【コードレス】Zuvi Haloドライヤーの口コミは?美容師が使ってみた正直な感想

こんにちは。ヘアーチルドレン公式ライター・美容師の大脇です。
今回はコードレスドライヤーで話題沸騰中のZuvi Halo(ズーヴィ ヘイロー)のレビュー記事になります。


\2000円OFF!購入は正規販売店がおすすめ!/
当サイト限定の2000円OFFクーポンはこちらから
クーポン> zvha100
購入手続きの入力画面で、上記のクーポンコードを入力頂くと2000円OFFが適用されます。是非ご活用ください。
※Zuvi Haloコードレスドライヤー(¥55,000)のみに使えるクーポンになります。




Zuvi Halo(ズーヴィ ヘイロー)がどんなドライヤーなのか、そして実際にレビューしながらまとめていきます。
- Zuvi Haloの特徴やおすすめポイント
- Zuvi Haloのメリット・デメリット
- 同じ価格帯で人気のレプロナイザーとどっちがおすすめ?
- Zuvi Haloはどんな人におすすめなのか?



上記を美容師がわかりやすく解説していきますので、Zuvi Halo(ズーヴィ ヘイロー)が気になっている方は参考にしてください。
Zuvi Haloと他のドライヤーを一括比較
商品名 | ![]() ![]() リファ ※PROモデル | ![]() ![]() 絹女 | ![]() ![]() マグネットヘアプロ エアリー | ![]() ![]() マグネットヘアプロ モイスト | ![]() ![]() ホリスティックRp | ![]() ![]() | ![]() ![]() トリートメントミスト | ![]() ![]() ナノケアEH-NA0G ※上位モデル | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
価格(税込) | ¥43,000 | ¥33,000 | ¥24,200 | ¥24,200 | ¥33,000 | ¥45,760 | ¥25,300 | ¥29,700 | ¥79,200 | ¥57,200 | ¥46,200 | ¥55,000 |
消費電力 | 1200W | 1250W | 1500W | 1350W | 1400W | 1200W | 1200W | 1200W | 1200W | 1200W | 1200W | 290W |
仕上がり (まとまりや艶感) | ||||||||||||
速乾力 | ||||||||||||
風量切替 | 2段階 | 3段階 | 2段階 | 2段階 | 3段階 ※実質2段階 | 3段階 | 2段階 | 3段階 | 3段階 | 3段階 | 3段階 | 2段階 |
重さ | 695g | 363g | 405g | 405g | 460g | 697g | 600g | 595g | 758g | 750g | 744g | 630g |
温度調節 | ー | 3段階 | ー | ー | ー | 3段階 | ー | ー | ー | ー | ー | ー |
冷風 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
モード | MOIST VOLUME UP SCALP | SWING SCALP GROSS | ー | ー | キューティクルケア | ー | ミストケア | 温冷自動切替 インテリジェント スキャルプ&スキン | ー | ー | ー | ー |
折りたたみ | × | ○ | × | × | × | × | ○ | ○ | × | × | × | × |
コード | 2.5M | 2M | 3M | 3M | 3M | 1.9M | 2M | 1.7M | 2.6M | 2.6M | 2.6M | コードレス |
海外 | × | × | × | × | × | × | × | × | ○ | × | × | ○ |
美容師の 一言メモ | プロセンシング機能で髪の表面温度を60℃以下に保つ事ができる。機能も多くヘアケア目線で◎ | 超軽量、速乾力◎、仕上がり良しと価格から見たコスパが最強。迷ったら買いレベル。デザインも可愛すぎ。 | 温風温度は熱めで速乾力が高め。軽くて操作性にも優れているが、1500Wと消費電力が高め。 | しっとりした質感がほしい方に満足度がかなり高め。機能は少なめだが、仕上がりを考えればコスパがかなり高め。 | エアリーとモイストの機能を1台にまとめ、+キューティクルケアを搭載した超高機能ドライヤー。ヘアケア目線で◎ | 速乾力No1!パワフルな風力が魅力。ただ仕上がりレベルは割と普通なので、乾かす時間を何より重視したい方向け。 | ミストを出しながら乾かすため仕上がりが超しっとり。ただ別売の専用セラムが必要なため、維持費がかかる。 | 機能やモードがたくさん搭載の超高機能ドライヤー。ヘアケア効果に◎だが、仕上がりの艶感がもう一押しほしい… | 日本一高い超高額ドライヤー。仕上がりの艶感や髪をまとめる力は確かに効果大。癖毛でまとまらない女性に試してほしい。 | 7Dほどではないが、4Dでも仕上がり効果はかなり高め。 個人的にレプロナイザーシリーズは4Dが一番おすすめ。(コスパ的に) | 4Dには劣るものの3Dも仕上がりは◎!ただ個人的には3Dを買うなら他の高級ドライヤーの方がコスパ的におすすめしやすいかも。 | コードレス使用できるのが最大の魅力。19分で90%の急速充電にも対応。仕上がりはいいが、風は冷たく感じるのがデメリット。 |
レビュー記事 | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
※あくまで僕自身が美容師として使用したレビューをもとにまとめているため、個人的見解になります事をご理解ください。仕上がりの良さや速乾力の感じ方には個人差があります。
※海外は電圧を参考に可不可とまとめていますが、電圧によっては対応できない地域もあります。その場合は変換プラグを購入する必要があります。


- コードレスなので好きな場所で乾かす事ができる
- 90%まで約19分と急速充電が可能
- 消費電力が290Wと、一般的なドライヤーと比べると1/4に
- 熱に頼らず乾かすためしっとりした仕上がりに
- 風が冷たく感じやすい
- 約630gと本体が重ため
- FASTモードは約13分の使用時間なので、多毛でロングヘアーの方にはちょっと不向き
- 温風ではないので、癖を伸ばしたりブロースタイルには不向き
- 価格が高い
Zuvi Halo(ズーヴィ ヘイロー)の基本情報
商品名 | ![]() ![]() Zuvi Halo(ズーヴィヘイロー) ※コードレスモデル |
価格 | ¥55,000 (税込) |
消費電力 | 290W |
温度 | 髪表面温度を約37度にキープ |
風力切替 | 2段階 |
重さ | 約630g |
コードの長さ | コードレス |
使用時間 | FAST … 13分 SOFT … 15分 COOL … 27分 |
充電時間 | 約19分で90%の急速充電 ※100%までは約34分 |
冷風 | あり |
折りたたみ | × |
海外 | ○ |
主な機能 | ・コードレスでどこでも使用できる ・Zuvi独自の光乾燥技術Light Care ・急速充電に対応 |
総合おすすめ度 | |
仕上がり | |
機能 | |
速乾性 | |
操作性 | |
コスパ |


\2000円OFF!購入は正規販売店がおすすめ!/
当サイト限定の2000円OFFクーポンはこちらから
クーポン> zvha100
購入手続きの入力画面で、上記のクーポンコードを入力頂くと2000円OFFが適用されます。是非ご活用ください。
※Zuvi Haloコードレスドライヤー(¥55,000)のみに使えるクーポンになります。


Zuvi Halo(ズーヴィ ヘイロー)がどんなドライヤーなのか美容師が簡単にまとめてみると・・


まずZuvi Halo(ズーヴィ ヘイロー)を実際に使用してみた感想がこちらです。
- Zuvi Halo(ズーヴィ ヘイロー)は「コードレス」なので、場所をとわずどこでも乾かす事ができる
- 太陽の光と風で乾かすという自然界の原理を応用した技術をもとに開発された
- 充電時間がかなり短いため、お風呂の時間とかで充電すればOK!
- 消費電力が290Wと一般的なドライヤーの約1/4!
- 風量は強いが温風ではないため、速乾性は微妙
- 風が冷んやり感じるため、乾かしていて寒く感じる
- コードレスなのは最大の魅力だが、630gとけっこう重く感じる
- 仕上がりはしっとりまとまるが、温風ではないため癖を伸ばしたい方やブローには不向き
最大の魅力はコードレスでどこでも乾かせる事


最大の特徴はなんといってもコードレスでどこでも使用できる事。
そのため
- コンセントがない場所でも好きな場所で乾かす事ができる
- 誰かが洗面台を使用しても気にしなくていい
- テレビを見ながら…のような「ながら」ドライヤーが可能
- コンセントがないので小さな子供が周りにいても安心して使用できる
といった事が可能になります。
Zuvi Halo独自の光乾燥技術とは、自然の原理に近い科学の力を応用した技術


Zuvi Haloは光る本体が特徴的です。
はじめ見た時はコードレスというより光る事に驚かれる方も多い事でしょう。


こちらは独自の光乾燥技術によって本体が光り、その光と風を使って乾かすのがZuvi Haloになります。
またこの光は太陽の光をイメージして開発され、目にも安全で有害な紫外線も除去される設計に。



自然界では水の蒸発は太陽の光と風で加速しますが、その自然界の原理を応用した技術で開発されたのがZuvi Haloになります。
詳しくは下記の動画でも解説されています。
充電時間はかなり早い!だが使用時間はちょっと物足りないかも・・


またコードレスですと充電時間や使用時間が気になる方も多いと思いますが、90%まで約19分と急速充電できるのも魅力ポイント。
ただ使用時間としては
最大使用可能時間 | |
FAST | 約13分 |
SOFT | 約15分 |
COOL | 約27分 |
と、一番風量の強いFASTモードでは約13分しか乾かす事ができません。
ですので髪が多い方やロングヘアーの方にはちょっと物足りない使用時間かな・・と思います。



なので「しっかり仕上げまで乾かしたい!」というよりかは、「ある程度乾けばOK!」の方におすすめかもしれません・・!
風量は強いが風がけっこう冷たく感じるのはデメリット(速乾性は普通)


また乾かしている心地としては風量パワーはあるのですが、出てくる風は冷たく感じます。
Zuvi Halo(ズーヴィ ヘイロー)は熱に頼らず風量と光の技術で乾かすドライヤーであるのが特徴なのですが、それでも個人的には「けっこう寒く感じる・・」というのが正直な本音。



お風呂上がりの濡れた髪を乾かすと誰もが「うん?冷たい・・?」と感じるくらいけっこう冷んやりしています。大げさにいえば冷風で乾かしているようなイメージ・・
また速乾性としては、風量パワーはあるのに対し、冷たい風な分「速乾性に関しては普通かな〜」というのが正直な本音です。
仕上がりは熱に頼らない分、しっとりした仕上がりに


風が冷たい・・と書きましたが、おかげで熱に頼らず乾かす事で仕上がりはしっとりした感じになります。
他のドライヤーでは温風で必要以上に髪の水分を失いパサパサになってしまう・・というデメリットがありますが、Zuvi Halo(ズーヴィ ヘイロー)は髪の毛の水分を必要以上に失わず乾かす事ができるので、潤い感あるしっとりした仕上がりに。
ただし熱を使わず乾かすので、癖を伸ばしたい方や、ブロースタイルには不向きです。



ブローもできなくはないですが、熱があったほうが綺麗にブローできますし艶を出す事ができます。
使い心地としては本体がけっこう重たいので、腕がちょっと疲れやすい


コードレスであるのはとても便利なのですが、本体の重さは約630gとけっこう重たいです。



なのでどこでも場所を問わず乾かす事ができるのは魅力なのですが、「軽くて楽〜」という感じにはならないかも。。


Zuvi Halo(ズーヴィ ヘイロー)のメリット・デメリットまとめ


実際に使用してみた感想や口コミを参考に、メリットとデメリットをまとめてみるとこんな感じです。
- コードレスなのでどこでも好きな場所で乾かす事ができる
- コードレスは充電時間が長いイメージがあるが、90%まで約19分と急速充電が可能
- 一般的なドライヤーは商品電力が1200W程あるが、Zuvi Haloは290Wと1/4の消費電力に
- 熱に頼らないで乾かす事ができるので、髪の水分量を保つ事ができ、しっとりした仕上がりに
- 風が冷たく感じるので、乾かしていて寒い・・(冬場は特に)
- コードレスなのは魅力だが、約630gと本体がけっこう重たい
- FASTモードでは約13分の使用時間なので、多毛でロングヘアーの方にはちょっと不向き
- 温風ではないので、癖を伸ばしたりブロースタイルには不向き
Zuvi Halo(ズーヴィ ヘイロー)をおすすめできる人


僕自身が実際に使用し、Zuvi Haloをおすすめできる人をまとめてみるとこんな感じです。
- コードレスでどこでも使用できる事に魅力を感じている方
- 次世代型の最新ドライヤーを使いたい方
- 温風が苦手で風力パワーで乾かしたい方
- 冷風で乾かした後のようなしっとりした仕上がりが好きな方


\2000円OFF!購入は正規販売店がおすすめ!/
当サイト限定の2000円OFFクーポンはこちらから
クーポン> zvha100
購入手続きの入力画面で、上記のクーポンコードを入力頂くと2000円OFFが適用されます。是非ご活用ください。
※Zuvi Haloコードレスドライヤー(¥55,000)のみに使えるクーポンになります。


【一括比較】Zuvi Haloと他の高級ドライヤーの違いをチェック!
Zuvi Haloと、他の数万以上もする高級ドライヤーの違いを「比較表」にまとめてみましたので参考にしてください。



気になる商品があれば「詳細を見る」からレビュー記事をチェックできます。
スクロールしてください
商品名 | ![]() ![]() リファ ※PROモデル | ![]() ![]() 絹女 | ![]() ![]() マグネットヘアプロ エアリー | ![]() ![]() マグネットヘアプロ モイスト | ![]() ![]() ホリスティックRp | ![]() ![]() | ![]() ![]() トリートメントミスト | ![]() ![]() ナノケアEH-NA0G ※上位モデル | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
価格(税込) | ¥43,000 | ¥33,000 | ¥24,200 | ¥24,200 | ¥33,000 | ¥45,760 | ¥25,300 | ¥29,700 | ¥79,200 | ¥57,200 | ¥46,200 | ¥55,000 |
消費電力 | 1200W | 1250W | 1500W | 1350W | 1400W | 1200W | 1200W | 1200W | 1200W | 1200W | 1200W | 290W |
仕上がり (まとまりや艶感) | ||||||||||||
速乾力 | ||||||||||||
風量切替 | 2段階 | 3段階 | 2段階 | 2段階 | 3段階 ※実質2段階 | 3段階 | 2段階 | 3段階 | 3段階 | 3段階 | 3段階 | 2段階 |
重さ | 695g | 363g | 405g | 405g | 460g | 697g | 600g | 595g | 758g | 750g | 744g | 630g |
温度調節 | ー | 3段階 | ー | ー | ー | 3段階 | ー | ー | ー | ー | ー | ー |
冷風 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
モード | MOIST VOLUME UP SCALP | SWING SCALP GROSS | ー | ー | キューティクルケア | ー | ミストケア | 温冷自動切替 インテリジェント スキャルプ&スキン | ー | ー | ー | ー |
折りたたみ | × | ○ | × | × | × | × | ○ | ○ | × | × | × | × |
コード | 2.5M | 2M | 3M | 3M | 3M | 1.9M | 2M | 1.7M | 2.6M | 2.6M | 2.6M | コードレス |
海外 | × | × | × | × | × | × | × | × | ○ | × | × | ○ |
美容師の 一言メモ | プロセンシング機能で髪の表面温度を60℃以下に保つ事ができる。機能も多くヘアケア目線で◎ | 超軽量、速乾力◎、仕上がり良しと価格から見たコスパが最強。迷ったら買いレベル。デザインも可愛すぎ。 | 温風温度は熱めで速乾力が高め。軽くて操作性にも優れているが、1500Wと消費電力が高め。 | しっとりした質感がほしい方に満足度がかなり高め。機能は少なめだが、仕上がりを考えればコスパがかなり高め。 | エアリーとモイストの機能を1台にまとめ、+キューティクルケアを搭載した超高機能ドライヤー。ヘアケア目線で◎ | 速乾力No1!パワフルな風力が魅力。ただ仕上がりレベルは割と普通なので、乾かす時間を何より重視したい方向け。 | ミストを出しながら乾かすため仕上がりが超しっとり。ただ別売の専用セラムが必要なため、維持費がかかる。 | 機能やモードがたくさん搭載の超高機能ドライヤー。ヘアケア効果に◎だが、仕上がりの艶感がもう一押しほしい… | 日本一高い超高額ドライヤー。仕上がりの艶感や髪をまとめる力は確かに効果大。癖毛でまとまらない女性に試してほしい。 | 7Dほどではないが、4Dでも仕上がり効果はかなり高め。 個人的にレプロナイザーシリーズは4Dが一番おすすめ。(コスパ的に) | 4Dには劣るものの3Dも仕上がりは◎!ただ個人的には3Dを買うなら他の高級ドライヤーの方がコスパ的におすすめしやすいかも。 | コードレス使用できるのが最大の魅力。19分で90%の急速充電にも対応。仕上がりはいいが、風は冷たく感じるのがデメリット。 |
レビュー記事 | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
※あくまで僕自身が美容師として使用したレビューをもとにまとめているため、個人的見解になります事をご理解ください。仕上がりの良さや速乾力の感じ方には個人差があります。
※海外は電圧を参考に可不可とまとめていますが、電圧によっては対応できない地域もあります。その場合は変換プラグを購入する必要があります。
同じ価格帯で人気のレプロナイザーやダイソンとはどっちがおすすめ?
Zuvi Haloは¥55,000と高額ドライヤーになりますが、同じ価格帯で人気のレプロナイザーシリーズとダイソンがあります。







レプロナイザーシリーズはいくつかのモデルがありますが、一番価格が近い4D Plus ¥57,200と比較してみた感想を美容師が解説していきます。
仕上がりレベルなら断然レプロナイザーシリーズ


一番気になるのは「Zuvi Haloとレプロナイザーならどっちが仕上がりいい?」という疑問点だと思いますが、これに対して美容師が解答するとこちら。



仕上がりで選ぶなら断然レプロナイザーが優秀




Zuvi Haloもしっとりした仕上がりはとてもいいな〜とは感じましたが、レプロナイザーの艶感やしっとりさには及ばないというのが僕の本音。
そして実際にレプロナイザー4D PlusとZuvi Haloで仕上がりの比較をしてみましたが、レプロナイザー4D Plusの方がまとまりのいい結果になりました。


またレプロナイザーシリーズは癖を伸ばす力も優秀ですので、「癖で広がる髪の毛をなんとかしたい」という方にも非常におすすめのドライヤーです。


速乾レベルなら断然ダイソンが優秀


またダイソンのドライヤーは¥44,000と高額ドライヤーとなり、Zuvi Haloと形も似ているため、ダイソンと悩まれている方もいる事かと思います。
そしてダイソンは速乾性抜群なパワフルな風量が特徴のドライヤーとなりますが、速乾力という点で比較すると



ダイソンの方が圧倒的に速乾力は高い
と断言できるレベルです。


というのもダイソンはドライヤー界でも最強といっていいほど速乾力はぶっちぎりで高いため、速乾レベルで比較するならダイソンの方がおすすめです。
ダイソンも熱というより大風量で乾かすというコンセプトがありますが、風が冷たく感じる事はありません。(細かい温度設定も可)



なのでZuvi Haloは「コードレス」である事に強い魅力がないと、個人的にはあまりおすすめしずらい・・というのが正直な感想でもあります。。


美容師が出した結論 → Zuvi Haloは「コードレス」に魅力を感じる人におすすめ


最後にまとめです。
Zuvi Haloは今までにないコードレスという次世代型ドライヤーとなり、個人的にはとてもワクワクするドライヤーでもありました。
ただ僕自身が出した結論としては
コードレスである事に強い魅力がなければ、他のドライヤーの方がおすすめしやすい
というのが正直な感想でした。


どこでも場所をとわず乾かす事ができ、充電も早いというのはかなりのおすすめポイントなのですが、、
¥55,000という超高額な価格に対して、仕上がりがめちゃくちゃいいか?と言われるとレプロナイザーには及ばない印象。(もちろん普通の安いドライヤーと比べるとしっとりした仕上がりにはなります)
そして速乾性に優れているか?と言われるとダイソンの方が優秀です。
また価格に対してのコスパという点から考えても、¥55,000という価格はちょっと高い・・と個人的には感じてしまったところ。



冷たく感じる点が改良され、もう少し価格も下がればおすすめしやすいのにな・・と僕は感じました。。
ただ今までにない「コードレス」というドライヤーは次世代型とよんでもいいですし、コードレスに強い魅力を感じる方にはおすすめできるドライヤーでもあります。
今後ドライヤーもコードレスの商品が開発されていくのでは?と予想しますが、Zuvi Haloは先駆けのコードレスドライヤーとなりそうですね。
今回の記事が少しでも参考になれば嬉しいです。


\2000円OFF!購入は正規販売店がおすすめ!/
当サイト限定の2000円OFFクーポンはこちらから
クーポン> zvha100
購入手続きの入力画面で、上記のクーポンコードを入力頂くと2000円OFFが適用されます。是非ご活用ください。
※Zuvi Haloコードレスドライヤー(¥55,000)のみに使えるクーポンになります。


美容師おすすめのドライヤーはこちらから!

