
話がそれましたがさきほどのコーンロウスタイルは前髪のセクションを放射線状にブロック分けし8この裏編み込みをいれています。
8この裏編み込みができたらトップの根元に巻き付けていきます。
裏編み込みが分からない方はこちらの記事をチェック>>裏編み込みってなに?やり方をかんたんに解説♩
上記のコーンロウスタイル・ポニーテールVer. ダウンスタイルVer. は下記の記事で詳しく解説しています⇩

かっこ良すぎる!「In Two」PVを参考にしたモヒカンアレンジ
こちらもリクエストが多かったスタイルのモヒカンアレンジです*
Finallyに収録された新曲「In Two」PVでの髪型です。
モヒカンをベースにしたアレンジですが前髪が左から右に流すようにつくられています*
こちらの髪型を参考にしてつくってみたスタイルがこちら!
モヒカンアレンジは割と難しいイメージですが、3つのセクションに分けてアレンジしていくと楽になります。
このように3つのセクションでブロッキングして進めていきます。
こちらのアレンジ動画はこちら⇩
詳しいヘアスタイルのつくり方は下記の記事で解説しています⇩

20周年ライブ・オープニングの時の「お団子」アレンジ
引用元 https://www.youtube.com/watch?v=t3iBHA4Up3U
こちらは2012年に開催された20周年記念ライブのオープニングの時の髪型になります*
前髪はブロッキング分けしラインを出したコーンロウ風アレンジがしてあり、後ろには映像を見ると5個のお団子がありました。(なかなか画像や映像がなくて苦戦しましたw)
正面から見ると3つのお団子が見えるシルエットになっています*
こちらの髪型を参考にしてつくったスタイルがこちら⇩
お団子の位置がけっこう重要かなとつくってみて思いました。
後ろのお団子は五角形になるよう、上3つ下2つつくっていくのですが割と高めの位置でつくっててあげるとバランスが良くなると思います。
こちらは先ほど紹介した「コーンロウ風」のダウンスタイルと行程はほぼ同じです。
オープニングでお団子だったのを途中ダウンスタイルに変身した感じでしょうか?
アレンジ動画がこちらです⇩
上のお団子アレンジは行程が多いため、前髪のブロッキングは縦のラインのみ出てくるようアレンジしています。
本来は縦+横のラインも出てくるようデザインされていると思うので、苦にならなければお顔周りのブロッキング分けははじめに紹介した「コーンロウ風」スタイルの記事を参考にしてみて下さいね*
詳しいヘアスタイルのつくり方は下記の記事を参考にして下さい⇩

「Finally」ツアービジュアル風・お団子アップ
こちらは先日解禁された「Finally」ツアービジュアルのお団子アップ*
いやーほんと可愛すぎでした。。
一見丸いお団子をつくったシンプルなアレンジですが、「どうやったらこんな丸いお団子つくれるの?」って思った方も多いはず。
ツアービジュアルの髪型を参考につくってみた髪型がこちら!
お団子というより球体がのっているようなデザインですがあるアイテムを使うと簡単に誰でもできるようになります。
それがこちら!
Amazonや楽天でも売っているすき毛を使うとかなり簡単に丸いお団子をつくることができます♩
使用した梳き毛⇩(自分の髪色にあったものを選びましょう)
実際どのようにつくるのかというと・・・
このようにすき毛を丸い形につくっておき、それをベースに髪の毛をかぶせていくだけです♩
アレンジ動画はこちらから⇩
動画見るとめっちゃ簡単そう!って思った方も多いはず(笑)
詳しいヘアスタイルのつくりかたは下記の記事でも解説しています⇩

ラストツアー・finallyのリーゼント&2ブロック風アレンジ
※引退後、参考にしていたYou Tube動画が削除されてしまいました。
こちらは最近スタートしたラストツアー・finallyの髪型になります*
まだはじまったばっかりですので参考になる画像が全然ありません。。
こちらはTVでニュースになった時の映像を参考にしています*
ラストツアー風アレンジを参考につくってみたスタイルがこちら⇩
リーゼントかつモヒカン風・サイドは2ブロックかつコーンロウ風につくられたハーフアップスタイルになります*
色々なアレンジが組み合わさっておりほんとカッコ良いです。。
サイドはブロッキングしながらコーンロウ風に、トップはモヒカンをつくるような感じでつくらせて頂きました*
色々なアレンジが組み合わさっており難しく感じてしまいそうですが、はじめのブロッキングをしっかりつくっておくとつくりやすいです*
こんな感じで両サイド2ブロック風にするセクション、前髪とトップは3つのセクションに分けて進めていきます*
詳しいヘアスタイルのつくり方は下記の記事で解説しています⇩

「Ballerina」PVのスーパーリーゼントヘアースタイル
※引退後、参考にしていたYou Tube動画が削除されてしまいました。
こちらは「Ballerina」PVのリーゼントヘアーになります*
またGUCCI×VOGUE JAPAN×NAMIE AMUROで、コラボした時の髪型にもなります。
「ジョジョの奇妙な冒険」もGUCCIとコラボしたりしていて、東方仗助風にも見えるリーゼントヘアですね*
こちらの髪型を参考につくったヘアスタイルがこちら!
こちらは髪の長い女性でもリーゼントヘアーができるようにつくっています*
こちらは「梳き毛」を使い逆毛は極力立てずに進めていきます。
使用した梳き毛⇩(自分の髪色にあったものを選びましょう)
アレンジ動画がこちらです⇩
周りよりイカツくカッコ良く仕上げたい方は是非チャレンジしてみて下さいね♩
詳しいヘアスタイルのつくりかたは下記の記事で解説しています⇩

Red Carpetのアップスタイル
こちらはRed Carpetのアップスタイルになります。
お顔周りはタイトに、後ろの裾にボリュームが出るようまとめられています。
結婚式やパーティーなどに参列する時のヘアセットで人気のアレンジですよね♩
こちらの髪型を参考にしてつくったスタイルがこちら⇩
アレンジ動画がこちらから⇩
詳しいアレンジ方法は下記の記事で解説しています⇩

2017紅白出場時の編みおろしアレンジ
こちらは記憶にも新しいラスト紅白出場時の編みおろしアレンジになります。
一緒に飾り紐と編んだ編みおろしスタイルが特徴的。
当サイトに問い合わせが多かったスタイルでもあり、結婚式やパーティー参列でかなり人気のアレンジですね♩
こちらのアレンジ動画はこちらから⇩
詳しくは下記の記事で解説しています⇩

「ReVIA」の髪型風・モヒカンアレンジ&編み込みアレンジ
今は終了してしまっていますが、ReVIAというカラーコンタクトのイメージキャラクターとして安室奈美恵さんが出演されていました。
その時にしていたアレンジでもある「モヒカンアレンジ」と「編み込みアレンジ」がこちら。
モヒカンアレンジの方は基本的には先ほど紹介した「In Two」アレンジと要領は一緒です。
違いとしては前髪の作り方くらいでしょうか。
編み込みアレンジはカチューシャのように見えるデザインが特徴的です。
どちらもカジュアルスタイルにもシンプルコーデにも相性のいいヘアアレンジになっております。
詳しいアレンジ方法は下記の記事で解説しています。


CAN YOU CELEBRATE? PVのアップスタイル
こちらはYou Tubeから残念ながら削除されてしまったのですが、「CAN YOU CELEBRATE?」PV時のアップスタイルになります。
全体的にふわっとした仕上がりになっており、裾にボリュームが出るようまとめられています。
基本的な作り方は「Red Carpet」と似ています。
違いとしては全体に波ウェーブをつくってから、前髪など残さないよう後ろに全てまとめています。
こちらのアレンジ動画はこちらから⇩
アレンジ方法は下記の記事で詳しく解説しています⇩

どうでしたか?なにか参考になったりやってみたい髪型が見つかれば嬉しく思います♩
是非チャレンジしてみて下さいね♩
また全体的に軽く巻いてからアレンジがぐっとやりやすくなります。硬毛の方や髪の毛がまっすぐな方はとくにコテで巻いてからアレンジするのがおすすめです♩